• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2019年12月17日 イイね!

人が優雅に

モーニングちょっと遅くなった。

波が去った後で私1人だった。
よし、優雅なモーニングが頂けるぞと。
で食べ始めようとしたらスレタイ。
おばはんと男性が。
入店する前からベシャベシャやってたらしく
(ほぼおばはんがだけど)
駄音を出しながら御着席。『直ぐ横っ』。
小さいとは言え他に席あんだろがっ。
チッとか思いつつ優雅なモーニング続行。
したら。
なにやら相続の話をその手の業者に聞いて欲しいらしく
きっきゃ店に河岸変えたらしい。
だもんで、葬式がどうの誰其れが死んだだの
誰其れに幾ら渡してあるだの、
うっせーーーっ(怒)。
飯食ってる、いや人が食事している横でそんな話すんなっ。
しかもババア特有の聞いて聞いてーだからうっさいうっさい。
テメエんちの相続の話なんか知るかっ。
ほんと金にキタネエ奴だな。
(なんて言うとガンちゃんにまた何か言われそう)
優雅なモーニング済んだら落ち着いてスマホポチポチ
しようと思ってたのに。
済んだら直ぐ出たわ。

なんで聞いて聞いてのババアって声デケエんだ?
つうかさ、文句があんならここでグダグダ管巻かんで
当事者に言えよと。

そうそう、ウホウホゴホゴホ五月蝿い上にモクもしてやがった。
ハアーーー。あぁやだやだ、あぁはなりたくないもんだね。
Posted at 2019/12/17 10:50:29 | コメント(3) | ゴブラゴブラ | 日記
2019年12月17日 イイね!

自分が気に入らない事は何としてでも潰すっ

日赤「宇崎ちゃん」献血PRポスターは"過度に性的”か 騒動に火をつけた米国人男性に聞いてみた
 日本赤十字社による漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』とのコラボポスターがネット上で賛否両論を呼んでいる。

 ポスターは、『宇崎ちゃんは遊びたい!』のキャラクター・宇崎ちゃんが、「センパイ! まだ献血未経験なんスか? ひょっとして……注射が怖いんスか~?」と呼びかけるもの。「ポスターに登場するキャラクターの描写が過度に性的では」と問題視する声がある一方で、「性的ではない」「表現を締め付けてはいけない」と擁護する声もある。

 議論に火をつけたのは、米国人男性のジェイ・アレンさん。街中で見つけたポスターをツイッター上に投稿したところ、瞬く間に拡散されたという。

 なぜツイッターで問題提起するに至ったのか。電話で話を聞いた。

◆ ◆ ◆

――ポスターを見つけた経緯を教えてください。

ジェイ・アレンさん(以下アレン) 妻が東京出身なので、帰省している最中でした。妻の家族に会うために、年に数回日本に来ているんです。

 家族と昼食の約束があったので、妻と一緒に新宿駅を出て歩いていたところ、駅のすぐそばにポスターが貼ってあるのが目につきました。

 公の場で性的なポスターが貼り出されているのにも違和感がありましたし、よくよく見ると日本赤十字社の公式ポスターだったので、さらに驚きました。妻も同様のリアクションでした。

――見つけたポスターをアレンさんがツイッターに投稿したところ、賛否両論が巻き起こりました。ポスターは、日本のアニメ表現ではスタンダードなもので、性的な意図はないという声もありますが。

アレン 胸を過度に強調するポーズやキャラクターの表情など、エロ漫画の中ではスタンダードな表現かと思いますが、たとえば『ラブライブ!』のようなメジャーな作品においては、典型的な表現だとは思いません。

 そもそも、『宇崎ちゃんは遊びたい』はエロ漫画的な要素がある作品としてスタートしたと聞いています。今はそこから変遷して、そうとも言い切れないようですが。

表現の締め付けになる?

――「不快だ」という声を受けて、表現を締め付けてはいけない、という意見もあります。

アレン 表現の自由と、公共の場を安心できる空間にすることの間に、バランスは必要だと思います。

 特に日本では今、多くの女性が日本社会の女性に対する扱いに疑問を感じています。たとえば、痴漢やセクハラの問題が続いていたり、性犯罪に対する不当な無罪判決が下りて、それに抗議するデモが起こっていたりする。

 このような環境で、公の場で女性を過度に性的に描写することは、「女性はこのように扱われるべきものだ」というメッセージを発してしまうと思います。

――「何がOKで何がNGなのか、線引きが不可能では」という声もあります。

アレン 今回の騒動で初めて「TPO」という和製英語を知ったのですが、まさにTPOの問題だと思います。今回の表現は、TPOにそぐわなかった。

 こうした絵柄が秋葉原の一角に貼り出されていたのだとしたら、何の違和感も感じなかったでしょう。秋葉原に行く人は、こうした表現を目にすることを予想しているでしょうから。本屋の一角で原作の漫画を見かけたとしても、「好みは人それぞれだから」で済む話です。

英語でも多くの批判があった

――オンライン上で最初に投稿した際に、英語でも多くの批判があったと聞きました。どのような批判がありましたか。

アレン「アメリカ人が、西洋の視点を持ち込んで批判している」という声が多かったです。

 でも、実際は、あの画像を見た直後に、複数の日本人の友人たちに送って意見を聞いてみているんです。とある友人は私より怒り、別の友人は岐阜県美濃加茂市の観光協会による『のうりん』とのコラボポスターを挙げ、「以前も似たようなことがあったのに、なぜ改善がないのか」と失望していました。

――しかし、表現に関する問題が欧米のメディアに指摘されて初めて撤回される、というパターンが多く見受けられるのも事実です。

アレン 日本の記者と話すと、日本のメディアは自己規制しがちだと言っていました。海外メディアで問題が沸騰してから、日本のメディアがようやく取り上げる口実ができる、「外圧」が必要だ、と。

 でも、多様なルーツの人が増えてきている今、マイノリティが日本社会に居場所があると感じられるよう、日本社会の側も、マイノリティの声を拾う努力をすべきなのではないでしょうか。

――今回の件に限らず、普段から日本の社会問題について英語で発信されています。その意図は。

アレン 欧米には、日本を「均質で家父長的な社会」として理想化する熱心なアニメファンが一定数います。それは間違っている認識であることは、歴史をさかのぼっても、今のSNSを見ても明らかです。

 海外では、日本社会は画一的な社会だとステレオタイプに見られがちですが、欧米と同じように、個人が様々な意見を持ち、活発な議論がおこなわれている社会です。それを英語圏の人々にも伝えたいと思っています。

――最後に、アレンさんが日本に関心を持ったきっかけを教えてください。

アレン 実は、中学生のときに日本のアニメにハマったのがきっかけです。

 80年代後半から90年代当時の米国では、日本のアニメはまだ人気が出ていなかったので、アニメ好き同士でVHSテープを交換したりして……『ガッチャマン』や『マクロス』を見て育ちました。高橋留美子さんも大好きです。

 日本語を本格的に勉強しだしてからは、日本文化により広く興味を持つようになりましたが、今でもアニメは好きでたまに見ますよ。


------+------+------+------+------+--


>このような環境で、公の場で女性を過度に性的に描写することは、「女性はこのように扱われるべきものだ」というメッセージを発してしまうと思います

(笑)、それアンタがそう思っているからでしょ。じゃあ世の中の一体何人が何%がそう捉えているのか言ってみんさい。
アンタ等みたいな何にでも噛み付かなきゃ気が収まらん連中くらいなもんでしょに。

つかこれの何処が女性蔑視なのさ。胸を強調して書いてあるから?

(それがコチラ・・・と言いたいところだけどアップロードが壊れとるらしくアップ出来ん。引用元を見てちょ)

じゃあ2次元を採用する時はツルペタっ子にしろと?、人間を採用する時は胸の無い人を選べと?、そもそも女性はいかんと?、なら男性ならいいのか?


>こうした絵柄が秋葉原の一角に貼り出されていたのだとしたら~…~で済む話です

ほーぅ、じゃあ2次元は秋葉原方面のみで使えと?、その他の地域では相応しくないと?、それもアンタの嫌いな差別じゃないんですか。




お前等が嫌いならそれでいいだろ、なんでお前等の言う事聞かにゃならんの?、まさか世の為とか?『ならほかっとけよ』と。
これを見て世の大半の男性は不埒な事を想像するとでも?、何度でもいう、それはアンタがそう思うから他人もと思えるからだろ?違うか?

長くなったが要は『お前の生活に響かないのならほかっとけ』と。
Posted at 2019/12/17 01:48:40 | コメント(3) | 気持ち悪い | 日記
2019年12月16日 イイね!

外野なんぞに判るもんか

元農水次官に懲役6年実刑判決 長男殺害、東京地裁
 東京都練馬区の自宅で44歳の長男を刺殺したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官の無職、熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の判決公判が16日、東京地裁で開かれた。中山大行裁判長は懲役6年(求刑懲役8年)を言い渡した。

 検察側は13日の論告で、長男の首や胸には36以上の傷があったとし、「被告は強い殺意に基づき、不意を突いて一方的に攻撃した」と指摘。長男からの家庭内暴力が事件の背景にあったと認めつつ「経済的に安定し、長男の主治医や同僚らに相談することもできた」として他に解決する手段があったと主張した。

 これに対し、熊沢被告はこれまでの公判で、事件当日も長男に「殺すぞ」と言われ、「反射的に包丁を取りに行き、胸や首を刺した」「刺さなければ私が殺されたと思う」などと説明。弁護側は最終弁論で「発達障害のあった長男を長年にわたって献身的にサポートし、良好な関係を築くよう努力してきた」とし、「恐怖の中、自らの命を守るために殺害した」として情状酌量を求めた。 

 起訴状によると、6月1日午後3時15分ごろ、自宅で長男の英一郎さんの首などを包丁で多数回突き刺し、失血死させたとしている。熊沢被告は「息子を刺し殺した」と自ら110番通報した。


「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
娘の自殺に家庭内暴力…英一郎さんを巡る苦悩

2019年6月、東京・練馬区の自宅で、農林水産省の元事務次官・熊沢英昭被告(76)が、長男の英一郎さん(44)の首などを包丁で刺し、殺害した事件。

裁判で明らかになってきたのは、家族を巻き込んだ壮絶な歩みだった。
その一つが、英一郎さんによる母親への家庭内暴力。

熊沢被告の妻:
肋骨にヒビが入ったり、顔に青あざ、鉛筆の芯を思い切り手に突き刺したりもありました。

さらに…

熊沢被告の妻:
兄(英一郎さん)の関係(原因)で、縁談があっても全部消えた。(娘は)それで絶望して自殺しました。

娘の自殺や妻への暴力。追い詰められた元エリート官僚の熊沢被告はその時、何を思ったのか?

裁判2日目に熊沢被告の口から語られたのは、父親としての苦悩だった。

ブログに上司の悪口「包丁で刺す」と言う息子を説得

12月12日午後1時過ぎから行われた、熊沢被告への被告人質問。

大学の頃から1人暮らしをしていた英一郎さんとのやり取りを聞かれると…

熊沢英昭被告:
月に1回はアパートに薬や生活費を届けたり、ごみの片付けをしました。一緒にファミレスで食事をするなどして、コミュニケーションを図りました。

熊沢被告は、英一郎さんが大学を中退すると就職先探しに奔走したという。

熊沢英昭被告:
時期が就職氷河期で。本人はアニメ系がいいといくつか受けましたが、ダメでした。

最終的に義理の兄が勤める病院に就職させたというが…

熊沢英昭被告:
残念ながら勤務状況が悪いと感じました。ブログで上司の悪口を書いていました。迷惑をかけると心を痛めていました。お礼を言って引き取りますと言わざるを得なかったんです。

しかし、英一郎さんは退職に納得がいかず、ある行動に出たという。

熊沢英昭被告:
医師から連絡がありました。「英一郎さんが『明日、社会的事件を起こす。上司を包丁で刺す』と言っている」と

熊沢英昭被告:
おさめなきゃと思ってアパートまで駆けつけました。時間をかけて説得しました。

ーー(英一郎さんが)納得してからはどうでしたか?

熊沢英昭被告:
カバンから包丁を取り出して、台所に置きました。事件を起こさなくて良かったと思いました。

「殺すぞと強い声で…」同居から殺害までの経緯も明らかに

一度は1人暮らしをしていた英一郎さんだが、その生活はゲーム中心。2019年5月からは再び実家で暮らし始めたが、同居を始めた2日目…

熊沢英昭被告:
「ごみを捨てろと言いやがって」と言って襲われました。髪をつかまれてサイドテーブルのところまで引きずられました。必死に逃げました。でも玄関まで追いかけられて、ドアやコンクリートにたたきつけられました。

ーーその間、何か英一郎さんが言っていましたか?

熊沢英昭被告:
「殺してやる」と叫び続けていました。

「殺すぞ」隣の小学校の運動会の音に腹を立て…

それから6日後、英一郎さんは隣の小学校で行われていた運動会の音に腹を立てていたという。

熊沢英昭被告:
目が合うと、形相が暴行の日を思い出す形相でした。「殺すぞ」と強い声で言われました。私は本当に殺されると思いました。

そして...

熊沢英昭被告:
無意識に包丁を取りに行きました。そのまま小走りで息子に向かいました。そのまま息子の胸あたりを刺しました。

熊沢被告は殺されるという恐怖心から、抵抗する英一郎さんの胸や首を何度も刺し続けたと説明した。

12日の裁判には、発達障害だった英一郎さんの主治医も出廷した。

英一郎さんの主治医:
熊沢被告は息子の面倒を大変よく見ていました。主治医の私に連絡をくれれば良かったと思います。そこで可能性を検討して、しかるべく対処法をお知らせできたと思います。

1人で抱え込み周囲に助けを求められなかったか

加藤綾子キャスター:
本当に悲しい事件ですよね。元事務次官という、社会的な立場が周囲に助けを求めたいという気持ちを邪魔してしまったという可能性もあるのかなと思ってしまいますが、風間さんはどう考えられますか?

フジテレビ 風間晋解説委員:
事務次官まで上り詰める道筋というのは、本当に忙しいと思いますよ。息子と向き合う時間もほとんどなかったと思うんですね。息子のさまざまな問題について、「自分のせいだ」とか「自分で解決しないといけない」とか、あるいは「自分ならできるはずだ」というような思いがあったのかもしれないなと思います。

加藤綾子キャスター:
1人で背負ってしまった部分が大きかったのかもしれないですよね。ただ、もう少し前に何とかできなかったのかという気持ちにもなってしまいます。

ジャーナリスト・柳澤秀夫氏:
家族にこういう問題を抱えると、周りに知られたくないという気持ちが働くと思います。早い段階で、第三者あるいは相談する窓口があるということが分かっていて、そこへのアプローチが心の上でハードルが高くなく、スムーズに相談に行くことができていたとすれば、状況は変わってきたのではないかなと。でもそういうことは、なかなか世の中では分かっていないことも多く、周囲の理解もそこまでたどり着いていないような気がします。

加藤綾子キャスター:
どこに助けを求めていいか分からないという気持ちもあると思います。例えば、ネットで「発達障害 相談」と検索すると、すぐに国立の相談窓口も出てきます。まず、気軽に利用していいんだという気持ちを持つことも重要だと思います。


------‼------‼------‼------‼------‼----


2行で表すと、
(この屑に対しては)甘えんなボケッ
(世間の頭温かい奴等に対しては)相談して欲しかった?、はっ、こんな屑がどう直ると?


そんじょそこらのヒキとはレベルが違う。120億%内弁慶(なんて可愛いもんじゃないが取り合えず)な奴に(は)外部のモンがどう優しく取り繕おうと余計拗れる(なんて可愛いもry)だけだ。
力には力を。そう、某戸塚氏みたいなところに強制的に連れていく。いやマジだ。再度言うがもうどうしようもない屑に成り果てているんだよ、優秀(笑)な精神科医とか分析医とかが治してきたと威張るのは並みレベルだったから。
コイツいやコレは世間が太刀打ち出来るもんじゃないんだよ。

じゃあ、と。最終的にもどうにもならなかったら?、アンタ等匙投げるんだろ?、違うか?、所詮そんなもんなんだよ外野は。仮にアンタ等が出張ったとしてもし直らなかったら?、それでもまだ殺人イクナイとか頭あったけぇ事言うんか?

外野は事が済んでからあれこれ言うんじゃねえよ。

つうかさあ、これ等暴力が本当だと認められるのなら十分執行猶予だよ。殺人はいけない事だけど。


じゃあ娘さんの事は?、あぁ?
こんな出来損ないが居て、じゃあアンタ等だったら破談にしないとでも?、破談にするくせに。
残った家族の為(とは言え娘さんの自殺の前にヤって欲しかったけど)、それだけなんだよ。
私は身内の事には外野が口出すべきじゃないと。たとえ殺人と言えど。今回のは単なる殺人じゃない、短絡的でもない(識者(笑)は短絡的と言いたい様だが)、やむにやまれず。
ダカラソウナルマエニワレワレニソウd、だから(突き放す様に)、じゃあお宅等ならなんとかなったんかね、と。


と私は思うが。
Posted at 2019/12/16 20:16:07 | コメント(5) | 今日のボヤキ | 日記
2019年12月13日 イイね!

これも一種の差別では?言い過ぎ?

とあるアイスクリーム屋がミスドと同じ事やってる。
やり方はよく見てないので知らないがスマホでなにやらして
その画面をみせるとシングルコーンが貰えるらしい。
そこでスレタイ。
まだスマホを持ってない人は?(どうしたらいい?)
今どきまだケータイかよ(笑)、と言いたい奴がいるだろう、
だが各個人の事情ってもんがある。

で、またとある方に噛み付かれるかもしれないが、
シングルコーン1つ貰いたさに長蛇の列に並ぶ神経が判らん。
それはお前が何時も言っている、大きなお世話だほっとけ、だろ。
まあそう言う事なんだが、ちょっと言いたくてな。
(もう噛み付くなよ?、貴方は貴方の意見、私は私の意見、
言ったからな?、貴方には言って欲しくない事が有る様に
私には私の意見を否定して欲しくない考えがある)


で店(とあるSC)の中じゅうで“しゃぶり歩き”してる奴等の
多い事多い事。座ってしゃぶるか立ち止まってしゃぶれ。
ふらっと近付いて、おぅっなにしてくれやがんでいっ、
とかやりてえ気分だったわ。
暗いなーキモいなー、って?、羨んでなんかない、
何処か座ってしゃぶれと言ってんだよ。




訂正
ソフトバンクからのメールがどうのとあったから
ソフトバンクキャリアじゃないユーザはどうしたらいいんだと。
Posted at 2019/12/13 20:37:15 | コメント(3) | 今日のボヤキ | 日記
2019年12月13日 イイね!

今度はトリップで54321

今度はトリップで54321
Posted at 2019/12/13 15:12:49 | コメント(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 567
89 101112 1314
15 16 17 18 19 2021
2223 242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation