●
栃木 仕出し弁当食べた72人が食中毒症状を訴え1人死亡
今月9日、栃木市にある、仕出し業者が調理した弁当を食べた会社員など72人が、下痢などの症状を訴え、検査の結果、県は、ノロウイルスによる集団食中毒と断定しました。
症状を訴えた80代の男性1人が、死亡したということで、県が詳しく調べています。
県によりますと、今月9日に栃木市吹上町にある仕出し業者「ききょう」が、調理した弁当を食べた複数の人が、その後、下痢や発熱などを訴えたということです。
この業者は、県内の事業所などに昼食用の弁当を配達していて、症状を訴えているのは、これまでに10代から90代までの72人にのぼり、検査の結果ノロウイルスが検出されました。
このため県は、この業者が、調理した弁当を原因とする集団食中毒と断定しました。
72人のうち2人は入院し、このうち80代の男性1人が、死亡したという連絡が、12日、保健所から入ったということで、県が死因を含めて詳しく調べています。
県によりますと、この仕出し業者が、今月9日に調理して配達した弁当は、あわせて2122人分で、ほかにも症状を訴えている人がいないか調べているということです。
県は、13日から当面、この仕出し業者を営業禁止の処分としました。
ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー
他所がやったんだからうちも気を付けなきゃと思わんのかなぁ。
此の仕出し屋が何れ程の規模か知らんけど仕事が欲しくてキャパ以上
の仕事受けたんじゃ?、で幾つかの中で緩みが。でなきゃ72個もに
発生するわけが。
人が1人亡くなったんだから此処も畳まざるを得んくなるかな。
それとも、偶々だからなんて甘い信者が辞めないでとか言いそう?
でもつい最近他所がやらかしたばっかなのにそれでも起きたいや
起こしたって事は今後も起こさんとも限らんし…。
意外と図太いかもよ。以前書いたかな、通っている病院で希望者に
出されるお弁当に髪の毛や虫が入っていた事があって、其れを病院側
に言ったんだけど其の後も其処の弁当屋を利用し続けていて。だから
其れ以後弁当希望しなくなった。なんて事があってさ。
保健所的に(病院が保健所に言ったかどうかは知らんけど)髪の毛や
虫程度では行政指導すらしないのかなと。(大きさは小指の爪くらい。
蛾の親戚みたいなやつだった)
だから…、何日か休んで・慰謝料払って今後も続けそうな気が。
前回の所は畳むとか畳まんとからしいけど。此処はどうかね。
Posted at 2025/04/13 23:20:10 | |
呆れ | 日記