2020年09月10日
異常の無いタッチパネルは気持ちええですなぁ〜。
しかもテザリングと言うワンテンポ(か?)遅れるものでなく。
只今粛々と移行に向けて誠意進行中であります。
アプリケーション類はまあまあ完了。また引っ張ってくるだけだし。
問題はウィンドウズで言うところのお気に入りをどうするか。
スマホ(アンドロイド)でも“.txt”ファイルが使えるみたいで
(初めて知った)そこへ各お気に入りのアドレスを書き込んで
いるところです。全て書き終えたらメモカを新しいスマホで開き、
一々ブラウザのアドレス欄に貼り付けて保存してと言った具合で。
古い方でもタッチを無効化出来るなら馬鹿らしいけどマウス
繋いでやるんだけど。多分出来ない(無効化)だろうね。
そうまでして古い方使いたいんかって?、そうじゃないけど、
なんか未練がましくてね・・・。
タッチパネルさえ異常無ければまだまだ使えるのに、とね。
Posted at 2020/09/10 22:41:52 | |
SAN値直葬 | 日記
2020年09月10日
色々ありますが。
今とある駐車場に居ます、さっき隣にデカブツ、アルファイヤとかベルファードとかみたいなやつね、が停めようとしていてスレタイ。
うっっっとうしいなーっ、とか思いながら見ていたら下がる時右扉鏡の鏡面が動いた様に見えた。もしかして後退にすると面角度が少し下向くってやつか?、と。
いやー、流石ベルファードアルファイヤ様だ(みたいなやつね)。そんなん自ら頭を上下左右させて自分が見る位置・角度を変えりゃええだけだろが。
運転者?、勿論お万個様ですよ。
話は反れますが、なんで世の旦那方はお万個の言う事を聞くいや従うんでしょうねぇ。箱を選ぶって事はそう言う事でしょ。中には箱好きな旦那もいるでしょうけど。
お万個様によると、箱なら買い物の荷物運べるしぃ子供が増えても大丈夫だしぃ、とかなんとか。ならワゴンでもよかんべ。
あれだろ、スライドドアだからだろ。楽をしたいから、ただそれだけなんだろ?、車内は広いし開口に際し煩わしくないしと。それは分かりますよ、否定はしません。
なら、もうちょい小さい、例えば、、、直ぐには浮かばないですけどそう言う箱でもいいんじゃないですか?、何故ファイヤファードじゃなきゃいかんのですか?、オラオラ。
こうやって眺めているとお万個はギクシャク系ですな。流れる様な華麗さではない。我先意識だからガーッと入ってきて見つけるとギュッと止まりすかさずギャギャギャーッと後退。特に箱系で顕著。みっともない。
ぶつけたって擦ったって人引っ掛けたって矢面に立つのは旦那だもんね〜。後で家庭内で旦那に噛み付かれても、私がどれだけ家庭の事で苦労していると思ってんのっ、とか逆ギレすんだろうね〜。
Posted at 2020/09/10 10:41:14 | |
クルマ | 日記