• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

歳の所為?

生き長らえ(笑)に行く日の朝ご飯は病院着いてから食べているんだけど、最近食べるものが何であろうと甘い系の飲みもんはどうも合わなくなってきて。たとえパン類であろうとお茶か冷水。

今朝は前夜に買っといたコンビニのお握りと惣菜で(つうても大体そんなもんだけど)、飲みもんは珈琲系だった、それがまあ甘いもんで、ご飯に合わねえなぁと思いつつ完飲したけど。
ご飯に甘い飲みもんなんか合う訳無えだろって?、そうだけど、合わないと思うだけで“もういやっ”とまではならんしょ?(あれ?)
ならなんでそんなもんにしたんだって?、前回とあるペット茶買ったら次其れ貰えるってんでそのペット茶を買ったのよ、んで交換券で替えてもらって飲んでみたら甘かったと。
ならご飯時じゃない時に飲みゃええだろ、そうしようと思ったんだけどね、たとえ冷蔵庫と言えど飲みかけを仕舞っとくのはどうも好きになれなくて、えいやっ、とお握りで飲んでみたら…。

んで其れとスレタイ何の関係がって?(イライライラ)、だからさ、以前だったら甘い系の飲みもんでもお握り食べられたけど(絶対ではないけど)最近は其れが無理気味になってきたなぁと。それは歳の所為なんかなぁと。そもそも飲みもん単独でも甘いもんは(あまり)飲まなくなったかな。
Posted at 2022/08/10 16:35:14 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2022年08月08日 イイね!

おぉ神様

エアコン作った天才って誰なの? 当初の目的は人間のためじゃなかった!?
真夏の猛暑においては、もはやエアコンなしで生活することは考えられません。

エアコンのある時代に生まれて神に感謝… いや、発明した人に感謝したくなります。

では、夏にも冬にも重宝する「エアコン(AC、air conditioning)」を発明した天才とは、一体誰なのでしょうか?

身近でありながら意外と知られていない、エアコン誕生の秘密に迫りましょう。

エアコンを発明した天才とは? 最初の用途は人のためではなかった

”エアコン第一号機の発明者”として記録されているのは、アメリカのエンジニア、ウィリス・キャリア(Willis Carrier、1876〜1950)です。

キャリアは1876年に、ニューヨークで生を受け、若い頃から時計やミシンの修理など、機械いじりを得意としていました。

1895年にコーネル大学に進学し、1901年に機械工学の学士号を取得。

卒業後は、換気システムの開発を手がける企業「バッファロー・フォージ・カンパニー(Buffalo Forge Company)」に入社し、コーヒー豆や材木を乾燥させるためのヒーターシステムの設計に務めました。

そして1902年に、キャリアは技術者として大きな転機を迎えます。

ブルックリンにあった印刷会社「サケット・ウィルヘルム・リトグラフ&パブリッシング・カンパニー(Sackett-Wilhelms Lithographing & Publishing Company)」から、室内の湿度を抑える機械を作ってほしい、との依頼を受けたのです。

というのも、印刷工場内が高温多湿の状態になると、印刷紙が水分を吸ってしまい、収縮して平滑性が失われ、思うようにインクがプリントできなくなるのです。

そこでキャリアは、この問題を解決するため、ベルト駆動の機械システムを開発しました。

仕組みは以下の通りです。

まず、機械が室内の熱気を取り込み、チリやホコリを取り除くフィルターに通しながら、水のスプレー(噴霧器)をかけます。

処理された空気は、化学物質(冷媒)の入ったコイルパイプに通され、空気中の水分を飛ばして湿度を下げていきます。

あとは、この除湿された空気を工場内に送り出すだけです。

(ちなみに、この機械は化学物質を変えることで「加湿」も可能でした。それゆえ、クーラーではなく、あくまで「エアコン:空気調節器」なのです)

キャリアの画期的な発明は、印刷工場の難題を完璧に解決しました。

ただ、この機械は、他の革命的な発明品の例にもれず、かなり巨大だったようです。

(携帯は当初、ショルダーバッグくらいありましたし、パソコンも大型の本棚と同等のサイズでした)

キャリアの開発した機械は、”世界初のスプレー式空調機器”として認定され、1906年に、これを「Apparatus for Treating Air(空気を取り扱う装置)」と命名して、特許を取得しました。

このように、世界最初のエアコンは、人が涼むためではなく、印刷工場の湿気を取り除くために作られたのです。

ところが、これを工場内に設置してから、非常に面白いことが起こりました。

お昼休憩になると、工場員たちがこぞって機械の近くに集まるようになったのです。

それもそのはず、除湿された空気は冷却されてもいますから、ヒンヤリした空気が蒸し暑い肌に心地よかったのでしょう。

こうして、エアコンは、室内を冷やすクーラーとしても使われるようになりました。

キャリアは、一粒で二度おいしい機械を作り上げたのです。

キャリアはその後、1914年の第一次大戦を機に、12年勤めた同社を辞め、数名の技術者とともに、新たな会社を設立。

この会社は現在も「キャリア・グローバル・コーポレーション(Carrier Global Corporation)」として存在し、世界150カ国以上でエアコンや冷凍庫の販売を手がけています。

もちろん、キャリアの作ったエアコンは完全無欠だったわけではありませんし(冷却用の化学物質には有害なものも含まれていた)、のちの時代で、サイズや形状、機能の大幅な改良がなされました。

(冷却用の化学物質も現在は、ハイドロフルオロカーボン:HFCという塩素ガスを含まない、安全なものを使っている)

しかし、キャリアの発明がなければ、エアコンの登場は今よりずっと遅れていたかもしれません。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


おぉか〜みさま、たすかったパパ〜ヤ〜♪、てやつ?
いやあなんせね、個人的文明の利器と言やあエアコンですよ。
此程の文明の利器は無いってくらい。
ブーブーはって?、いや、それは、まあ、その・・・。
兎に角だ、暑いの(梅雨も)大嫌いな私からしたらもうね、
神様仏様稲尾様ってなくらいで(古いなぁって?)。
この人だけは毛唐だのアメ公だの断じて言わない。

照りつけるどころかジリジリ焦がすくらいのおそとから
冷房の効いた建物に入ったらもうね、
マジで、はぁぁ〜生き返るぅ〜〜〜、てなね。
長椅子があったら人目も憚らず思わず横になりたいくらい。
なんでこんなに気持ち良いんだろうってね。
んで冷たいものでも頂いたら至高っすよ。



情けないなあって?、最近の気候の方がおかしいんだよ。
暑い時なんか上から圧力を感じるよ?(お前だけ?)、
暑さで圧力感じるなんてそれくらいおかしい。

なんてエアコンを崇め奉るとヒートアイランドガー、
なんてのが現れるけど、じゃあ我慢しろと?、ナンセンス、
エアコン使用節約を吠える前に都会に一極集中をなんとかしろと
お上に訴えるのが先では?
Posted at 2022/08/08 23:51:42 | コメント(1) | 褒めて遣わす | 日記
2022年08月06日 イイね!

おたんちん

おたんちんまあこんな感じ。図では広そうだけど道はすれ違いが出来るかどうかくらい、まあ裏道レベル。
非常点滅表示灯チカチカさせつつ止まってやがって。なら前照灯消せやってんだっ。
狭いから必然的にノロノロな速度で通り過ぎる事になる、イコール?、先ずはフロントウィンドウから次は運転席ウィンドウへ照らされ続ける事になる。
『しかも、SUV(愛知県車のハry)だからアフォの前照灯位置は私の目ン玉と同一線上』、眩しいなんてもんじゃない。
それを通り過ぎようとする前から通り過ぎるまで20秒くらいいやもっとか?照らされ続けられ。狭いし暗いし片方から目を射抜かれているしで気ぃ付けて通り過ぎなかんからそれくらいやろ。
その間、ずっとだっっ。

そっち見なきゃいいだけだろ(笑)、なーんて喧嘩売りたがりな事言う奴多いわな、アフォか?脳味噌入ってっか?なあ(と腐れ頭蓋骨コンコンしてやりてえわ)。
見る見ないじゃない、直ぐ間近から照らされ続けんやぞ、しかも視界と同じ高さから。目ン玉そっち向けなくたって眩しいんだよ。

なんで鳴らさない?、そう言いたがる奴も居るだろうなあ。なんせ馬鹿なんだよ?、例え一瞬でも鳴らしてみ?、降りてくるか汚い音(罵声)浴びせてくるに決まっている。
なんせ「サヴ乗り」「止まっているのに前照灯点けっ放し」「シート背もたれ倒し気味な奴」がだよ?こっちが通り過ぎるまで見てたいや何方かと言うと睨み気味かなだったから。120%マトモじゃないに決まっている。



だから、と話は逸れるが、オートライトは益々馬鹿を増やすだけなシステムだってのに。暗くなる前に(から)前照灯が点くのは確かに安全面では良いのだろう、安全面ではな。だが、必要無い時は消すと言う意識を持たせない限りは一触即発が増え続けるであろうと言うのが馬鹿役人共には一生分からんだろうな。そんな訳無いだろ(笑)、なんて馬鹿にしているのは売る側の証拠。売られる側としては余計なイザコザ起こしたくないから相手しないだけだ。
Posted at 2022/08/06 16:10:13 | コメント(1) | クルマ | 日記
2022年08月06日 イイね!

何故なんでせう

また消えたーっ(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)ーッ。
書きかけで他のネットしてたらしてたら。
此れは決してスマホの所為(能力)ではなくかーぷーの所為ニダーッ。謝罪と賠償汁っ。
まーた思い出しカキコせなかん・・・。
なんで下書き保存せんて?消える方がおかしいニダーッ<ヽ `Д´>。


今年、うちの猫の額に山百合、鬼百合1本も咲けせん。
鬼百合はまだかもしれんが山百合はもう咲いとるやろ。
他所では咲いとるでな。
なのに咲かんて事は鬼百合だって咲かんに決まっとる。

去年は、、、確か両方共咲いてた。
仮に散髪の所為ならうちは寒くなってからか年明けにしてもらってる。
なので咲きかけが切り取られるからではない。

花粉が付くのが嫌なので開花したら直ぐ雌しべ?を
切り取っているが、だったら次の子孫を毎回摘むから徐々に
咲かなくなるのでは?、でも今年は一気に1本も。
うーーん。

毎年咲いていた辺りを掘り返してみようかと思う。
球根がまだ有るかどうか。


突っ込まれる前に訂正、咲く、ではなく、芽吹いてすらない、かな。
Posted at 2022/08/06 15:04:45 | コメント(1) | 草木ネタ | 日記
2022年08月03日 イイね!

ネットで拾ったネタその5

ネットで拾ったネタその5うふふふふふ。・・・あんまおもろないか。
Posted at 2022/08/03 15:57:39 | コメント(1) | その他ネタ | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2 345 6
7 89 10 111213
14 15 16 1718 19 20
2122 23 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation