• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

行きたいなぁ〜(笑)

汚物は消毒だー!!「北斗の拳」“ザコ”に焦点当てたイベント、モヒカン割も実施

バッヂ、キーホルダー、クリアファイル、全制覇したいわぁ〜。
ガチャだからなぁ、幾らくらい持ってきゃえ、って行く気かいって?
多分、いや絶対行けない(行かないではなく)。
Posted at 2020/08/13 20:36:01 | コメント(0) | その他ネタ | 日記
2020年08月13日 イイね!

袋麺も食べるんだしぇ〜

一番うまいと思うインスタント袋麺ランキング、3位チキンラーメン、2位うまかっちゃん、1位は?
お腹が空いた時、手軽に食べられる「インスタント麺」。

お湯を注ぐだけのカップ麺も便利だが、自分でゆで加減を調整しつつひと手間加えるのを楽しむ袋麺派の人は多い。

では、一番うまい「インスタント袋麺シリーズ」は何か? 今回gooランキングはインスタント袋麺をテーマに、「一番うまいインスタント袋麺のシリーズはどれなのか?」を調査した。ランキング1位に輝いたのは「○○いっちばん♪」でお馴染みのあいつだ!

一番うまい!インスタント袋麺シリーズランキング

3位は「チキンラーメン」
3位には、商品誕生のエピソードがドラマのモデルにもなった「チキンラーメン」がランク・インした。

世界初のインスタントラーメンとして知られる「チキンラーメン」は、1958年に発売を開始。以来、その変わらぬおいしさで世界中の人に親しまれている。

2018年に「チキンラーメン」を開発した日清食品の創業者夫妻がモデルのドラマ『まんぷく』(NHK)が放送されたのは記憶に新しいが、当時は史上最高の売り上げを記録するほど人気が再燃したのだとか。

近年はキムチを具材に使った「アクマのキムラー」などバリエーションも豊富で、ラーメン好きなら一度は試してみたくなるのでは?

2位は「うまかっちゃん」
2位に続いたのは、九州のとんこつ味にこだわった「うまかっちゃん」。

「うまかっちゃん」という名称は、博多弁で「とてもおいしい」を意味する「うまか」に由来するものだ。1979年の発売以来、九州を中心に愛されていむが、商品開発のきっかけは、ハウス食品の福岡工場で、とんこつ味を好む社員が食堂でしょうゆ味の自社製ラーメンをあまり食べなかったことなのだとか。

とんこつラーメンを食べ慣れている九州の人たちにも認められたその味はまさに本格派。販売地域は限定されているが、2位に食い込む人気を集めたのもうなずける。

そして1位は「サッポロ一番」!!
1位はコマーシャルの「サッポロいっちばん♪」というフレーズでおなじみの「サッポロ一番」。

1966年に「しょうゆ味」が発売されて以来、幅広い層に愛されている「サッポロ一番」。その後も定番の「みそラーメン」「塩らーめん」に「ごま味ラーメン」や「豚骨」などが加わり、全7種類(2020年5月8日現在)のラインナップとなっている。

インスタント袋麺といえばアレンジのしやすさが特徴の一つだが、販売元のサンヨー食品ではさまざまなアレンジレシピが紹介されているので、試してみるのも良さそうだ。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


“うまかっちゃん”食べた事無い。こっちで売ってる?
ってそもそもスーパーやコンビニで袋麺のコーナーよく見ないし。
カップ焼きそば一筋ですけ。

それよりサッポロ一番、7種類もあるの?知らなかった。
って公式サイト見たら今日現在で6種類だけど…。
しょうゆ、みそ、塩、ごま味、塩とんこつ、みそ旨辛。
定番の3種以外知らなかった。今度スーパー行ったら
袋麺コーナーも良く見てみるか。みそ旨辛美味しそう。
サッポロ一番のみそ(は他のみそ味より)個人的には好きで。



袋麺の1位かぁ。袋麺はあんまし食べないからなぁ。
やっぱサッポロ一番の“みそ”、かなぁ……。
チキンラーメンも美味しい、でもホンの僅かな差異ってのかな
サツみそはダブル(2袋)でも食べられるけど、
チキラーは1.5辺りで「今日はこれくらいにしといてやるか」
みたいな感じに。いや飽きる訳じゃない、どう言ったらいいかな。
日清は麺は美味しいんだよね、袋でもカップでも。

いや大事なのを忘れとった、イトメンチャンポン麺だ。
これも2袋イケるんだよなぁ。
天秤に掛けるならサツみそとどっこいどっこいかなぁ。
Posted at 2020/08/13 20:24:29 | コメント(3) | インスタント麺 | 日記
2020年08月13日 イイね!

今日知ったどうでもいい事

短いので何シテルでも良かったけど。

ボンドG17(スリムパッケージ)の台紙幅とレシート幅が同じ。
ミクロン単位ならどうか知らんけど見た目では全く同じ。

いやね、スーパーの文具コーナーで買ってレシートと一緒に持っていたらなんかそんな気がして合わせてみたらそうだったと。

偶然?、何かの規格でもあんの?


そんだけっす。
Posted at 2020/08/13 15:16:25 | コメント(0) | コネタ | 日記
2020年08月13日 イイね!

ご不浄くらい自分ちで

大抵行くモーニングいや喫茶店は和式が殆んどなのでモーニング食べたあとSCへ行って用を足すのだが、、、何故か朝(午前中)は大きい方殆んど塞がっている。そこでスレタイ。

お前も人の事言えんだろって?、俺はいいんだよなんてのはこっち置いといて、年寄りはエンジン掛かるの遅いのか?(食べないと出ないのか?)、それもお前言えた義理は。まあね。


で本題はこっち(え?)。
トイペを蓋で切るな。手で千切れ。何のこっちゃって?、金属の蓋?抑え?があるでしょ?あれを利用して口のところで切るなと。
高級なとこでもない限り殆んどシングルだ、だからペタッと引っ付いていて「抑えを降ろしたままでは引っ張り出せない」し抑えを上げて切り口を探そうにも「何処が切り口なのか分り辛いっ」。少しでもペロンと出ていれば簡単に引っ張り出せるのに。
そんな事でキレる?キレてねえだろがボケ、後の者の事考えろやっつってんの、バカ?
かと思えばデンデロリーンと床に届くくらいに垂れ下がらせてある事もあるし。

つうかお前公衆の洋式よく使えるなって?、そう不思議がられる方が不思議だわ。緊急事態だものしょうがないわな。
キタナイッ(byお万個)そう仰るオマンマンさん達はさぞ必ず朝食前に御出ましになられるのでしょうねぇ。
(またお万個差別だって?、だってー“汚くて使う気しない”は大部分お万個達から出てるそうじゃん)
じゃあ大きい方は朝で済むとしても小さい方は?、お万の方と言えども御尿意はある筈。

カメラの前だからぶりっ子してるだけだろって?そうかもね(笑)。
Posted at 2020/08/13 11:42:11 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記
2020年08月10日 イイね!

カップヌードル海苔うまシーフード

カップヌードル海苔うまシーフード先ずは海苔うまソースを掛ける前にと。うーん美味いっ安定のカヌシーだ。これだけで良いじゃんと思うが折角付いているので垂らす。・・・う〜ん、何と言ったら良いのやら。不味い訳ではない。美味しいよ?うん、ただどう表現して良いのか。あくまでも個人的な好みで言うと、、、ただのシーフードで良いんじゃないかなぁと。
因みに海苔海苔はしていない、味がちょっと変わった程度で、それとて海苔くささは無い。

そして、3分も要らねえー。1分で充分ですよ、いや3分だ、1分で充分ですよ、分かってくださいよ。
世の中3分置いている人居るんかね。特にカップヌードルは戻り易いから。1分で充分ですよいや3ry。
Posted at 2020/08/10 21:00:07 | コメント(0) | インスタント麺 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 45 67 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation