• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

車乗ってる奴はキチガイと思え

「ウインカーはカッコ悪い」ってどういうこと?? 高速道路で出会う困ったクルマたち
 クルマで走行していると、前走車が必要以上にノロノロ運転だったり、自車の前に急に入られたりなど、交通の流れを無視していたり、違反となるような行為をするドライバーに遭遇することがあります。「危ない!!」と思ったり、「え、それ違反だよ」と思っても、運転中は、直接ドライバーに伝えることもできないことから、イライラしますよね。

 そんな多くのドライバーがイライラするであろう運転について、今回は高速道路で遭遇するものなかからいくつか取り上げます。

❚ 追い越し車線をずっと走り続ける「マイペースカー」
 高速道路での迷惑運転といえば、よく遭遇するのが、追い越し車線をノロノロと走り続ける運転です。この「マイペースカー」を先頭に車列ができてしまっていることも多く、後続車たち車間距離も詰め気味で、「先に行きたい」というイライラが、手に取るように伝わってきます。

 ご存じのとおり、追越車線は追い越しをする際に一時的に走行できる車線ですので、ずっと走り続けることは「通行帯違反」となります。道路交通法では、「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければいけない」と明記されており、たとえ法定速度以内であっても、追い越し車線を走り続ければ、減点1で反則金6,000円が科せられます。

 その交通ルールを忘れているのか、後続がいることに気を配ることができないほど緊張しているのかはわかりませんが、後続車は、左(走行車線)から追い越すことは「追い越し違反」となりますし、パッシングやクラクションで知らせることも、あおり運転とされる可能性もあるため難しいと、八方塞がりに状態に。追い越し車線で追い越しができないことは、スムーズに走行したいドライバーにとって本当にイライラしますよね。

 じっと我慢して「マイペースカー」がいなくなるのを待つことになりますが、いったん走行車線に移ってしばらく走り、なおマイペースカーがノロノロ走行しているようであれば、走行車線からゆっくりとマイペースカーを追い抜けば、「追い越し」ではなく、進路を変えない「追い抜き」となり、違反にはなりません。注意してほしいのは、追い抜いたあとすぐに、追い越し車線に戻らないこと。すぐに戻れば「追い越し」とみなされる可能性があります。

❚ たった一回のウインカー点滅でレーンチェンジしてくる「ほぼノーモーションカー」
 また、一回だけ「チカッ」と点滅させたあと、すぐにレーンチェンジを仕掛けてくるクルマも、自分勝手に車線変更している気がして、いい気がしないもの。ウインカー操作がめんどくさいのか、ウインカーはカッコ悪いと思っているのか(SNSではそういう意見がみられます)わかりませんが、周囲のクルマに「進路変更しますよー」と知らせる合図であるはずのウインカーをそこまで端折られると、「横柄だな」と思ってしまいますよね。

 道路交通法では「進路を変える際、進路変更が完了するまでウインカーを出し続けること」「進路変更では、進路変更する3秒前にウインカーを出さねばならない」と決められており、少なくともウインカーの点滅は7~8回は必要になるはず。昨今は、軽くウインカーを操作することで3回だけ点滅する「ワンタッチウインカー」という装備があり、ハンドル操作でウインカーが解除にならないレーンチェンジではテンポよく進路変更ができてよい、という声もありますが、点灯回数が少ないことから、危険とみなす意見もあります(トヨタはその指摘を危惧してか、ワンタッチウインカーの設定回数を5回にしている)。

 ウインカーのなにがカッコ悪いのか、おじさんには理解できません。進路変更完了までウインカーを丁寧に出し続けることのほうが、「スマートでカッコ良い」と、感じてほしいものです。

❚ しょっちゅうブレーキを踏む「障害物カー」
 高速道路では、しょっちゅうブレーキランプを点灯させているクルマも、イライラするもの。猛烈な速さで後方から走行してきたあと急減速し、前のクルマの後方にピタリと付けて、「先に行かせろ」とばかりに、速度を上げ下げ(ブレーキランプをチカチカ)しながら圧迫運転をするクルマのほか、急な下り勾配でもないのに、速度調節がうまくいかないのか、ブレーキランプをチカチカとさせなら走るクルマも見かけますよね。

 あおり運転まがいの前者は問題外として、後者の場合は、アクセルペダルを踏む足の力を緩めるか、低速のギア(Bレンジなど)にシフトチェンジするなりすれば、車速は自然と落ちていくのですが、減速はあくまでブレーキを踏む、だと考えているようで、後続のクルマがそのブレーキランプで焦ったり、イライラしたりしていることには気づいていないようです。

 このほか、自動車間距離保持システム(通称ACC)の作動中の場合も、前走車との車速の差が大きく、減速時の加速度がしきい値を超えると、ブレーキランプが点灯することがあります。前走車との距離が詰まりそうだと感じたら、事前にACCの設定速度を落とすなど、事前対応したほうがよいかもしれませんね。

◆      ◆     ◆

 忘れてはならないのは、ルールを無視したクルマに遭遇したとしても、あおり運転をしてもいい理由にはならないこと。また、「人の振り見て我が振り直せ」ではないですが、「いまの運転、ひょっとしたら相手にとっては、危険だったり迷惑だったりしたかもしれない」と思ったら、アイコンタクトやハンドサイン、それらが難しい場合はハザードなどを使って謝意を示すことも、イライラしないスムーズな交通を維持するには大切なことだと思います。

 法定速度や交通ルールを守ることは当然ですが、自己防衛のためにも、運転中は周囲にも気を配り、安心安全なカーライフを楽しみましょう。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


1つ目はそうしていますよ。直ぐ戻んなきゃいいだけ。だいぶ先で追い越しに行きます。・・・追い越し車線をどうしても使わざるを得ない時はね。殆んどは走行車線派ですから。
つかさ、自動車雑誌に言われんでも皆さん知っていますよね?、何故そうしないんでしょう。


2つ目、キタキタ。
『ちゃんと離れてから走行車線に戻ってくる』のなら2回でも良いけど(1回なんてのはどんなんでも許さんっ)、
『殆んどは鼻っ面ぎりぎり・頭振ると同時に1回だけ』で移動してくるのが大半、ほんと鳴らしたくなる。警笛使用は道交法でどうたらとあるが、危ない時に使って何がいかんっ。
確かに速度差はあるからそんな真似で走行車線へ戻っても何秒かで離れていく。でもそれは自車と前走車の車間がかなり空いていればの話で、中には「こんな車間のとこに戻ってくんのかよっ」なアホいや屑も居るからね、そんな車間に入ってきたら必然的に同時に制動灯チカチカさせやがる。こう言うのもイラッッッとくる。『なんでもっと広いとこに入んねえんだよっ』とね。

カッコ悪い(笑)とか言いつつ『自分がそうされたらカッチーンとくるくせに(笑)』。ちゃんとな車間に移動前点滅させて移動し終えるまで点滅させてたのにあからさまに詰めてくる糞も居るからね。どーせソイツ自身は1回派なんだろうよ。だからスレタイ。

つか、ヨターッ生意気だ、ヨタのクセにグヌヌヌヌ……ハァ、言いたかないけどさあ、スバルは(その担当者の意見かもしれんが)3回で良いそうだ、嘆かわしい……。世界の(ん?)スバルがだよ?たった3回で良いとは(トホホホホ……)。

回数について。あくまでも私はですよ?、移動開始前に2回光らせ(勿論左後方は確認してから)その後光らせたまま移動を開始、そこから戻り終えるまでに4回。6回じゃ少ないかな?


3つ目?どうでもいいや。前方にそんなのが居たら近付かないだけ。
後ろから来られたら適当な所で追い抜かせてやる。嘘ばっかりって?いやほんと、後ろ気にしつつなんて疲れるだけだし。
Posted at 2023/06/30 23:07:33 | コメント(2) | クルマ | 日記
2023年06月30日 イイね!

アンタは良いだろうけど一般人は

安住紳一郎アナ「時代のせいにしちゃ…」 店員の名札廃止問題にコメント ネット称賛「無敵」「流石だわ」
 TBSの安住紳一郎アナウンサー(49)が26日、メインキャスターを務める同局「THE TIME,」(月~金曜前5・20)に出演。「店員の名札廃止問題」についてコメントし、ネット上では「さすが」の声が挙がった。

 名札やレシートからSNSの個人アカウントを特定され、つきまとわれるなどの被害が起きており、従業員のプライバシー保護やカスタマーハラスメント対策に乗り出す事業所が増えている。

 安住アナは「お店の店員さんや役所の職員の皆さん方など名前をフルネームで書かれていることがありますけれど、そのフルネーム表示、やめると検討している所があるそうです」と切り出し、「過度なクレームを突き付けられたり、SNSで個人情報を検索されたりするなどの被害から苦情が出ている、ということのようですね。あとはバスやタクシーの運転手さんのネームプレートもダッシュボードに貼られたり、プレートにカードがかけられていますけれど、これも今年の夏どうやら廃止の予定だということです」と事例を紹介した。

 「そういう時代なのかなという感じも致しますが、ただ一方で人間は自分の名前を他人に呼ばれた時ものすごく幸せに感じるということのようです。その人に幸せを感じさせたくないっていう時は、おい!とか、ちょっと!そこの人!とか呼んでれば当然その人は幸せな感じがしないですよね。だから名前で呼ぶっていうことは大事なことだと思うんですが、難しい時代に入りました」とした上で、「時代のせいにしちゃいけませんね。どうぞ私の個人情報、検索してください」と締めた。

 ネット上では「安定の安住氏」「やはり安住アナ素敵なコメント」「やっぱり、あずみんは無敵」「安住さんは流石だわ」「見る人を嫌な気持ちにさせない話術…すごいですよね」「安住さん、名札、これって安心材料なはずのものなのに、残念な時代ですね」などとコメントが寄せられた。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


時代の所為じゃなく「仕方のない事なんだよ」、なんで分かってくんねえかなぁ。

つかさ、『普通な人に』覚えられるならいいよ?でも今の世そんな人達ばかりじゃないよね?、それでも嘆かわしいと?(そう思ってんでしょ?)

このヨイショーッしている人達はそう言う恐怖を味わった事が無いのね。或いは、変な奴に覚えられたからなんだってんだよ、とか?
ですからね、世の中貴方みたいな人ばかりじゃないんですって。いくら気を強く持っても向こうが真正キチガイだったらどうしようもないんですって。
訴えやええだろ(笑)、ですからー、訴えてどうにかなる手合いばかりじゃないんですってーっ。

あぁそうか、貴方アパート住まいなのね、だから、何かあったら引っ越しゃええよ、と楽観視ですか。ですからーっ(怒)実家とか自宅とかな人も居るでしょにっ。簡単に引っ越せっかーっドアホッ(怒)。

なんて言うと、気が弱い人は客商売してかんわな〜(笑)とか言うんだろうなぁ。いや論点は気が強い弱いではないんですってっ。
つかさ、なんでそうまでしてフルネーム示してなきゃかんのよと。誰某がサーヴした(その結果)と言うのなら姓だけでいいよな?、5、6人くらいの店なら無くても、ほらアイツだよ、で済む。
デパートみたいな所だと売った責任として名札が要るとでも?、それとて姓だけでいいじゃん。まさか同じ容姿同じ性同じ姓なんて同じ職場に居る確率なんて何十万人もな職場なら兎も角。



と思いますけどねぇ。如何ざんすか?
Posted at 2023/06/30 21:26:37 | コメント(1) | キチガイ | 日記
2023年06月30日 イイね!

表示元に戻った

2週間?くらい前に、ヤフーの訳の分からん承認に対して否定でポチったら以後フォントが小さくなって見辛くなったヽ(`Д´)ノ、なスレ立てしたんだけど、きんのう直ってた。
返信しようとスレ開いたらなんか違う、あれ?戻ってる、と。ボディ内だけだけどね。全体では小さいままかな。まあ直らんよりはいいけど。

なんで気持ち悪いカテって?、何なのか訳分からんで。
Posted at 2023/06/30 12:19:51 | コメント(0) | 気持ち悪い | 日記
2023年06月29日 イイね!

相手にせず粛々と

「中国、福島第一『処理水』の最大6.5倍のトリチウム放出」報道 東電前でデモする韓国野党議員に「中国に文句を」の批判
 6月23日、読売新聞が『中国の複数原発がトリチウム放出、福島「処理水」の最大6.5倍…周辺国に説明なしか』と題して報じた記事が、話題を呼んでいる。

 報道によると、日本政府は、外国向けの説明用に、中国の原子力エネルギーに関する年鑑や原発事業者の報告書をもとに資料を作成。その資料によると、2020年に浙江省・秦山第三原発は約143兆ベクレル、2021年に広東省・陽江原発は約112兆ベクレル、福建省・寧徳原発は約102兆ベクレル、遼寧省・紅沿河原発は約90兆ベクレルのトリチウムを放出していた。

 東京電力は、福島第一原子力発電所の年間放出総量を22兆ベクレル以下に抑える計画で、最大で約6.5倍の放射性物質トリチウムを、中国が放出していることになる。

 中国政府は、2023年夏にも始まる福島第一原発の「処理水」の海洋放出に強く反発し、官製メディアも動員した反対キャンペーンを展開している。だが、日本政府関係者によると、中国は自国の原発のトリチウム放出について、周辺国との間で合意はなく、説明もしていないという。

 自民党の細野豪志衆院議員は6月23日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

《処理水の海洋放出は中国に限らず原子力施設を持つ全ての国が行っていることだ。日本国内も同様。福島だけ反対するのは理屈が通らない》

 自民党の小野田紀美参院議員も同日、自身のTwitteにこう書きこんだ。

《むしろ日本以外の国の方が数値が高いというのはずっと言われている事ですが、これでもまだ日本の処理水を汚染水と呼び風評被害を誘発する人達が日本国内に多数見られるのが残念です》

 6月22日には、韓国の革新系野党「正義党」の議員らが、東電本社前でデモ。このデモには、日本の社民党の大椿裕子参院議員も参加した。

 正義党の「福島汚染水阻止タスクフォース」団長を務める姜恩美(カン・ウンミ)議員は、「韓国国民の84%が汚染水の海洋投棄に反対しており、環境団体をはじめ市民社会団体、漁民などが積極的に反対の声をあげているが、これを無視したまま、海洋投棄を強行する東京電力に、強い遺憾を表明する」と述べた。

 大椿氏のTwitterアカウントのもとには6月22日、中国、韓国など、世界の原子力施設からのトリチウムの年間放出量を示した図とともに、《なんで福島以外は良いのか説明してください》と問うツイートが寄せられていた。23日、大椿氏はこれを引用したうえで、こう書きこんでいた。

《普通に考えて、世界最大の原発事故を起こした福島が放出するものと、事故を起こしていない国が放出するものと、同じ土俵で比べることが出来ると思いますか?》

 中国の原発のトリチウム放出量が、福島「処理水」の最大6.5倍となっていることが報じられると、批判の矛先は、韓国野党議員や大椿氏にも向かった。

《周辺国に説明なしらしいので大椿さんと韓国の政治家は、福島ではなく中国へ文句言いに行くべきですよ》

《韓国は日本に文句を言う前に中国に文句を言わなければ》

《韓国は福島の処理水のトリチウムではなく、中国が放出している汚染水のトリチウム、そして自国が放出している汚染水のトリチウムの心配をすべき。無論、中国も同様》

 韓国では最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表も、日本の処理水海洋放出を非難。中国との共闘姿勢を強めている。

 6月15日には、太平洋の島しょ国、パラオのウィップス大統領が日本外国特派員協会で記者会見。中国、韓国の原発から福島第1原発が予定しているよりも多くのトリチウムが排出されていることを念頭に、「私たちは、一貫した行動をとるべきだと思う」と指摘した。SNSでは《ほんと、よく言ってくれた》とウィップス大統領を称賛する声が上がっている。

( SmartFLASH )


カンニング竹山、「原発の処理水」放出批判に「なんで福島だけ言われなきゃいけない?」…韓国も中国も膨大なトリチウムを排出
 6月26日、福島第1原発にたまり続ける処理水を海洋放出する設備が完成。東京電力は工事完了を発表するとともに、設備を報道陣に公開した。「夏ごろ」の放出開始に向け、設備面での準備はほぼ整ったことになる。

 政府は、2021年4月、第1原発で発生する汚染水に含まれる放射性物質を「ALPS(アルプス)」で取り除き、海洋放出する方針を決めた。ただ、技術的にトリチウムだけは取り除けないため、濃度を国の基準の40分の1(1リットルあたり1500ベクレル)未満まで海水で薄めた後、沖合に放出する。1年間の総放出量は22兆ベクレル以下に抑える計画だ。

 同日、韓国の革新系野党「正義党」の李貞味代表は、処理水放出に反対するため、ソウルの日本大使館前でハンストを始めた。韓国では最大野党「共に民主党」の一部議員も同じくハンストを実施している。

 韓国では処理水が「汚染水」と呼ばれ、放出開始前から塩を買い占める動きが広がり、小売価格が急騰している。

 だが、読売新聞が5月13日に報じたところによると、韓国の原発から2021年に放出されたトリチウムの量は、月城原発が71.1兆ベクレル、ハヌル原発が51.9兆ベクレル、古里原発が48.9兆ベクレル、ハンビッ原発が23.5兆ベクレルと、東電が予定している22兆ベクレルよりも多い。

 また、同じく読売新聞は、6月23日、中国の原発についても報告。秦山第3原発は約143兆ベクレル、陽江原発は約112兆ベクレル、寧徳原発は約102兆ベクレル、紅沿河原発は約90兆ベクレルのトリチウムを放出していたという(2021年、秦山第3原発のみ2020年)。

 26日、お笑いタレント・カンニング竹山は『Abema Prime(アベプラ)』(ABEMA)に出演。処理水問題についてこうコメントした。

「これは昔から、なぜこんなに韓国の人が言うのか不思議でしょうがないんですけど。韓国にも原発はあって、日本で言うところの玄界灘とかに(処理水は)いっぱい流されていて。それなのに、なんで福島だけ言われなきゃいけないんだってのはすごくありますね。そこはずっと疑問というか、科学的に考えるしかないんだけど、“ちょっといい加減にしてくれ” っていう気持ちもあります」

 竹山は、2011年に発生した東日本大震災をきっかけに福島と関わるようになり、これまでも福島の安全性をアピールしてきた。2019年7月19日には、自身のTwitterこう書きこんでいる。

《福島県に対して無駄に風評被害を煽った人は許せない。と私は今も思っているちっぽけなな人間です。でも許せないのです。ちっぽけな人間ですがこれだけは断言いたします。福島県は安全です!以上》

 竹山が、韓国で処理水の放出に対して批判が高まっていることに、「なんで福島だけ言われなきゃいけないんだ」と発言したことに、SNSでは賛同する声が多く上がった。

《異常な声の多い芸能界だがカンニング竹山氏は至極真っ当な思想をお持ちのようだ》

《さすが竹山さん、これが当たり前の意見です》

《その通り。汚染量で言うなら中国韓国の原発排水の汚染度の方が圧倒的に汚染濃度は高いはずですねえ》

 処理水の放出に関しては、今後、原子力規制委員会による検査を受け、海洋放出の安全性を評価している国際原子力機関(IAEA)の最終報告を経たうえで、政府が最終判断する。

 現在、敷地内のタンクに貯蔵された処理水は約133万トンに達し、限界容量の約137万トンに迫っている。タイムリミットは、もうまもなくだ。

( SmartFLASH )


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 普通に考えて、世界最大の原発事故を起こした福島が放出するものと、事故を起こしていない国が放出するものと、同じ土俵で比べることが出来ると思いますか?

ふーーーん、事故を起こさない原発の放射線は綺麗(有害ではない)で事故を起こした原発の放射線は汚いと仰りたい。馬鹿こくでねえよ、放射線は放射線、何処から出ようと安全な訳が無い。
いくら放射線に関して素人だとしても放射線に良い悪いがあるなんてちょっと頭おかしいんじゃ(いやヒダリ脳だからか)。
Posted at 2023/06/29 22:39:47 | コメント(1) | 内政干渉 | 日記
2023年06月28日 イイね!

トラジネタ2題:当たり前だ

トランスジェンダーの性別変更、手術規定は違憲か 最高裁が9月弁論
 トランスジェンダーの人たちが戸籍上の性別を変更する際、生殖機能を失わせる手術を必要とする「性同一性障害特例法」の規定が憲法違反かが争われている家事審判で、最高裁大法廷は27日、申立人側の意見を聞く弁論を9月27日に開くと決めた。

 家事審判は原則として非公開だが、弁論は公開の法廷で開かれる。対立する当事者同士が争う構造ではなく、当事者の申し立ての可否を裁判所が判断する類型の家事事件で、最高裁が弁論を開くのは初めてとみられる。今回は判断の重大性を踏まえて実施を決めた模様だ。

 最高裁は昨年12月、審理を裁判官5人で構成する小法廷から、裁判官15人全員で審理する大法廷に回付した。当事者の話を直接聞いたうえで、年内にも憲法判断を示す。

 今回の申立人は、生物学的には男性だが性自認は女性というトランス女性。性同一性障害と診断されているが、高額の手術費や後遺症への不安から精巣の摘出手術は受けていない。

海外では要件撤廃の流れ
 トランスジェンダーの性別変…

この記事は有料記事です。残り901文字
有料会員になると続きをお読みいただけます


性別変更、手術強いられるトランスジェンダー 「強要は人権侵害だ」
 トランスジェンダーの人たちが性別を変えるには、生殖能力を失わせる手術が必要。そう定めた「性同一性障害特例法」の規定は憲法に違反するか――。2019年には「合憲」とした最高裁が、再び判断を示す。手術を受ける選択、受けない選択。それぞれの決断をした当事者が、その理由と最高裁への期待を語った。

 「裁判官が意見を寄せ合って、今の時代にあった回答を出してくるのを楽しみにしている」

 4年前に最高裁が合憲と結論づけた時の申立人、臼井崇来人(たかきーと)さん(49)はそう語る。

 女性の体で生まれ、男性として生きるトランス男性だ。13年に性同一性障害と診断され、戸籍上の名前を変えたが手術は受けていない。

4年前の「合憲」から、つながったバトン
 手術は健康上のリスクがある…

この記事は有料記事です。残り1625文字
有料会員になると続きをお読みいただけます


トランスジェンダー女性の入浴断れば差別? 弁護士が語る問題の本質
 性的少数者への理解を広げるための「LGBT理解増進法案」についての議論が広がるなかで、「トランスジェンダー女性を自称して女性用トイレや公衆浴場に入ってくる男性がいるのでは」という不安から、トランスジェンダー女性を恐れる声がSNSなどで見られます。「新法が制定されても混乱は考えにくい」と訴える立石結夏弁護士に話を聞きました。

公衆浴場での「男女別」とは
 ――「理解増進法や差別禁止法が制定されたら、トランスジェンダー女性が公衆浴場の女湯に入るのを拒めば差別に当たるとして法律違反にされてしまうのでは」という声があります。

 公衆浴場は、厚生労働省による衛生等管理要領で男女別にすることが求められています。

 ここで前提となっている性別の基準は全裸になった時の外見から判断される性別であり、自認する性別ではありません。公衆浴場は身体の特徴に基づく性別ごとのゾーニングがされているということです。

 トランスジェンダーの方が自認する性別の公衆浴場を利用できるかは、事業者や施設の管理権者の判断となります。

 トランスジェンダーの方も状況はさまざまです。性別適合手術により自認する性別と全裸になった時の外見から判断される性別が一見して一致する方は、自認する性別の浴場を利用して問題ないと思います。

 異なる方の場合、身体的な性別でのゾーニングが前提となっていることを踏まえると、当然に自認する性別の浴場に入浴できるということはなく、施設管理権者との調整や協議が必要と思います。

 私がこのようなことを述べる以前に、大多数のトランスジェンダーの方々がご自身で同じ判断をしています。

「理解増進法で訴訟乱発」とはならない理由
 ――ただ、現状がそうでも、新法が制定されれば変わるのではないかという声も聞かれます。

 法案の内容を見ていただけれ…

この記事は有料記事です。残り1516文字
有料会員になると続きをお読みいただけます


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


(今までの)繰り返しになるけど、現在は肉体的に男女としている、なのでアタシは女性なのよーっと喚きたいのなら男性器は取らなきゃならない。ブラブラさせながら力説されても説得力がまるで無い。
じゃあ貴方(失礼貴女ですか?)の中では女性に男性器が付いていてもおかしくない当たり前だと、そう仰りたい?、ですから現世ではそれは無理な注文だと。所謂、産まれてきた時代が悪かった(早かった)と。

あー、なんか勘違いしていらっしゃる様ですが、生殖能力取れってんじゃないの、男性器を取って頂戴ねと言っているだけ。
同じ事じゃないかっ、えぇ?違いますよ?「トラ女になっても自分の子孫が欲しい場合用に切り取る前に精子冷凍保存なされよ」、ん?反論してみい。
それとも…あくまでも肉棒から注ぎ込みたいとでも?おいおいおいそれではまるで男女の営みではないか。貴方失礼貴女は女性に成るのではないですか?、そこでgoto10だ、現在は肉体的に男女となっている、なので女性が精子精液を持っている訳無かろうにと。

なんだかんだと言い掛かりな人は、切り取る勇気が無いか悪いけど女性用御手洗や女性用浴場で隙あらば挿し込みたい外道の何方かと思われるのがおちですよ?

キメラを気取りたかったら冷凍睡眠で100年ばかりお休みになられては?
100年くらいしたらキメラも認められているかもよ?


3つ目
取り決めとしてそうなっている、は置いといて、
誰を入場許すかは管理者次第、それは差別ではないっ。決定権はそちらではない。
何でもかんでも差別で許されると思ったら大間違い。なら差別と言われた側も差別されたと訴訟ってやろうか?、差別だと訴える権利は誰にも有るよな?
「あんまいい気になっとんなよ」。
女の園に交ぜて欲しかったら女性の言う事を聞け。女性誰しも男性器付いたままの奴が女湯に入ってきたらレイ○されると恐怖るもんなんだよ。(セックス漬けな腐れ♀は別として)
それが分からないって事は・・・女性になる気は無い=女性よと偽り襲う機会を伺う鬼畜と言う事だ。違うか?



しかし、アカヒはなんで尻切れトンボ記事ばかりなんだっ。
そんなんだからアカヒだのチョーニチだの言われるんだ。
ならアカヒの記事引用すんなよって?、他(他社)にあればねぇ。
Posted at 2023/06/28 17:09:44 | コメント(1) | キチガイ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
1112 13 1415 16 17
1819 20 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation