• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

食わねえくせに(すっこんでろ)

世界で需要増加も…米で「タコ養殖禁止法」成立 ナゼ?
日本の食卓に欠かせない食材、タコ。世界的に需要が高まる中、タコの養殖技術の開発が進められています。一方、アメリカ・カリフォルニアでは日本時間28日、タコの養殖の禁止法が成立。なぜなのでしょうか。

     ◇

アメリカ・ロサンゼルスのたこ焼き店。

オーナー・柴谷健雄さん「(1日に)1万個、2万個くらいは焼きます」

持ち帰りの女性客「月に1回くらい、特別なときに(たこ焼きを)食べています」

食の多様化が進み、アメリカでも高まるタコの需要。そうした中、タコを養殖する研究も進められてます。

その研究は日本でも。私たちは、瀬戸内海に浮かぶ広島県の百島を訪れました。ここでは、9年ほど前からマダコの養殖を研究しています。

記者「生まれてから102日目のタコです。手のひらと比べてみると、同じくらいのサイズがあります」

2ミリほどで生まれたタコがおよそ100日でこの大きさに。

研究統括・伊藤篤博士「冷凍のアキアミとかオキアミ、魚、巻き貝などいろいろなものをあげてます」

食べ残すほどの餌を与えないと共食いしてしまうというタコ。それを防ぐため、1日に4回餌をやり、食べ残しを掃除するなど手間がかかると言います。

さらに…

伊藤博士「脱走防止のためにスポンジを貼り付けています」

タコが吸盤を使って水槽の外に出るのを防いでいました。困難が多い中でも、研究を続けるワケとは。

伊藤博士「いま、世界の国あちこちでタコを食べるようになってきました。なので、日本がタコを買えなくなってきてるという問題があります」

日本の食文化を守っていくために、養殖技術の確立が必要だと言います。ところが、アメリカでは反対の動きが。

米下院議員 スティーブ・ベネット氏「タコのことを考える仲間のみんなに、この法案の是非を問いたいと思います」

先月末、タコの養殖を禁止する法案が賛成多数で可決。日本時間28日、知事が署名し、カリフォルニア州でタコの養殖が禁止されることになりました。

街の人は──

「持続可能でないなら、養殖はよくない」「養殖の全面禁止がいい案だとは思いません」

すでにワシントン州はタコの養殖を禁止。影響力のあるカリフォルニア州での成立を受け、今後さらに他の州にも広がりそうです。

法律レベルでのタコの養殖禁止。背景には、動物福祉の考え方がありました。

法案を提出した米下院議員 スティーブ・ベネット氏「もともと群れる習性のないタコを捕らえて繁殖させようとするのは不適切だし、動物虐待とさえ言えるでしょう」

養殖禁止を支持する科学者は──

マイアミ大学 ジェニファー・ジャクエット教授「タコは記憶力が良く、人を見分けることもできます」

知能が高く、人と気持ちを通わせることもあるというタコ。

ジャクエット教授「豚や牛、鶏など、大量生産される動物にも知性はあります。しかし、これらの家畜にはすでに巨大な産業システムがある。タコの養殖については、世界的な産業になる前に介入できる今こそがまたとないチャンスなんです」

タコの養殖をめぐるアメリカでの動き。私たちの食について考えるきっかけにもなりそうです。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


デビル何とかで食わねえんだろ?お前等、食わねえ生きもんにまでイチャモン付けてくんじゃねえよ。

> 知能が高く人と気持ちを通わせることもあるというタコ

出た、出たよ、知能が高い生きもんは食うなと。『ほんじゃあ高くない生きもんなら食って良いと?』そう言ってる様なもんでっせ。
でもそう言い切った口から「豚や牛、鶏など、大量生産される動物にも知性はあります、しかし、これらの家畜にはすでに巨大な産業システムがある」、は?、知能有っても今更ねぇと言いたい?、知能有るなら今直ぐにでも止めるべきでは?ねえなんで?なんで?

> タコの養殖については世界的な産業になる前に介入できる今こそがまたとないチャンスなんです

タコはまだシステムとして確立する前だからやめさせられる、でも牛、豚、鶏についてはもう戻れないと。随分ですなぁ。
知能あるの可哀想と言うのなら止めさせられる筈だよね?、なんでタコは止めさせられて現行のは止めさせられないの?、差別だよねぇ。

結局はあれだよ『自分等は食わないから、でもじやつぷが好むものなら何としてでも邪魔してやる』そんなとこでしょ?

まっ、お宅等んとこでは禁止にすりゃええやん、まさか、日本にまで禁止しろと言わねえよな?、其れこそ内政干渉でっせ〜。
Posted at 2024/09/29 17:18:15 | コメント(0) | 内政干渉 | 日記
2024年09月29日 イイね!

(似)合う?

1党の総裁ならまだしも総理大臣なんてガラか?似合うか?と。
想像しても御覧よ、G7等将来各国首脳が立ち並ぶ中にゲル閣下、
合うと思う?
あの人はさあ、総裁とか首相とかトップの座ではなく右腕系の
存在なんじゃないかなぁと思うんだけど。
いえ決してあの人を(また存在を)否定しているんじゃなくてよ?
たださあ・・・。


高市女史ではカラーが強過ぎるとか、はっきりし過ぎる(はっきり
物申し過ぎて外交が)とか、『だからいいんじゃないか』。
日本國将来の為にはっきり物申す、其れの何処がいかんの。
ほらね、そうされると自分等の立場が危うくなるからでしょ?


1国の総理大臣なら押しが強くなきゃ。ゲル閣下押しが強く見える?
高市女史の方がまだそう見えるけど。
だから良いか悪いかは置いといて歴代の中でやはり田中さん以外に
押しの強い人は居なかった気がすんだけどねぇ。

(貫禄じゃないのか、其れもそうだけど押し感が無いと)
Posted at 2024/09/29 09:15:56 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
8910 11 12 13 14
1516 1718 1920 21
2223 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation