• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

キャラもんLEDライト

キャラもんLEDライトドラえもんソーラーLEDライト

クレーンゲーム景品。
経費:一個500円(で3回)。偶々上手く引っ掛かって3回で取れた。

取説によると充電約12時間連続使用約2時間だそうだ。
明るさはまあまあかな。停電になった室内くらいなら十分だと思う。
蛍光灯街灯の夜道でもなんとか(と思う私はね)。
この2時間が曲者なんだよなぁ。開けてみたらやっぱボタン型。
しゃあないか、プライズもんに文句言ってもな。なんとか使えるだけでもいいか。

ちなみに太陽電池のところは蓋になってます。
Posted at 2015/01/26 22:19:24 | コメント(0) | フィギャー | 日記
2015年01月25日 イイね!

イラーッ:タイミング

ヴァカカテってのは自分に対してね。

大容量SSDが大幅値下がりへ、ついに数千円で購入可能に
--引用--
SSDの本体価格が今後大幅に値下がりし、今まで以上に手軽に手に入るものになることが明らかになりました。

メモリモジュールなどを手がける台湾メーカー「Apacer Technology」のゼネラルマネージャー、CK Chang氏が明かしたところによると、2015年後半に256GBのSSDが70ドルを割り込むそうです。
128GBモデルについても40ドルというお手ごろ価格に差し掛かる見通しとのことで、大幅な値下がりによって需要が喚起されるとしています。
なお、このような安価なSSDが実現する背景として、Chang氏はSSDに搭載しているフラッシュメモリを製造するメーカーが14~16nmプロセスでの製造にシフトすることで、生産コストが引き下げられることを指摘。
低コストなSSDの登場によって、工業分野やクラウド、モバイル、ゲームといったさまざまな分野に向けた製品への採用が期待されるほか、パートナー企業との提携を模索するとしています。
--引用終わり--

買い替えはまたノートにしようと決め、バイオかとあるBTO製にしようか二択で悩んでた。
結局バイオにしたんだけど、そのバイオも二月に新製品が出るとか言うし、
BTO製だった場合HDDじゃなくてSSDにしようと思ってた、でも高かったから考えてた、
踏んだり蹴ったりだよまったく。
このニュースを知っていればこの老いぼれノートを今年後半までイラつきつつ騙し騙し使ったのに。

結局自分が悪いんだけどね。
そのBTO製はどうせ長く使うんだから奢っちゃえとばかりにノート用i7の最高級品・メモリは16Gデュアルチャンネル・SSD512G・BDドライブ・(ビデオカードは最初から付いてる)等としようと思ったんだけどちょっと値が張ったのでほぼバイオに傾いてたのね。
パソコン(部品)なんてそのうち安くなっていくんだから(だよね?)ちょっと様子見してりゃよかった。
SSDというの使ってみたかったんだよね。
外付けのバックアップドライブとして買ってもいいけど(あるのかな)それでは速度体感の意味が無い。
本体に内蔵して常に使い続ける場所でないと。
ネクサス7が早いのはCPUの能力もそうだけどHDではなく半導体メモリだからだと思う。
ケチるってのは何事も良くないよねぇ…。
値が張ったからやめたとは言ったけどその価格まで一応用意してあったのね、イイノートはそれくらいするだろうと。
自分的に機械ってもんは一旦買っちゃうと長く使い続けるタチだからその最高設定品にしときゃよかったんだよね。
なんでケチったんだか。ハァ。

グダグダ愚痴すまんかったね。
Posted at 2015/01/25 14:04:04 | コメント(0) | ヴァカ | 日記
2015年01月24日 イイね!

当然の結果だ

死刑容認8割=「廃止」は1割満たず―内閣府調査
--引用--
 内閣府は24日、死刑制度の是非など「基本的法制度に関する世論調査」の結果を発表した。死刑制度について「やむを得ない」と答えた人は、80.3%で、「廃止すべきだ」の9.7%を大きく上回った。被害者感情への配慮や、凶悪犯罪に厳罰を求める意見が強く、多くが死刑制度を容認していることが分かった。
 2009年の前回(85.6%)、04年の前々回(81.4%)の調査でも、死刑容認派が8割を超えており、傾向は変わっていない。これまで「場合によっては死刑もやむを得ない」としていた回答の選択肢を、今回から「死刑もやむを得ない」に変更した。
 死刑制度を容認する理由(複数回答)は「廃止すれば、被害者やその家族の気持ちがおさまらない」(53.4%)、「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」(52.9%)が上位を占めた。
 死刑廃止を求める理由(同)については、トップが「裁判に誤りがあったとき、取り返しがつかない」(46.6%)で、次いで「生かして罪の償いをさせた方がよい」(41.6%)の順だった。
 今回、新たに「仮釈放のない終身刑が導入されるならば、死刑を廃止する方がよいと思うか」との質問を設けたが、「廃止しない方がよい」が51.5%、「廃止する方がよい」は37.7%で、死刑存続を求める声が多かった。
 調査は昨年11月13~23日、全国の成人男女3000人に個別面接方式で実施。有効回収率は60.9%だった。(2015/01/24-17:11)
--引用終わり--

まだこんなアンケートやってんの?、答えが分かっているもんなんか時間の無駄なのに。まあいい。

当然だ。
だが賛成派よ間違えるな、遺族の心情も大事かもしれんがそれより「己が命で償わせる事」、
これこそが大事だ。
死刑になる(させる)から遺族も気が治まる。悪いが順序はこうだ。

反対派さんよー。だからね(頭ボリボリ)答えを出したけどまだ怪しそうな物件については先送りにすればいいだけなんだって。猶予期間を設けると言うか。
それから。
これもだ。ハァ…。だからねー、人をコロコロするような奴が反省なんかするとお思いになって?
生かしてくれたから反省する、そんなタマだと思いますかあ?、コンクリ共が良い例だ。
そこで遺族感情。私の大事な息子(例)を殺しておいて自分はノウノウと生き続けるのか。
反対派はなにかってえと「生きて償わせよう」、その意味するところは何?
可哀想だからだろ?、じゃあ殺された人は可哀想じゃないのかっ(怒、あぁっ?(怒
許してやってくれってのはやられた側が言う事だ。間違えんなっ。
一生恩を忘れないってのは正常な神経の持ち主のする事なのぉ。お分かりぃ?
じゃあ試しに人殺しを放免して見掛ける毎に「やーい人殺し~」「あの人人殺しなんですってぇヒソヒソ」「うわぁなにぃ?あの目付きぃやあねぇ」、誰かに声を掛けようとしたら「うわーっ殺されるーっ誰か助けてーっ」等を繰り返してみ?絶対正体現すから。
そんな事され続けたら当たり前だろって?、おやおや、そうなんですか?、猛省してるんですよねぇ、なら何言われても耐えられる筈ですよねえ(水谷豊風)。

終身刑?、税金の無駄じゃーw、それに生き続ける事に変わりないからね。


で何時もの(か?)お言葉で締めます、
そりゃ加害者殺したって被害者は戻ってこない、だが「ケジメ」として死刑なんだ、と。
Posted at 2015/01/24 20:10:47 | コメント(2) | 褒めて遣わす | 日記
2015年01月24日 イイね!

みっともなくなきゃええんじゃね?

わさびは醤油に溶かないで!日本料理の「やりがち恥マナー」5例
日本料理は毎日の食事の延長線上にあるので、フランス料理やイタリア料理ほどマナーを気にしない方が多いかもしれません。
しかし、身近な日本料理でも最低限の常識的なマナーを知らないと、重要な場面で恥ずかしい思いをしてしまうことも。
そこで今回は、意外としている人が多い日本料理でのNGマナーをまとめてみます。日本料理を食べる時は、普段の食事とは違うことに留意して、以下のことには特に気をつけましょう。

■1:手を受け皿にする
こぼれそうだからと手を受け皿の代わりにするのは、上品そうに見えてNGマナーです。懐紙を使ったり、持ち上げてよい食器の場合は、食器を持ち上げて食べます。
刺身や焼き魚、大鉢の皿は持ち上げて食べないので、そのままお膳に置いたままいただきます。基本的に小鉢や小皿、お椀、どんぶりは持ち上げてOKです。

■2:わさびを醤油に溶かす
お造りの刺身を食べる時は、わさびを醤油に溶かすのではなく、刺身自体にわさびをつけてから醤油につけて食べましょう。醤油皿は、持ち上げても大丈夫です。

■3:座布団を踏む
日本料理はお座敷でいただく場合も。お座敷での座布団や敷居・畳のへりを踏むのは、マナー違反とされています。訪問先でも同じで、相手への敬意を欠いた行為と見なされることに。

■4:おしぼりでテーブルを拭く
おしぼりはナプキンとは違い、手を拭くものなので、テーブルや口もとを拭かないようにしましょう。テーブルに何かこぼした時は、お店の人に頼んで拭いてもらいます。口もとを拭く時は、持参したハンカチやティッシュ、懐紙などを使って。

■5:食器を重ねる
食べた後は、器やお皿は元の位置に戻しておけばOKです。食器が傷付く可能性もあるので食器を重ねたり、片づけたりすることも不要です。

かしこまった場面でなくても上記のような振る舞いは、意外と見られているポイントです。「きちんとしていたつもりがマナー違反だった……」ということにならないように、今一度日本料理のマナーを見直してみませんか。
--引用終わり--

ま、好きにやってちょ。
但し、3は気を付けろよ。俺は叩き込まれたからな。
4は、、、まあダサイかな。
偉そうな事言いながら5はやっちゃう率多し。流石にぶった店じゃやらんが。
わさびはうちのもんがやるだよなぁ。やるなっつってんのに。大きなお世話でしょ、だとよ。
そのくせ作法にあれこれ五月蝿い。そんときゃ心んなかでプギャーしてやるけどな。
Posted at 2015/01/24 13:41:05 | コメント(2) | チラ裏 | 日記
2015年01月24日 イイね!

(使ってて)大丈夫なんかいな

速報:ソフトバンクモバイル・BB・テレコムとワイモバイルが合併、各ブランド名は維持
--引用--
ソフトバンクが子会社4社の合併を発表しました。合併するのはソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルで、存続会社はソフトバンクモバイル。合併の効力発生日は2015年4月1日の予定です。

既存サービスのブランド名は維持し、移動通信サービスはソフトバンクとY!mobile の2ブランドで引き続き提供します。

このうちワイモバイルは昨年6月にイー・アクセスとウィルコムが合併して誕生したばかりの会社です。4社の合併後もブランドは残りサービスも継続して提供しますが、会社としては設立から1年も経たずに消滅することになります。

ソフトバンクは今回の合併よって、「4社が有する経営資源をさらに集約し、国内通信事業の競争力を一層強化することで、企業価値の最大化を図る」としています。
--引用終わり--

心配だなぁ。M&A(なのか?)繰り返すところってロクなのが無いでしょ?
良く言えば冷たい、悪く言えば会社はトップの持ち物、気に入らなくなったらポイ。
まあトップが何処・誰になろうと正しく存続してくれるならいいんですがね。
(ちなみに外界との接触wはワイモバイルポケットWi-Fiです。光やめなきゃよかった…)

あの人って元は一介の編集長だったのよ?
それがここまでモシモシ会社を大きくしたなんてさ。
元々向こうとの繋がりがあったんかね。



追記
関係無いけど「大丈夫?」繋がりで。
バイオってファンドに売り渡したんだって?
ファンドって良いイメージが無い、どころか悪いイメージのみ。
でも小さな会社って言ってるところをみるとどうなってんのかね。
Posted at 2015/01/24 11:32:13 | コメント(1) | ブツネタ | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 567 8910
1112 1314 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation