• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

勝手にさしとけ将来困るのは自分だ

子どもに嫌いなモノもムリヤリ食べさせるべき?
--引用--
子どもに嫌いなモノをムリヤリ食べさせるべきかどうかが、ときどきネット上で話題になることがある。

「子どもの頃、嫌いなモノを残したら、もうご飯を作らないと言われた」「お弁当に入っていた嫌いなおかずを残したら、翌日倍の量になっていた」「給食で嫌いなモノを残したら、一人残された」など、好き嫌いに関する思い出って、大人になっても案外残っているもの。
自分の場合、好き嫌いは基本的にほとんどないが、豆乳は嫌いで、友人宅で出してもらったときに、嫌いと言えず一気飲みした結果、好物だと思われておかわりするハメに……なんて経験が何度かあった。

子どもらしくないヘンな気遣いに「嫌いなら、嫌いって言ったほうが良いよ」と言われることもあったし、「嫌いなモノをムリヤリ食べさせられたことで、ますます大嫌いになることもあるよ」なんて経験を語る人もいる。
また、「大人になると自然に好きになるモノ」「お酒を飲めるようになると美味しさがわかるモノ」もあるし……。嫌いなモノをムリヤリ食べさせなくても良いのだろうか。
管理栄養士の泊真希子さんに聞いた。

「嫌いなモノを小さいうちから食べさせるのは、子どもに負担がなければいいと思いますが、負担があるのであればやめたほうが無難だと思います。味覚は変化し、大人になるにつれて好まれる味もありますし。嫌いなモノを食べなくていいというわけではありませんが、子どもにはまず成長に欠かせないもので子供が受け付けるものをたっぷり食べさせるのがベストかと思います」
たとえば、どうしてもピーマンが食べられない子なら、ピーマンだけに固執せず、その栄養を補える別の野菜をとるのでも良いのかも(ピーマン嫌いの子は、他の緑黄色野菜も嫌いなケースはありそうだが)。

また、「嫌いなモノは小さく刻んで、できるだけわからないように入れる」なんて言う人もいるが、大嫌いな場合は「どんなに小さく刻んでもわかる!」「嫌いなモノが小さくとも全体に混ざることで全体がまずくなる!」なんて言う人も多い。

「食事にとり入れるための工夫は、あとから足せるようなものに関しては、食べる本人がトッピング感覚で調整するのもアリかもしれませんね。最初は薄目に味付けをして、2回目からは相手の反応を見ながら足すとか、初めてのときには『あなたの好みかわからないけど、口に合えばと思って』などと一声かけるとか。そうすると、口に合わなくても、まずいとはそうそう言わないんじゃないかと思います」
男の子にはときどき「野菜はポテトしか食べない」なんて子もいるので、そうした攻略法はかなり難しそうだが、女の子の場合は、小学校高学年くらいになると「〇〇の成分がうんぬん」「太りにくい」「お肌に良い」などの美容的・健康的うんちくや、「流行」「レア感」などのプレゼンもけっこう効きそうだ。

「いくら栄養価が高くても、個食だったり、楽しくなかったり、そういったことも食事には関係しているのではないでしょうか。実際に栄養吸収量の差はないかもしれませんが、楽しく食べたほうが消化も吸収も良く、身体の調子も良くなると思います。心と身体の関係はありますよね」

確かに、好き嫌いが多い子でも、「お母さんの作る〇〇ならいくらでも食べられる」というのはときどき聞く話だし、「バーベキューで食べてみたら美味しかった」なんてこともあるので、シチュエーションによって食べられるようになるケースはありそうだ。

また、「ナスの浅漬けなどのキュッていう食感が嫌い」という理由でナス全般が嫌いだった子が、油との相性の良さに気付いたらナスが大好きになることもあるように、食材の組み合わせや調理法によって好物に変わるチャンスもある。

もしどうしても苦手なモノが1~2つある程度なら、それだけにこだわってムリヤリ食べさせるより、シチュエーションや好きに変わるきっかけづくりを考えてみるのも良いかも。
ただし、他者と食事するときに、聞かれもしないのに、ことさらに「〇〇嫌い!」と自分の好き嫌いを主張するのはNG。ソレを好きな人もまずい気がしてしまいますので。
--引用終わり--

無理して食わしてやるこたあねえ。好きなもん「だけ」どんどん食わしてやれ。
但し録音なりなんなり証拠取っとけよ。自分が望んだ事だ、とな。
大人になってからあーだこーだ言われても困るからな。
当人或いは周囲から「子育て放棄(フンガーッ」ときたら、
「え~だって~ん嫌いな物無理して食べさせるのって虐待じゃな~い~?(クネクネ」でよろしい。
本文では大人になってからでもなんて呑気な事書いてあるが、
幼少期に摂らなければならないものもある、
言うなればテメーの事を思って食べさせようとしているのに
ボクタベタクナイモンとかナマこきゃーがるガキには食べさす謂れは無い。
親が食えと言ったら食えばいいんだ。ま、将来大いに困るが良いわワガママ大王め。

俺が親だったら目の前で「こーんな美味いもんなんで食べないのかねー」とか
超感動の表情で美味そうに食べてやるのに。
引っ掛かりそうになったら「だ~め、嫌いな子には食べさせませ~ん」とか。
涙目で「おかあさぁん」と母親に泣き付きそうになったらしめたもの、
「甘やかすなよ、あぁウンメ~ッ」で完食。
なんてイタイ親なんざましょw
所詮は思い込みのワガママなんだから周りがこういう態度してやりゃいいのよ。
それでも食い付かないならしょうがない、その作戦はやめて食わせないだけ。

とまあガキの居ない奴の戯言でした。


>大人になるにつれて好まれる味もありますし
あるね~。ボキのばやいは牡蠣とネギ。
「なんでこんな美味なるものを毛嫌いしていたんだろうorz」「毛嫌いしていた時間を返せー」なんてね。
その時の状況は忘れたけどある時食べてみたら、プ、プロトカルチャーッ。
いやちょっと大袈裟でしたがそんな感じ。
牡蠣の季節が終わると次の季節が大変待ち遠しい。
そばやうどんも態々ネギを退かして食べていたくらい。それが今じゃネギ無しじゃいられないくらい。

肉は未だにダメっぽいな。
肉のなにが嫌いって、味。多分肉の食べ始めが良い物じゃなかったんだろうね。
でも良い牛肉ならおK、良い部分だけだよ?、豚肉も上質のトンカツならおkかな。
鳥の皮とかモツとかもアカン。よくあんなもん食えると感心するわ。
だからみんなとは居酒屋系には行けない。
無理して肉食う必要無いしね~。え?w
いやだってもう大人だし。栄養素の選択は自分でしなきゃな年齢だから。
それにタンパク質なら他からも摂れるし。

隣のベッドのじいさまが魚がおかずのとき食が進まんみたいだ。
看護婦が聞いたら肉の方がいいそうだ。「魚かよ」だそうだ(御魚様にあやまうれいーっ。
やれやれコイツも肉信奉者かよってね。年寄りなら動物性蛋白質よりカルシウムだろがよ。
んで残すんだよな。食いたくねえなら食わんでよし、骨がスカスカになるがいいわ。



ということです、おしまいマル
Posted at 2014/09/29 19:04:13 | コメント(0) | 嘲笑 | 日記
2014年09月26日 イイね!

こういうのおバカって言うんだよね

そうしてる人等には悪いけど、
リアフォグ左右共点けてる奴等。バカっつうより滑稽かな。
うわぁー居る居るw、みたいな。
見て見てーほらブレーキ踏みっぱなしで走ってるよープギャー、みたいな。

前で走られると超鬱陶しいんだよね。
ただでさえ眩しいのにそこへブレーキ踏まれると全灯Max状態。
掲示板のフォグ点けるな(怒)と躍起になられてる方々はこれをどう思ってらっしゃるんでしょうねえ。
フロントフォグは前車は後ろを見なければいいだけ、でもリアフォグは常に後車の目の前にある、
どう思われますかな。
リアフォグはぶつけられ防止?、ふむふむ、ならフロントフォグは前走車を見つけ易くする為、
どうですかな。
前走車がリアフォグを点けるのは後続に見つけ易くする為、だから後続のフロントフォグは不用、
ほほぉ、でもそれはそちらの考え。
フロントフォグはなにも前走車を見つける為だけではないと思いますが?
それに、貴殿方の大前提である、霧は発生していないからダメだ、
これからすればリアフォグだって無霧の時は不用の筈ですよね。

ってこんなとこ見てないだろうなー。
Posted at 2014/09/26 18:48:58 | コメント(0) | 嘲笑 | 日記
2014年09月25日 イイね!

鳥しゃん

さっきメジロの声を聞いた。久しぶりだなおい。
あ、因みにウチでじゃないからね。
近所に元造園屋があって、手入れされてないからコンモリしてる。そこから聞こえた。

が信用してないウィキによると(信用しないなら見るなって?)、

>留鳥または漂鳥。
>日本では冬季の寒冷地を除く全国で、低地から山地にまで広く分布する。市街地の緑地のある公園などでも見られる。

とのことらしい。て事は見えてないだけで聞こえてないだけで普段から市街地に居るのか?
越冬でどっか行っちゃうんじゃないのか?
でも春終わって秋になるまで全く聞こえてこんぞ?

>目白押し
残念ながらうちに来るのは番(つが)いばかりで群れは来ない。
二羽の寄り添いなら見られるけどな。

が、亜種の説明を見ると。うーん、来てるのはそれも混じってそうだなぁ。
3番いくらい来るんよね。一緒にじゃなく交互に。その中に居そうだ。

まあいいか、まあじき本格的になるだろう。
何か撮れましたらうpってやってもいいぞよ。
Posted at 2014/09/25 12:07:11 | コメント(1) | 徒然なるままに | 日記
2014年09月24日 イイね!

またぞろ基地外無罪か

ポリ袋に逮捕男の診察券や吸い殻…神戸女児遺棄
--引用--
 神戸市長田区の雑木林で23日夕、複数のポリ袋の中から切断された子供の遺体が見つかった事件で、兵庫県警は24日、DNA鑑定の結果、遺体は11日から行方不明になっていた近くの市立名倉小1年、生田美玲(みれい)さん(6)と断定した。

 ポリ袋から、遺棄現場近くに住む君野康弘容疑者(47)の名前が書かれた診察券が見つかり、県警は死体遺棄容疑で逮捕した。今後、殺人容疑でも調べる。

 捜査関係者によると、ポリ袋からは、診察券のほか、たばこの吸い殻も見つかり、その唾液から検出されたDNA型が君野容疑者のものと一致したという。

 県警によると、遺体は衣類を身に着けておらず、刃物などで切断されたとみられる。ポリ袋は四つ以上あり、頭部、両手と胴体、両足がそれぞれ別のポリ袋に入れられていたが、腰部は発見されていない。県警は、殺人・死体遺棄事件として捜査本部を設置。司法解剖を行って詳しい死因などを捜査する。

 ポリ袋からは、遺体のほか、美玲さんが身に着けていたピンクと青色のワンピース、サンダル1足、肌着、下着も見つかり、一部は遺体と同じ袋に詰められていた。県警が12日に公開捜査に切り替えた際、美玲さんが持っている可能性があるとしたリュックサック(縦35センチ、横30センチ)は見つかっていない。

 ポリ袋は、雑木林の半径5~10メートルの範囲に散らばるように置かれていた。いずれも、数枚が重ねられた状態で、口が固く結ばれていたという。

 遺体が見つかった場所は、美玲さんが普段暮らしていた、祖母宅の北東約150メートル。住宅街の細い路地の階段を上りきり、その先の斜面を数十メートル進んだ高台で、腰の高さまで草が生い茂っている。

 君野容疑者は、遺棄現場から南東に直線で約50メートル離れたアパートに居住。知的障害があるという。
--引用終わり--

が真偽のほどは。他記事では「黙秘する」とか生意気な事言ってるそうだ。
池沼ががそんな言葉を知っているだろうか言えるだろうか。
日常生活に差し障り無いレベルの池沼なのか。
(うちにも池沼が通ってきてる。ソレが意思疎通出来るからレベルは色々あるんだろうな。)
なんにしてもまた弁護士がアレを持ち出してくる事は目に見えている。
はぁ…。以前から何度でも何度でも言って来ている、
それは真の助け(弁護)ではないと。放置に他ならない。
キティにも人権をと言うなら裁きを受けさせるべき。投獄させるべき。
裁きも「人間」が受ける権利だから。

で。
なんで殺しまでするかなぁ。しかもバラバラ。やっぱ池沼なのかな。
小学校に上がったばかりなら刃物チラつかせて脅せばいいだろうに。
それを…。手足を切断するだけでも残酷なのに頭部まで。
たとえ相手が死人でも普通の神経なら出来んわ。
是非とも裁判に掛けて極刑を出して貰いたい。
己が被害者に何をしたか分からせるのも裁きの務めだ。
しかしなんで池沼は幼女が好きなんかね。
池沼に襲われるのって殆んどが低年齢じゃない?
やっぱ俗に言われる絶対勝てる相手だから?

なんで周りはコイツが池沼って分からなかったんだろう。
程度が軽いから?、会話する感じでは池沼に思えなかったのかな。
もし警戒していればあのアパート近辺には近付いちゃだめよとか言えたんだけどね・・。

こいつの素顔がネットに出てて、よっぽどここでもうpってやろうかと思ったけど、
なんか感じるんだよね、一瞬見ただけでは普通に見えるけど。
だからやめた。今のうちなら探せば出てきますから見たい人はどうぞ。

キティなら名前出すかあ?なんてネットにありましたが、
もしそうなら今後マスゴミは控えるんじゃ?、容疑者がほにゃららで、とかで。
或いは軽度だから出してるとか。
キティ保護委員会と言う名の某がしゃしゃり出てくるかどうかですね。
ダンマリを決め込むなら池沼と呼べないほど軽いか偽者か。


もしコイツが犯人ならね。
Posted at 2014/09/24 23:11:32 | コメント(0) | 真獄門台送り | 日記
2014年09月24日 イイね!

コレの季節になりました

サンマの(が)美味しい季節になりました。
今季になってもう六匹は食べたでしょうか。(少ない?)
魚ってバカスカ食べていいんでしたっけ?……まあいいか。
いやそうじゃなくて、
サンマのワタを食べるかどうかです。
私は食べない派でして…。
味が嫌いなんじゃなく(どちらかと言うと好き)、
安全性とでも言いますか。
魚のワタにはなんとか虫(チュウ)がいそうで。
だから腹の部分はよーーく焼いてあれば食べるかも。


「の」でも「が」でも意味は通じると思いますが日本人としてはどちらが正しいのか。うーん。
果たして私は日本人なのだろうか。
Posted at 2014/09/24 01:22:25 | コメント(1) | インスタント麺 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
212223 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation