• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

ふざけんナシッ(怒)

ペヤング 辛口チゲ風やきそば

まだ“酢こしょうやきそば”すら何処にも入ってきてないのに更に新商品ってか?、フザケンナシッ。
前作品がある程度浸透してからまだしも。アテイはその御姿すら拝見していないっつうのにっ。

密林に売っているだろって?、だーれーがー箱買いなんかするかっ。美味しいのは分かっていても(多分美味しい筈だ)精々2個で十分ですよ分かってくださいよ。
(関係無いけど続編の2049は面白いのかね)

しかし。くそー。何考えてやがんだまるか食品さんはよー。ええ加減にせんとペヤングファンやめるぞ。
超中盛りだっけ?、は入ってきているんだよ。それも食べてみたいけど味は普通のペヤングだろ、量の問題だけで何時でも味わえる、でも“酢こしょう”ははよせんとまるか食品自体に無くなっちゃう可能性があるし。
Posted at 2020/10/17 01:51:42 | コメント(0) | インスタント麺 | 日記
2020年10月17日 イイね!

記事にするような事?

セルフガソリンスタンドは「完全セルフ」ではなかった! 見えないところでスタッフが行っている「作業」とは?
給油の許可はその都度スタッフが出している!

 セルフスタンドはどんどんと増えているし、スタンド自体は減っていることもあって、スタッフが対応してくれる、いわゆるフルサービスは見かけなくなってきている。よく言うように、利益がほとんどないだけに、人件費の負担は大きく、セルフになって当たり前だよな、と思うし、深夜のお客さんがめったに来ないときなんか、セルフだと無人にできていいだろうとも思う。

 じつはセルフスタンドだからと言って、お客さんが勝手に入れて、出て行くというのは厳密に言うと間違いで、スタッフがいないと給油はできないのだ。「でも、自分で入れておしまいだよ」と思うかもしれないが、給油の許可はその都度スタッフが出しているのだ。

 具体的には、給油場所に止めたクルマをカメラで確認して、油種の間違いや操作状況、子供が入れようとしていないかなど、安全を確認したうえで、制御卓と呼ばれるスイッチを操作して給油できるようにしている。逆を言えば、操作しないとお客さんは給油できないのだ。この点が完全セルフではないという理由である。実際に入れるとき、ノズルを取ってからすぐに給油が開始される場合と、少し間を置いてからの場合があるが、この違いは制御卓の操作のタイミングの違いによるもので、アナログで制御しているのがわかるポイントだ。

 このシステムだと、誰かしら制御卓に張り付いていないといけないし、深夜でもひとりは常駐しなくてはならず、これだけでも負担は大きいのは確か。最近は減っているようだが、制御卓の操作を省ける場合があったり、以前、お客さんが入ってきたらアナログながら自動でボタンを押すように仕掛けを作って不正をしていた事件もあった。ちなみに、深夜は無人のように見えるのは、スタッフはひとりしかないことが多く、電気を点けたりしていると、接客をしなくてはならないことも出てきて、制御卓に集中できないからだ。

 それを受けて、管轄の消防庁も対策に乗り出していて、まずは制御卓にいなくても、タブレットから操作できるように、2019年末に規制緩和。さらに現在、石油元売りとも協力して、AIを使って自動で安全確認をして、許可を出すシステムの実証実験を行なっていたりするので、将来的にはさらなる規制緩和が進むのは確かだろう。


----△----▽----△----▽----△--


えぇ・・・?、今更したり顔で言われても・・・。
もしかして知らなかった方が多いとか?
威張る訳じゃありませんがあの事故より以前から
知っていましたよ。

あのシステムは良いねぇと思いましたけど、
それは馬鹿が居ない上での事で。
ちゃんと弁えている利用者ばかりならメトロノーム式
で良いと思いますけど、世の中そうは問屋がってやつで。

物が物だけに今の仕組みでええんちゃいます?
人件費的にはあれですけど。
AIっつうても所詮ただの自動判断で。
まともな動作をしている人間に見えても最後まで
まともとは限りませんし。
給油中に急に給油ガンを抜いてそこいらじゅうに
撒き散らさんとも限りませんし。
給油中なのに給油ガンを抜いたと判断し直ぐに
緊急停止したとしてもそれなりの量が。

トオモイマスガー。
Posted at 2020/10/17 01:29:13 | コメント(0) | クルマ | 日記
2020年10月16日 イイね!

池袋暴走事件、運転者としての

アクセルを踏んでいた覚えはない、自動車の異常、
そればかり言っていますが、
じゃあ、
仮に踏んでないのにどんどん加速していったとしましょう、
『貴方はその間ただボーッとしていたのですか』。
自動車の運転者なれば異常事態に対処しなければならない、
だがああなってしまったと言う事は「何もしていなかった」
と言う事に他ならない。つまり、成り行きに任せっ放し。
運転者としての責務を果たしていなかった、
十分処罰の対象になると思いますが?違いますか?

貴方の何処にも、何とかして停めようとした、の様な
説明は見受けられませんが?
それを繰り返し言って弁明してきたのなら兎も角何が何でも
自動車の所為にしようと。
こう言うの墓穴とは言いませんかねぇ。


と思いましたが。
まあお利口さんな検察ならその点十分承知していると
思いますがどうなんでしょう。
それとも私の考えは甘いまたおかしいのでしょうか?
Posted at 2020/10/16 20:48:29 | コメント(3) | 地獄でもぬるいっ | 日記
2020年10月16日 イイね!

馬鹿なんか相手するから

あおり運転「きっかけは無灯火で携帯」全国初逮捕の被告
 あおり運転の厳罰化後に全国で初めて道路交通法違反(妨害運転)容疑で逮捕され、同法違反罪や暴行、脅迫などの罪に問われた元派遣社員三浦貴正被告(47)の初公判が15日、大分地裁(有賀貞博裁判官)であった。三浦被告は、起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、被害者男性が無灯火で携帯電話を触っていたことがあおり運転のきっかけになった、と指摘。県警幹部は、あおり運転に関して、注意喚起している。

 検察側の冒頭陳述などによると、三浦被告は7月10日午後10時ごろ、大分県別府市内の道路で、軽乗用車を運転して20代男性の乗用車に後方から急接近し、車間距離を2・4メートルほどに詰め、時速約60キロで約3キロにわたり走行。クラクションも計約1分間、鳴らし続けた。

 三浦被告はその後、乗用車の前に割り込んで急ブレーキをかけ衝突。ロックがかかっていなかった男性の乗用車のドアを開け、男性の肩を複数回引っ張りあげ、首元に腕を回す暴行を加え、「包丁で刺すぞ」と脅したとされる。

 検察側は冒頭陳述であおり運転のきっかけについて、被害車両が無灯火で、停車中に男性が携帯電話を触っていたことに憤慨した、と指摘。証拠として男性の供述調書を提出した。男性は「すぐ後ろに派手な車がいて、叫び声が聞こえたが、初めは空耳かなと思った」「車間距離を詰められ、パッシングもされ、クラクションを鳴らされ続けた。我慢していたらやめてくれるだろうと思っていた」と、緊迫した状況を語っていたという。

 加害者、被害者の両車両には、…


この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

残り:595文字/全文:1222文字

無料登録して全文を読む ログインして全文を読む
2種類有料会員記事会員記事の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら


----♢----♢----♢----♢----♢----


馬鹿だねぇ、なまじ正義感(だよな?)なんか出すから自分が悪者になっちゃって、元も子もない。
そんなにいいこぶりたいんなら撮ってそれをポリの巣に送ったりゃあ良かったのに。
それも面倒なら向こうが相手してくれる(買ってくれる)までひたすらハイビームしてりゃええがな。
私?、うーん、車による(笑)。大人しそうな車なら時々パッシングする。でも今まで(自分が無灯火だと)気付かれた事無いけどね。だもんで適当なところでやめる。

まあ仮にどうしても何か言いたいのなら前回り込んで「それはなんだっ」くらいだしょ。止めるまではいいけど決して手ェ出しちゃかんわな。


トオモイマスガー。
Posted at 2020/10/16 18:43:18 | コメント(2) | 今日のボヤキ | 日記
2020年10月14日 イイね!

今日は天中殺か?

マジだって。

とあるスーパーのフードコートで遅い昼をマミイとしていた。
ここらでフードコート付スーパーと言えば・・・。
途中で自分の分のコールドウォラーが無い事に気付き取りに行った。
席に帰ってくる時ほぼ同時にキチガイも同じ方向に。
途中で座るかと思ったらまだ近付く。え?もう限界だぞ。
ストン、俺の直ぐ隣。因みにボックス席ではなく1列のやつ。
荷物も食事のトレイも置いてある、その直ぐ横。
想像してご覧なさい、10席だかあるガラガラの1列席の私達のす、
あぁ気持ち悪い、やっぱ想像せんでええよ。
俺は暫し座らず立ったまま眺めていた。思考停止と言うか。
コート内は混んでなどいない、ガラガラに近い、なのに。
そののち「頭おかしいんじゃねえのか?」と音量は普通だけど
ハッキリ言った。そして先ず自分の荷物とトレイを近くのボックス席
に移動させ次に同じくマミイの分を。
その間ワザと音を立てた、が、、、。何も感じて(思って)いない
らしく何の変化も。

一つ空けてならともかく直ぐ隣。1列の席が良いのなら他に誰も
座っていない1列のとこがある。堂々とど真ん中座れる。
馬鹿や屑やキチガイは焼却処分は当たり前なんだけど、こう言う
得体の知れないブツもそのリストに入れたい。
何か悪い事した?、そう言う事じゃない、何て言うか思考が不気味。
3密を避けようなんて知らない筈がない。それともコロナいや
武漢ウイルスを何とも思ってないのか。

ソレが喋ればテレビでセンセイが言っていた様に飛沫が私に降り注ぐ。
武漢ウイルスを単なる風邪程度と思っているとしても流石に直ぐ隣は
無えだろ。最初は怒りだったけど得体の知れない不気味さに変わった。
こないだのドクソジジイと言い、世の中にこんな薄気味悪い奴等が
ワンサカ居るのかと思うと(おんも出るのこわ〜い)。




この不気味さに比べたら(笑)。
終わって帰っている途中右折矢印が出たので右折を開始、念の為に
後方を確認したらクソゲスチャリが腕をオイッみたいに不満タラタラ
で横断歩道を走ってった。
その時は“危ねえなあ”と思うも一瞬後“右折が出ているって事は
歩行者信号はとっくに赤だろがっ”とカチーン。したけど後の祭り。
Posted at 2020/10/14 22:36:31 | コメント(4) | 気持ち悪い | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 2021 2223 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation