• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

信用ならん

消費増税、10年は不要 菅氏「安倍首相と同じ考え」
 自民党総裁選に立候補している菅義偉官房長官は11日の記者会見で、消費税率引き上げについて「安倍晋三首相はかつて『今後10年ぐらい上げる必要はない』と発言している。私も同じ考えだ」と述べ、従来の政府方針に変わりはなく、将来的な課題との認識を強調した。

 菅氏は10日夜のテレビ番組で「行政改革を徹底して行った上で、消費税は引き上げざるを得ない」と明言していた。発言には与党から戸惑う声が出ているほか、野党も次期衆院選の主要な争点と位置付ける構えを示しており、軌道修正を図ったとみられる。
 菅氏は10日の発言について「将来的な話として答えた。あくまでも(10年後の)その先のことを念頭に置いた話だ」と釈明。「今後も当面は新型コロナウイルス対策、さらには経済再生に全力で取り組んでいきたい」と述べるとともに、「経済を再生させなければ財政健全化はない」と語った。


--Ⅲ---Ⅲ---Ⅲ---Ⅲ---Ⅲ---Ⅲ---


10年間は据え置いてやる、ありがたく思えよって?
行革ったってそれやるのアンタ等でしょ?
言いたい事分かる?、アンタ等がやる事成す事全て信用ならんって事。
その頃になってほんとに行革したかどうか。
やれる事はやり尽くしました、でもそれアンタ等にとっての“やった”だから。
市井からしたらやった内に入らんから。


経済再生ね。外人ばかり雇って日本人を増やそうとすらしなくて経済再生ね。ふーん。
稼いだ金全て日本に落としてくれるのかい?違うよね。
日本の事は日本人でやる、基本じゃ?、外人にばかり技術教えて日本人には教えない。
日本人が3Kに就労しないからだ、って?、そう言う仕組みを作りもせんとよく言える。



トオモイマスガー。マチガッテイタラコメントシテモヨロシクッテヨ?
Posted at 2020/09/11 19:48:58 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2020年09月10日 イイね!

いやぁ〜

異常の無いタッチパネルは気持ちええですなぁ〜。
しかもテザリングと言うワンテンポ(か?)遅れるものでなく。

只今粛々と移行に向けて誠意進行中であります。
アプリケーション類はまあまあ完了。また引っ張ってくるだけだし。
問題はウィンドウズで言うところのお気に入りをどうするか。
スマホ(アンドロイド)でも“.txt”ファイルが使えるみたいで
(初めて知った)そこへ各お気に入りのアドレスを書き込んで
いるところです。全て書き終えたらメモカを新しいスマホで開き、
一々ブラウザのアドレス欄に貼り付けて保存してと言った具合で。



古い方でもタッチを無効化出来るなら馬鹿らしいけどマウス
繋いでやるんだけど。多分出来ない(無効化)だろうね。
そうまでして古い方使いたいんかって?、そうじゃないけど、
なんか未練がましくてね・・・。
タッチパネルさえ異常無ければまだまだ使えるのに、とね。
Posted at 2020/09/10 22:41:52 | コメント(0) | SAN値直葬 | 日記
2020年09月10日 イイね!

要らない機能と言えば

色々ありますが。

今とある駐車場に居ます、さっき隣にデカブツ、アルファイヤとかベルファードとかみたいなやつね、が停めようとしていてスレタイ。
うっっっとうしいなーっ、とか思いながら見ていたら下がる時右扉鏡の鏡面が動いた様に見えた。もしかして後退にすると面角度が少し下向くってやつか?、と。
いやー、流石ベルファードアルファイヤ様だ(みたいなやつね)。そんなん自ら頭を上下左右させて自分が見る位置・角度を変えりゃええだけだろが。
運転者?、勿論お万個様ですよ。

話は反れますが、なんで世の旦那方はお万個の言う事を聞くいや従うんでしょうねぇ。箱を選ぶって事はそう言う事でしょ。中には箱好きな旦那もいるでしょうけど。
お万個様によると、箱なら買い物の荷物運べるしぃ子供が増えても大丈夫だしぃ、とかなんとか。ならワゴンでもよかんべ。
あれだろ、スライドドアだからだろ。楽をしたいから、ただそれだけなんだろ?、車内は広いし開口に際し煩わしくないしと。それは分かりますよ、否定はしません。
なら、もうちょい小さい、例えば、、、直ぐには浮かばないですけどそう言う箱でもいいんじゃないですか?、何故ファイヤファードじゃなきゃいかんのですか?、オラオラ。



こうやって眺めているとお万個はギクシャク系ですな。流れる様な華麗さではない。我先意識だからガーッと入ってきて見つけるとギュッと止まりすかさずギャギャギャーッと後退。特に箱系で顕著。みっともない。
ぶつけたって擦ったって人引っ掛けたって矢面に立つのは旦那だもんね〜。後で家庭内で旦那に噛み付かれても、私がどれだけ家庭の事で苦労していると思ってんのっ、とか逆ギレすんだろうね〜。
Posted at 2020/09/10 10:41:14 | コメント(2) | クルマ | 日記
2020年09月08日 イイね!

とうとうおかしくなりだした

私がじゃないですよ?(笑)。スマホがですよ。
画面がブルンブルン揺れ動いたり上下左右飛び回ったり拡大縮小を繰り返したりこれ等複合技だったり。
電源を入れ直したり画面を綺麗にフキフキしたりすればなんとか収まっていた。が昨日辺りから。
収まる時もあるからそれはまだいいとして、「画面の一部が反応しなくなった」のは業腹だわ。反応しないだけならまだいい、少しスクロールさせて正常なところに動かしてタッチすればいいから。でも押してないところが反応すんだよなあ。これはあかんわ。

汚れの所為だと思っていたがどうも液晶が。その反応しない横方向のフチがほんのきもーち浮き上がっている様に見える。爪で押しても下がらない。だからタッチ感度や位置がおかしくなっているのかなと。

こんな何年も前のスマホの液晶交換なんて馬鹿らしいとは思うんだけど、でも諦めきれないし。(そもそももう部品が無いか)


現在使っているのが図1みたいな感じで親機と言うか新しい方は図2の様に心持ち外枠が押さえ込み気味なので(あくまでも大袈裟に書くとね)子機の様な現象は起きないだろうと思いたい。



何故何時まで経っても新しい方を使わないのか、文字入力がねぇ。
違い過ぎるのよ。一例でいくとカギ括弧が文字変換でないと。
ソフトキー画面切り替えでは括弧類が出てこない。

スマホなんか単なる確認ツールであって文章と言うものを書くツールではない、まあね、分かってはいるんだけどノートがイカれてからはずっとスマホで、いやタブレットも併用してきたけど、持ち歩くにはやはりスマホだし。
なんで機械が変わるたんびに入力方法や表現方法変えるんかねぇ。



で、アプリケーションならグーグルで統合されているのか新しい方の何とかってとこを開くと古い方で入れたもの(削除したものも含めて)の一覧が出てくるのでアプリケーションを入れ直すのはいい、だけど“お気に入り”はどうやって移したらいいか。アドレスをテキストでメモ帳か何かに書いてメモカに移して新しい方で読み込むとか、くらいか?
Posted at 2020/09/08 23:34:53 | コメント(0) | SAN値直葬 | 日記
2020年09月08日 イイね!

カップヌードル 旨辛豚骨

カップヌードル 旨辛豚骨またも愚痴。カップヌードルだから不味い訳が無い、それはいいんだわ、だけど。はっきり言わしてもらうと「何処が豚骨と」。豚骨と銘打つならもっと豚骨味らしさを出してよと。最初に言った様に不味い訳じゃない美味しい、けど何味か今一分からんと。私はよ?
Posted at 2020/09/08 01:41:58 | コメント(0) | インスタント麺 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 34 5
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation