• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

不良在庫山盛りのよか~んw

「死刑」どうなる、廃止論者・千葉法相就任で
--引用--
 鳩山政権の発足以降、従来の政府方針の転換が次々に表明される中、死刑制度の行方にも注目が集まっている。

 新内閣では、死刑廃止論者の千葉景子法相が就任。確定死刑囚が100人を超える今、死刑囚の処遇や刑の執行をあずかる法務省では、トップの判断を、息を詰めて見守っている。

 ◆執行停止なら、数か月の差が生死分ける◆

 千葉法相は弁護士出身。「死刑廃止を推進する議員連盟」(廃止議連)に所属し、国会質問などで、死刑に否定的な立場であると発言している。就任時点で法相が廃止論者であることが明らかなケースは異例だ。

 千葉法相は16日に就任した直後の記者会見で、「死刑の問題は人の命ということになるので、法相という職責をふまえながら、慎重に考えていきたい」と述べた。18日の記者会見でも、「(執行が)制度的には義務づけられていると承知はしている」と語ったが、執行命令書にサインするかどうかについては明言を避け、「執行停止も含めて考えるのか」との質問にも、「そういう考え方もあるだろうと思う」という言い方をしている。

 制度を運用する法務官僚の思いは複雑で、ある幹部は「求刑する検察官も判決を出す裁判官も慎重に検討して、死刑は確定している。制度があるのに大臣の一存でサインしてもらえないのは困る」と当惑する。

 鳩山邦夫元法相(2007~08年在任)以降、執行ペースは速まる傾向にあるが、確定死刑囚は今月上旬現在で102人を数える。別の幹部は「7月末に執行があったばかりで、このまま執行が止まると、数か月の差で生死が分かれる不公平さも気になる」と懸念し、「停止するなら、停止法案を成立させないと」と話す。また、法相が「国民的な議論をふまえ、私たちが行く道を見いだしたい」と発言していることについて、幹部の一人は「議論は大事だが、何人殺害しても死刑にならないという状況だと、治安に悪影響を及ぼさないだろうか」と語った。

 ◆廃止団体期待、遺族は「執行を」◆

 これに対し、死刑廃止団体は新法相に期待をかける。アムネスティ・インターナショナル日本の寺中誠事務局長は、「日本は国連の委員会の廃止勧告を無視してきた。議論を行う間も執行は停止するという判断を望みたい」と話す。

 一方、死刑事件の被害者遺族も、新法相の姿勢を見つめている。1999年の東京・池袋通り魔事件で娘を殺害された宮園誠也さん(75)は、「加害者(死刑囚)より先には死ねないと思ってきたが、執行が止まれば、自分では刑の執行を確かめられないかもしれない。せめて確定死刑囚については法に従って執行する決断をしてほしい」と訴えている。

 ◆制度論議へ、国民に情報を◆

 「死刑の執行は、法務大臣の命令による」。刑事訴訟法475条はそう定めている。もし法相が執行命令書へのサインを拒み続ければ、法律改正をしなくても、執行停止状態を作り出せてしまうことになる。

 実際、こうした事態は過去に起きている。サインを拒否した左藤恵法相時代を含む1993年3月までの3年4か月間は、執行はゼロで戦後最長の空白期となった。直後に撤回したものの、就任会見の際に「サインしない」と発言した杉浦正健元法相の在任中(11か月)も、執行はなかった。

 しかし、死刑判決という司法判断を行政が無視するというのは、極めていびつな姿だ。しかも、今年から裁判員制度が始まり、いずれ裁判員裁判で死刑判決が言い渡される日が来るだろう。裁判員となる国民に精神的重圧のかかる重い判断を課しておきながら、法相が「死刑制度そのものに反対する」という理由で、執行から目を背けるとすれば、無責任であり、許されることではない。

 読売新聞が今年4月に実施した世論調査では、死刑制度の存続を望む人が81%にのぼる。一方、世界的には、死刑を廃止か停止した国の数が、存続させている国を大きく上回る。制度に関する議論の場を設けることに前向きな姿勢を示す千葉法相には、まず、徹底した情報公開を求めたい。

 米国で死刑制度を維持する州では、遺族やメディアが執行に立ち会えるのに対し、わが国では拘置所内にある刑場の場所さえ明らかにしていない。

 また、議論の際に、被害者遺族への支援を十分検討してほしい。廃止国のフランスは官民それぞれで支援体制が整えられている。凶行で肉親の命を奪われた遺族が最も深い傷を負っていることを忘れてはならない。

 命によって罪を償う死刑は、国家による究極の権力行使である。冤罪(えんざい)を防止する適正な捜査と裁判を行うことは言うまでもないが、新政権は主権者である国民に死刑に関する判断材料を提供し、その声に耳を傾ける必要がある。(社会部次長 大沢陽一郎)

 ◇死刑廃止を推進する議員連盟◇死刑制度廃止に向けて活動を進めることを目的に1994年に発足した超党派の議員連盟。現在の会長は亀井静香金融相で、鳩山内閣の一部の閣僚も名を連ねている。7月の衆院解散時の所属議員は約70人で、死刑執行の際には法相に抗議などを行ってきた。また、終身刑を創設することを目指す議員連盟が昨年発足し、廃止議連のメンバーの一部が参加している。
--引用終わり--

(毎度のことながら)いやなら法相引き受けんなよっ。
こういうアホが出るたんびに毎回毎回言ってるけどさあ、もう言い飽きたのよ、うん。
もう言わせないでくれる?
法相でなきゃ好き勝手言ってなっての。
だけど法相の身で御政道にアヤつけようなんざおかしかないかい?
傲慢以外の何ものでもない。(・・・傲慢でいいよな?(^^ )
それと、何の為に裁判やってると思ってんだっ。
裁判バカにしてんのか?

死刑イクナイって、死刑だけ残酷なのかよ。20年30年と牢獄にぶち込んどくのはいいのかよ、って話。
廃止だとして、その後のことに関わってくる話だが、
イクナイイクナイと壊れたレコードの如く繰り返してる輩(やから)は、死刑じゃないとしたらどうしたいんだよ。
長期に渡って投獄させとくのか?、それって残酷じゃなくないの?
適当な時期に野に放つ?、国民がまた犠牲になるのって残酷じゃなくないの?
費用は?、税金からしかないでしょ?生かしとくのヤだって人からの税金も入ってるよね?、それって?

死刑は残酷、ふんふんなるほど、じゃあ殺された人は残酷じゃないのか?かわいそうじゃないのか?
この点についてはっきり説明してるとこあっか?
ただ、残酷だ、外国では、の繰り返し(しか言えない)。
自分の言いたいことだけ言って。オナニーと変わりない。

生かして償わせる、なんてのもあるわな。
だからー、どうやってよ、ての。
償うってなに?、常日頃自分が殺した人の事を思い浮かべ懺悔の毎日?、仏の道に精進?、
償ったからどうだってのよ。
これも所詮あんた等のオナニーでしかない。
いかにも償いましたって満足感?
よしんば、あんたが人の道に戻れたとして、何が待ってるの?
何も。
自分だけ満足し自分だけ(目標を)達成した。
殺された人は浮かばれない。遺族は心晴れない。
自論を繰り返させていただきますが、「ほんとに自分というものが分かったなら自害したくなる筈」。
それほど自分は残酷な事をしたのだと認識できたからこそ自分の存在に畏怖(かな)する筈。というか心が保てない筈。
でもー?、死刑を免れた人殺しン中で後悔の念に耐え切れずまた己の仕出かした事を理解でき自分自身が耐え切れず自害または自傷しようとした「殊勝な心掛けな」鬼畜はおりますかな?

結論(なんちて)
・法相になったからには判子押せ。鳩兄の事は関係無くイヤなら辞退しろ。
・反対派。廃止だとしてどう処遇するのか明確なビジョンが見えてこない。いや言えない。
Posted at 2009/09/22 02:19:18 | コメント(5) | 腐れ公僕:上 | 日記
2009年09月20日 イイね!

本格始動?w

小沢氏が韓日議連会長と会談 参政権付与「通常国会で目鼻」
--引用--
 民主党の小沢一郎幹事長が19日、李明博(イミョンバク)大統領の実兄で韓日議員連盟の李相得(イサンドク)会長(ハンナラ党国会議員)と会談し、永住外国人への地方参政権付与問題について「何とかしなければならない。通常国会で目鼻を付けたい」と述べていたことが分かった。民主党筋が明らかにした。早ければ来年1月召集の通常国会で法案提出を目指す意向を示したとみられる。鳩山由紀夫首相も推進論者として知られるが、民主党内にも反対論が強いため、意見集約は難航しそうだ。この問題は「憲法違反」との指摘もあり、来夏の参院選に向け、大きな争点となる可能性がある。

 会談は19日夕、党本部で約40分間行われ、「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上推進議員連盟」(会長・岡田克也外相)事務局長を務める民主党の川上義博参院議員、権哲賢(クオンチヨルヒヨン)駐日大使らが同席した。

 参政権付与問題は、権大使が「ぜひお願いしたい」と要請し、小沢氏が前向きな姿勢を表明したという。

 民主党は結党時の基本政策として地方参政権付与の早期実現をうたっている。小沢氏も推進論者として知られ、昨年2月に就任直前の李大統領と会談した際も付与に向け、努力する意向を伝えた。今月11日に川上氏とともに在日本大韓民国民団(民団)幹部と会談した際も「自分はもともと賛成なので、ぜひ来年の通常国会で方針を決めよう」と述べたとされる。

 ただ、民主党内にも反対論が根強く、衆院選マニフェスト(政権公約)には盛り込まれなかった。国民新党も反対を表明している。今回の会談で民主党は会談内容の記者説明に応じず、概要を記した発表文を1枚配布。付与問題に関するやりとりは公表しなかった。

 一方、小沢氏は李氏との会談で「韓国との関係を形式的なものではなく本当の信頼関係を作り上げることに力を尽くしたい。両国間の基本的な問題も必ず解決できる」と語った。李氏は「大統領も小沢氏と同様に未来に向かって道を開こうとしている」と応じた。また、小沢氏は政権交代について「私自身の大きな目標の第一歩でしかないが、達成できたことを喜んでいる」と述べたという。

 ■永住外国人への地方参政権付与問題 永住資格を持ち、日本に居住する外国人に地方参政権を与えるため、民主、公明、共産などの各党が過去に付与法案を提出した。平成19年末の法務省の統計では、永住資格を持つ外国人は約87万人。このうち在日韓国・朝鮮人が多数を占める「特別永住者」は約43万人。
--引用終わり--

人間ってさあ性善説(だっけ)で見ちゃかんのですよ。特に某半島な人たちはね。それが分かっちゃない。
ていうかほんとに死に体さん向こうの人なんじゃ?、だからこんな事が平気で言える・実行しようとしてる。
いっぺんとっ捕まえてDNA検査してみいや(笑。

永住・帰化と言ったって所詮別人種。人の大元たる部分から日本人になれるわけがない。
(そもそも某人種はなろうと思ってないしね。そのクセ権利ばかり主張する。)
あたしが何度となく言ってきている、船のネズミと同じだ、と。
日本が住み心地良いからw(アレ、ねw)住み着いてる・押し寄せて来るのであって。
済みにくくなったら荒らしたまんまトンズラする。
え?、逃げないだろって?、まあ、居座ったまま日本人を追い出す、が正解かもね。
なんせ協力者wがいるもんね~(笑。

単一民族のどこが悪い。
他所は他所。所詮アメリカ(例)かぶれな低能議員様であらせられますか(笑。


> 川上義博
あららら。これはこれは。アブナイですね~。
北の味方というか北と仲良くしたがってるというかなお人じゃありませんか(笑。
有名どころではめぐみさん遺骨問題。拉致問題解決ありきの国交考えてやらんでもない、が筋。それを。
しかも永住外国人参政権付与が大好物、もとい、に非常に躍起になってるお人。
新しいところでは、戸籍制度の廃止、の呼びかけ人(のひとり)だそう。
何考えてんだ。戸籍っちやあ人の登録というか区別(個別)というか根本だろに。
お~おっかねおっかね。こんなのがいるんだとさ。


と思いますが?、まあ少々右がかってますが生暖かい目で(笑。
Posted at 2009/09/20 11:46:09 | コメント(1) | 国賊売国奴 | 日記
2009年09月19日 イイね!

今日の納得いかんっ(ちょっち追記)

検察が見送りで刑確定、っての探したんだけど。ふたつしかないわ。
星島貴徳被告の無期懲役確定へ 検察側が上告見送り
--引用--
 東京都江東区のマンションで昨年4月、2部屋隣に住む会社員東城瑠理香さん=当時(23)=を殺害したとして、殺人や死体損壊・遺棄などの罪に問われた元派遣社員星島貴徳被告(34)について、一審に続き無期懲役とした東京高裁判決に対し、検察当局は19日までに、上告を見送る方針を固めた。無期懲役が確定する。上告期限は24日。

 東京高検などは判決内容を検討し、判例違反など上告に必要な理由が見当たらないことから、上告は難しいと判断した。

 検察側は犯行の残虐性を強調し一審、二審で死刑判決を求めたが、10日の東京高裁判決は「前科がなく、矯正不可能とまではいえない」と死刑回避の理由を述べ、検察側の控訴を棄却した。
--引用終わり--

納得いかーんっ(怒。
> 判例違反など上告に必要な理由が見当たらない
判例違反どうのこうのじゃねーっ。そっちの言い訳なんぞどうでもええっ。
こいつがやった事を問うておるのだろっ。
所詮検察も人の子、いや法の子だったということか。

あ゙?
んじゃなにかい、前科が無きゃ一回目は許すってのかよ、あ゙?
こんなサイコ野郎が矯正の芽アリだとでも?、あ゙?
人殺しは人殺しだ。
こんな残虐でも矯正可能なら(極刑は)許すってのかいっ。


テメエの欲の為に他人の命を平気で。
(バレるかも)あかん、となれば躊躇無く殺す。しかも損壊どこなレベルでない損壊(えーいっややこしい)。
切り刻むだけでは飽き足らず細切れ。
いくら遺体(になった)とはいえ人の考える・することではなかろうに。
矯正したからどうだってんだよっ、あ゙?

だからテメエ等(裁判)ゲームなどと言われるんだよ。
随分前にどこぞのヴァカ裁判官(名なんて出してやるか)が出した答えなんぞに後生大事に沿いやがって。
以前の答え以上の答え出しちゃかんって法でもあんのか?、あ?
それはそっちの論理(か?)だろがっ。身内のヒソヒソだけで人を裁こうってのか?、あ?
人一人の命はあんた等の保守(前判例踏襲主義)より軽いんか?、あ?、どうなんだっ。

・・・よしんば一人では極刑にするのはどうも・・、ってんなら遺体のあそこまでの損壊、これで合わせて極刑にもっていけるだろが。違うか?
あぁ、どうせ違うんだろな。「法ではそうなってない」って言うんだろ~w。
・・・四行上の訂正な。
人一人の命は法より軽いんかいっ、あ?
法は人を守る為の法じゃねえのかい。


追記
んじゃ殺した後の事はどうでもいい(特別に判断することでもない)と?
そう言ってるも同じじゃねえか。
殺した事に関する点すらマトモに判断できてねえのに遺体の扱いにまで追及できるわけないわな。
失敬失敬(笑。
・・・よくそれで人を裁こうって思うな。
あんた等が出した答えってことはその後もそれが維持されるんだぞ。
この意味分かってっか?
殺した後なら何したっていい、ってお墨付きみたいなもんだ。違うか?
Posted at 2009/09/19 21:52:58 | コメント(2) | 獄門台送り | 日記
2009年09月18日 イイね!

長久手立てこもり事件:二審判決

大林被告、二審も無期 長久手立てこもりで名高裁
--引用--
 愛知県長久手町で2007年5月、県警機動隊特殊部隊員の林一歩さん=当時(23)=が射殺され、愛知署員の木本明史さん(56)ら3人が負傷した発砲立てこもり事件で、殺人などの罪に問われた元暴力団員大林久人被告(52)の控訴審判決で、名古屋高裁は18日、無期懲役(求刑死刑)とした一審・名古屋地裁判決を支持し、検察側、弁護側の控訴をいずれも棄却した。

 争点だった殺意をめぐって片山俊雄裁判長は一審同様、次女(23)を除く3人について「あった」と認定した。このうち林さんについても、大林被告が約11メートル離れた窓際から発砲し、確実に命中させるだけの技量があったという証拠はないとして「確定的殺意を認めるには合理的な疑いが残る」と指摘。林さんを含む誰かに当たるという概括的殺意の認定にとどめた一審判決に誤りはないと述べた。

 検察側の「治安や法秩序への重大な挑戦行為にほかならない」という主張については、一審が「治安や法秩序に挑戦し、人を殺害するテロ行為と同視できない」と退けたのに対し、片山裁判長は「職務中の警察官に対する発砲は治安や法秩序に対する挑戦行為」と認めた。

 判決理由で片山裁判長は「身勝手で自己中心的な動機に酌量の余地がない。刑事責任を軽減するための弁解にきゅうきゅうとし、真摯(しんし)な反省をしていない」と断罪。一方、計画性のなさや林さん殺害に偶発的な要素があったことなどを指摘し「死刑が相当と断じることはできず、無期懲役が不当とは言えない」と述べた。

 昨年12月の一審判決は死刑回避の理由の一つを「更生の可能性が全くないとは言い切れない」として無期懲役を言い渡し、検察側が「犯罪の悪質性に主眼を置くべきで、反省や更生という主観的、個別的事情を過大評価してはならない」と控訴。弁護側も「薬物の大量摂取で心神耗弱の状態だった。無期懲役は重すぎて不当だ」と控訴した。

◆主張認められず
 ▽松井巌・名古屋高検次席検事の話 主張が認められず遺憾。判決を検討し、今後の対応を考えたい。

◆情緒的判決で疑問
 ▽渡辺修・甲南大法科大学院教授(刑事訴訟法)の話 情緒的な判決で疑問だ。救出に向かった警察官2人を警察官と認識した上で殺傷したという社会的重大性を、計画性という極めてあいまいな概念を理由に軽く見ているきらいがある。殺害の偶発性もくむべき事情とは言えない。


 【長久手発砲立てこもり事件】 一審判決によると、大林被告は07年5月17日、元妻に復縁を迫ろうと拳銃を持ち出し、110番で同被告宅に駆けつけた木本さんのほか自分の長男(27)、次女に発砲。29時間に及ぶ立てこもり中、木本さん救出のために待機していた林さんを射殺。木本さんは下半身不随で車いす生活となった。
--引用終わり--

ま、とっとと検察は控訴すべきですな。
Posted at 2009/10/02 23:07:32 | コメント(1) | 獄門台送り | 日記
2009年09月18日 イイね!

今話題の無反省な夫婦

今話題の無反省な夫婦いや~、名前出すのも鬱陶しいかな~と。
ソースは各自で。まあ適当なの後で出すつもりだけど。

ダンナ。
う~ん、どうも反省の電波出てないな~(と漏れは思う)。
漏れ的には、なんでこの俺がとかチッとか渋々藻前等の前に出てやったんだとか、
に見えるんですがぁ。どう?
世間にあるように、また手を出すでしょうな。
経歴wが長いほど抜け出しにくいでしょうから。もう彼の中では当たり前でしょうからねぇ。
つうか、その点からいくと嫁はんよりはかわええんでないかい?、態度っつうか空気に出してっから(笑。

靴投げつけたヴァカ。なにアンタ~w、すんごくイタイんですけど~w。生涯薬中に何期待してんのさ。


その嫁はん。
なにあれ。あれが保釈される奴の態度?格好?
まだ無罪になったわけじゃないのよ?、「カネのチカラで仮に世に出ていいってだけ」。
もっとその辺のおっかあらしさ(な格好)で出て来いよ。
40日もこってり(か?)やられたんならもっと、骨身に染み込んだ反省、て色が出ててもいい筈だが。
シレッと「演技」しちゃってさ~。もっとやつれてんならまだしも。
かわいげがねえっつうか仮面下では舌出してっかもな。
んで
> 保釈された東京湾岸署から会見場に移動する際、スタイリストと一緒にワゴン車に乗り込み、
> 念入りに化粧した
ほらな。やっぱし。てんめぇ、何考えてやがんだ。保釈中の身だぞっ。
そのソース
【酒井法子覚醒剤】「引退」の2文字なし 映画、手記…復帰話も
--引用--
 酒井法子被告(38)の謝罪会見には一度も「引退」の2文字は出てこなかった。保釈された東京湾岸署から会見場に移動する際、スタイリストと一緒にワゴン車に乗り込み、念入りに化粧したことからも、酒井被告自身が芸能界復帰を視野に入れている可能性は高い。“規制”の厳しいテレビではなく、映画界から早くも出演打診があったとの声も。その復活のシナリオとは…。

 ある芸能関係者は「謝罪会見は酒井被告が一方的に話す形だったが、表情にも発言にも反省の姿勢が色濃く出ていた。留置場での規則正しい生活と食事で、少しずつ健康を取り戻していることもうかがえた」と指摘。その上で、「会見でも、本人から『引退』の言葉は出なかった。実際、彼女を映画で復帰させたいという映画関係者はいるんです」と打ち明ける。

 その映画関係者は、酒井被告が裁判で執行猶予付きの判決が出た場合に備えて、すでに酒井被告に近い関係者に、非公式に映画出演の打診をしているという話もある。

 ただ、その場合も前出の芸能関係者は「映画出演の前に、前所属事務所の関係者が、例えば彼女に薬物反対運動や奉仕活動をさせるとか、お寺で修行をさせるとか、酒井被告がなんらかの社会的活動を果たしてからになるでしょう」と推測する。

 芸能ジャーナリストの二田一比古氏も「酒井被告の場合、亡くなった父親が元暴力団だったことや、覚せい剤を夫に勧められてやったこと、子供がいることなど、同情される面も多い。逮捕後、かつてのヒット曲『碧いうさぎ』が再びヒットしているので、もう一度、歌手として復帰させることも考えられる」と指摘。復帰時期については「過去に覚せい剤事件を起こし、執行猶予がついた判決の芸能人は、だいたい1年前後で復帰するケースが多い」と語る。

 また、複数の出版社が酒井被告に近い関係者に対し、今回の覚せい剤事件や生い立ちなどについて、本人の手記を出版できないか打診しているという。いずれにせよ、意外なほど健康的に見えた酒井被告をめぐり、その注目度から芸能ビジネスが動き始めたのは確かなようだ。

 その一方で、芸能関係者の間では「こんなことだから、芸能界は薬物に甘いと言われる」「復帰するにしても、酒井被告は言葉だけでなく、態度と行動でしっかり反省を示してからにしてほしい」という厳しい声があるのも事実だ。
--引用終わり--

ほらな。
復帰?あったりまえじゃないの、とか、なんでこのあたしが引退せにゃならんのよ、とか、
誰だよ引退なんて考えてるバカはw、とか、高がヤクくらいでw、とかな。
つうかやっぱ芸能界ってズクズクなんだなぁ。(ズブズブだろって?、まあどっちでもいいじゃないw)
なーにが映画出演だ、歌手復帰だ、手記出版だ。
最後の方に
> 言葉だけでなく、態度と行動でしっかり反省を示してからにしてほしい
なんて声もあるけど、そんなん芸能界の極極極一部でしょ?
突き詰めりゃ>芸能界ビジネス、それがしたいだけでしょ、つうかそういう奴等ばっかでしょ。

> 亡くなった父親が元暴力団だった
だからなに?(鼻ホジホジ。
つうか親元ヤー公・覚醒剤常習者・勧められて=単なる甘い奴・子どもがいる(のに手を出した)、
甘えばかりでっつうか三点セットで御立派に追放もんじゃねえの?、同情点には一切加算されんよ。

> 意外なほど健康的に見えた
裏でなんかあったかな?、なんせ警察と芸能界だかんな~。
送迎wの奴等があれだかんな~w(ソースは各自で)、裏でなんかあr。
おっと誰か来たようdwww。
Posted at 2009/09/18 11:29:32 | コメント(4) | 嘲笑 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
678910 11 12
13141516 17 18 19
2021 22232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation