• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

受けられる権利とその裏側

なーんてカッコつけたタイトルですが(照。中身は相変わらずの中身のないボヤキです。

国保未納者「金持ちが払うから俺は払わなくてOK」で崩壊懸念
--飲用--
 国民健康保険は市町村単位で運営され、保険料の計算方式も市町村ごとに違う。高齢者の割合や未納率が高く、保険財政が厳しい自治体は保険料が高くなる。隣り合う自治体の住民が同じ病院で同じ治療を受け、窓口で払う金額が同じでも、保険料を加えた医療費負担額は居住地によって大きく違う。

 この問題は早くから指摘されてきたが、これまで放置されてきたのは、国保には国保団体連合会や国民健康保険中央会という天下り組織がぶら下がっているからだ。厚労省は天下り先を守るために今も保険制度の抜本改革に反対している。

 安倍晋三政権は今回ようやく、2017年までに国保の運営主体を都道府県に移管させる方針を打ち出した。だが、「これで都道府県内の保険料格差がなくなる」と思うのは早計だ。政府内では、同じ都道府県内でも「保険料未納が多い地域は料率を高くする」ことが検討されているからだ。

 未納分の保険料を、ちゃんと支払っている住民の負担を増やすことで賄おうというのである。国保保険料の未納は徴収する役人の怠慢なのに、これなら役人は「他の住民に払わせればいい」と徴収をサボれる。

 未納者も「金持ちが払ってくれるから払わなくてもいい」となって共助の社会保障システムが壊れていく。保険料の地域格差は後期高齢者医療制度や中小企業が加盟する協会けんぽも同様で、裏には役人の怠慢で保険料の地域差別が広がる仕組みがあるのだ。
--引用終わり--

払ってない奴にゃあ受けさせない、簡単な事だ。
平等の理念がおかしい。ちゃんとやることやってるのに受けられない、のが不平等だ。
やることもやらずに平等もへったくりもあるかい。
したら料率差なんて発生しないだろ。(て間違ってるか?)
但し、それは払えるのに払わん奴等な。払いたくても払えない人等にはちゃんと考慮してやるべき。

って当たり前すぎなことしか言えませんが。あしからず。

で。また天下りかい…。役人がやることには何処にでも湧いて出るもんだな…。
天下りでノホホンとしてたきゃ最低限の仕事くらいしろっ。
やっぱ役人の所為でおかしくなってんじゃねえか。
仕事はしねえわ、それで仕組みおかしくさせるわ、居なくてもええわお前等。

とオモイマスガー…。
Posted at 2013/08/31 11:19:35 | コメント(1) | 嘲笑 | 日記
2013年08月25日 イイね!

なんだかんだと

言いながらやっと夜間は過ごせる気温になりましたね。昨日今日だけかもしれませんが。

待望の雨も降って少しはダムも潤ってくれたでしょうか。降り過ぎな地域もありましょうが。

夜には秋の虫のような虫の声も聞こえ出した今日この頃、如何お過ごしでしょうか。
昨夜今夜と扇風機は要りましたがなんとかエアコン無しで過ごせました。
こんな感じで下がり続けてくれるといいんですが・・。そうもいかないでしょうねぇ。
せめて夜半だけは(でも)過ごし易くなって欲しいものです。
Posted at 2013/08/25 22:01:13 | コメント(2) | 徒然なるままに | 日記
2013年08月13日 イイね!

ハァ~二題

こんな体になっただけでも欝だっつうに最近四十肩(五十肩って言うなーっ)併発した。
そこへ………またバネ指になりそうだ。ここ十年ほど大人しいなと思ってたら。欝だタヒのう。
あれ鬱陶しいからねぇ。痛いのもそうだけど。
なんなんなんだ漏れの体は。
白いものは四十始め頃にもうポツポツ出てやがったしよ。


その2
久しく言わなかったと思ったらまた鳴ったよ悪魔の音、カコーン。ほんと身震いする音だて。
しかも一回じゃない。強制遮断後起動したら出なくなったけど…。
ほんとに替えなかんなぁ。ある日いきなり使用不能になっても困る。なにせネットジャンキー故。
HD回しっ放しだと出易いみたいだ。なのでサスペンド復活させた。(今まではDISPオフだけだった)
Posted at 2013/08/13 00:29:01 | コメント(1) | チラ裏 | 日記
2013年08月10日 イイね!

どないせいっちゅうんじゃ(追記)

タイトル上手くいかんな。

認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令
--引用--
 認知症の男性(当時91)が線路内に立ち入り電車と接触した死亡事故で、家族らの安全対策が不十分だったとして、JR東海が遺族らに列車が遅れたことに関する損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(上田哲裁判長)は9日、男性の妻と長男に請求全額にあたる約720万円を支払うよう命じた。

 判決によると、男性は2007年12月、愛知県大府市のJR共和駅の線路に入り、東海道本線の列車と衝突して死亡。男性は同年の2月に「常に介護が必要」とされる「認知症高齢者自立度4」と診断されていた。

 上田裁判長は、同居していた妻が目を離した隙に男性が外出し、事故が発生したとして「妻には見守りを怠った過失がある」と認定。別居している長男についても「事実上の監督者」とし、「徘徊(はいかい)を防止する適切な措置を講じていなかった」とした。

 男性の家族らは、妻は事故当時85歳で、常時監視することが不可能だったなどと主張。しかし上田裁判長は、介護ヘルパーを依頼するなどの措置をとらなかったと指摘。「男性の介護体制は、介護者が常に目を離さないことが前提となっており、過失の責任は免れない」とした。
--引用終わり--

自殺ならザマーwとか言えるんだが、痴呆はなぁ。85の婆ちゃんに二十四時間見張ってろての?
長男がいる?、別居ってあるじゃん、ここには書いてないけど同居出来ない理由とか体力的にとかがあったらどうすんだよ。それでも毎日見に来いってのか?
ちょっとこれは酷な判決だと思うけどねぇ。
確かに自分の親自分の伴侶だけど、だからってここまでぶっ壊れてる(失礼)のを家族だけで見てろってそれちょっとあんまりでは?
「施設が足りないからだ」。
でもそれも仕方ないのかもね。この先どんどん年寄りが増えてく一方なんでしょ?
職員と言う若手が増える傾向にはない。
困ったねぇ。
じゃあ自決や(機械の)SWOFFを許していいのか、てなると、ほんとに回復の見込みはゼロなのか、本人がそう願ってると言える根拠は、とかとか「法という」厄介なのが立ち塞がる。
ほんとは「ちゃんと税金を払ってきた国民がお役御免(要介護と言う意味ね)になっても老後は国が面倒見る」のがスジなんだろうけど、今までさんざ浪費の限りを尽くしてきた我が日本にそんな余裕は無いし。

って本筋から離れてるな。
個人的には許してやれよだけどどうなんだろうねぇ。



追記
責任つうなら国にだって少しはあんじゃね?、施設が足りないという。その点はどうなんよ裁判長さんよ。
安易に施設に頼らずに近隣のご協力で、といやあ聞こえは良いが「国としちゃこういう事に金掛けたくない手間取られたくない」からそう言ってんじゃないの?って穿ちたくなる。
じゃあ近所に理解のある人等が全く居ない環境だったら。どうすんだよニヤニヤニヤ。答えてみろよーっ。
で、国に何も問わないならこの人等にだって注意だけでゼニコ取るのはやりすぎなんじゃ?
Posted at 2013/08/10 18:31:55 | コメント(2) | 今日のボヤキ | 日記
2013年08月08日 イイね!

おおかみ少年

さっきラジオ聞いとったら「ピヨンピヨン、ピヨンピヨン」て例のアレ鳴って。
俺の居たとこは身動ぎもしなかったので「ふーん」程度だった。
一応気象庁サイトで確認しようとしたら。繋がらねえでやんの。
もしやと知人に電話したら。繋がらn(ry)ww。

が蓋を開けてみれば。
震度1だそうで。おいおいおいおいおい、ピヨンピヨンは震度6(7だっけ?)以上のときだろ?
でスレタイ。
こんなことやってるとほんとにそうなるぞ。

長いな。
さっきラジオ聞いてたら緊急地震速報のアレが鳴った。気象庁サイト繋がらんし携帯も。
でも事実は。震度1だった。ふ・ざ・け・ん・な、こんな事繰り返してると誰も信用せんくなるぞ。
まだ長いか。
先ほど地震があったが1なのに緊急地震sが鳴った。こんなことじゃ以下略。



世間はブーたれてたそうだが、同じ周りを気にするならテメエの周りだけを見てろよ=自分の身の安全の確保、だ。
Posted at 2013/08/08 17:42:35 | コメント(1) | 嘲笑 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45 67 89 10
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation