• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

どこが不潔?

レジ袋やポリ袋の「めくれない」を解決する“専用クリーム”が登場…いま重宝されそうなワケがあった

めんどくさいから引用省略


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


鼻の頭触る。
こないだこの話が出た時に鼻触ると言ったら不潔と茄子に言われた。
はあ?だよ。茄子だからってなにぶりっ子してんねんと。
まあお宅にはね家族が居るでしょうから?でも俺は自分だけだから。
つか不潔って…。舐めるよりよっぽどマシだろに。
不潔ってのは鼻の脂が不潔なのか鼻に触る事自体不潔なのか。
て事は自分の皮膚に何が居るか分からないから?
それ言ったら「常に」全身拭いてなきゃならん。
テメエの皮膚がキタネエってんならその汚い皮膚の手で持った
買い物袋はどうなんだ?、それとも手は綺麗だけど鼻の頭は
汚いってのか?
まっ女共は迂闊に顔洗えねえもんな(笑)。
漆喰ベタ塗りしてありゃそりゃ汚えわなあ。皮脂と化学物質と
見えない黴菌とで。そりゃバッチィと言え・・・ん?、
て事はそれを認めていると言う事か。なら女共は汚いと言え様、
だからって俺まで汚いと決め付けるん?

デナニカマチガッテイマスカ?


つかさあ、鼻の脂だろうが化学物質だろうが、シットリの
滑り止め効果を利用しなくても「袋の口揉みゃあええでしょが」。
僅かでも突破口得られりゃええんだから。
モミモミするなんてダサい?なにカッコつけてんねん┐(´д`)┌。
Posted at 2021/07/02 11:31:08 | コメント(3) | 今日のボヤキ | 日記
2021年07月01日 イイね!

嘘を付け、これが真実だ

「コンビニ袋いっぱいの缶ビールとカップ酒が…」千葉・八街“飲酒暴走”児童5人死傷《整備員が見た梅沢容疑者のトラック車内》
 6月28日午後3時30分ごろ、千葉県八街(やちまた)市で、トラックが下校中の小学生の列に突っ込み、児童5人が死傷した。この事故で市立朝陽小学校に通う谷井勇斗さん(8)、川染凱仁さん(7)の2人の命が奪われ、さらに1人が意識不明の重体、2人が大けがをして病院で手当てを受けている。

┃呼気からは基準値を超えるアルコールが
 トラックを運転していたのは、同市の鉄筋加工会社「南武運送」に勤める梅沢洋容疑者(60)だ。

「トラックを運転していた梅沢容疑者の呼気からは基準値を超えるアルコール量が検出されました。千葉県警は自動車運転処罰法違反の疑いで逮捕しましたが、より重い危険運転致死傷で30日午前に千葉地検に送検しました」(社会部記者)

 事故現場は幅およそ7メートルの歩道のない直線道路。ガードレールなども設置されておらず、トラックは進行方向左側の畑に突っ込んだまま一時現場に放置され(28日夜に撤去)、すぐ後ろにあった電柱は斜めに傾いていた。梅沢容疑者は「右側から人が道路に出てきたので、避けようと左に急ハンドルを切った。電柱にぶつかり、そのまま子供たちの列に突っ込んでしまった」などと供述している。だが、千葉県警による近くの防犯カメラの解析では、「事故直前、児童以外の人影は確認されていない」(警察関係者)という。

┃5年前にも児童を巻き込んだ事故
 今回の事故が起きた八街市では、5年前の2016年にも、市内の別の通学路で登校中の児童の列にトラックが突っ込み、4人がけがをする事故が起きていた。このとき被害に遭ったのも、市立朝陽小学校の児童だった。

 今回、事故が起きてしまった直線道路については、以前から「畑道を爆走するトラックの危険性」を懸念する声が、近隣住民からあがっていた。

┃「ここは“恐怖の道”だ」
「今年3月の工事で道が新しくなってから走りやすくなったのか、ガードレールもない通学路を80キロぐらいの猛スピードで走り抜けていくトラックが多くなり、正直『危ないな』と思っていました。走行中に運転手がペットボトルを畑に投げ捨てるのも見たことがあります。あの道路を歩いているときに、後ろからやってきたトラックにクラクションを鳴らされ、びっくりして、足を畑の方に踏み外してしまい、捻挫したこともありました。事故現場のすぐ近くを、車で時速30キロぐらいのスピードで走っていたら、急加速したトラックに追い越されたこともありましたし、いつかまた事故が起きるのではと思っていました」(近隣住民)

 別の近隣住民からは「猛スピードの車が歩行者の横を走り抜ける。ここは“恐怖の道”だ」という証言も聞かれた。梅沢容疑者が働いていた「南武運送」は事故現場の近くに工場を持つ。同社関係者が事故当日の梅沢容疑者の様子を語る。

「梅沢は事故があった28日、まず、およそ40キロ程度離れた千葉県市川市の建設現場に資材を運び、いったん工場に戻った。そのあと、東京都江戸川区の工事現場に資材を運び、その帰り道で昼食をとった際に酒を飲んだと聞いています。この日、梅沢は現場と工場を2往復走っていました。飲酒運転は到底許されることではありませんが、仕事に疲れ、憂さ晴らしのつもりで飲んだのかもしれません」

┃取材に応じた容疑者の実母
 事故現場のほど近くにある梅沢容疑者の自宅から細い道路を一本挟んだまさに目と鼻の先に、亡くなった児童たちが通う朝陽小学校がある。梅沢容疑者は同校の卒業生だ。

 梅沢容疑者の自宅の横には、両親が営む雑貨屋がある。朝陽小学校が指定する体操服や文房具を扱い、昔から朝陽小学校に通う児童たちに親しまれたお店だ。放課後にお店に駄菓子を買いに来る小学生の姿がよく見られたという。

 6月29日、事故から一夜明けた日の午後、梅沢容疑者の母が「文春オンライン」特集班の取材に答えた。

┃「焼酎が好きでしたが、量は氷を入れて2杯飲んだら十分」
「本当に、ただただ、亡くなってしまった子供たちには申し訳ない気持ちでいっぱいです。駄菓子を買いに来ていた子供たちの中に、被害者の子供たちもいたかもしれない、と考えたら……。

 (息子の)洋は生まれてからずっと地元で育ち、高校を卒業後、自動車整備の専門学校に通っていました。親の主観も入っているかもしれませんが、おとなしく、真面目すぎるほど真面目。以前は小学校の向かいでガソリンスタンドを夫婦で経営していました。周囲は農家ばかりで、トラクターに燃料を入れにガソリンスタンドに行く人も多かったと思います。そのなかで、特にお得意さんだった顧客が南武運送。2005年から(ガソリンスタンドの経営を廃業し、南武運送で)運転手として働き始めました。18歳になるとすぐに免許を取っていましたから、もともと車好きだったのだと思います。

 お酒はそれほど強い子ではありませんでした。焼酎が好きでしたが、量は氷を入れて2杯飲んだら十分といった感じ。外で飲むことも、私が把握する限りあまりなかったと思います」

 母親によれば、梅沢容疑者が昼からお酒を飲む様子は「見たことがなかった」という。「南武運送」の上司も梅沢容疑者の印象をこう話す。

┃「箱買いの缶ビールを車内に置いていた」
「梅沢容疑者は真面目に働いていた印象しかありません。社内で問題を起こしたこともないし、悪い噂を聞いたこともない。至って普通の従業員だったと思います。梅沢容疑者には、会社ですれ違うたびに『安全運転でお願いしますね』と声をかけていましたが、それも、彼の運転が特に危なっかしいから言っていたわけではなく、社内の日常的な“心掛け”として、そう伝えていただけです」

 しかし、さらに周囲取材を進めると、梅沢容疑者の"酒癖の悪さ"を指摘する声が聞かれた。梅沢容疑者がトラックの整備をよく頼んでいた、自動車整備会社の従業員が明かす。

「(梅沢容疑者は)よく日曜日にトラックの整備をウチに頼んでくれてました。車内も清掃するのですが、その時、目についたのは、コンビニ袋いっぱいの缶ビールとワンカップ(日本酒)。スーパーで買った箱買いの缶ビールを車内によく置いてました。さすがに車で飲むとは思いませんでしたが、週1で大量に買い込んでいたようでした」

 南武運送のホームページには《早起きと安全運転が趣味のプロフェッショナル集団です》という記載があった(6月30日現在、閲覧不能)。しかし、同社の元従業員や関係者からは「同社の安全管理の杜撰さ」を指摘する声もあった。

┃関係者証言「アルコール検査を実施していなかった」
「南武運送では、社員が集まって交通安全のルールを確認する、業界では周知会と呼ばれる会を行っていましたが、3カ月に1回ぐらいでした。行われない月もあったし、強制というわけでもなく、周知会に参加せずに仕事に向かう人もいたと思います。

 この業界では、周知会は少なくとも1カ月に1回、多くて週に1回は行うのが普通。それから、仕事開始の前の朝礼には、必ず全員集まって点呼をし、その後はアルコール検査。これも業界では当たり前の取り組みです。血圧の検査をすることもあります。もちろん検査の際に何かひっかかる項目があれば、その日はお休みになります。しかし、南武運送ではアルコール検査も実施していなかった。正直業界全体がこんなにテキトーだと思われたくないです」(同社元従業員)

 県警は29日、梅沢容疑者の勤務先と自宅を家宅捜索し、梅沢容疑者の運転記録に関する書類などを押収し、事件の全容解明を進めている。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


真面目な奴が真っ昼間から飲むか?
真面目な奴が車内にアルコール常備するか?
母親のアンタが把握してないだけで隠れて飲んでたんだよ。
常習でなきゃこの後も運転するってのに飲まねえよ。
基準値超えが酒キチのいい証拠だ。


ノーブレーキで突っ込んだって事は意識喪失だろ。真っ直ぐを維持出来ない、人影を全く意識出来なかった、そこまでの深酒だったって事。

あれか?、焼酎ロック2杯で撃沈って事は弱いくせに強くなろうとして隠れてグイグイやってたとか。居酒屋の話(別記事)が本当ならね。
つかさあ、憂さ晴らしなら全て仕事終えてからだろ?、なんで途中で飲む必要があんだよ。弱いくせに飲酒運転をナメてたのか?

なんにせよこの後も運転するってのに飲んだ、弁解の余地無しで一生閉じ込めとけ。極刑はどうしても無理だしな。


> 避けようとハンドルを切った

ほらな。飛び出し(実際は何も無しのただの言い訳)には操舵ではなく先ずは制動だろと。意識朦朧とした中でそれって事はコイツの中では咄嗟は操舵と決まってんだよ。コイツが自校行ってた頃は操舵での回避を教えてたんだろうな。急制動だとぶつけられるとかな。
キチンとした意識下で制動と正しい方への操舵での回避をしていれば起きなかった。120%コイツが悪い。でも極刑に出来ないしなあ。壇上の阿呆は30も出さねえだろうしなあ。飲酒もその後の運転も故意だよ?分かってんの?


> ガードレール

陳情から4年経っても設置してないんだって?、一通にしや楽々歩道分取れるでしょ。しかも30キロ制限にしてさ。何故めんどくさがってたの。なんで自分とこの領民を大事にしようと思わないの。先延ばしした奴等も同罪だ。
と言って関係者誰も処罰されないんだろうなぁ。カンちゃん献花に来たそうだけど、そんとき訴え出やよかった。でも聞くだけだよね。巣に帰る頃には忘れているから。
Posted at 2021/07/01 17:25:39 | コメント(3) | 地獄でもぬるいっ | 日記
2021年07月01日 イイね!

当然ざんしょ

「Japan」はOKで「Korea」は禁止語? 困惑のコカコーラ「ボトルマーケティング」
米国コカコーラで本格的な夏の到来に向けて準備した「オーダーメード型コーラ瓶」マーケティングが論争になっている。ホームページで1本あたり6ドル(約663円)を支払えば、ボトルにプリントされている商標の代わりに希望の言葉をいれて配送してくれるキャンペーンだ。

会社側では悪質な言葉や商標権の侵害などを防ぐために自主的にいくつかの禁則語を設定したが、その基準が明確ではなく、ユーザーが問題を提起しているとCNNなどが報じた。特に国家名の場合、プリントできる国とそうでない国に分かれた。「USA(米国)」や「France(フランス)」「England(イングランド)」「Japan(日本)」などを入力欄に入力するとプレビュー画面に該当の文字が入ったイメージ図が出てきて、注文段階まで進むことができた。しかし「Korea(韓国)」を入力するとこのプレビュー画面に該当の文字は出てこず、代わりに「あなたが入力した名前は承認されていません」という注意書きが出てくる。「他の人に対して侮辱的であるか、商標権がすでにあるか、有名人の名前の可能性もあるので承認されなかった可能性がある」としている。そして「時には(基準に)統一性がない場合もあるので、エラーかなと思ったら消費者相談室に問い合わせてほしい」と付け加えた。入力できない国名には「China(中国)」や「Russia(ロシア)」などもあった。国名に対する禁則語基準を質問するために米国コカコーラ消費者相談室と広報チームに問い合わせたがまだ回答は来ていない状態だ。ただし、韓国コカコーラ側では「South Korea」と入力した場合、問題なく注文ができると説明した。

その他の政治・社会的スローガンに対する遮断も人々の間で論争になった。23日、CNNによると、最近人種差別反対運動の代表的なスローガンになった「Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)」は遮断された反面、これを嘲弄するために登場した「White Lives Matter」は入力が可能だった。また「Nazi(ナチス)」や「Hitler(ヒトラー)」という単語自体は禁則語に入ったが、「私はナチスだ」「私はヒトラーだ」といった文面は許可されるなど、いい加減な部分も多かった。

コカコーラ側は「ホームページ上での『プレビュー』言語に対して追加検討が必要である点を明示しておいた」としながら該当キャンペーンに対しては「意図した用途だけに使われるように継続して改善作業を進めている」と明らかにしたとCNNは報じた。しかし、現地メディアは十分に準備されなかった状況で消費者参加キャンペーンを行って、元も取れない事例になったという雰囲気だ。

2013年JPモルガンはソーシャルメディアを通じて「何でも聞いて」というハッシュタグキャンペーン(#AskJPM)を行ったが即座に停止に追い込まれた。「お前たちが差し押さえた我が家を返せ」という要請が殺到し、ジェームズ・ダイモン最高経営責任者(CEO)に対する非難も相次いだ。また、2016年人工知能で対話するAIチャットボットを公開したマイクロソフト(MS)も大きな痛手を負った。自ら学習して人間の口調をまねる製品だとして、野心を持って市場に出したものの、「ユダヤ人ホロコースト(大虐殺)に同意する」などの嫌悪発言を次々にするなどし、MSが大慌てでサービスを中断したことがある。

中央日報


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 駄目な国China(中国)やRussia(ロシア)なども

特亜三国にアカ、良く分かってらっしゃる(笑)。
んー、でもSouth Koreaはいいって事は単にKoreaでは上チョンなのか下チョンなのか判断付かないからって事なのかな。でも韓コカの言う事だからなぁ。うん、嘘に決まってる(笑)。


> 他の人に対して侮辱的であるか
絶対それだ(笑)。

> 商標権がすでにあるか

そんな商標権なんかあるかーっ(笑)。

> 有名人の名前の可能性もある

有名人(笑)、いやうーん人名と言うより国名で有名だしなあ(笑)。
①との合わせ技でコンピュータが拒否したんだ、うん(笑)。
Posted at 2021/07/01 16:29:25 | コメント(2) | ワラタw | 日記
2021年07月01日 イイね!

締め付けがまだまだだな

「独島を日本地図に表記した日本の蛮行は明白な国際法違反」
韓国体育学会をはじめとする16学会は30日、東京オリンピック組織委員会が公式ホームページに独島(ドクト、日本名・竹島)を自国の領土に表記したことに対して糾弾声明を出した。

韓国体育学会と体育団体総連合会、韓国体育政策学会など16協力学会はこの日、ソウル松坡区芳夷洞(ソンパグ・バンイドン)のオリンピック公園平和の前で「大韓民国固有の領土である独島を日本地図に入れた日本の蛮行は明白な国際法違反であり、オリンピック精神に反する挑発行為」という内容の声明を発表した。

同時に、オリンピックを政治的に悪用する領土挑発を中断することを東京オリンピック組織委員会に促した。

また、国際オリンピック委員会(IOC)に向かっても2018平昌(ピョンチャン)オリンピック組織委員会がIOCの仲裁により韓半島(朝鮮半島)旗に独島を表記しなかった事例に言及し、同じ定規を適用してほしいと促した。

ただし、IOCは「オリンピックの政治的利用禁止」を定めたオリンピック憲章にしたがって、政界の一部から浮上しているオリンピックボイコットの議論は中止してほしいと求めた。

体育学分野の大学教授1000人もこの日、糾弾声明書に参加した。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 政界の一部から浮上しているオリンピックボイコットの議論は中止してほしいと求めた

政治的利用からじゃなくて単に韓国種としての意志なの。アレ等は何かに付けて日本をマウンティングしたいだけの種だから好きにさせときゃいいの。分かった?モーツァルト君じゃないバッハ君。
出たくないって駄々ってんだから意思を尊重したげやあ。無理強いは良くないよぉ?(笑)。


> 2018平昌(ピョンチャン)オリンピック組織委員会がIOCの仲裁により韓半島(朝鮮半島)旗に独島を表記しなかった事例

IOCが韓国のものと認めてないからやめとけと言う意味で仲裁されたんでしょ。ウリがそうされたんだからーっ、まるでオコチャマね。



吠える犬を躾けるのに一切無視があるそうですが、この駄犬にはそれは効きそうにないから偶には吠えている最中にアベシッ(ケンシロウ並みの往復ビンタ)してもええんやで?
無視されているのが分からないなら気付かせてあげようホトトギス、なんちて。

ちょっと軟弱だけど、北方領土はアカは強大過ぎるからこの手は使えないけど竹島は交流・支援一切無視して干上がらせるって手でいいかなあって。
竹島に自衛隊乗り込んで蹴散らしてもいいけど火病な奴等殴る蹴るするとキチガるからなぁ。己の分際を分からせるには体に言い聞かせるのが一番なんだけどコレ等の場合は中途半端では手負いの何とかだからトドメを刺さなきゃならんけどめんどくさいしねぇ。
Posted at 2021/07/01 10:14:57 | コメント(1) | ごみ捨てポイ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation