●
名駅一帯、外国人に優しい? 留学生ら調査、不備を指摘
--引用--
中部運輸局は28日、名古屋市在住の留学生らを招き、外国人の視点で名古屋駅一帯の施設や乗り換え経路の案内表示などの不備を指摘する「ひとり歩き点検隊」を実施した。
外国人観光客の誘致環境を整える一環で、昨年は中部国際空港で実施。今回はJR、名鉄、近鉄など複数の交通機関が乗り入れる名古屋駅一帯を対象とした。韓国人、米国人など4人が旅行で訪日したと想定し、同空港から、名鉄で名鉄名古屋駅に到着、新幹線に乗り換えるまでの表示などをチェックした。
留学生らは「切符販売機の表示が分かりにくい」「行き先の矢印があいまい」などと、次々に指摘。韓国人で通訳の趙芳姫さん(34)=名古屋市中区=は「外国から来たばかりだと、新幹線がJRとすぐに分かるのは難しいのでは」と話した。
12月4日も実施。6カ国の計16人がモニターとして参加し、19の旅行行程を想定して調査する。そこでの意見を参考に、同局が組織した調査検討委員会で改善策をまとめ、関係各所に提言する。
--引用終り--
そんなもん知らんがな。
ここは日本だ。その国へ行くならその国の言語を最小限でいいから覚えていく。そんな事も知らんのか。
それからぐだぐだ言うなら兎も角、日本語の基礎すら覚束ない奴等がてめえんちの言語が使われてないからって文句言う、スジが違ってやしませんかっての。
つか分からん事あったら駅の案内所ででも聞きゃええだろ。英語できるやつ居るで?
そうそう、あんた等英語習ってんのやろ?英語の属国やもんなあ。なら英語表記だけでええやん。
なんか最近公的なとこ以外でも英語以外の言語で書いてあるとこ増えてきたもんなあ。丸と棒でできた言語とか、くにゃくにゃしたアルファベット以外の外国語とかな。
あ・・。そうだ、何文句言ってけつかんねん。名駅なら五ヶ国語(だったかな?)とこれでもかってくらい御丁寧にしてあるじゃんかよ。ひょっとして説明の仕方か?、だったら聞けよと。
名駅は会社だから勝手にしてくれていいが(いやあかんけど)、公的な場所でのもんはどないしてくれんねんと。費用の問題や。日本語以外に文句たらたら増やせばそれだけ金かかるんだろ?それって税金だろ?、なんで我々がおkもしてないのに勝手な事やらかすん?
んじゃなにかい?、たとえば文句言ってるあんた等の御国で日本語で説明書いてあっかい?
全世界(は言い過ぎか?)のあちこちで日本語併記してあれば考えなくもないが、なんで日本だけガイジンにへいこらせなかんのよっての。
そうそう。某板には、あまりにガイジンに分かり易くし過ぎるのは問題だ、奴等の「ショーバイ」wを手助けするようなものだ、とあった。うーむ、さもありなん。
つか、
もうこれ以上ガイジンは要らん。これ以上ややこしい奴等なんか招き入れんでいい。何考えてやがんだ、ったく。
提言だあ?、えっらそうに。分かんなきゃ素直に「オシエテクダサイ」と言えっ。礼儀知らずのクソ外人。
あ、そうそう、「外国人」と一括りで言わないでちゃんと言って。中国人、韓国人、朝鮮人の方々、と。
Posted at 2008/11/30 23:35:21 | |
逝ってよし | 日記