• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

教委の先生の言い付けの所為と言えるので訴訟やむなし

大川小津波訴訟 石巻市と宮城県に14億円賠償命令
 東日本大震災の津波で児童74人と教職員10人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校を巡り、児童23人の遺族が市と県を相手取り23億円の損害賠償を求めた訴訟で、仙台地裁(高宮健二裁判長)は26日、市と県に約14億円の支払いを命じた。
 判決で高宮裁判長は、震災発生後、市広報車が学校周辺で津波が迫っていることを告げていたことから、「呼びかけを聞いた後では、大規模な津波の襲来は予見したと認められる」と認定。学校の裏山に避難させず、結果回避義務違反の過失があると判断した。
ことば「大川小津波訴訟」
 2011年3月11日に発生した東日本大震災の津波で、宮城県石巻市を流れる北上川の河口から約4キロにあった市立大川小(当時の全校児童108人)の児童74人が死亡・行方不明となった。このうち23人の遺族が市と県に計23億円の損害賠償を求め、仙台地裁に提訴した。地震発生後、約50分間校庭で待機した後、校庭より約6メートル高い北上川に架かる橋のたもとへ避難を始め、津波にのまれたとされる。学校にいた教職員10人も死亡。唯一助かった教務主任の男性は病気休職中で、訴訟では遺族側が証人尋問を求めたが採用されなかった。

石巻市が控訴へ 県も検討…遺族ら厳しく批判
 東日本大震災の津波で児童・教職員計84人が犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校の津波訴訟で、学校側の過失を認め、市と県に14億円余の損害賠償を命じた仙台地裁判決を不服として、市は28日、近く控訴する方針を固めた。県も市に合わせて控訴する方向で検討している。
 石巻市は同日、市議会側に控訴の方針を伝え、30日に開かれる臨時議会で控訴の関連議案を提出する。主要争点で主張が認められなかったため、判決から間を置かず、控訴する判断に傾いたとみられる。
 宮城県の村井嘉浩知事は報道陣の取材に対して、「市の意見を聞いて判断したい。市と足並みをそろえることになる」と述べた。

 一方、原告側は激しく反発している。大川小6年だった長男大輔さん(当時12歳)を亡くした原告団長、今野浩行さん(54)は「行政や教育組織が子供の命を守る責任を否定しているのに等しく、すぐに控訴を決めたのは残念。組織を守ることしか考えていない」と厳しく批判した。

 勝訴判決ながら、遺族が訴えていた学校側の防災対策の不備や、「真相究明を困難にし、心情を著しく傷つけられた」としていた事後対応の責任は問われなかったため、今野さんは「市が控訴するのであれば、我々も控訴するか真剣に検討する」と話している。

 26日に言い渡された判決は、震災発生後、学校前を通った市の広報車が津波の接近を伝えていたことから、「教員らは津波襲来を予見できた」と認定した。さらに安全な学校の裏山に児童を避難させず、死なせた過失があったと認め、児童23人の遺族に計14億2658万円を支払うよう市と県に命じていた。


ーーーーーーーーーーーーーー


金額は置いといて訴えるのは当然だし訴えられて当然。
ネットでは、じゃあ他の被災者は、とかあるけど、これは私の考えだけど、
縛られているかいないかの違い。今の教育法では(義務教育に限っては)その地域に住めばその地域の学校以外は許されないでしょ?、なら其処にしろと縛られているわけだ、そうしといて、想定外で自分等には責任無いとかどのお口が言うんですかと。しかも45分だっけ?も校庭でモタモタしてたとか。津波が来るぞーっと言われているんだから、せいれ~つ(間延び)みんないるかな~?(間延び)なんてやってる場合じゃないだろ。逃げる準備の出来た者から裏山へっ、だろが。航空写真しか知らんけどとても高台とは呼べない橋のたもとが避難場所って津波を舐めてたんだろ。引用の画像では市側は裏山は崩れやすくとか言い訳してたが実際そっち側に逃げた子は助かってるだろが。
謂わばそちら側に充分責任あると思うのだが。なのに徹底抗戦の構えとは何事ぞ。なんで自分等は悪くないと思えるワケ?、預かっていた側だよ?、預からせていただくって意識が全く無いからだろ。だから非常時でもどうでもいい事を率先させて結果。マニュアルではそうなってるからぁとか言う?、非常事態なんだっ、子供の命が最優先だろが。


ネットでは冷やかす叩く奴等も居るようですが、訴えて何が悪い。泣き寝入りしろって言うのか?しょうがないって言うのか?
子供を預かる側が、津波対策ってこんなもんでいいでしょ、と高を括ってた所為だろが。
未曾有の災害なんか経験してないんだもん知るわけ無いじゃんか、とか言う?
一般人ならそれでもいいだろう、だが子供を預かる側だぞしかも何人も。想定の更なる上を想定して当たり前だ。
要するに潔く認めろ。

と私は思いますが。
そうそう、全額税金で賄われちゃかなわんので当時の関係者の全財産没取でそれを一部に。
と言うより災害(津波)を甘く考えて想定した奴等の、かな。
Posted at 2016/10/29 10:23:39 | コメント(2) | 今日のボヤキ | 日記
2016年10月28日 イイね!

何シテル:ウヒャヒャヒャヒャ

何人居るかって、そりゃあ、、、おーっとアブねぇ。
豪華景品ってww、とは言え色んなサイズがありんす。
でもこのネクサス7にぴったり合うサイズが無いですのん。まあいいか。

何話してんだって?、うーん、ヒント銀河万丈。

DVD出てるっつうけど12話までなんじゃないの?、ならネットで見たし。
もっと続いてんなら買おっかな。原作も勿論面白いよ(笑)。
しかし。○ー○○の○○ツボったwwww
Posted at 2016/10/28 00:22:03 | コメント(0) | その他ネタ | 日記
2016年10月26日 イイね!

何故キレるジジイが多いって?そりゃあ

キレる高齢者が急増中 暴走老人なぜ生まれるのか 宇都宮自爆男「秋葉原のような事件を」
 宇都宮市の宇都宮城址公園周辺で起きた連続爆発事件。自殺したとみられる元自衛官、栗原敏勝容疑者(72)は事件前、ネットに「秋葉原無差別殺傷事件のような事件を起こしたい」との趣旨の書き込みを行うなど、暴走ぶりを見せていた。専門家は、社会と自分が置かれた環境のギャップを埋められず鬱積した状況をため込みやすい現代は、“暴走老人”を生み出しやすい構造にあると指摘する。

 栗原容疑者は自衛隊を約17年前に退官後、パソコンの扱いにも慣れ、趣味のカメラに熱中する姿などが目撃されていた。一方で孤独を深めていった様子も浮かび上がる。

 数年前から同居していた妻と娘が家を出て1人暮らしに。今年3月ごろには、17人が死傷した2008年の秋葉原無差別殺傷事件と類似する事件を起こしたいとフェイスブックに書き込んだ。

 栗原容疑者が当時、妻との離婚などを巡る訴訟で自暴自棄になっていたため、妹はフェイスブック上で「罪のない人を道連れにするようなことは先祖が許さない」と忠告。しかし、「先祖に許しを願った」と回答が来たため、姉とともにいさめたという。

 落ち着きを取り戻したようにみえていた矢先、事件は起きた。

 年を重ねて経験を積み、精神的なゆとりを持つ人が多い一方で、高齢者が突然キレ、事件を起こすケースは後を絶たない。日本民営鉄道協会などの調査(2015年度)でも、鉄道係員に暴力を振るった加害者年齢は、60代以上が188件(23・8%)とトップ。次いで、50代(153件、19・3%)が続く。

 キレる老人の背景には何があるのか。

 筑波大教授で犯罪社会学が専門の土井隆義氏は「日本の高度経済成長期に、イケイケ、ドンドンと欲望をあおられ、前進してきた世代は、今もかつてのメンタリティーを持ち続けているが、すでに定年退職もして活躍の場がない。社会と自分の置かれた状況とのギャップに苦しめられ、もんもんとした心理に陥りやすい」と語る。

 一昔前の社会では、地域社会や家族が「もう定年なんだから」とか「ゆっくりしてなよ」と高齢者をクールダウンしてくれる場面があった。だが、現代はそのつながりも希薄になって高齢者が孤立化し、鬱積した状況が生まれやすいという。

 「今の時代は相手と言葉でコミュニケーションを図るのが当たり前となったが、多くを語らない職人かたぎの人は、いったん対人関係などでつまずくと、暴発へとつながる時限爆弾を抱えやすくなる」(土井氏)

 暴走老人を生み出す素地は、社会の中に生まれているようだ。


ーーーーーーーーーーーーーー


いやそんな勿体ぶったもんじゃなく「舐められたくないから」それだけだよ。
何十年も人間やってきて普通はどっしり構えると言うのが出来ている筈、
でもそうじゃないジジイが多い。
でも引用も間違ってはいないだろうね、イケイケドンドンで来ているうちに
大人になるという部分を作り忘れてきたんだろうね。

虚勢を張りたくて威張るのはまだ可愛い、醜いのはそうしたいんだけど中途半端って奴。
最初は何となく威勢っぽいんだけど続けているとトーンダウンして目を合わせず何やら
ボソボソ反抗し続けようとする。何匹か遭遇した中でこう言うのが多いかな。
マジギレなヂヂイにまだ遭遇した事無いなあ。いや、それはそれで醜いか。
やっぱ会いたくないな(笑)。

教授のお話
自分はまだやれると思っても実際はそうじゃないんだから素直にリタイアを認めればいいのに。
お役御免はそんなに惨めな事?、今まで出来なかった事を思う存分出来るチャンスじゃん。
Posted at 2016/10/26 20:58:42 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記
2016年10月26日 イイね!

ガッデムッッ

あのなあ間抜けな人類さんよ~、過去類々と他種生物を絶滅させてきて、
そんなに絶滅が好きなら『蚊を絶滅させやがれってんだーっっ(怒)』

え?、うん、いやまあ、そのー、なんだ、、、はいそこの君お察しの通り。
ふざけやがって。もう10月も終ろうってのに。しかも車ン中だよ?
車ン中にちゃっちゅーざい噴霧していいもんなんかね。…するけどね(怒)
Posted at 2016/10/26 17:35:29 | コメント(0) | 真獄門台送り | 日記
2016年10月25日 イイね!

まんの者シリーズ:ヒマなのねぇ他にする事無いのかしら

東京メトロの公式キャラに女性から批判殺到 「男の欲望丸出しで気持ち悪い」
東京メトロの公式キャラクター「駅乃みちか」の萌えイラストが、「公共交通機関のキャラクターとしてふさわしくない」と批判が殺到。この騒動で、世の女性は男性に対して呆れかえってしまったようだ。

■男性の理想を詰め込んだ“不快過ぎる”キャラクター

「駅乃みちか」はもともと東京メトロのポスターなどに登場していたキャラクター。サービスマネージャーで年齢は23歳という設定だ。昨今流行りのキャラクターデザインとは一線を画した、昔ながらの古風な佇まいでファンも多かった。
それが今回、タカラトミーの子会社・トミーテックとのコラボレーションで「萌えイラスト」化。10月13日に「鉄道むすめ」の公式サイトで発表された。困り眉や赤らんだほっぺが妙に性的な雰囲気を感じさせるデザインになり、スカートも透けているように見える。これに嫌悪感を示す女性がTwitterで大ブーイング。

■男性に媚び媚びのデザイン

他にも男性ウケを意識し女性から気持ち悪がられている点が多々ある。それは、「半開きの口」「頬に手を当てた所謂“虫歯ポーズ”」「過度な内股」「全身のポーズがクネクネしている」「ブレザーを着ているのに胸のラインがくっきりでている」というものだ。

この全身を使って男性に媚び媚びのデザインには「男の欲望丸出しで気持ち悪い」「オタクは感覚が麻痺しちゃってるね。こんなのが公共のキャラになるなんてキモすぎる」「なんでこんなエロゲーみたいな絵ばっかり使われるの。マジ不快」「胸強調にパンツ透け…、おえっマジこういうの見ると男ってホントキモイなって思う」「これを見た外国人は日本を女性差別の国だと感じるだろうな」と、女性からはお怒りや呆れの声が噴出している。

現在は「スカートが透けている」という点が修正されているが、女性からの嫌悪感はそれだけでは消えないようだ。


ーーーーーーーーーーーーーー


高がキャラクターの絵になに噛み付いてんだか。
「キャラってのはそんなもんだろ」。
架空の世界だよ?実在とは違うんだよ?お分かり?
ほんとまん様ってお暇なのねぇ。
ほらほらネットに入り浸ってないでお外行ってイイオスでも掴まえてきな。

これ等仕草が気持ち悪いってんなら、
じゃあまん様界にはそういうまん様はいらっしゃらないという事で宜しいですね?
どうなんだよヲラヲラww
結婚するまでは正体隠してるくせによ(笑)。
Posted at 2016/10/25 23:47:52 | コメント(1) | 嘲笑 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation