• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2021年08月19日 イイね!

こう言う事にならどんどん

【独自】尖閣諸島警備へ長時間航行が可能な最大級巡視船…11月にも配備
 海上保安庁は、沖縄県の尖閣諸島の海上警備を担う石垣海上保安部(石垣市)に、最大級の大型巡視船を11月にも配備する。同保安部にこのクラスの大型巡視船が配備されるのは初めて。尖閣諸島周辺では中国海警船が過去最多ペースで航行を続けており、長期間の航行が可能な大型船の投入で監視を強化する。

 配備されるのは、総トン数約6500トンで、ヘリコプター搭載型の「あさづき」。2018年度から約200億円をかけて建造され、現在は試運転中。6500トン級の大型巡視船は、鹿児島海上保安部などに4隻配備されており、あさづきで5隻目となる。

 尖閣諸島の接続水域では、中国海警船4隻の航行が常態化している。特に今年は、航行日数が18日現在で212日となり、過去最多だった昨年を上回るペースとなっている。領海侵入も25件にのぼり、長時間居座るケースもある。

 これに対し、尖閣専従の巡視船12隻(石垣、那覇両海上保安部所属)と、鹿児島海保の6500トン級などの応援船が交代で警告や監視にあたるが、海警船の航行の常態化で現場の負担が増している。海保は、尖閣に近い石垣海保に、長期間航行が可能で荒天にも強い6500トン級を投入することで、監視の強化と負担軽減を図る考えだ。あさづきは、沖縄周辺の海難救助など通常業務にもあたる。

 政府は16年12月、尖閣諸島周辺の緊迫化や排他的経済水域(EEZ)内での外国船の調査活動などを受け、海保の体制強化を決定。現在は、69隻の巡視船(1000トン以上)を24年度までに77隻に増やす計画だ。


- - - - - - - - - - - - - -


(続き)税金使ってくれていい、許す。
今進めようとしている無駄な道路掘り返しとか国会議員のボーナスとか次から次へと建設している自動車道を今直ぐやめて次の建造費に回すべき。
国の存亡は国防ありき。国防無くして国は成り立たん。


なんて言うとアタシ等みたいなカタワに掛かる費用も削ろう(笑)って事になりかねんし・・・。
少しくらいなら削られても良いけど大きく削られるのはなぁ、ちょっとなぁ、辛いかもなぁ・・・。
Posted at 2021/08/19 22:27:20 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記
2021年08月19日 イイね!

どいつもこいつも

ゲリラ:
予め攻撃する敵を定めず、戦線外において小規模な部隊を運用して、臨機応変に奇襲、待ち伏せ、後方支援の破壊といった、攪乱や攻撃を行う戦法、またはその戦法が用いられた戦闘を指す。
byウィキ

突然の撹乱豪雨と言う意味では合っているだろうけど、
“突然の豪雨”ではいかんのか?なあ、おい。
どいつもこいつも知った風にゲリラ豪雨ゲリラ豪雨と
軽く使いやがって。ゲリラなんて良い言葉じゃないだろ。
突然の豪雨なんて良い事じゃないだろって?
そう言う意味じゃない。
と・つ・ぜ・ん・の・ご・う・う、ではいかんのかとっ。
日本人なら“突然の豪雨”、、、いややめとこう。
どーせどーせイタい奴と思われているし。
Posted at 2021/08/19 16:17:57 | コメント(3) | 今日のボヤキ | 日記
2021年08月19日 イイね!

あーっもうっ(怒)

親指は相変わらずだし、奥歯(か?)ははっきりせんし。
そこへ持ってきて、だっ、・・・まだ居やがるっ(怒)。

あの後Gハウスを建ててやった(シート下に置いた)のに
入居しやがりゃしねえし、その前にシャワー(ゴキジェット)
浴びせてやったからか一向に姿表さねえからもう召されたかと
思ってた。したら……。昨夜出やがった。
トムがジェリーに馬鹿にされてフヌヌーッ(怒)となるあんな。分かる?
早速もう1軒シート下に建てといてやったったった。
まだ見てない。敏感な釣りほど合わせは慎重にって言うだろ?

前回Bピラー付け根辺りにしがみついていたので濡れるほど
吹き付けてやったから逝ったと思っていたのに。
まさか……もう1匹居た?

もしもう1匹居たんなら、嫌がらせだな。
一般公開だから詳しくは言わないけど
(その屑がみんカラしてないと言い切れないし)
以前からされている嫌がらせにへこたれないから
新たな手を考えてきたのかなと。
ならGを飼っている事になる。嫌がらせの為に?
まさかそれは無いかな…。
仮に自動車にGを侵入させるとして、車内にそんな臭う物無いし。
幾ら狭い隙間からでも侵入出来るとしてもさぁ。



親指、奥歯、G、ときて軽い頭痛もきてるっつうに。
親指はだいぶ良くはなったけど、
奥歯も歯医者行きゃいいんだけど、
なんで。
あの時濡れる程(と言っても羽側だけど)掛けてやったんだから
逝ってておかしくないのに。
まあ無事入居しててくれればいいけど……。
Posted at 2021/08/19 14:38:14 | コメント(1) | SAN値直葬 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 1112 13 14
1516 1718 19 20 21
2223 2425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation