• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

はいはいクサいクサい

「麒麟がくる」副題は「ウルトラセブン」似?とネット話題「光秀、西へ」「ウルトラ警備隊西へ」など続出
 俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の副題が、1967~68年に放送された「ウルトラセブン」のオマージュではないか?とインターネット上で話題になっている。

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」(1991年)を手掛けた名手・池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを当てる。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第1話「光秀、西へ」は「ウルトラ警備隊西へ」(第14話・前編、第15話・後編)、第4話「尾張潜入指令」は「アンドロイド0指令」(第9話)、第5話「伊平次を探せ」は「明日を捜せ」(第23話)、第6話「三好長慶襲撃計画」は「セブン暗殺計画」(第39話・前編、第40話・後編)に影響されているのではないか?と視聴者が指摘。2月23日に第6話が放送されたが、うち4話が「ウルトラセブン」似の副題になった。

 主人公・明智光秀は「本能寺の変」(1582年)で主君・織田信長を討つことから、「麒麟がくる」最終回の副題は「ウルトラセブン」の「史上最大の侵略」(第48話・前編、最終回・後編)をもじって「史上最大の反逆」になる?と予想する人も。オープニングタイトルバックの白文字フォントも特撮ドラマっぽく“副題ウルトラセブン説”に拍車をかけた。

 近年の大河ドラマの副題としては、2016年「真田丸」が漢字2文字縛り、17年「おんな城主 直虎」が古今東西の名作映画や小説をモチーフにして話題に。NHKによると、「麒麟がくる」の副題は物語展開に沿ってストレートに命名。「ウルトラセブン」と似た回があったのは全く偶然で「視聴者の皆さんの目の付けどころに驚いています」とした。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


> 全く偶然で「視聴者の皆さんの目の付けどころに驚いています」とした

何抜かしてやがる。それ等副題時代劇としての副題か?、とてもそうとは思えんな。なら。って事だろが。
ほんとクッサいんだよ犬HKは。「え?知らないなぁ」ととぼけるのがクサい、「ほんとはわざとで視聴者に気付いて欲しい」のがクサい、「指摘されたら素直に、あれ?気付かれちゃいました?」とならないのがクサい。
犬HKは素直に時代劇をやってりゃええんだよ。中途半端に媚びようとするから余計・益々キモい。
近頃(でもないか)受信料の事で世間の目は厳しいからちょっとオタク調味料でも隠し入れてみようかな、NHKもこう言う事が出来るんだ象、とでも思ったかーっ?あぁ?
こんなクサい事の為に貴重な受信料使っとんか?、市根や。

『4題もは偶々とは言わんっ(怒)』。
Posted at 2020/07/04 23:39:07 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2020年07月04日 イイね!

お前らなぁーっ2題

ワン:一旦止まったら動くなーっ。

渋滞は仕方ないとして単なる信号待ちでなんで一旦止まった後動くんだよっ。車1台分くらい動くならまだしもチョロっと。中途半端にーっ。
ちょっとならおまいは動かなきゃ良いだろって?、そうだけどさあ、チョロっとならいいよ?でも半台分くらい動かれると時と場合によっちゃ第二走行車線(ってのか?要するに右車線)から頭突っ込もうとする無脳症がね居ない事もないんだわ。
折角こっちはアイスト(おっと此処は突っ込まんでくれよ?)で止まっているのにちょっとの事でエンジン掛かっちまうだろが。
ならおまいは動かなry、分かってる、分かってるさ、分かっているけどね・・・。


ツー:チョロチョロすんなーっ。

片側二車線、信号待ち中、第一より第二走行車線の方が待ち列長い、そこへ行こうとしている、そこで。だいぶ近付いた頃第二後端で待っていた奴が急に第一へ。言ってる事分かる?
そんなに少しでも前に行きたいのなら「なんで後ろから来たら慌てて第一へ移るんだっ」と。最初から第一へ移っとけよと(怒)。
おまいに何か被害が?、無いさ、無いけどなんかイラッとくる。


番外篇:方向指示器1回は意思表示ではないっ。

意思表示ってんなら最低でも3回は光らせっ。「そんなに方向指示器を出すのがイヤな厨二病なら最初っから出すなっ」。どのみちただもんじゃねえんだ(そう言う奴等はな)、無点灯で入ってきたらどうだ?あぁん?
ゼロとイチは違うって?いーやっ違わねえ。それは数学の上での話だ。馬鹿の癖に数学理論を語ろうってのか?




どれも大した事ないネタなんだけど個人的には生理的に我慢ならん。
Posted at 2020/07/04 23:12:33 | コメント(1) | ゴブラゴブラ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 3 4
56 7 8910 11
1213 1415 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation