●
ソニー 赤字でも会長は報酬8・6億円
--引用--
ソニーは28日に開示した有価証券報告書で、ハワード・ストリンガー会長兼社長の2011年3月期の報酬が、総額約8億6300万円だったと明らかにした。これまでに明らかになった同期の報酬額では、トップとなる。10年3月期の約8億1650万円から5000万円近くアップした。
11年3月期の報酬の内訳は、現金が約3億4500万円、ストックオプションが、権利行使した場合の理論値で約5億1800万円。10年3月期は、現金が約4億1000万円、ストックオプションが約4億650万円の計約8億1650万円だった。
ソニーの11年3月期連結決算の最終損益は2595億円の赤字(前期は408億円の赤字)で、初となる3期連続の赤字だった。12年3月期は800億円の黒字転換を見込んでいるが、計1億人分以上に上る個人情報流出問題による影響が懸念されている。
--引用終わり--
赤字出したのにねぇ。個人情報流出さしたのにねぇ。
なのに8・6億円ですか。ふーん・・・。
そんな酷い状態なのに会長兼社長はそんなに貰えるんですか。ふーん。
会長兼社長って何してる人さw。
まさかお飾りじゃないよね。決定権有る人だよね。なのに責任負わないの?
日本もさあCEEだかECEだかって呼び方になって(いや外国の猿真似しだして)からなんかいやに高くなったよねぇ。
ほんとに何してる人なの?w
ゴーン然り。
実際に働いてるのは動いてるのは下々のもんだろに。
ただ決定権があるからって数億も貰っていいと思ってんの?
それが大事なんだろって?
だからー、赤字と流出の責任があるならこんなに貰っちゃだめでしょ?ってんの。
あぁ、あれか。外人と契約するときは「最初に言ったことは守らせる(何があっても)」ってやつじゃね?
でも外人の国では失敗があれば即クビなんじゃないの?
つうか、外人が会長兼社長なのかよ・・・。日産といいなんで外人なんぞトップに据え置いてるのかねぇ。
そんな事も知らんのかって?、知らんわっ。社会2だからな。
(あ、ひょっとして株となんか関係あんの?)
つうかなんで外人てこんなに欲張るのかねぇ。生涯に何十億だか百億だか儲けたってあの世には持ってけるわけないのに・・。
まあいいけどさ。漏れソニー製品なんも持ってないから。
あ、そうそう、初代ウォークマンはまだ持ってるわ。VAIOノートも健在だっけ。
Listenシリーズもあったっけ。テレビはトリニトロンだったなぁ。
あ、デンスケ(カセットの方)どっかにあるはず。
当時はソニーじゃなきゃなりませんって感じだったな。(なくせにビデオはVHSに走ったがw)
追記
>報酬の16%削減を受け入れて
現金約3億4500万円になったんだと。
と思ったがコイツの方が上手だ。今度はこっちを叩く(え?w)ことにする。
タイトル変更「こんゼニゲバめが」
●
日産ゴーン社長、報酬9億8200万円 1億円アップで連覇確実
--引用--
日産自動車の定時株主総会が29日午前10時に始まった。総会の中でカルロス・ゴーン社長は、2011年3月期の役員報酬が、約9億8200万円だったことを明らかにした。業績好調を受け、日本企業で最高額だった10年3月期の約8億9100万円から約1億円アップ。同期の開示開始以降で初めての10億円の大台を突破はならなかったが、“連覇”が確実視されている。
2011年3月期に取締役9人に支払った報酬の総額が約16億7800万円で、大半をゴーン社長が占めた。28日に公表し、11年3月期の最高額となったソニーのハワード・ストリンガー会長の約8億6300万円を抜いた。ゴーン氏は全額が現金なのに対し、ストリンガー会長は、現金が約3億4500万円、ストックオプションが権利行使した場合の理論値で約5億1800万円だった。
報酬1億円を超える役員の個別開示は10年3月期に義務づけられたが、11年2月期までの1年間でゴーン社長が最高額だったが、今年もトップとなる可能性が高い。
--引用終わり--
確かにゴーンになって上向いただろうが『だからってそれが「一般人が生涯に稼ぐ額」より何倍も大きい額を「一年で」得ていいのか?』と。
いや漏れを社会主義と勘違いするなよ?、ゴーンの決定がそこまでの(報酬)額なのか、と言いたいのだ。
たとえ世界を駆け回るとしても年に数億も使うのか?
業績が上向いたからそれに伴って報酬も、てのは分かる、がこの額は異常じゃね?と。
詳しく出して欲しいもんだわなw。何に対して幾らか、と。
ま、トップさんがこれくらい貰うなら従業員さん等もそれなりに貰ってるんでしょうね。
どうなのかな~?w、まさか独り占め?、なわけないよね~w。
ま、漏れはもうニッサンとは関係無いからいいけどさ・・。
卑しい根性論wで言うならば「何処も彼処も外人がトップなのが気に入らん」、かなぁ(藁。
と、トップはそんなに貰うもんじゃない主義でもある。
実際トップの判断(決定)のお陰で、てことも否定はしないが、実際動くもんは下々のもんだろ。
なら幾らならいいんだって?、そうさなあ、込み込みで一億、だな。
Posted at 2011/06/28 22:54:08 | |
今日のボヤキ | 日記