●
死刑容認8割=「廃止」は1割満たず―内閣府調査
--引用--
内閣府は24日、死刑制度の是非など「基本的法制度に関する世論調査」の結果を発表した。死刑制度について「やむを得ない」と答えた人は、80.3%で、「廃止すべきだ」の9.7%を大きく上回った。被害者感情への配慮や、凶悪犯罪に厳罰を求める意見が強く、多くが死刑制度を容認していることが分かった。
2009年の前回(85.6%)、04年の前々回(81.4%)の調査でも、死刑容認派が8割を超えており、傾向は変わっていない。これまで「場合によっては死刑もやむを得ない」としていた回答の選択肢を、今回から「死刑もやむを得ない」に変更した。
死刑制度を容認する理由(複数回答)は「廃止すれば、被害者やその家族の気持ちがおさまらない」(53.4%)、「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」(52.9%)が上位を占めた。
死刑廃止を求める理由(同)については、トップが「裁判に誤りがあったとき、取り返しがつかない」(46.6%)で、次いで「生かして罪の償いをさせた方がよい」(41.6%)の順だった。
今回、新たに「仮釈放のない終身刑が導入されるならば、死刑を廃止する方がよいと思うか」との質問を設けたが、「廃止しない方がよい」が51.5%、「廃止する方がよい」は37.7%で、死刑存続を求める声が多かった。
調査は昨年11月13~23日、全国の成人男女3000人に個別面接方式で実施。有効回収率は60.9%だった。(2015/01/24-17:11)
--引用終わり--
まだこんなアンケートやってんの?、答えが分かっているもんなんか時間の無駄なのに。まあいい。
当然だ。
だが賛成派よ間違えるな、遺族の心情も大事かもしれんがそれより「己が命で償わせる事」、
これこそが大事だ。
死刑になる(させる)から遺族も気が治まる。悪いが順序はこうだ。
反対派さんよー。だからね(頭ボリボリ)答えを出したけどまだ怪しそうな物件については先送りにすればいいだけなんだって。猶予期間を設けると言うか。
それから。
これもだ。ハァ…。だからねー、人をコロコロするような奴が反省なんかするとお思いになって?
生かしてくれたから反省する、そんなタマだと思いますかあ?、コンクリ共が良い例だ。
そこで遺族感情。私の大事な息子(例)を殺しておいて自分はノウノウと生き続けるのか。
反対派はなにかってえと「生きて償わせよう」、その意味するところは何?
可哀想だからだろ?、じゃあ殺された人は可哀想じゃないのかっ(怒、あぁっ?(怒
許してやってくれってのはやられた側が言う事だ。間違えんなっ。
一生恩を忘れないってのは正常な神経の持ち主のする事なのぉ。お分かりぃ?
じゃあ試しに人殺しを放免して見掛ける毎に「やーい人殺し~」「あの人人殺しなんですってぇヒソヒソ」「うわぁなにぃ?あの目付きぃやあねぇ」、誰かに声を掛けようとしたら「うわーっ殺されるーっ誰か助けてーっ」等を繰り返してみ?絶対正体現すから。
そんな事され続けたら当たり前だろって?、おやおや、そうなんですか?、猛省してるんですよねぇ、なら何言われても耐えられる筈ですよねえ(水谷豊風)。
終身刑?、税金の無駄じゃーw、それに生き続ける事に変わりないからね。
で何時もの(か?)お言葉で締めます、
そりゃ加害者殺したって被害者は戻ってこない、だが「ケジメ」として死刑なんだ、と。
Posted at 2015/01/24 20:10:47 | |
褒めて遣わす | 日記