●
きょうから「拘禁刑」導入 「懲役」「禁錮」廃止され一本化 刑務作業は社会復帰に必要と判断された場合に課されることに 法務省
罪を犯した人への刑罰の「懲役」と「禁錮」が廃止され、6月1日から「拘禁刑」が導入されました。
6月1日から施行された改正刑法では、懲罰の意味合いが強かった「懲役」と「禁錮」が廃止され、立ち直りに重きを置いた「拘禁刑」に一本化されました。
これまで「懲役」の受刑者の義務として課されていた「刑務作業」は今後、社会復帰に必要と判断された場合に課されることになります。
受刑者は、年齢や障害の有無、刑期などによって24のグループに分けられたうえで、その個性に合わせて社会復帰に向けた作業や指導内容が決められます。
「拘禁刑」が適用されるのは6月1日以降に起きた事件や事故が対象ですが、すでに収容中の受刑者にも同じ処遇をするということです。
ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー
必要とされた者に課す、軽犯罪だろうが外道だろうが必要ならさせるって事?、いやさあ、たとえ有期刑と言えど外道系は罰だけでいいよ、外道が悔い改めて社会に戻ろう(立ち直る)なんて気有ると思う?
悪い事を悪いと思わないから平気でやれる訳で。コンクリやアベック屑の其の後見てみ?立ち直ってるか?、いやいやあの頃は罰だけだったから(byアタマ御目出度え人)、馬鹿か、屑に今のなんか当て嵌めたら余計直らんわ(いやそもそも何しても直らんか(笑))。
だから、仕事覚えさすのはテヘッやっちった系な頭あったけえ犯罪者くらいかな。ンアァ?とか口より先に手が出るタイプには無理だと思うけどねぇ。
しかも番号じゃなくさん付けなんだって?、犯罪者同士口聞いていいんだって?┐(´д`)┌ヨモマツ。
じゃあアンタは中の奴等に仕事教えなくていいと?、復帰出来そうな奴ならだよ。大人しく捕まるとかお白洲で何一つ逆らわず素直に認めるとか。罪は1桁前半くらいとかね。
何時までも逃げ隠れし続けお白洲も最高裁まで抗い続け2桁確定なんてのは復帰さしたらんでもええわ。んじゃ満額まで飼い続けろと?、それはちょっとうーーん。
はい今日で放免ねでいきなり娑婆に放り出してもなぁ、わけ分からず自暴自棄でまた何か仕出かさんとも限らんし。めんどくせえなぁ。
(あまりにあくどい奴は中でこっそり。表向きは病死とか(笑)。だって〜ほんとに立ち直ると思う?、例えば人を平気で半死に至らしめるとかさあ、無理だと思うけどなぁ)
Posted at 2025/06/03 12:12:44 | |
今日のボヤキ | 日記