• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

自動車専用道路の

(と言っても名二環のですが)照明はただの白色蛍光灯かと思っていたらさにあらず特定色打ち消し波長が有るみたい。
とある黄色?檸檬色?みたいなカーゴの後ろ走ってて一緒にトンネル?暗渠?に入ったら灰色みたいになって。
他の色では変わって見える様な事は未だ無く。黄色系だけそうなるのかな。それとも黄色系の中でも極一部の黄色だけとか。

そんだけーっす。
Posted at 2020/10/17 19:02:01 | コメント(0) | クルマ | 日記
2020年10月17日 イイね!

ふざけんナシッ(怒)

ペヤング 辛口チゲ風やきそば

まだ“酢こしょうやきそば”すら何処にも入ってきてないのに更に新商品ってか?、フザケンナシッ。
前作品がある程度浸透してからまだしも。アテイはその御姿すら拝見していないっつうのにっ。

密林に売っているだろって?、だーれーがー箱買いなんかするかっ。美味しいのは分かっていても(多分美味しい筈だ)精々2個で十分ですよ分かってくださいよ。
(関係無いけど続編の2049は面白いのかね)

しかし。くそー。何考えてやがんだまるか食品さんはよー。ええ加減にせんとペヤングファンやめるぞ。
超中盛りだっけ?、は入ってきているんだよ。それも食べてみたいけど味は普通のペヤングだろ、量の問題だけで何時でも味わえる、でも“酢こしょう”ははよせんとまるか食品自体に無くなっちゃう可能性があるし。
Posted at 2020/10/17 01:51:42 | コメント(0) | インスタント麺 | 日記
2020年10月17日 イイね!

記事にするような事?

セルフガソリンスタンドは「完全セルフ」ではなかった! 見えないところでスタッフが行っている「作業」とは?
給油の許可はその都度スタッフが出している!

 セルフスタンドはどんどんと増えているし、スタンド自体は減っていることもあって、スタッフが対応してくれる、いわゆるフルサービスは見かけなくなってきている。よく言うように、利益がほとんどないだけに、人件費の負担は大きく、セルフになって当たり前だよな、と思うし、深夜のお客さんがめったに来ないときなんか、セルフだと無人にできていいだろうとも思う。

 じつはセルフスタンドだからと言って、お客さんが勝手に入れて、出て行くというのは厳密に言うと間違いで、スタッフがいないと給油はできないのだ。「でも、自分で入れておしまいだよ」と思うかもしれないが、給油の許可はその都度スタッフが出しているのだ。

 具体的には、給油場所に止めたクルマをカメラで確認して、油種の間違いや操作状況、子供が入れようとしていないかなど、安全を確認したうえで、制御卓と呼ばれるスイッチを操作して給油できるようにしている。逆を言えば、操作しないとお客さんは給油できないのだ。この点が完全セルフではないという理由である。実際に入れるとき、ノズルを取ってからすぐに給油が開始される場合と、少し間を置いてからの場合があるが、この違いは制御卓の操作のタイミングの違いによるもので、アナログで制御しているのがわかるポイントだ。

 このシステムだと、誰かしら制御卓に張り付いていないといけないし、深夜でもひとりは常駐しなくてはならず、これだけでも負担は大きいのは確か。最近は減っているようだが、制御卓の操作を省ける場合があったり、以前、お客さんが入ってきたらアナログながら自動でボタンを押すように仕掛けを作って不正をしていた事件もあった。ちなみに、深夜は無人のように見えるのは、スタッフはひとりしかないことが多く、電気を点けたりしていると、接客をしなくてはならないことも出てきて、制御卓に集中できないからだ。

 それを受けて、管轄の消防庁も対策に乗り出していて、まずは制御卓にいなくても、タブレットから操作できるように、2019年末に規制緩和。さらに現在、石油元売りとも協力して、AIを使って自動で安全確認をして、許可を出すシステムの実証実験を行なっていたりするので、将来的にはさらなる規制緩和が進むのは確かだろう。


----△----▽----△----▽----△--


えぇ・・・?、今更したり顔で言われても・・・。
もしかして知らなかった方が多いとか?
威張る訳じゃありませんがあの事故より以前から
知っていましたよ。

あのシステムは良いねぇと思いましたけど、
それは馬鹿が居ない上での事で。
ちゃんと弁えている利用者ばかりならメトロノーム式
で良いと思いますけど、世の中そうは問屋がってやつで。

物が物だけに今の仕組みでええんちゃいます?
人件費的にはあれですけど。
AIっつうても所詮ただの自動判断で。
まともな動作をしている人間に見えても最後まで
まともとは限りませんし。
給油中に急に給油ガンを抜いてそこいらじゅうに
撒き散らさんとも限りませんし。
給油中なのに給油ガンを抜いたと判断し直ぐに
緊急停止したとしてもそれなりの量が。

トオモイマスガー。
Posted at 2020/10/17 01:29:13 | コメント(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「難民として来たのになんでレイ◯しているのかな?
受け入れてくれた国民を侮辱、だからニセモンって事。
そんなんでも追い返せに対して差別と言い張るんだろうねぇ。
レイパーでも仲良くやっていこうぜ、溜め息より反吐が出る。」
何シテル?   08/01 18:00
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 2021 2223 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation