• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

正に恩を仇で返す、普通の神経では考えられんね

積丹岳救助、道警の過失確定 最高裁、道の上告退ける
 後志管内積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年2月に遭難死した男性の両親が、道警の救助に過失があったとして道に慰謝料など計約8600万円の支払いを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は11月29日付で、道の上告を退ける決定をした。道警山岳遭難救助隊の過失を認め、道に約1800万円の支払いを命じた二審札幌高裁判決が確定した。

 男性は札幌市豊平区の会社員藤原隆一さん=当時(38)=。

 二審判決によると、藤原さんは09年1月31日、スノーボードをしようと入山して遭難した。救助隊は2月1日、藤原さんを発見したが、両脇を抱えて歩く際に雪庇(せっぴ)を踏み抜き滑落。その後、藤原さんを救助用のそりに乗せて急斜面を引き上げ、疲労が激しい隊員を交代させるなどのため、そりを一時的にひもでハイマツに結び付けた際、そりが滑落した。藤原さんは翌日発見され、凍死と確認された。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そもそも「冬の北海道の雪山」にスノボの装備で入山する事自体が。
てか助ける側だって渋々やった訳じゃない、真剣にやったんだ、それを訴えるって。
助ける側は絶対じゃなきゃいかんのか?、場所を考えろ、そんな場所でどんな事案でも
完璧に救い出すなんて超人でもなきゃ無理だろ。
(吹雪、視界5メートル、風速20メートル、零下20度だったそうだ)
無理をおして結果失敗したテメエの息子の不始末についてはどう思ってんだ?あぁん?
山は基本自己責任なんだよ。救助隊はお情けで居るんだ。

しかし、相変わらず裁判官てのは世間知らずを晒してんだねえ。
あんな条件の中絶対助けられる筈だって思うのが世間知らずだってんだよ。
金払えって事はそう言うこったろうが。

自分も危ないかもしれないのに危険を省みず要救助者を助けようとした、
そんな人達によくも失敗したな許さん金払えっなんて言えたもんだ。
全額ではなかったですが1/4もぎ取れて良かったですねー(棒)。
どんな気分だ?あぁ?、助けようとした人達を訴えて得た金だ、
さぞかしイイ気分なんだろうや。いや、全額じゃないの悔しがってるかな(笑)。

産婦人科と同じ運命を辿りそうだね(笑)。
助けようと努力したのに訴えられたうえ金毟られるんだからねえ。
『じゃあテメエで助けに入れよ』。テメエの大事なムチュコタンなんだろ?
人に頼っといて失敗したら金寄越せ、親の顔が見てみたい。

ま、いいさ。1800万払ってやんなよ。但し、その後同額の救助費用を請求しなw
今後さ、「失敗しても費用は頂戴致します、それで宜しければ救助に向かいますが?」
とかにすればいい。
文句が出ても「我々も訴えられる為に人助けするわけじゃありませんし」とかね。

救助して当たり前は分かる、だが、助けて当たり前は違う。
救助しようとする行為はしなきゃならん、だがそこに絶対助けて当たり前は入らんだろ。
救助イコール絶対助けるなのか?
人はスーパーマンじゃねえんだ。絶対は有り得ない。


ここからがアタシの本題なんだけど、
こう言う人の死を利用して得た人等、お金どうしてるんだろうね。
仮に亡くなった人の価値だとして、それは遺族のもんなのかね。
保険金なら分かるよ、その人が後の人の為に意識して残していったもの。
でもこう言うお金って。
訴えなきゃ出てこないお金、それは果たして遺族が使ってもいいんだろうか。
(正当な)保険金は人の死で得た、訴訟金は死を利用して得た。
堂々と使えるんなら大したもんだわ。
Posted at 2016/12/05 01:24:28 | コメント(4) | 真獄門台送り | 日記
2016年12月04日 イイね!

方向指示器・交互はそんなに恥ずかしい事か

1つ目
工事等で1車線に潰れる時(車線移動でもいいけど)
方向指示器を1回も光らせずしかもファスナー(交互)を無視し強引に割り込む無頭症。

2つ目
休日午後のとある大型SC立駐からの帰り。
当然どの階からも出てきて降り用のスロープは渋滞。普通ならいや人類ならそこはファスナー。
だが魔津堕の赤いやつがファスナーを無視。

交互で自分の前に入られる事は敗けと言う根性ですか。
いやあそうとは露知らず、ごめんねぇ、チ・ビ・ッ・コ・ガ・キ。
おじさん君らガキとは知らずについ買っちゃったよ(笑)。
1:昼間だったけどハイにしてやや右寄りで付いてった。
2:ハイにして後ろ付いたやや右寄りで。スロープ渋滞中で動けんからさぞかし(笑)。
幸か不幸かどちらも降りてこなかった。


お前がイタイ?、そうかもね。どちらも無視してりゃいいだけの話。
前に入られてカチンと来るのはお前もだろって?
そうじゃない、マナー・モラルを守らない場合のみだ。
Posted at 2016/12/04 16:10:30 | コメント(1) | 逝ってよし | 日記
2016年12月04日 イイね!

ほんとに病院は何しに行く所なの?、の続き

タクシー 近くの公園から病院へ300m直進し突っ込む
3日、福岡市の総合病院にタクシーが突っ込んで10人が巻き込まれ、3人が死亡、1人が重体になっている事故で、タクシーは現場近くの公園のトイレに立ち寄ったあと、病院の方向に300メートル直進して建物に突っ込んでいたことが警察の調べでわかりました。現場の50メートルほど手前でタクシーの速度が急に上がったと話す目撃者もいて、警察が事故の直前の状況を詳しく調べています。
3日夕方、福岡市博多区の総合病院「原三信病院」の東館1階にあるラウンジにタクシーが突っ込み、いずれも福岡市博多区の花田盛幸さん(44)と妻の美佐代さん(44)それに遠藤一行さん(53)の3人が死亡し、女性1人が意識不明の重体になっています。このほか6人がけがをしていて、警察は個人タクシーの運転手、松岡龍生容疑者(64)を逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べています。

警察によりますと、松岡容疑者は事故の直前に公園のトイレに立ち寄り、その後タクシーを運転して病院の方向におよそ300メートル直進して建物に突っ込んだということです。
また、現場の50メートルほど手前でタクシーの速度が急に上がったと話す目撃者もいるということで、警察が事故の直前の状況を詳しく調べています。

現場の病院には献花台

病院には、4日午前、献花台が設けられ、病院の関係者およそ50人が黙とうをささげたあと花束を手向けました。原三信病院の平祐二院長(64)は「今は、ただ、亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、けがをされた方の一刻も早い回復を祈るばかりです」と話していました。病院では4日から1週間程度、献花台を設置することにしています。

花田さん夫婦や遠藤さんを知る人は

亡くなった花田さん夫婦と同じマンションに住む40代の女性は「ご夫婦はマンションの組合活動にもとても協力的でした。盛幸さんは高齢の方のゴミ出しを手伝うなど優しい方で、ご夫婦が亡くなったと聞いてとても驚きましたし、残念な思いでいっぱいです」と話していました。

また、亡くなった遠藤さんと市営住宅の同じ階に住む76歳の女性は「遠藤さんは車いすで生活していて、エレベーターのボタンを押して乗るのを待っていたら『どうも』とお礼を言われたことがあり、優しい口調で話す人だなと思いました。亡くなったと知り驚いています」と話していました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


300メートル。表に出て電信柱をひいふうみいと数えてみた。
これだけあったらそらどんどん加速するわな。

パニクったら咄嗟の行動なんてと言う向きもあるが、足を離すと言う考えも浮かばんのか?
プリウスならスイッチ切れよ。あ、でもダメか、事故くらいの速度だとガクンッと来ずに滑空するかもね。
(低速で切ると結構な勢いでガクンッと止まる)
助手席の風船開いてるんだから40くらい出てたかもね。それなら滑空かも。

トイレ済んで病院へ客拾いに行ったんだろうけど、『ならソロソロと来いよ』。
プリウスでもクリーピングはあるんだ。
途中で加速したように見えたって事はそこまではある程度踏んでて近付いたから減速しようとブレーキ踏んだつもりが実際はアクセルだったでパニクったか。
或いは、客が手を上げたように勘違いして少しでも早く着こうともう少し踏んでしまった、それに慌ててしまってパニクった。
まあ警察の発表を見てからですけどね。

画像で見ると真正面から突っ込んでるように見えるけど、
病院と言うと大小なりロータリー風とか大小なり車寄せ風なのがあると思ってた。
ロータリーならハンドル曲げてきゃええけどな。まそれもパニクってたら気付かんか。

どこのまとめ記事で見たんだったかテレビのキャプ画が載ってて、
それによると60代70代は、自分は大丈夫、らしい。
(30、40代を底に以降徐々に慢心度wが上がっているらしい)
そういう思い上がりが昨今の事故を招いていると言うに。
今まで何も起こしてないから(この後も起こさない)、はどの年代にも言える事だ。
Posted at 2016/12/04 14:28:59 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記
2016年12月03日 イイね!

ほんとに病院は何しに行く所なの?

病院にタクシー突っ込む 3人死亡7人けが 運転手を逮捕
3日夕方、福岡市博多区にある総合病院にタクシーが突っ込んだ事故で、警察によりますと、40代の夫婦など男女3人が死亡し、7人がけがをしているということです。運転していた64歳のタクシー運転手は「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と供述しているということで、警察は運転手を逮捕し、詳しい状況を調べています。
3日午後5時すぎ、福岡市博多区大博町にある総合病院「原三信病院」で、タクシーが東館1階のガラスを破って突っ込みました。

タクシーは窓際のラウンジを進んだあと、室内の壁にぶつかって止まりましたが、警察によりますと、この事故でいずれも福岡市博多区の、花田盛幸さん(44)と妻の美佐代さん(44)、それに遠藤一行さん(53)の3人の死亡が確認されました。このほか7人がけがをしているということです。
タクシーに乗客はいませんでした。

警察は、タクシー運転手の松岡龍生容疑者(64)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
警察によりますと、調べに対し「ブレーキを踏んだが止まらなかったので、ギアを変えてエンジンブレーキをかけようとしたが減速しなかった」と供述しているということで、警察が詳しい状況を調べています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


またかい・・・。もうその一言だよ。

最近この手の話はよく聞くだろ。知らぬ筈は無い。
自分はまだまだそんなぶっ壊れじゃないとでも思ってたか?
その慢心が招いたんだろ。
ブレーキ踏んで止まらんわけ無かろう。
それともその時急にブレーキオイルが抜けたのか?、まさかww
タクシーなら点検してるよなー?、て事は?

もう病院へはタクシー禁止な。60代でもなるんだ、50代でもならんとは限らん。
大きめの病院ならバスくらい来てるだろ?、或いは自前の送迎バスとか。
Posted at 2016/12/04 00:12:50 | コメント(4) | 今日のボヤキ | 日記
2016年12月03日 イイね!

謝って済むか、自分の首で木にぶら下がれ

【原発避難先いじめ】担任教諭「響きの良さから安易に使った」 新潟 「菌」呼ばわり
 東京電力福島第1原発事故で福島県から新潟市に家族と自主避難している小学4年の男子児童がクラス内でいじめを受け、担任の40代男性教諭からも名前に「菌」を付けて呼ばれ、1週間以上も学校を休んでいることが2日、分かった。

  同市教育委員会によると、男児は11月22日、担任から連絡ノートを手渡される際、「はい、○○菌さん」と声を掛けられたという。同日、男児の保護者が学校に電話し「もう学校に行けない。担任とも会いたくない」と児童が話したと相談。児童は祝日の23日をはさみ、24日から欠席を続けている。

 児童は17日、同級生からドッジボールを投げつけられたり、近くを通るなというそぶりをされるいじめを受けたりしていると、担任に相談。6月にも「黴菌(ばいきん)扱いをされて嫌だ」と担任に相談していた。

 学校や同市教委の聞き取りに担任は、11月中旬から「○○菌」と発言していたことを認めた。「黴菌のつもりで言ったわけではない。響きの良さから安易に使った」と釈明。「本人や両親に謝罪したい」と反省しているという。いじめの相談を6月に受けた際、学校に報告していなかった。

 男児が、複数の同級生から「○○菌」と言われていたことも確認された。

 会見した同市教委の高島徹教育次長は「児童が学級内のいじめや、担任の不適切な発言で登校できなくなった事態を重く受け止めている。深くおわびする」と謝罪した。

 11月には横浜市に自主避難した中学生が同様のいじめを受けたことが発覚しているが、新潟市教委は「震災に特化した形でのいじめだとは認識していない」と関連を否定した。

 男児が通う小学校の校長は取材に応じ「担任の不用意な発言で児童がいじめに苦しむ事態となった。申し訳ない」と謝罪した。

震災避難の児童に悪口 群馬県内でも
 原発事故で横浜市に避難した生徒がいじめを受けていた問題を受けて、群馬県教育委員会が調べたところ、群馬県内で震災を理由に悪口を言われたケースが1件あったことがわかった。

 教育委員会によると、この子どもは震災を理由に群馬に避難していて友人から震災に関わる悪口を言われたという。ただ近くにいた別の友人が注意し、不登校にはなっていないという。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ネットの奴等はグンマーとか言ってバカにしてるが新潟とはえらい違いだ。
因みに井森美幸はタイプだ。

謝って済むんですか?、ドゲザーしてその後は?
何のお咎めも無しって訳じゃないでしょうね。
最低でも自主退職。教育関係には就かないでもらいたい。
教育者ともあろう者がこういう事を言っていいかどうか分かるだろうに。
いや言っていいかどうか判断ではなく考えるまでもない。
どうしたらこんな考えが浮かぶのか。
本人が認めたクラスで使われているあだ名ならつい先生も言ってもいいだろうが、
人様の名に菌呼ばわり。
黴菌のつもりで言ったんじゃない、とか言い訳しているが、
菌がどういうものか知らぬ筈は無い。

同級生から黴菌呼ばわりされていると相談された時点で行動起こすものだ。
なのに無視を続けあまつさえ先生自身も菌呼ばわり。
これでは先生自らもイジメに加担ではないか。
それを、そんなつもりではなかっただぁ?
断じて謝罪だけで済ますな。

もし、やっぱ冬は雪に閉ざされるから雪国の人って陰湿なんだねぇ~、
とか言い返されたらどんな気分だ?
雪が多いのは俺等の所為じゃないって?、彼にも同じ事が言える。
彼が原発事故を起こしたんじゃない。
近寄ったら移るぞーw、とか言ってるガキ、
撒き散らすほど体に蓄積されているなら来させない。
そんな事も分からないのか。
あぁやはり外界と閉ざされているから正確な情報が入ってこないんだね~。
そう言ってやろうか?
Posted at 2016/12/03 15:57:35 | コメント(2) | 真獄門台送り | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation