• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

やっぱ高裁もか

東京・杉並の親子強盗殺人、2審も無期懲役
--引用--
 東京都杉並区で2007年1月、無職野元富恵さん(当時86歳)と長男で会社員の新一郎さん(同61歳)が刺殺された事件で、強盗殺人と窃盗未遂の罪に問われた元日大生・志村裕史被告(25)の控訴審判決が17日、東京高裁であった。


 小西秀宣裁判長は「被告が若く、前科がないことなどを考慮すると、極刑に処するほかないとまではいえない」と述べ、無期懲役(求刑・死刑)とした1審・東京地裁判決を支持し、検察、弁護側双方の控訴を棄却した。

 控訴審では1審に続き、志村被告の犯行時の責任能力が争点となり、弁護側は心神喪失状態だったとして無罪を主張した。

 この日の判決は、1審と同様に被告の完全責任能力を認定し、「冷酷、非情な犯行で、遊興費欲しさの身勝手な動機に酌量の余地はない」と厳しく批判した。

 一方で、「あらかじめ強盗殺人を計画したのではなく、殺意は犯行の直前に生じた」と殺害の計画性を否定し、被告が犯行時に21歳8か月で前科もなく、被告の父親が遺族に8000万円を支払った点を考慮し、死刑を回避した。

 検察側は、前科のない犯行時18歳の被告(上告中)が死刑とされた山口県光市の母子殺害事件などと比較、「死刑を適用しなければ量刑のバランスが失われる」と主張したが、判決は「死刑を選択すべき事案と評価するのは困難」と退けた。

 判決によると、志村被告は07年1月25日未明、野元さん方で2人の左胸をナイフで刺して殺害し、現金約4万7000円などを強奪。新一郎さん名義のクレジットカードで現金自動預け払い機から現金を引き出そうとした。
--引用終わり--

> 被告が若く、前科がない
ふーーーん。二人殺してんだけどなー。強盗でー。身勝手な動機でー。でも?ヤるに忍びないとな?
とうとう二人でも死刑にならなくなったかー。
> 殺意は犯行の直前
ふーーーん、直前なら殺意芽生えてもいいんだー、ふーん。
殺意有り無しではなくあくまでも計画性の問題とな?
どのタイミングであろうと殺意生じてんだ、計画性より殺意だろが。
金を奪うだけならそこまで非道にならなくていい筈。が殺してまで奪った、これが死刑でないと?、強盗殺人は死刑だろが。
計画性は無い・殺意は直前だ、誰がそう言えるの?あんた(裁判官ね)被告本人なん?なんで当人でもないのにそう決めつけられるの?
じゃあ、「金が欲しくなったな、お、あいつぶっ刺して奪うべww」なんて軽い感じで強盗殺人するのは?
計画性が無いからこれも無期刑?こんな軽い感じで人殺しても?
計画・殺意関係無い。人を殺して金品を奪う、人にあらざるものの行い。極刑のどこがいけない。
> 死刑を選択すべき事案と評価するのは困難
じゃあどんな事案ならいいわけっ?、あ゙?(怒
ひとりでも(だろうと)殺人は殺人。こいつは己の欲望の赴くままに残虐に殺し金を奪った。二人もっ。
これが非道じゃなかったらどういう状況ならあんたは死刑を出すわけ?


若くて前科の無い者は人二人くらいなら殺してもいいそうですよーーー。
そういうこったろ?、違うか?
なんでっ加害者の事ばかり考えるっ。殺された人はもう前途無いからいいとでも?
こいつ(被告)はクズだ外道だ畜生だ、それでも生きているから将来を考える?
とても笑えねえ。
ったく、この裁判官は光市事件の裁判官よりクソだな。あいつが最底辺かと思ってたらもっと底辺なクズがいたとは。
Posted at 2010/06/17 22:26:04 | コメント(2) | 国賊売国奴 | 日記
2010年06月16日 イイね!

ゼリー12:えーかげんにしろ

こんにゃくゼリー「規制難しい」=対策チーム、7月にも結論-消費者庁
--引用--
 こんにゃくゼリーの安全規制の在り方を検討する消費者庁の「食品SOS対応プロジェクト」リーダーの泉健太内閣府政務官は15日、食品安全委員会がまとめた安全評価について「規制に至るような基準は見いだせなかった。法規制は現段階では難しい」との認識を示した。
 食品安全委は今月、こんにゃくゼリーがのどに詰まる頻度について「もちに次ぎ、あめと同程度」などとする評価報告書を消費者庁に提出した。
 泉政務官は「期待していた内容とは形が違う」として、大学にこんにゃくゼリーの物的特性や形状と窒息事故との関係について、人体模型を使った実験を依頼するなどデータを補完。その結果を踏まえた上で7月末にも、必要な対応について結論を出すとした。
--引用終わり--
(時事のサイトうまく開くか?藻前等。漏れのじゃランタイムがどうのこうのっつってエラーばかり。)

まだやってる・・・。答えは簡単「自分で食っといて食わせといて」
食う事は自己責任。お墨付きを頂かねば何一つ食えんと?(笑。
自分がこれから食おうとするものについて何一つ情報を知らない。なのに食う食わせる。
で、自分の失敗を棚上げどころか人の所為にする、人として一番下卑たことだと思いますが?

> 期待していた内容とは形が違う
なんじゃその言い草は。叩けるネタが出る筈なのになー、て言いたげだな。
くそーっまだまだだ絶対規制してやるっ、てことか?
殺(や)る気まんまん、貴方をそこまで駆り立てるものはなんですかな?(笑。
こりゃあ気ぃ付けとらんとな。大学の実証でも有利なネタwが出ないとなるとやる事はひとつ・・・。

しかしまあ。役人ってのはほんとに規制が大好きなんですねぇ・・・ww。


歯軋りwが聞こえるもうひとつの記事
こんにゃくゼリー「規制難しい」…消費者庁
--引用--
 ミニカップタイプのこんにゃく入りゼリーによる窒息事故に関し、消費者庁の泉健太内閣府政務官は15日、「法規制は現段階では非常に難しい」と述べ、ゼリーの形状や大きさなどについて法規制を行わない意向を示した。


 7月末までに最終的な結論を出す方針だ。

 内閣府の食品安全委員会が10日、「餅に次いで、あめと同程度に窒息事故頻度が高い」という評価書をまとめ、消費者庁に通知。評価書の内容などを受けて、泉政務官は「規制をするには何らかの基準が必要だが、その基準が明確になっていない」と判断した。

 一方、15日、全国の消費者団体などで組織する「全国消費者行政ウオッチねっと」は記者会見し、「新たな事故が起きる前に、窒息リスクのある食品を規制する必要がある」と、法的整備を急ぐよう訴えた。
--引用終わり--

> 全国(ry
なんじゃこの見事なまでの胡散臭そうな団体は。また変なのがしゃしゃり出てきたなぁ。



自関連記事11
Posted at 2010/06/17 00:37:25 | コメント(2) | 腐れ公僕:上 | 日記
2010年06月13日 イイね!

セイラさん・・

(第37回)トイレの現場から見えてくる話・その1
--引用--
 先日、地下鉄のトイレに入ったとき、奇妙な場面に遭遇した。
 ランドセルを背負った小学生5、6年生とおぼしき児童が、トイレのドアの前で不安そうな顔をして立っている。早く用をたしたいときの顔である。
 多少、気の毒にもなってくる。

 しかし、よく見ると、一番奥のドアは開いている。誰も使っていない。それを使えばいいではないか、汚れてでもいるのかと思って見ると、実にきれいなものだった。
 だが、このトイレは和式だった。ランドセルの小学生は和式が嫌な様子である。
 その時、洋式トイレのドアが開いて小学生はそそくさとトイレの中に消えた。

 後で泌尿器科の医者にきくと、今の小学生の何割かは和式トイレが使えないのだという。

 純日本式の和式トイレの場合、便器に跨(またが)り用をたす。便器の幅は20センチほどあるから、跨るだけでもかなりの力を要する。
 この時、腰や脚の大腿四頭筋に力が入る。また、肛門括約筋も緊張している。自然と下半身が鍛えられる姿勢ではある。

 ところが、洋式トイレの生活に慣れると、大腿四頭筋は退化し、いわゆる"便所座り"ができなくなってしまう。後方にひっくりかえるのがおちである。
 地下鉄の小学生は和式トイレが使用できないから、洋式トイレに並んでいたのだろう。

 洋式便器の普及で日本人の下半身事情が急速に変化しているようだ。その洋式トイレにシャワーを取り付けたタイプが一般化している。
 シャワー付き洋式トイレは介護人の労働負担を軽減するためにアメリカで開発されたという。日本で技術改良されて、“シャワートイレ”の一大先進国となっている。

 これは、小学校や学童保育の現場で観察されることだが、用をたしたあと、水洗トイレの水を流さない児童も増えているという。
 この原因は、用をたした後、自然とトイレのフタが閉まり、さらに水も流れる形式のトイレの普及によるという。どうも、便利を追求するあまり、人間が横着になって、同時に動物性も失われているようだ。自分の始末は自分でつけるのが基本。排泄はそれを教えてくれる重要な行為である。

 自分の排泄物を見たくないので水を流さない者もいる。終わったあと、一刻も早くトイレを出たいのである。 しかし、これは実にもったいない話で、自分の排泄物は健康チェックの宝である。
 われわれが健康診断で受ける血液検査も、いわば老廃物のチェック。便や尿と何ら変わりはない。血液は注射器で採血しなければ検査できないが、便や尿は肉眼で観察できる。
 健康管理には最適といえる。

 さて、泌尿器科医によれば、洋式トイレに並んでいた件の小学生は、
 「公共のトイレを使えるのでまだましなほうです」
という。自分の家でしか用をたせない子どももいるという。大人なみの便秘や過敏性腸症候群に罹っているケースも少なくないという。
 一部ならいいが、子どもにトイレ恐怖症が蔓延しているとすると、これは横着とは別次元の由々しき問題である。
--引用終わり--

「それでも男ですか 軟弱者っ」、と某キャラに言われそうだわな。

バランス取れないってどういう意味だよ。(他記事から)
足をちょっと開いてしゃがむだけだろ、これのどこがむずいんだよ。
しゃがめん子が多いそうだな(足開く開かんではなく)。
それでは体育んときどうしてんだよ。それともイマドキは校庭にしゃがませんのか?

つうか、「誰だか知らん奴が座った後によく座れるな」と。
なに?、便座シート?、そういう問題じゃない。
んじゃなにかい、何か間に挟めば・よく消毒すれば「他人が座った後でも関係無い」と?
気持ちの問題を言っているのだよっ。

つうかー、藻前等、よく洋式なんぞで出せるな。
出ないときはリキむもんだろ。腰掛けた状態でリキめるのか?藻前等は。
つうかー、藻前等、あのサイズでよくできるな使えるな。
漏れには無理だ。横幅は狭い、前後幅も足りない。
腰を下ろせたはいいがチ(ピーッ)が前部のとこに触れるんだよっ(怒。
(漏れは決してピザじゃない、ガタイがでかいだけだ。)
なんで日本人用のはあんなに小さいんだ?(て外人用があるのかどうか知らんが)
藻前等よく平気だな。特にオス。

> 用をたした後、自然とトイレのフタが閉まり、さらに水も流れる形式のトイレ
人類弱体化乙っ乙っ乙っ。(注:乙というのは2ちゃんで(ry。)
テメエの後始末のレバー、ボタンひとつめんどくさいのか?、あん?
なんでも自動化、たいがいにしとけよ。つか、テメエんちがデフォじゃねえんだよ。
そもそも座式というところで手抜化始まっとる。
排泄に苦労したくないは分かる。が楽にしたいのと手抜きは違う。
漏れも初めてその手のトイレ見たとき正直、おぉぉ、となった。が、感動(か?)はそこまでだ。直ぐに飽きた。
排泄の一から十、全てテメエで管理してこそが排泄じゃねえんですかい?(介護者除く)

(和式は)オツリが来るだー?、たーけこけ、洋式の方が来るだろが。
物を落とす云々、これも和式の方が拾い易いだろが。あんな浅いとこ。
洋式ではあの穴に一直線だろが。どうやって拾うんだ?

> 自分の排泄物を見たくない
このオッサンも言ってるが、よく平気だなテメエのカスを見ないこと。
体調の変化でなんともなくても大便が(で)変化してることを教えてくれることもある。
単に厄介払いが出来た、そんだけだろ。嘆かわしい。
漏れか?、ちゃんと見るわい。
臭いが普段通りでも色がとか色は普段通りでも臭いがとかあるだろ。

言うなればバカの連鎖だよ。勘違いバカ親が勘違いを劣化コピーに教え吹き込み、劣化コピーはそれを疑問に思わない。単一製造所のみならまだいい、複数の製造所でバカが蔓延、その集大成たる学校は洋式をよしとしている。

まあいい。困るのはあんた等だしな。精々ウンコ我慢してニキビでもぎょーさんこしらえてちゃぶだい。



漏れか?、漏れは勿論和式だっ。洋式ではリキめーんっ。出し切った気がせーんっ。
Posted at 2010/06/13 21:56:43 | コメント(1) | 嘲笑 | 日記
2010年06月11日 イイね!

カテゴリの通りでおま

人気AV嬢もビックリ?小沢ガールズ“日当460万円”
--引用--
 民主党の“小沢ガールズ”河上満栄衆院議員(39)=近畿比例=が4-5月にかけ、衆院本会議に1日しか出席していないことが10日、分かった。選挙運動が主な理由とみられる。この間に支払われた議員歳費などは計約460万円にものぼるが…。

 河上氏は元全日空の客室乗務員で、昨夏の総選挙の近畿比例(名簿49位)で初当選。小沢一郎前幹事長(68)の意向で、今夏の参院選の京都選挙区(定数2)から2人目の公認候補としてくら替えでの出馬が決まり、4月2日に公認を得ている。

 衆院事務局によると、河上氏は4月6日の衆院本会議に出席後、4月8日~5月31日に開かれた計14回の本会議をすべて欠席。また、所属する委員会でも、農林水産委は4~5月に計10回開かれたが、出席は4月6日だけ。4月に2回開かれた消費者問題特別委も1日だけ出席した。

 4~5月に河上氏に支払われたのは、歳費(月額129万7000円)と文書通信交通滞在費(月額100万円)の計約460万円。参院選出馬に伴い月内に辞職したとしても、6月分約230万円と、6月末支給の期末手当(ボーナス)272万6942円も満額支給されるという。

 河上氏のブログなどによると、河上氏は殺人罪の公訴時効の廃止などを盛った刑事訴訟法の改正案を衆院本会議で可決した4月27日には、京都市北区でビラを配布していた。

 明治大学の高木勝教授は「給料の満額支給には合理性がない。本業である会議を欠席して選挙運動をしていたとすれば、民間企業なら営業時間中に転職活動をするような話で、絶対に許されない。まして、国会議員は税金をもらう立場。二重におかしい。少なくとも、減額支給にすべきだ」と一刀両断した。
--引用終わり--

議会に出るのがあんた等の仕事。その為の歳費。
それをすっぽかし続け僅か一日だけ出席。
本来の仕事たる議会出席よりアンタの選挙区での運動の方が大事ってことですかい。
テメエに与えられた仕事そっちのけでバイトに精を出す。
税金泥棒、なんて軽いもんじゃないわな。普通はこんな事許されんよな。
こちらでは即クビで御座いましてのことよ?
仕事しねえ奴に給料なんか出すかい。つかそもそも雇い続けるわけねえだろ。

国民の代表というからには罰則も厳しくなくてはならぬのになぜこういう手合いがクビにされない。
ひとつの間違い云々どころか人の常識としても腐りきってるぞ。
のうのうと議員の座に居座り続け、のうのうと国民の血税を受け取り。ちったあ悪いとは思わんのか。

> 殺人罪の公訴時効の廃止などを盛った刑事訴訟法の改正案を衆院本会議で可決
こんな大事なときにサボってビラ配り。さぞかし大事なビラだったんでしょうなー。

どうせ「本人でない誰か」が「釈明には程遠い何か」を一言二言でお終い、なんだろ?どーせ。
(何か言うとしたらな。ま、何も言わんだろうが。)

国民の血と汗の結晶、そちらに渡ったからといって好き勝手にしてものではない。
人の金だという事努々忘れるでないっ。


あ、一言で済んだわ、「給金を貰っときながら仕事をしない、外道の極みである、即刻クビにせよっ(怒」
もひとつ、議員が公僕が国民を侮辱した際の国民侮辱罪(仮)ってなもの即刻つくってほしいもんだわな。
なんで金を払う側にバカにされなかんのだ。
Posted at 2010/06/11 23:52:40 | コメント(1) | 国賊売国奴 | 日記
2010年06月10日 イイね!

だめだこいつ早くなんとk(ry

死刑執行は慎重に考えたい…再任の千葉法相
--引用--
 8日に発足した菅内閣で法相に再任された千葉法相は9日未明にかけて開いた記者会見で、死刑執行について、「究極の命を奪うという刑罰なので、慎重に考えていきたい」と述べた。


 千葉法相は昨年9月に大臣に就任して以来、一度も執行しておらず、改めて慎重な姿勢を示した。

 千葉法相はまた、刑場や死刑囚の処遇などの情報を公開した上で、死刑制度について国民に考えてもらう環境を整えることが必要だとの考えも明らかにした。
--引用終わり--

再任されたんかい・・。
つか、もう言う事無いけど毎度のお決まり「国賊っ、税金泥棒っ」。
法のトップたる者が自ら法を無視する、やる気無えんなら辞任しやがれ
よくもこんな国賊がのうのうと大臣の座に居座れるもんだ、流石ミンスといったところか。

慎重に考えるまでも無い、判子を捺すか捺さないかだ。捺さないんならとっとと辞任しろ。
法相に課せられた任を丸っきり無視どころか無きものにしようとする、大臣どころか議員でもない。

まだ言ってるよこのおばさん。死刑囚も人の子ってんですかい。
「自分のやったことにオトシマエつけろ」、そんだけなのに何言ってんだか。

どっちが惨いんだか。
殺人というものをアンタはどう思ってんの。人を殺しても反省すればチャラになる、こんな恐ろしい世界になってもいいと?
死刑はダメ、てことは有期刑だよなー。だってアンタの理論からいえば「死刑は残酷なら一生閉じ込める終身刑だって残酷な筈だよなー」。
将来はそこたらじゅうに(元)殺人鬼がうようよってことか。おーおーバラ色の将来だ。
んじゃ終身刑かい?、一生自由を奪うのだって残酷なんじゃござんせんかい?
それと、死刑判決を受けて今か今かと待っている死刑囚、の現状も残酷なんじゃござんせんかい?
とっとと送ってやるのが人情ってもんじゃねえんですかい?(生殺し、かわいそうに)

慎重って言葉に失礼だろ。端ッからヤルキ無えくせにっ。



あー・・、氏ね国賊っ、の一言の筈が・・・。まあいいか。
Posted at 2010/06/10 21:44:31 | コメント(2) | 嘲笑 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
6789 10 1112
131415 16 1718 19
2021 22 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation