• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2020年06月16日 イイね!

高齢者ってのは学習しねえのかっ?(怒)

ビルに車突っ込み2人搬送 千葉・船橋の学習塾
 15日午前9時半ごろ、千葉県船橋市本町のビルに乗用車が突っ込んだ。船橋市消防局によると、運転していたのは80代男性で、20代と50代の女性2人が搬送されたという。
 現場はJR船橋駅近くの交差点の角にあるビルで、乗用車は1階にある学習塾に突っ込んだ。県警が詳しい経緯を調べている。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


11時50分の第一報だと思うからその後続報が出てると思うけど。
しかし、年寄りってのはテレビ見てるんじゃないのか?、今まで何例こう言うのを流してた、あぁっ?
つうかさあ、マジで『自動車屋は年寄りにプリウス式の車売るなってのっ(怒)』。トルコン式を売れ。一番は乗らせない事だけどな。
どーせどーせ、ブレーキ踏んだんじゃがのぅ、としらばっくれるに決まってる。パニクってたくせによ。
ここまで悲惨(引用先を見てちょ)な状況、絶対アクセルをブレーキと勘違いしてたに決まってる。
搬送されたとあるだけでもしかしたら意識不明重体かもしれん。



話は大きく逸れるけどさあ、自動車って女性




毎日版
車がビルに突っ込む 82歳運転手と歩行者2人巻き込まれけが 千葉・船橋
 15日午前9時半ごろ、千葉県船橋市本町6の県道交差点で、乗用車が歩道に乗り上げてビルに衝突し、自転車と歩行者の女性2人が巻き込まれて負傷した。

 県警船橋署は、車を運転していた同市の無職の男性(82)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で調べている。男性も軽傷を負っており、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と説明しているという。

 同署によると、巻き込まれた2人のうち、両脚を骨折するなどした歩行者の50代女性が意識不明の重体で、自転車の20代女性は軽傷だった。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


> アクセルとブレーキを踏み間違えた

素直じゃねえか、って踏み間違えただけでここまでになるかぁ?、踏み間違えてた、の間違いだろっ。
ブレーキだと思い込んでグイグイ、あれ?あれ?と思っていたら。そこまで正直に言わんかいっ。



千葉日報
 運転していた男性は千葉日報社の取材に「右折しようとした際にブレーキと思って(アクセルを)踏んだらスピードが出た。止めようと思ってさらに強く踏んだらもっとスピードが出てしまった」と話した。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


ほらな。思った通りだ。
Posted at 2020/06/16 20:29:09 | コメント(0) | ゴブラゴブラ | 日記
2020年06月16日 イイね!

その志は良い事だけどさあ…

児童ら10万人拍手 教頭「立って下さい」手は胸の位置
 さいたま市の全市立学校168校で15日午前、児童・生徒計約10万人が新型コロナウイルスに対応する医療従事者らに向け全員で拍手する催しをした。市教委が「感謝の意を表することとしたのでご協力を願う」として全学校長に文書で実施日時や方法を通知していた。

 「医療従事者の方々は最前線で未知のウイルスに立ち向かっている。ありがとうの拍手を送ろう」。午前10時前、市内のある小学校高学年の教室に、教頭による校内放送が流れた。市立学校はこの日、1日から始まっていた分散登校が、一部を除いて通常登校に切り替わった。この教室では社会の授業を中断し、放送で「立って下さい」と促されると、約40人の児童がおよそ30秒間、手を胸の高さに上げて一斉に拍手した。校長は取材に「行動を通じ、医療従事者への差別が許されないことや感謝することを理解してもらえれば」と話した。

 別の4校では、テレビ会議システム「Zoom」を使い、市内の8医療機関と接続して直接謝意を伝え、市教委はその様子の動画を報道機関に提供した。その医療機関の一つ、さいたま赤十字病院(同市中央区)の安藤昭彦院長は「どこも大変な中、応援はありがたい。子どもたちによる『自分たちも頑張る』という決意表明だと感じた」と話した。

 コロナ禍の中、医療従事者らに拍手でエールを送る「クラップ・フォー・ケアラーズ」は国内外で広まっている。ただ、市教委の主導で子どもを参加させる方法について、「『感謝の気持ち』は指示されて生まれるものなのか」(40代女性教員)などと現場では疑問の声も出ていた。

残り:440文字/全文:1101文字


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


私はだよ?、あくまでも私はだよ?、こう言うのは指示されてやるもんじゃないと思うけどね。
医療従事者への感謝を気付かせるのなら各教師が教室で「医療従事者の皆さんは日々云々」と諭せばいいだけでその後実行するかどうかは各生徒に任せればいいのでは?、ここまでやると強制だよ。教委・学校・先生の威をもって押し付けたね。
日教組はヒダリなんじゃないのか?、こう言うのは戦前の考え、寧ろ反対するのがお前等だろ。
なんかキモいんだよなぁ。あくまでも私はだよ?


> 院長は「子どもたちによる『自分たちも頑張る』という決意表明だと感じた」と話した

お医者さん達は一生懸命がんbじゃない努力をしている、なら私達もがんb、そんなん当たり前やろ。こんなクソ面倒くさいもんに罹ってただでさえ忙しいお医者さんを困らしては、と思うのが普通。
先生等もさあ、子供達もがんbっているんだ、よーし、とか。なんかクサいんだよなぁ。あくまでも私はだよ?
つか医療従事者への差別ってなんだよ、そんな真似しくさっとるドアホ共がおんのか?


> 市教委はその様子の動画を報道機関に提供した

はあ?、キモいキモいキモーいっ。なにそれっ。キモいっ。我が市教委はこうなんですよエヘンッしたいのか?なあ。それこそキモいわっ。美談(と此処ではそうしとくが)は自ら言い触らすものか?なあ。だからダサイタマって言われるんだよ。
私的には強制もキモいがこの部分が最もキモいわ。


> 放送で「立って下さい」

そこは「皆さんご起立をお願い致します」じゃね?、なんだよ「立って下さい」って。なんかキモいなあ。立って下さいって言葉としてはそんなにキツくなさそうだけどでも空気的には逆らえない立場への“命令”だろこれ。今時の教師はものの言い方ひとつ知らんのか?それでよく教え導く先達者が務まるもんだな。


> コロナ禍の中、医療従事者らに拍手でエールを送る「クラップ・フォー・ケアラーズ」は国内外で広まっている

知らんなー。知らないお前は恥ずかしいって?、はあ?
「じゃあ心に思っているだけでは誠意が足りないと?」行動に出してこそ誠意だとでも?、掛かった時にありがとう先生頭垂れや常日頃通りすがりに挨拶頭垂れでも通じんじゃねえんですかい?
またどーせ毛唐の発案だろ。直ぐ毛唐の真似して。日本には“ありがとうの心”がある、それでいい筈だ。
まあ行動で示せってのも分からんでもないが、治療の結果良くなろうと最悪の結果になろうと本人や家族が「先生ありがとう……頭垂れ」と心(しん)から感謝すればそれで気持ちは通じるんじゃない?
お前はそうしとけばいいだろって?、さいですか。
Posted at 2020/06/16 18:43:00 | コメント(3) | 今日のボヤキ | 日記
2020年06月16日 イイね!

しっ死ぬかと思った・・・

1.スレタイ
2.もうジジイだな・・・
3.ハイパースレッディング

はいスレタイにするならどーれだ、投票。



さっきなと言っても昼だが、水飲もうとしてスーパーデリシャスゴールデンスペシャルリザーブゴージャス誤嚥をしただよオラ。
水と口に含んでた物といっぺんにそこいらにぶち撒けて。それこそオーメンで取り憑かれた少女が、みたいなもん。
まあ前にも後にも進まんじゃなく吸う事も吐く事も出来ない。マジで死ぬかと思った。
理性を保ちつつちょっと待ったら何とか前後じゃないちょっと吐く事が出来てそれから盛大にガハッゴホッゲハッゲッゲッゲッ、とやってたらなんとか生還(笑)して。たっ助かったーっ・・・。
まあその後は暫くゲホゴホやっててやっと落ち着いたと。

まああんなマジモンな誤嚥は初めてだわ。マジで死ぬかとおm。
呼吸出来なくて死ぬってのは苦しいもんだぜぇ?、だからくれぐれもお友達のみんな、首絞めてとか何とかって経絡秘孔でコロコロとかしようなんて思ってかんで?、じゃなくてー・・・水を飲む時は気を付けような?、おねーさんと約束だぞ?
Posted at 2020/06/16 17:56:03 | コメント(0) | SAN値直葬 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3 45 6
7 8 91011 12 13
1415 1617 18 19 20
21 22 2324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation