• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

当たり前な判決だ

褒めカテか迷ったが・・・。
女性3人連続殺人 死刑確定へ
--引用--
福岡県内の路上や公園で通りすがりの3人の女性を次々に殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われた男について、最高裁判所は「何の落ち度もない被害者3人の命を奪った責任は極めて重大で、極刑はやむをえない」として上告を退け、死刑が確定することになりました。

この裁判は、福岡県直方市の元土木作業員、鈴木泰徳被告(41)が、平成16年12月から1か月余りの間に、福岡県飯塚市や北九州市それに福岡市の路上や公園で、通りすがりの女性3人を次々に殺害して現金を奪ったとして、強盗殺人などの罪に問われたものです。1審と2審は死刑を言い渡し、被告が上告していました。8日の判決で、最高裁判所第3小法廷の岡部喜代子裁判長は「1人で歩いていた被害者を見つけて追跡した計画的な犯行で、何の落ち度もない被害者3人の命を奪った責任は極めて重大で、極刑はやむをえない」として上告を退け、鈴木被告の死刑が確定することになりました。この事件で、福岡県飯塚市で殺害された久保田奈々さんの父親の寿さんは、判決を傍聴したあと、「被告が自分のために裁判を引き延ばしてきたことにいらだちを感じている。死刑の判決は当然で、私たち家族にとっては区切りでも何でもなく、娘が死んだ悲しみは変わることなくずっと続いていく」と話していました。
--引用終わり--

福岡3女性殺害、鈴木被告の死刑確定へ
--引用--
 福岡県で2004年12月から約1か月間に女性3人を相次いで殺害したとして強盗殺人や強盗強姦(ごうかん)などの罪に問われ、1、2審で死刑判決を受けた無職鈴木泰徳被告(41)の上告審判決が8日、最高裁第3小法廷であった。岡部喜代子裁判長は「金目当てに女性を次々に襲い、その犯行の発覚を防ぐために殺害するという身勝手な動機に酌量の余地はない。何の落ち度もない3人の命を奪った結果は重大で、死刑はやむを得ない」と述べ、被告の上告を棄却した。死刑が確定する。

 判決によると、鈴木被告は04年12月12日、福岡県飯塚市の公園で専門学校生久保田奈々さん(当時18歳)の首をマフラーで絞めて殺害。同月31日に北九州市小倉南区の路上でパート従業員大中敏子さん(同62歳)を包丁で刺殺し、現金約6000円などが入ったバッグを奪ったほか、05年1月18日には福岡市博多区の公園で会社員福島啓子さん(同23歳)を包丁で刺殺し、現金約1000円が入ったバッグを奪うなどした。
--引用終わり--

福岡3女性殺害:鈴木被告の死刑確定へ 最高裁が上告棄却
--引用--
 福岡県内で04~05年、性的暴行や強盗の目的で未成年女性を含む女性3人を殺害したとして、強盗殺人罪などに問われた無職、鈴木泰徳被告(41)に対し、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は8日、被告側の上告を棄却する判決を言い渡した。1、2審の死刑判決が確定する。小法廷は「極めて非情で残忍な犯行で、動機や経緯に酌むべき点はない」と述べた。

 1、2審判決によると、鈴木被告は04年12月、同県飯塚市内の公園で専門学校生の女性(当時18歳)に性的暴行を加え首を絞めて殺害。同月、北九州市内の路上でパート女性(同62歳)を包丁で刺殺し、現金6000円などが入ったバッグを奪った。05年1月には、性的乱暴目的で福岡市内の公園で会社員女性(同23歳)を襲い、刺殺して現金約1000円在中のバッグを奪った。
--引用終わり--

覚えてるよ(とあるブログで勘違いアホとやりあったからなぁ・・)。やっと死刑が決まったか。
短いなって?、いやほんとにそれだけだ。
もう一言付け加えるなら・・・六ヶ月も待たせんととっとと送れよ、だな。
Posted at 2011/03/09 18:52:29 | コメント(1) | 獄門台送り | 日記
2011年03月08日 イイね!

ガッテムッ

なんと、十二円も値上げしくさりやがってますわよ。一気にじゃなく二段階にだが。
プリーズリピートアフターツーミー(文法?、くそくらえだ)
ファッキンッ十二円も値上げしやがってっ。さんはい、ファッ(ry
ちっちっち、アクセントが違うわよ、「ファッキンッ」と最後の「ってっ」の部分よ?、さあもう一度
ファッキンッ十二円も値上げしやがってっ守銭奴共めがっ。さんはい、(ry
あ、違った。まあいいかw。

アラブの(ちなみにアラブのブはブサイクのブよw)人の形をした醜い生き物よ、恥を知れっ。
争いごとに乗じて更に儲けようとする者に天の裁きが下りますように。エイメン。

どっかの天才さんよぉー、はよチョースーパーでグレィトな太陽電池と蓄電池開発しろよー。
アラブの成金共涙目にしてやれっ。
しねえと後ろから蹴飛ばすぞゴルァ。

リッター十二円だぞ?リッター十二円っ。
四十入れたら四百八十円だ四百八十円っ。スーパーで弁当一食買えるぞ弁当一食。あ゙ーっ?




もし皆がガソリンを使わなくなったら「あの」二十五円はどうなるんでしょうねぇ(笑。
どこから取るんでしょうねぇ。まさか、、、電気取得暫定税(仮)とか言って二百ボルトや三相や五十Aに課するんじゃないだろうな。今は補助する立場だが太陽光パネルが当たり前・安価になったら逆に毟り取るだろうな(笑。
・・・って笑い事じゃねえーっ。あいつ等ならやりかねん。
Posted at 2011/03/08 12:01:45 | コメント(0) | ゴブラゴブラ | 日記
2011年03月06日 イイね!

決め事は守んなきゃかんが・・

救急救命士、「生命の危険」で患者に違法点滴
--引用--
 愛知県常滑市は6日、同市消防本部の男性救急救命士(38)が、交通事故負傷者を搬送中に、救急救命士法に違反する点滴を行っていたと発表した。

 同本部は当時の状況をさらに詳しく調査をしたうえでこの救急救命士を処分する方針。

 同本部によると、救命士は先月7日、常滑市内で起きた交通事故現場に出動。負傷した男性(35)に、救急車内で血流確保のための輸液を静脈に点滴した。救命士は「大量出血で意識がもうろうとしていたため、搬送先の常滑市民病院の医師と連絡を取りながら輸液を行った」と説明したという。負傷した男性は病院で治療を受け、現在は快方に向かっている。

 救急救命士法の施行規則では、心肺停止状態の患者に限って医師から具体的な指示を受けながら、点滴や気管にチューブを挿入して酸素を送ることができるが、男性は心肺停止状態ではなかった。

 同本部の事情聴取に対し、救命士は「施行規則のことは知っていたが、生命の危険があると思ったので輸液を行った」と話しているという。救命士は2004年に資格を取得した。石川忠彦消防長は「救命のためだったが、違法行為は遺憾。病院とのやりとりを含めて、当時の状況を検証していく」と述べた。
--引用終わり--

命を助ける人が法を守んなくてどうする、てな感じですわな普通は。

んで、
心肺停止「という重大事」に対しては(指示を受けながら)行えるなら、停止ではない状態に対しても(指示を受けながら)してもええんでは?、と思ってしまうんですよー、ええ。
危険度からいったら心肺停止は一刻も争う事態、それはやってもいいならそれ以下の(危険度)レベルに於いてもやってもええんちゃう?
なに?それはあくまでも緊急?、緊急なら「救命士にやらせてもいい」と?、それはおかしかないかい?
・・・てヘリクツかい?

引用中にあるように「医師がやっていいと認めたかどうか」だよね。
心肺停止じゃなくても緊急、て場合あるかもしれんじゃん?
なら医師に問うて医師が今直ぐしなければと判断したとしても救命士しか乗ってない、バイ・ザ・ブックならこのまま指を咥えて見てるしかないわな。
まあそれとて?そうなればいつか心肺停止に陥るかもな。したら指示を受けてやればいいと。
ギリギリ限界にならなければやっちゃかん、何の為に乗ってるのか居るのか。
ま、これもヘリクツかもな。
良かれと思ってやってもそれが違法な事なら何らか処罰しなければならない。
法とはそんなもんですな。
じゃあ勝手に無視していいのかって?、そんな事言ってないだろ。
ま、どうしても悪者を立てなきゃならんとすれば・・・法じゃね?
救命士よりもっとレベルの高い(失礼、ばかにしてるのではなくてよ)準医者のような資格を設けそういう人等をバンバン育成すれば・・・

なーんてな。医療関係のモンが見てりゃあまりにも物知らずな意見かもな(笑。

てことで中日の記事
救急救命士が違法点滴 心肺停止でない患者に
--引用--
◆常滑消防、処分検討
 愛知県常滑市消防本部の男性救急救命士(38)が、交通事故で負傷した患者を救急車で搬送中、救急救命士法で心肺停止の場合にしか認められていない医療行為の点滴投与をしていたことが分かった。出血が多く「やむにやまれず」と救命士は認めている。消防本部は担当から外して処分を検討している。

 消防本部によると、2月7日午前10時ごろ、市内を走行中のワンボックス車の側面ドアが突然開き、男性会社員(35)が後部座席から転落して後輪でひかれた事故でのことだった。

 男性は頭部出血によるショック状態で意識は低下していたが、呼吸はあった。他の救急隊員とともに出動した救命士は、多量の出血をした男性の血流を確保するため、救急車に常備してあった輸液を静脈に点滴した。

 同法の施行規則によると、救命士には、心肺停止状態の患者に限って気管にチューブを挿入して酸素を送ることや、点滴投与が認められている。その場合も医師の具体的な指示が前提。

 消防本部では出動から戻った後、チームを組む救急隊員らで搬送を振り返る話し合いをすることになっており、同僚隊員らの指摘で幹部が把握した。

 男性は市内の病院に搬送されて外傷性くも膜下出血と診断され、別の病院に転送された。現在は快方に向かっているという。

 消防本部の石川忠彦消防長は「負傷者を思っての処置でも法的に問題がある行為。認識を徹底させて再発を防ぎたい」と話している。

◆識者「現状では危険行為」
 救急救命士の業務拡大を検討する厚生労働省の特別研究班で、主任研究者を務める藤田保健衛生大の野口宏教授(救急救命医学)は「出血があったからといって輸液を点滴すると逆に血圧が上がり、出血が激しくなる事例も考えられ、必ずしも適当とは言えない」と話す。

 今回の行為については「かなり高度な医学的判断が必要。現状では危険な行為だったと言わざるを得ない」と問題視し、救命士に認める業務を拡大するにしても「医師と救急救命士と連携して調査をしようという段階で、救命士の観察能力を高める再教育なども必要」と慎重だ。

 東海地方の病院幹部を務める外科医も「一生懸命やった救急救命士には気の毒な部分もある」とみるが「症状の重さと適切な処置を現場で判断するのは簡単ではない。正当性がはっきりしない現段階ではするべきではなかった」と話す。

 ただ救命士ら消防関係者からは「切迫した事態だったと推察される」と理解を示す声も。「人命が関わる実際の救急現場では、難しい判断を迫られることはありうる」と、現場の苦悩が聞かれた。

◆規定「分かっていた」、「危険感じ緊急避難」
 「救急救命士法の規定は分かっていた。ためらったが(やむを得ない)緊急避難に当たるのではないか、という甘い考えもあった」。この救急救命士は、本紙の取材にこう答えた。

 救命士によると、けがをした男性の当時の状態について、心臓は動いていたものの2リットルほどの出血があった。2リットルは普通の大人の血液の3分の1ほどに相当するとされ「生命の危険を感じた。意識のレベルも低く、脳に後遺症が残る可能性も大きいと思った」と振り返った。

 救命士は2004年に資格を取り、6年余りのキャリアを重ねていた。制度スタート後に認められるようになった気管挿管などの資格も持っている。

 市消防本部が調査した結果、これまでに今回のような法定外の処置をしたことはなかった。

◆救命率の向上へ権限拡大を検討、厚労省
 救急救命士は救命率を上げるために1991年に始まった資格。救急救命士法で「医師の指示のもとに救急救命処置を行う」と定められている。国家試験に合格すれば、救急隊員ではできない救命処置が認められている。

 例えば、アレルギーの急性症状の一種であるアナフィラキシーショックに対するアドレナリンの注射ができる。一刻を争う心肺停止状態の患者に対しては、気道の確保やアドレナリンの投与、点滴(静脈路確保)などの医療行為が施せる。

 気道を確保する措置が秋田市消防本部などで日常的に行われていたことを契機に、2004年7月からは医師の指示があれば、一定の資格がある救命士は気管に直接管を通す「気管挿管」ができるようになるなど、可能な処置は増えつつある。

 原則として電話などで医師の個別指示を仰ぐ必要があるが「そんな余裕はない」との声も救急現場にはある。

 自動体外式除細動器(AED)などでの処置は既に03年4月から、医師の指示を待たずに救命士が迅速に行えるようになっている。

 厚生労働省では現在、業務をさらに拡大するかどうか検討中。今回問題になった心肺停止前の患者への点滴も検討対象になっている。
--引用終わり--

そらお医者さんの言い分も分かるわ。プロだかんな。
んでも現場(また救急車の中)では一秒でも早く判断したい。
Posted at 2011/03/06 22:38:01 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2011年03月06日 イイね!

うーん・・

どうやら花粉症がぶりかえしたようだ。
昨日からどうもクシャミが多い。風邪か?と思ったがそうでもない。
しかも今日は+目がどうも・・。

ここ六年ほど(かな)発症しなかったので治ったんかなーと思ってたんだが・・・。
(確かカービュー始めてから出てないと思ってたが・・)
やぱあれだな、どういう理論か忘れたけど「コップのなんとやら」ってやつ。
段々水が溜まってくるまでは発症しない、一杯になると発症する、とかなんとか。
でもそんな簡単な事かねぇ。
だってなる人は毎年なってんでしょ?

もし花粉症だったとしたら・・・。あぁーっまたあの地獄の日々が始まるのかーっ。
と思うと不安で不安で。
あたしのばやいはフルセットで。クシャミ・鼻水・鼻詰まり・目の痒みは言うに及ばず(またこの鼻詰まりと痒みが酷いんだ、完全詰まり、口呼吸しないとしてらんない、いったん掻きだすと止まらない痒み)、微熱に頭痛、なんと咳も。風邪の諸症状とおんなし。

つうかさあ、花粉症ってとっくに始まってたんじゃないの?、なんで昨日になって。
憂鬱だぁ・・。まあ、様子を見るとするか・・・。



追記
クシャミと言えば。普通はなんとか我慢出来るんだけど花粉症のクシャミは我慢出来ない。
どういうことかと言うと・・・飯食ってるとき。まだ口中にて咀嚼中、こんなとき出てみなさいって。
後は完全詰まり時に「勝手に」出る鼻水。詰まりやかみ過ぎで感覚が無い(分かんない)もんだから上唇まで垂れてきてやっと気付く。
目は単に横に擦ってるだけじゃ物足りず、指の関節ンとこや指先で目頭をグリグリしたいと気が納まらない。
・・・なった場合ねこれ等は。
ここ数日の、どうやら(軽めの)花粉症らしい。今のところクシャミと軽い目の痒みで済んでいる。
以後こうならない事を祈っている・・・。
Posted at 2011/03/06 00:07:14 | コメント(2) | 徒然なるままに | 日記
2011年03月01日 イイね!

なにがしたい

うーん・・・。<タイトル
ほれみろw、でもいいんだが言いたいとこはそれじゃないからなあ。
野田聖子議員 子の疾患手記で明かす
--引用--
 米国で第三者から卵子の提供を受けて体外受精で妊娠、1月6日に長男を出産した自民党の野田聖子衆院議員(50)が、不妊治療開始から初産までの壮絶な経験をつづった「生まれた命にありがとう」(新潮社刊)を、明日25日に出版することが分かった。

 出産後に血の塊が見つかり、子宮摘出手術を受け、2度と子供が産めなくなったことを明かした上で、「私は泣きぬれた」としている。また、長男はおなかにいる間、肝臓と心臓に疾患が見つかったが、「何があっても産み遂げる」との決意で出産に臨んだことも記した。

 野田氏は「子供を産み育てることの覚悟を、あらためて出産の神様は私に促している」「この試練を乗り越えてでも子どもがほしいのか、子どもを持つということはそういう問題をも引き受ける決意を固めることなのだと」としている。長男は新生児特定集中治療室(NICU)に入院。産後に食道閉鎖症も見つかり、母乳はチューブを通して飲んでいる。おむつ交換などで、母子のスキンシップを取っているという。

 野田氏は選択的夫婦別姓推進の立場だが、事実婚の関係だった父親の男性と婚姻届を提出したことも明かした。男性が「子どもの父親として戸籍に名前を刻みたい」として、野田姓になったという。同書は「子連れで永田町を闊歩(かっぽ)する野田聖子の姿を見せることができた暁には、1人でも多くの女性が『私も、産みたい』と思ってくれれば」と結ばれている。
--引用終わり--

ふふん、まあ出来ちまったもんはしょうがない、
>そういう問題をも引き受ける決意を固めることなのだ
なら一切テメエの手で育てろよ、いいな。誰の手も借りるなよ。それができるなら精々いきがっててくれ。
どうせ口だけだろうがな。

>1人でも多くの女性が
あのなあ・・。若いもんがそう思ってくれるならいいがアンタが言うとマル高な連中にそうしろと言ってるようなもんだ。なんか出産てもんを安易に考えてないか?、「みんな『偶々』健康体で生まれた『だけ』」、100%なんて有り得ないんだ、だからマル高を刺激するような発言はやめろ。ジジィババァは面倒みなかん、katawaは面倒みなかん、これ以上増やさんでくれ。

なんだかんだ奇麗事を言っても所詮アンタのワガママ(でこう生まれてしまった)。
今は浮かれていて分かんないんだろうなー・・・w。

子連れでだぁ?、小学校後半だとアンタロクジュウ~w。ろくじゅうが子連れね~。お孫さんですか?w


いや子供の事なんかどうでもいい(の割には長いなって?)。
ここで(この記事で)言いたいのは
アンタ夫婦別姓主義ストなんだろ。なんなんだそれは。
俺は子供の事よりこっちを思う存分叩きたいわ。
男性がそうしたいと言ったとしてもコリコリの夫婦別姓主義ストなら頑として断れよ。
つかそのクダリはなんだ。父親なら父親姓でいいだろ。なんで婿養子みたいな真似すんだ。
別姓スキーなら別姓にさせとけよ。
自分ちでは守れない、所詮その程度のもんでしかないんだろ。
もうアンタ議員辞めて主婦やってろ。表に出てくんな。まさか議員続けながらそのkatawaも育てられるとでも?、それは他人が育てるからだろーっ。




て言うかあ・・・プギャーッwwwの一言でも良かったんかもなーw。

イイのがあったのでこの引用にてお終い。
> 129: エキベ?(岡山県):2011/02/24(木) 11:15:56.59 ID:---
>    食道閉鎖症ってこんにゃくゼリーの神様がイタズラしたとしか・・・
> 178: ブラックモンスター(チベット自治区):2011/02/24(木) 11:18:55.93 ID:---
>    高齢出産が蒟蒻ゼリーよりも危険だってことを我が身で証明したってかw
Posted at 2011/03/01 21:23:32 | コメント(1) | 嘲笑 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
67 8 9 10 1112
1314 1516 17 1819
20 21 22 2324 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation