●
近眼を算入「理解できぬ」障害者から怒りと批判
中央省庁による障害者雇用の水増し問題。各省庁が勝手な解釈で「障害者」とみなし、雇用数に計上してきたことに対し、22日に厚生労働省で開かれた審議会の分科会では、国の対応への批判や今後の雇用についての注文が相次いだ。自治体などで働く障害者からは、雇用数を守るだけではなく、障害者に配慮した職場環境の整備を求める声が上がった。
「(矯正視力ではなく)裸眼で測定して視覚障害者にカウントするなど、理解ができない」。この日開かれた厚労相の諮問機関・労働政策審議会の障害者雇用分科会。検証報告書の内容が報告されると、委員を務める日本盲人会連合(東京)の竹下義樹会長は、語気を強めた。
報告書によると、本来は「眼鏡着用などの矯正視力で0・1以下」といった人を視覚障害者とすべきところを、複数の省庁では、裸眼で測定し、実際には近眼の人などを視覚障害者に計上していた。こうした不適切な運用は遅くとも1997年から続いていた。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
矯正でと知らなかった事にしとこう、違う〜?
そんな矯正して0.1以下なんて何処に使うってのさ。
と言いたいんだろ?、だから裸眼で測ってたと。
指摘されたら、あれぇ?そうだったっけ〜?ごめんち、違う?
人には採用しろ採用しろと五月蝿いいや脅すくせに
自分等はそんなモノホンなんてイヤじゃとばかりに誤魔化す。
でもそうやって誤魔化すくせに規定に達成してない、
どんだけやる気無いんじゃっボケッ。
断じて許すまじ。
もうこの法撤廃じゃっ。採用数は民間に任しとけ。
全くやる気の無いお上は黙っとけ口出すな。
裸眼で0.1の奴等合格ですと言われて何も思わんかったのか?
こんなの(失礼)でも障害者なんかぁ?と。
裸眼で0.1なんてそこらじゅうに居るだろに(あれ?(笑))。
じゃあ俺も採用してくれよ。裸眼で一番下しかもボケながら。
透析だし裸眼0.1、見事に合格だよね(笑)。・・・ケッ。
いや待て、あれ?俺って何が出来たっけ(笑)。
生活保護課のセンセーおねげえしやすやってみたいな。
チョーシこくナマポ野郎を成敗、スカッとするだろうなあ(笑)。
Posted at 2018/10/23 21:43:58 | |
国賊売国奴 | 日記