• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

同じのばっか出てきゃーがる

同じのばっか出てきゃーがる3つも立て続けに。3つ買ったら3つ目くらいは違うの入れとくのが人情ってもんじゃね?、なあコカさんよ。

前のフチ子さんの時も同じ自販機で5個買ったのについぞ出てこなかったし。
Posted at 2019/11/14 12:37:56 | コメント(0) | ノミモノネタ | 日記
2019年11月14日 イイね!

どうでもいい話:御手洗い

公衆御手洗いは殆んどの場合シングル。
そこまではよござんすか?
で、その切り取り方と言うんでしょうか、
ミシン目ではなく抑えの金物で切り取る、
そこで。
厚めなシングルならともかくああ言うところは
うっすいシングル、だからロールにペタッと
貼り付くから「何処が端なのか判らんっ」状態。
ここまではよござんすか?
でいきなり結論、『手で千切れっ(怒)』。
うっすいシングルだと、端は何処だ?何処だ?、
とロールをクルクルせなかん。
なんで次の者がそんな事せなかんのだーっ(怒)。
手で千切れば端っこがペロッと出ていて直ぐに判るだろがっ。

そんな事でキレるテメエがおかしい?
はいはいなんとでも。
(ここでおマンコ共なら、あー判る判るーボタン
でも押してくれるんだけどなー。アイツ等同調
こそが生きる道な生きもんだからな。)
Posted at 2019/11/14 12:25:20 | コメント(1) | ゴブラゴブラ | 日記
2019年11月14日 イイね!

誉めて遣わす、なのか?

ブログにするほどの事でも、何シテルでも良かったかと思ったけど。
昨日辺りからかな、タブレットで最下段に強制広告が出なくなった事。
正確には✕で消せる様になったと言う事。

かーぷー(がだよな?)も偶にはマシな事出来るんだなと。

タブレットで書く時は横向きでやっているんだけど、
最近までは画面の最下段に広告が強制的に出っ放しで
文字入力する時入力欄は3行程度だったので打ち辛くて。
広告を消せる様になった事で8行かな?に増えた。

縦で使えばいいじゃん、
縦向きだと文字入力にちょっと難有りで。
ずっと横向き・両親指で入力、に慣れてきているもんで。



まあそんだけです。
ノートは有るんですけどね。
一応定期的に充電はさしてるけど、、、
どうやって使えばと。
ウィン8.1の頃のあのトップ画面はイヤなのよ。
昔ながらのクラシックモードっての?、
それにしたいんだけど知らない。
だから一度も使ってない。
Posted at 2019/11/14 09:24:41 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記
2019年11月12日 イイね!

納得いかんなぁ(差別って言う方が差別なんだお)

怪奇大作戦のブルーレイボックスが出ていたを知って、
3万と大枚だけど真剣に考えてみっかぁ、と思ったのも束の間。
肝心の第24話が永久欠番だとか。途端に買う気失せたわ。

なぜ?、なぜ?、なぜ?
もしかしてキチガイ連呼だから?(モロに何度も言ってる(笑))
ウルトラセブンのもそうだ。ちょっと敏感過ぎやせんかねと。
キチガイはキチガイだろ、言って何が悪い。
そんなどうでもいいところで気を使って肝心の世に問う話
の中身はどうでもいいのか。

横道
まあでもあれはキチガイになる為にわざとなったんだから
39条は当て嵌まらないかも、だそうな現代の弁?によると。
横道終わり

エンディングがまた。
ギャーッと叫ぶ部分と女犯人がキャーッ?と叫ぶ部分と
合致させてあるのが。


ネットではLD盤なら存在する筈と。
そう言えば・・・買った様な気が・・・。
ちょっと汚部屋家探ししてみる。
Posted at 2019/11/12 20:44:11 | コメント(0) | 気持ち悪い | 日記
2019年11月12日 イイね!

ふーん、父ちゃん「は」偶には良い事言うのね

天皇陛下のブルーギル「持ち帰り謝罪」発言 舞台裏を証言
 「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰りました」。2007年、天皇陛下は大津市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」の式典で驚きの発言をされた。琵琶湖の在来魚を減らすほどブルーギルが異常繁殖した事態に「心を痛めています」と後悔の思いを明かした。発言の舞台裏には何があったのか。関係者の証言から振り返る。

  陛下は皇太子時代の1960年、訪米先のシカゴ市長から贈られたブルーギルを日本に持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈された。魚類学者らには知られた話だったが、陛下自身が公の場で語るのは海づくり大会が初めてだった。

 「実は、大会の告知ポスターからブルーギルを外したんです」。滋賀県の海づくり大会準備室長だった東清信さん(64)=現びわ湖放送社長=は語る。琵琶湖を泳ぐブラックバスの写真を用い、在来魚が食べられる被害をPRしたが、同じ「厄介者」のブルーギルは写っていない。「陛下との関係を考えると、避けた方がいい」と配慮した。

 大会3カ月前の07年夏、準備室は宮内庁の求めに応じて、陛下の「お言葉」に関する県の原案を出した。在来魚の漁獲量回復を願う内容で、ブルーギルには触れなかった。

 式典2日前の11月9日午後10時半ごろ、宮内庁から県に「お言葉」の原稿がファクスで届いた。帰宅していた東さんは職員から「どうしましょう」と連絡を受けた。思いもよらぬブルーギルの記述があったからだ。「琵琶湖に迷惑を掛けた、と陛下が謝ろうとされている」と仰天した。

 宮内庁は陛下が来県する翌日の昼までに、事実誤認がないか確認するよう求めていた。準備室は深夜に県幹部に連絡を取り、ブルーギルの記述への対応を協議した。「ここまで言っていただくのは忍びない。削除の意見を伝えては」との声もあったが、最終的には翌朝、「この通りで大丈夫です」と回答したという。

 そして11月11日。陛下は式典に出席した1300人の前でブルーギルを持ち帰ったと語られた。「当初、食用魚としての期待が大きく、養殖が開始されましたが、今、このような結果になったことに心を痛めています」

 会場では「おー」というどよめきが上がった。外来魚問題に悩まされてきた漁師たちは顔を見合わせて、「陛下も心配してくれていたんだ」と口にした。その姿を見て、東さんは「言っていただいて良かった」と思わず目を潤ませた。

 東さんは大会後、宮内庁の担当者から「遅くなって申し訳ありません。ただ、陛下から原稿が出てきたのが、あのタイミングだったんです」と伝えられた。

 琵琶湖では外来魚問題が一因となり、漁獲量が減り続けている。東さんは「陛下もずっと悔やんでこられたのでは。直前までお言葉を熟考されていたのだろう」と推し量った。

 天皇陛下のブルーギルに関する原稿が「当初、おわびの色合いがもう少し強かった」と証言する人もいる。

 魚類学者でもある陛下と皇太子時代から親交がある神戸学院大教授の前畑政善さん(68)=大津市=だ。海づくり大会当時、県立琵琶湖博物館(草津市)の上席総括学芸員だった。

 大会の2日ほど前、陛下の侍従から「間違いがないか見てほしい」と原稿案が届いたという。前畑さんは「ブルーギルの部分で(当日の原稿より)謝罪やおわびのような文言が書かれていたと思う」と記憶している。

 ブルーギルはスズキに似た味わいで、60年当時、食用魚として有望視されていた。前畑さんは「当時は外来魚の食害が知られていなかった。陛下が悪いわけではない」と考え、「ここまで謝罪する必要はないのでは」と侍従に意見を伝えたという。

 それでも、お言葉には「心を痛めている」の表現が入った。「よほど後悔されていたのだろう。(外来魚問題が広がる中で)勇気のある発言だと思う。事実は事実として認める、科学者らしい姿勢だ」と前畑さんは感じている。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


>魚類学者らには知られた話だった

私は知らなかった。そうだったの。
でも、不敬罪を覚悟で言うのならば、科学者の端くれならば繁殖力が大きいと言う事は他種に与える影響も多大と判らなかったのかなと。単一のところで繁殖させるとか考えなかったのかなと。
いや最初はそうだったかもしれない、途中で他の沼や池に(誰かが)運んだかもしれない。父ちゃんの名誉の為に言うのならば。


>当初、おわびの色合いがもう少し強かった

まあね、天皇陛下が私が悪かったみたいな事言うのは流石にねぇ。戦後の食用の為(なのかな?)にと思いの末なんだから心を痛めているでよかったんじゃないかな。



でも、これも穿った見方をすると、天皇陛下だったから漁師も、そうだったんだべかぁいやぁ天皇陛下様がお謝りになる事はねえべよ、になったんだよな。これがイチ個人だったらどうだったかな?、口撃どころか訴訟までいったかもよ?、あれ?違った?
Posted at 2019/11/12 20:18:17 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45 67 8 9
1011 1213 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 28 2930

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation