• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

国民の健康<<<越えられなry<<<煙草利権

嫌煙家・塩崎厚労相、「受動喫煙法案」見送りで孤立
 誰よりも煙草を毛嫌いしている与党随一の嫌煙家・塩崎恭久厚労相(66)が、皮肉にも今や“煙たがられる男”になっている。

 受動喫煙対策を強化する健康増進法の改正法案の内容を巡って、自民党と真正面から対立しているのだ。

 政治部デスクが解説する。

「去年の10月に塩崎さんが、『飲食店内は原則禁煙』という極端な厚労省案を党に提出したのですが、“そんなことをしたら地方の飲食店が潰れてしまう”と、党内から猛反発を喰らいました。党側は対案を出し、なんとか折衷案を模索しようと試みたのですが……」

 多少の譲歩はあったものの、両者とも自らの案に固執。互いに譲ることなく、結局この法案は、成立はおろか、提出さえできぬまま、国会は幕を閉じることになる見通し。

 これに怒り心頭なのが、他ならぬ自民幹部である。

「塩崎さんは頭でっかちな人だから、翻意させるのは骨だとは思っていたけど、今回はさすがに呆れた。菅さん(官房長官)や党の重鎮が何度も水面下で交渉しているのに、聞く耳ゼロ。妥協という言葉を知らない」

 別の政治部記者が続ける。

「塩崎さんがどこまでも強気なのは、『世論は自分の案を望んでいる』という確信があるからです」

 それに加えて、

「盟友の安倍さんが味方してくれるのではという期待があったのです。しかし、安倍さんは今それどころではない。結局、塩崎さん1人が孤立したのです」(同)

 自民党は9月からの臨時国会で成立を目指すつもりだが、

「塩崎さんが厚労相になってこの9月で丸3年。そろそろご勇退いただいて、新しい大臣の下で進めればいいという声が広がっています」(先の自民幹部)

“煙”と共に去りぬ?

「週刊新潮」2017年6月15日号 掲載


--------------------


ブログタイトルの通り。以上。え?短い?、んじゃあねえ。

私も嫌煙派で飲食店内全面禁止と言うのにも頷けます、でもそれは理想論であって。
引用中にあるように小さいお店は潰れかねない。じゃあお塩さんに反対なのか。
それが難しいところ。
10席あるかないかくらいのお店に強制換気能力を備えろとか完全分煙にしろとか
喫煙客には風下(強力換気扇の下の席)以外座らせないとか、無理っしょ。
(話逸れるがアイツ等は絶対風下に座らんのな。自分が臭くなるのは嫌なのかよ)
理想なのは徐々にって事。徐々に“喫煙は決められた場所でね”を徹底させ、
飲食店横に“コスモクリーナーwを備えた喫煙所を併設させ”食前食後の一服は
そこでするが当たり前に持っていく。

まあでもこれくらいガツンとしてやらんと。
今時携帯灰皿持って吸ってる奴居る?、居ないと言い切っていいでしょ。
相変わらずポイ捨ては減らないし、せめて消してからならまだしもそれすらしない。
こんな奴等に楽しく食事なんかさせてやるもんか。
お宅等はええですわな、食後の一服とかで気持ち良さそうにしてるがこちとらそうはいかない。

そんなにニコチン欲しけりゃガムじゃいかんのかよ。
クチャクチャは鬱陶しいが毒ガスよりはまだマシかなあ。
そこんとこどうなんよ喫煙者さん。
Posted at 2017/06/20 12:30:31 | コメント(2) | 国賊売国奴 | 日記
2017年06月20日 イイね!

LEDヘッドライトとHIDヘッドライト

買った時から気付いていて今更書くのかという話ですが、
「LEDのハイビームはHIDに比べて迫力が無い」と言う事です。
いや迫力無い上にHIDより暗いんじゃないか。ハイビームにした気がしない。
HIDのハイビームはそれこそカッと照らす感じでこれぞハイビームと言う感じで、
ハイビームにするのが申し訳無いほど。
LED標準前照灯はHIDより少し明るいと思いますし距離も長めと思います。
でもなら何故ハイビームは(あんなに)頼りないのか。
極端ではありますがあの頼りなさを見て愕然とでも言いましょうか。
まあ“チッ使えねぇ、クソが”と言ったところでしょうか。

【何故なのでしょう】。

迫力の点については構造の違いから何となく分かる気がしますが、
LEDとて明るさについては申し分無い筈、ならハイビームについても明るく出来る筈。
もしかしてわざと明るくしてないとか?
あ、因みに新インプについてです。
Posted at 2017/06/20 11:49:17 | コメント(3) | クルマ | 日記
2017年06月18日 イイね!

久し振りのマンry

久し振りのマンryごめんねーつまらんタイトルでー。

自販機限定なんだってさ。
スコールマンゴー味あるよね?(今も有るか知らんけど)、どういう事?
容量(265ml)の事かな。そう言えば小瓶タイプは見た事無いね。

そんだけっす。

あ、スコールの良い子な点はアクセルだかスクロールだかを使ってない点。
だからスコールだけはどの子でも裏を見ないで安心して買える。
なんで他のメーカーはアクセル・スクロールそんなに好きなんだ?
お?美味しそうと手に取って裏を見ると・・・。そんなんばっかや。
そんなに砂糖のカロリー踊らされバカアマから文句言われるならブドウ糖でも突っ込んどいたれ。

世の中の奴等の舌どうなってんだ?、私はアクセルスクロール入りを飲むと何時までも(いやほんと)舌に変な味が残るで。
Posted at 2017/06/18 14:39:44 | コメント(0) | マンゴーネタ | 日記
2017年06月17日 イイね!

また同じネタですまんけど(住宅ネタ)

また気になり出したんよ。建てもんの周囲の余り具合っての?
さっきモーニングから帰ってくる時近所(でもないか)に新築3棟出来てるの見て
つい隣との引っ付き具合を見てしまって、ひっでぇ~、と。
其々の敷地余り幅は人が横になっても通れない。修繕したい時どうすんだ?
境界のブロックは有るんだけど低くフェンス無し。もしかして賃貸か?
なら足場を隣家敷地内に置いても良いとか。でも戸建てで賃貸ってあるん?
賃貸だとしても借り主が嫌だと言えば大家(なんとか不動産とか)は無理強い出来ないんじゃ?
もし持ち家だったらどうすんだろうね。

お前に関係有るのかって?、無いけどさ。今も今後もね(笑)。
でも思っちゃうわけ、せこせこと八つ切りなんか売らずどーんと四つ切りを売ればいいのにと。
いや違う、細々と切り分けて売れば買える人も居るだろうと言う考えからなんだろうけど、
だからってあんな余裕の無い建て方。一生ものだよ?家って。

うちは古いから建てもんの左右の余裕は横になって十分歩ける幅がある、
隣(どっちとは言わんが)はやや新しいが懐に余裕が有るのかまあまあ幅はある、
それでも隣家の音が聞こえるんだよ?、あんな幅だったら会話も聞こえちゃうんじゃ?
テレビだって気兼ね無く聞けない。レオパレ○みたいなもんでしょ?
ああ言う家は帰ってきて寝るだけの雨露凌げる寝床感?、そんな気が。
家って寛ぐいやさ寛げる場所でしょ?、折角戸建てを買うんだからさぁ。
まあ市内と言う利便性が勝ったって事?、そんなんで良いのかね。
Posted at 2017/06/17 13:13:35 | コメント(2) | 今日のボヤキ | 日記
2017年06月16日 イイね!

今宵の御夜食ざあます

今宵の御夜食ざあます瀬戸内レモン塩ラーメン
販売者キャメル珈琲、製造者カナヤ食品。
キャメル珈琲がサンヨー食品と共同開発だってさ。
食塩相当量合わせて4.6g。

お味。
酸っぱ味はする。まあ悪くないかな。けど酸っぱ味レベルはこれが限度かな私的には。
これ以上酸っぱいと流石のあのサッポロ一番の味で誤魔化しきれない。(そう、なんせサンヨー食品提携ですから)
カップ麺(ラーメン)に酸っぱ味は邪道だって人には向かないと思う。
なんだろ、酸辣湯麺の酸っぱさとは違う。つか酸辣湯麺は酸っぱいって気がしないでしょ?、これは明らかにする。
麺を啜っているうちは良いんだわ、スープを飲むと(あぁぁ…)てなる。
まあなんだ、好きな人は好き嫌いな人は嫌い、かなぁ。
Posted at 2017/06/16 21:55:30 | コメント(0) | インスタント麺 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
4 567 89 10
11 12 131415 16 17
1819 2021222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation