• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

人んちの事に首突っ込むなっ

人の命奪う死刑制度、国際社会からは批判の声 決して一様ではない被害者遺族たちの思い
 「愛する家族の命を奪った加害者に対しても、死刑反対と言えますか」
2007年に起きた闇サイト事件で、当時31歳の長女を殺害された磯谷富美子さん(72)は訴えた。
 車に拉致、監禁され、現金を奪われた上、ロープで首を絞められて山林に遺棄された。「娘は、本当にむごい殺され方をしました」。3人の男に暴行されて無残に命を奪われ、変わり果てた姿となった娘に対面した時のことを語る磯谷さんの言葉に、会場は静まりかえった。
 ただ、被害者の考えは決して一様ではない。死刑制度を維持する日本に対して、国際社会からは厳しい視線も向けられている。(共同通信 佐藤大介)

❚ 遺族が「むごい内容」を話す理由
 2024年7月4日、東京・霞が関の弁護士会館で行われた「日本の死刑制度について考える懇話会」の会合。磯谷さんは犯罪被害者遺族の立場から死刑に関する意見を述べるため参加した。
 事件では関わった男3人のうち、主犯格の男は死刑が確定して2015年に執行され、残る2人は無期懲役となった。
 出席者に向かって磯谷さんは「むごい内容をお話ししたのは、死刑反対と軽々しく口に出してほしくないからです」と、言葉を続けた。「残された遺族が前を向いて生きていくためにも、死刑は必要なのです」と力説し、死刑の代替刑としての終身刑導入には「被害者遺族が支払う税金も彼らの生活の足しになってしまう」と批判した。
 死刑判決は実質的に、「誰かの生命を奪ったこと」の結果として下されている。そこには被害者がいて、その被害者には家族や親族といった遺族がいる。
 磯谷さんをはじめ、殺人事件の被害者らでつくる「宙(そら)の会」特別参与で元警察官の土田猛さん(76)は「人の命を奪えば、命をもって償うべきだ」とし、殺人罪には死刑適用を原則とするよう求めている。「人を殺せば死刑というのが日本文化。犯罪の抑止効果も大きい」。そのためにも死刑制度は不可欠だと、土田さんは強調する。
 残された被害者遺族にとって、加害者への怒りは当然の感情だ。「犯人は死をもって償うべき」という遺族の訴えに、共感する人は少なくないだろう。
 2019年の内閣府による世論調査では「死刑もやむを得ない」と答えた人が8割に上り、そのうちの6割近くが、理由として「被害を受けた人やその家族の気持ちがおさまらない」ことを挙げている。

❚ 死刑に反対する遺族も 加害者と向き合う
 一方で、1997年に8歳の息子をひき逃げ事故で亡くした片山徒有さん(67)は「どんな罪を犯した人でも更生し、社会の中で果たすべき役割がある。厳罰ではなく、同じような被害者を出さないことが一番の望み」と述べ、死刑には反対の考えだ。被害者遺族の立場から、懇話会にも委員として参加している。
 片山さんは2000年から刑務所や少年院で「被害者の視点」を語るようになった。受刑者との対話を重ねる中で、自らの罪と向き合うなどの変化が見えるという。「悲しさと苦しみの中で犯人を許せないと叫ぶ被害者像が、メディアを通じてつくられている。しかし、被害者は変わり得る存在であり、それは加害者も同じだと思うのです」
 「殺人の被害者遺族と交通事故の遺族では、立場が違うかもしれない」。片山さんはそう思いながらも、家族の命を突然奪われた悲しみや怒りを同じ被害者遺族として共有し、手を差し伸べたいと考えている。それだけに、被害者遺族の感情や不安をいたずらにあおり立てる風潮には違和感を抱く。
 罪を犯した人を死刑にしてしまえば更生はできず、なぜそうした事件が起きたかを社会が知る機会も永遠に奪われてしまう。
 「犯罪は社会の痛みそのもの。再び起こさないために、時間とコストをかけてでも加害者と向き合うことが必要で、それが被害者の心の回復にもつながります」。片山さんは、そう信じている。

❚ 欧州は批判 必要なのは被害者の支援
 死刑制度を維持し、死刑執行も続けている日本に対して、見直しを強く求めているのが欧州の国々だ。EUは基本権憲章で「何人も死刑に処されてはならない」と規定し、EUを離脱した英国も死刑を廃止している。欧州で死刑が残るのはベラルーシだけだ。
 英非政府組織「死刑プロジェクト」の共同設立者ソール・レーフロインド氏は「日本は世論を理由に死刑を続けるべきではありません」と話す。英国は1969年に死刑を廃止したが、当時は8割近くの世論が死刑を支持していたという。
 日本の世論調査でも死刑を支持する回答が多数を占めている。だが、レーフロインド氏は「情報がほとんど公開されていない中での調査は不十分です」と指摘し、政府から独立した国際的な専門家が調査を行うべきだと提案した。
 死刑よりも必要なことは「被害者への精神的・経済的なサポートの充実」とし、死刑によって国際的な日本の評価が低下することを訴える。

❚ 日本は「北朝鮮と同じグループ」 駐日大使の苦言
 また、2024年8月29日に懇話会で意見を述べたジュリア・ロングボトム駐日英国大使は「英国政府はいかなる場合でも死刑には反対の立場です」と明言し、その理由として3点を挙げた。
①死刑が人間の尊厳を奪うこと
②死刑が犯罪を抑止する決定的な証拠がない
③冤罪の場合は取り返しのつかない事態になる
 ロングボトム氏は、日英は人権など共通の価値観を尊重しているとしつつ、日本が死刑制度を維持していることが世界の中で目立っていると指摘する。「残念なことに死刑存置国という観点から見ると、日本は中国、北朝鮮、シリア、イランなどの国と同じグループに入ってしまいます」
 ロングボトム氏は、死刑制度があることにより「日本が掲げる人権外交の理念と行動の間に、どうしても隙間があるように感じてしまいます」と、苦言を呈した。

❚ 「価値観のダブルスタンダート」への懸念
 こうした国際社会からの視線に、自民党の衆院議員で外務副大臣も務めた鈴木貴子氏(38)は、日本に死刑制度があることよる外交上の懸念を抱く。日本が覇権国家を批判しても、死刑があるため「同盟国からは、価値観のダブルスタンダードに映る」と指摘する。
 国際人権団体アムネスティの2023年の統計では、死刑執行が10年以上ない国なども含めると、死刑を廃止したのは144カ国で、日本は少数派だ。
 「日本は同盟国に対して『価値観を共有するパートナー』と強調するけれど、死刑については全く共有できていないことが多い」。鈴木氏は、超党派の「日本の死刑制度の今後を考える議員の会」で事務局次長を務め、死刑に批判的な立場を取る。
 「死刑は外交や安全保障に関わる重要な国政のテーマだ」と、議論の必要性を強調する。だが、国会での動きは低調なのが実情だ。

❚ 【取材後記】
 海外の人たちと話をする中で、死刑制度について話題が及ぶと、日本に死刑制度があり絞首刑が続いていることに驚かれることが少なくない。「安全な国」との印象がある日本で死刑が行われていることに加え、絞首刑は残虐であるとのイメージが強いからだ。
 日本のほか、米国の刑務所での取材経験が豊富な映画監督の坂上香さん(59)は「米国人にとって絞首は、黒人へのリンチや公開処刑を想起させ、死刑賛成派でも抵抗を覚える」と言う。「150年以上も絞首刑のままで、執行の詳細が伏せられていることに、なぜ社会的に議論されないのかと不思議がられる」とも語る。
 日本で死刑を語るとき、犯行の残忍さと厳罰を求める被害者遺族感情に焦点が当たりがちだ。磯谷さんの怒りや悲しみは想像に絶すると思うが、片山さんのような加害者の更生を求める考え方もある。どちらが正しいという答えはない。国際社会の視点や被害者遺族にどういった支援の手を社会が差し伸べるかを考えながら、議論を進めていくことが必要と痛感した。
※この記事は、共同通信と Yahoo!ニュースによる共同連携企画です。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


先ずこの点から。
> 日本は「北朝鮮と同じグループ」 駐日大使の苦言

ふざけんなっ。アイツ等の死刑はいや殺しは刑罰からではないっ。日本の死刑制度を「あんなの」と一緒にするなっ(怒)。
此れも蒸し返してやるが、過去偉大なる(笑)大ブリテン様が侵略の為だけに何千人と殺したのはどうなんだ?と。以後に於いて其の国々に謝った事あるのか?と。
そんな奴等(の子孫)がちゃんと司法制度に則り罰した死刑とただ気に入らないからだけで殺した其の国々と同じだと。『あんまちょーしこくんじゃねえぞ』。

> 日本が掲げる人権外交の理念と行動の間にどうしても隙間が

ですからー、人殺しに人権なんぞ無えっつってんだよーっ。取り返せる罪なら反省の機会もあろうが、人の命は失ったらそれっきりなんですよ?お分かり?元海賊さん。


次、またイギリス野郎か。年がら年中曇天だと性格も陰湿になるんかねぇ┐(´д`)┌。
> 日本は世論を理由に死刑を続けるべきではありません

???、じゃあ誰がいや何処が判断しろと?、国民(の大半)が死刑存続を願っているのに其れを無視しろと?国民の意見なんかより国として判断しろと?でも国民の意見を無視して良いんですか?それとも国威によって国民の意思を死刑廃止に持っていけと?えぇぇ?ある意味上の馬鹿が言った国々と同じでは?イギリスって凄い国だねぇ。

> 死刑よりも必要なことは被害者への精神的経済的なサポートの充実

それには先ず犯人を亡き者にする事。其れ無きには話は進みませんよ。例え一生とは言え刑務所の中で生きている、遺族としてはとても許された事ではない。厨二病かもしれんがロケランで独房破壊したいくらいだわ、私が遺族になったならね。まあ何処の刑務所か部屋は何処かとロケランの入手なんて無理だけどさ。

> 死刑によって国際的な日本の評価が低下することを訴える

余計なお世話っ。ほらね、西洋人の東洋人に対する驕り昂り。私達はね日本の為を思って言っているのよ?、とか何とかのとこなんだろうけどその真意は東洋の島国野郎は我々西洋人の言う事を聞いてりゃいいんだ感がヒシヒシ。アメ公に馬乗りにされて身動き取れないところに言いたい放題の西欧野郎からも鼻高々で馬鹿にされて。日本の議員はマゾばかりなんですか。


次、馬鹿女。
> 価値観を共有するパートナー

価値観共有ってさ、同じ色に染まるって事じゃないよね?いや染まらなきゃならないって事じゃないよね?、じゃあ価値観を共有している国々は色んな一から十まで全て同じだと?
よーするにEU圏は(過去の事は見ないフリして)いい子ちゃんでいたいワケよね。で此の馬鹿女は日本もそうしましょ?ね?とか言いたい訳だ。EU色に染まりましょうよ〜と。


> 米国人にとって絞首は黒人へのリンチや公開処刑を想起させ死刑賛成派でも抵抗を覚える

過去の苦い思い出が蘇るってか?知らんがな。自分達はこんなに嫌がってんだから日本もすんな、えーーっ?それって内政干渉では〜?流石日本を牛耳っているアメ公だけありますな〜。黒人を其の手法でリンチってたのは他ならぬアンタ等でしょ?日本人は関係おませんがな。んでは日本で流行っている(もう廃れた?)此の言葉を贈りましょう「嫌なら見るな」。
じゃあエレクトリックチェアは?、あれも苦しそうでんな〜、泡吹いて体から白煙上がるそうじゃないですか〜ヤダ〜。レア?ミディアム?ウェルダン?
そうそう、昔西欧だけでなくアメリカでも魔女裁判やってたんでしょ?ひ・あ・ぶ・り。人間を生きたまま焼くなんて凄いよねぇ、誰が考え出したんだか|д゚)チラッ。
にっ日本だってむっ昔は磔とか晒し首とかあったがね、あらあらあらあら〜無実の罪で生きたまま焼く奴等に言われたくないわねぇ。
西欧に話を振れば、有名どころではアイアンメイデンとか人間蒸し焼き器とか生皮剥ぎ(これはチャンコロだっけ?)とか四肢を馬に引っ張らせるとか、言葉だけで失神しそうなのだったでしょ?それからしたら日本のなんて。


次、いい子ぶりっ子ちゃん

> 被害者遺族の感情や不安をいたずらにあおり立てる風潮には違和感を抱く

アンタはそう思ってりゃええだろ。遺族だからって極刑一辺倒じゃないのは分かってるよ。だからって奴が死刑になるまでは死ねんっと思っている人の考えを否定する権利までは無いと思うよ?、アンタはアンタ。
それとも、極刑あるのみっではなく極刑にするのもなぁな弱気(失礼)派を極刑否定に巻き込もうとか?、アンタはアンタ。


> 罪を犯した人を死刑にしてしまえば更生はできず

人殺しが更生したからどうだっての?、仮に更生されたって生き返らんわっ(怒)。更生して満足するのは本人だけだっ(怒)。そもそも純な人殺しは更生なんてもんは持ち合わせとらん。夢見物語も大概にしとけっ。


> 時間とコストをかけてでも加害者と向き合うことが必要で、それが被害者の心の回復にもつながります。片山さんはそう信じている

勝手にそう信じとけ。じゃあなに?鬼畜が何故殺したか分かれば、なーんだそうだったんかと分かり死刑しないでと言うとでも?、人を勝手に殺すんだ、ロクな考えじゃないに決まっている、其れ聞いたら益々許せんくなるんじゃ?、或いは、あとは吊るされるだけか、長かった・・・と区切りを付けようとしているのに腐れの考えなんぞ聞かされたら。激怒でプツンするかそんな事で・・・と惚けるかするんじゃ?
それにアンタのと磯谷さんのとは違う。アンタと磯谷さんとでは悔しさが段違いだ。アンタも悔しいだろうが卑怯で惨忍な殺され方と轢き殺されとは違う。明らかな殺人の遺族まで巻き込まんでくれ。
Posted at 2024/09/28 13:10:34 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2024年09月28日 イイね!

悔しいなぁ

カテゴリはサっちゃんに向けてではなく。

高市早苗氏、初の女性総裁・総理ならず 安倍元総理の国葬儀から2年「いい報告ができなくて申し訳ない」涙こらえる
 自民党の総裁選挙が27日に行われ、高市早苗経済安保担当大臣が決選投票の末、石破茂元幹事長に敗れ、女性初の総裁、さらには総理就任はならなかった。総裁選後、報道陣の取材に対応した高市氏は、敗因について「私自身の力不足」と淡々と答えていたが、後継者と呼ばれるほど強い関係だった、安倍晋三元総理の墓前に報告に行くかという問いには「いい報告ができなくて申し訳ない」と涙をこらえる場面もあった。

―敗戦の受け止めを。

 まずは当選された石破新総裁に心よりお祝い申し上げます。私の敗北は、私自身の力不足でございます。多くの方に助けていただきながら、申し訳ないことだったと思っております。

―1回目の投票では1位だった。

 本当にたくさんのみなさまに応援していただき、ありがとうございました。結果を出せずにすいません。

―次のチャンスに挑戦は。

 今日、結果が出ましたので、これからのことを今考えられる状況ではありません。本当に全力投球をし、自分なりにできる努力は全部したと思っております。

―石破新総裁に求めたいことは。

 それは選ばれた総裁自身がお決めになること。私は敗者。何かを申し上げるのは差し出がましいことだと思っております。まずは総裁が方向性を示され、また自民党が政調会でもぎりぎりと議論する、そういう組織でございますので、しっかりとみんなで知恵を結集して、国家、国民のみなさまの利益を最大化していくべく、いち国会議員として支えさせていただきます。

―何が足りなかったか。

 国会議員のみなさまからいただけた票でございます。これはもう、私自身の責任でございます。

―安倍総理の墓前に報告は。

 今日が安倍総理の国葬儀から2年目の日でございます。まずいいご報告ができなかったことを申し訳なく思っております。今後の予定については、まだ申し上げられる状況ではございません。

―自民党の新体制、人事の打診が来たら。

 仮定の話にはお答えできませんし、今からはいち国会議員としてしっかりと自民党を立て直していく、その一助になればと思っております。

―9人出た中で地方票、1位。

 それは本当にありがたいこと。また一生懸命頑張ります。それぞれ地方で自民党の国会議員も、地方議員も選挙で勝ち抜いていかなきゃなりませんので、もしも私のようなものでよければ、応援に駆けつけます。
(ABEMA NEWS)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


結局、えーとこう言う場合はなんちえば?、所詮自民か、かな。
唯一の(國の希望の)光を嫌うって事は、殆んどの奴等は現体制が
変わる事を嫌うイコール日本の将来なんて事より自分等の安寧ての
かな?あくまでも自分等のねを維持したいだけ。だから阿部さんの
事は本当は心の中ではどう思っているんだかと。
なんて知った風な口を。

社会科1だから馬鹿にしてね、首相は与党の総裁がなるものなの?
なら将来はゲル閣下がお成りになるかもと?、えぇ〜?う〜ん…。
Posted at 2024/09/28 10:28:53 | コメント(1) | 国賊売国奴 | 日記
2024年09月27日 イイね!

アル中乙

年齢確認でゲーセンのカード挿入→船内自販機でビールが買えた! 動画投稿が波紋、船会社は改修の方針
 東京・八丈島へ向かう客船の酒自販機で、ゲームセンターで使うカードを差し込んで年齢確認すると「販売可」になったとする動画が、X上で投稿されて、波紋が広がっている。

免許証で年齢確認するシステムになっているが、なぜなのだろうか。客船を運航する東海汽船(東京都港区)は、「別のカードで試すと同じ結果になった」と取材に説明し、今後改善の処置をすることを明らかにした。

❚「販売可能になってる!」周囲から驚く声
自販機の右上には、「免許証 年齢確認装置」と入った読取機が設置され、「受入可」のオレンジ色ランプが灯っている。

そこに、ゲームセンターで使う「Aime(アイミー)」のカードを挿入口に入れると、カードが1回引き込まれ、少し戻って、また引き込まれる。すると、ランプが「販売可」と白く点滅し始め、カードが出てきた。

カードには、少女キャラがデザインされており、あたかもその描かれた顔が認識されてしまったかのようだ。

「販売可能になってる!」。周囲から驚く声が上がる。カードを取り出し、200円分の硬貨を入れると、取り出し口から缶ビールが出てきた。

こうした様子を撮った動画は、2024年9月22日にX上で投稿された。投稿者は、自販機がカードを免許証と認識している模様だと指摘した。

自販機は、東京―八丈島間を運航する大型客船「橘丸」で設置されていたといい、21日深夜に東京を出て、翌朝に八丈島に着く便でのことだったようだ。

投稿された動画は、700万回ほど閲覧されており、一体どういうことなのかと波紋が広がっている。

❚「装置が故障したか、経年劣化したかが原因ではないか」
この酒自販機について、東海汽船の広報担当者は9月26日、J-CASTニュースの取材に対し、「装置の感度や精度を調べようと、別のICカードで試すと、年齢確認を通ってしまいました」と事実関係を認めた。

客船の橘丸が14年に建造されたとき、同社が自販機に年齢確認装置を後付けで取り付けたという。ただ、装置のメーカーは、この分野からすでに撤退しており、問い合わせできない状態だ。

そこで、同社では、別のメーカーに年齢確認装置の見積もりを依頼し、このメーカーに原因について調べてもらうことにした。

「もともとは、免許証以外では通らないはずだったと思います。ゲームセンターのカードでは、本来は通ることはありません。装置が故障したか、経年劣化したかが原因ではないかと考えており、修理して使えるか、新しい装置に替えるか今後検討していきます」

(J-CASTニュース編集部 野口博之)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


アルコールが欲しかったら素直に運転免許証でやれよこの『腐れアル中』めが。あぁそれとも免許取れない御年頃が生意気にビールだビールッで試してみたと。

アルコールは立派な嗜好品だだだっ、ふーん、だからなに?、別にアルコール無くても生きていけるよね?、なのに嗜好品と言い訳するのは立派なアル中の証拠。

え?なに?なに?、私は350ml缶1本で済ませている?、量の問題じゃないってーの。どうやって入手し何処で飲むかと言う事。お店でキチンと年齢を明かし購入し自宅で飲みその後は翌朝まで運転しない、てんならどうぞ御自由にと。
上の段と言ってる事が違う?、そうやって正しい手順てのかな?で飲酒するならいいですよっての。
嗜好品と誤魔化し不正な手段で入手しそこいらで飲んで羽目外したり挙げ句は(免許取得年齢だろうとなかろうと)運転する、そう言う輩の事を馬鹿にしたんです。

アンタそんなにアルコールを目の敵にして何かあったん?って?なにも?、俺は大丈夫だと豪語しつつ実際は足元覚束なかったり呂律が回らなかったりした奴が人を轢き殺しても死刑になんないのが許せん、そう言う手合いをこの世に生かしておく事が断じて許せんっ(怒)だけですよ?(^_^)。
なーんて事をヤフコメで書くとそれがなに?関係無い事だよね?とか絡まれるんだよねぇ。はいはい関係無い事書いてすみませんでしたねぇ。
Posted at 2024/09/27 18:04:08 | コメント(0) | キチガイ | 日記
2024年09月25日 イイね!

12年では全く足りないっ(怒)

【速報】“ジョッキでビール8杯” その後もハシゴ酒…飲酒運転の男に懲役12年の実刑判決 全盲の息子に付き添っていた母親 忘年会帰りの車にはねられ死亡 男は裁判で“新しく買った車見せたかった” 自らも重傷の息子は涙こらえ「求刑通りの刑が出たよと報告したい」
去年12月に大阪府岸和田市で、飲酒運転により親子2人をはね死傷させた罪に問われていた男に、大阪地裁堺支部は9月24日、検察側の求刑通り懲役12年の実刑判決を言い渡しました。

判決によりますと岩井拓弥被告(31)は去年12月、岸和田市の道路で乗用車を酒に酔った状態で運転。対向車線脇の路側帯に時速約56kmで突っ込み、歩行者の親子2人をはね、母親の大久保春江さん(当時82)を死亡させたほか、息子の大久保孝之さん(51)にも外傷性くも膜下出血などの重傷を負わせました。

全盲で白杖をついて歩いていた孝之さんに春江さんが付き添い、2人でJR阪和線の駅に向かっていた際に事故は起きました。

▼1軒目ですでにビール8杯

危険運転致死傷の罪で逮捕・起訴された岩井被告は、これまでの裁判で「間違いありません」と起訴内容を認めていました。

裁判で明らかになった事実をまとめると、岩井被告は事故前日の夜、知人らとの忘年会に車で向かいました。1軒目に居酒屋、2軒目と3軒目にスナック、4軒目にダーツバーと、計4軒の飲食店で飲酒。1軒目ですでにジョッキで8杯ほどのビールを飲み、その後もビールや焼酎を飲んだといいます。

そして、車で帰宅する際に今回の事故を起こしました。呼気検査からは、事故時に被告は、酒気帯び運転の基準(0.15mg/?)の4倍以上にあたる、呼気1?中0.69~0.85mgのアルコールを体に保有していたと考えられるといいます。

▼「車を買ったばかりで、正直見せたいという気持ちがあった」

被告人質問で岩井被告は、忘年会に車で向かったのは“車を知人に見せたかった”などの理由があったと説明しました。

また岩井被告は、当初は帰宅時に運転代行業者のドライバーを呼ぶつもりだったといいます。しかし、被告は運転代行業者の電話番号を、携帯電話に登録していませんでした。

▼「幸せな家族の日常がめちゃくちゃにされてしまいました」

遺族の意見陳述によれば、亡くなった大久保春江さん(当時82)は、全盲の孝之さん(51)を支え続けた存在でした。点字を習得したり、孝之さんが営む整骨院の経理業務を行うために、パソコンの操作を習ったりもしていたといいます。

(9月19日の意見陳述)
遺族「被告は約9時間も飲酒し、ハンドルを握った。なぜその行為が危険だと認識しなかったのでしょうか」「幸せな家族の日常がめちゃくちゃにされてしまいました」

▼検察側の求刑は懲役12年

検察官は9月19日の論告で、「8時間半にわたり飲酒し、およそ正常な運転ができない状態で車を運転。ブレーキを踏むことなく被害者らに衝突した。被害者らにまったく落ち度はない」「当日は仕事も用事もなく、帰宅を急ぐ必要はなかった。駐車場も被告人の当時の自宅も駅から近く、電車で帰宅することもできた。飲酒運転を思いとどまるべき事情がいくつもあったのに、それでも飲酒運転をした」と糾弾。懲役12年を求刑していました。

一方で弁護人は、「最初から飲酒運転をするつもりで忘年会に行ったのではない。少なくとも行く前には、帰宅時に代行を呼ぼうとしていた。この点は他の飲酒運転事件と決定的に異なる」として、情状酌量を求めていました。

▼求刑通り懲役12年の判決

大阪地裁堺支部(武田正裁判長)は9月24日の判決で、危険運転致死傷罪の成立を認定。そのうえで、「自宅を出た時から飲酒運転する意図があったとは認められないが、安易に自動車で酒席に赴いた上、帰宅に際し、代行運転の依頼や他の交通手段の利用も容易だったのに車を運転した。同情の余地はない」「被告なりの反省の言葉は述べているが、反省はいまだ不十分と言わざるをえない」として、検察官の求刑通り、岩井拓弥被告に懲役12年の実刑を言い渡しました。判決言い渡しの間、岩井被告はまっすぐ裁判長を見つめていました。

▼判決を受け全盲の息子 涙こらえ…

判決公判では、事故で外傷性くも膜下出血などの重傷を負った被害者で、全盲の大久保孝之さん(51)も傍聴。公判後に、時に涙をこらえながら取材に応じました。

母親の春江さんを亡くし、自らも重傷負った大久保孝之さん(51)
「(裁判所が判決で)最大限の懲役12年を出してくれたことに対しては、非常に私は納得していますし、感謝しています」
「事故の時に僕と一緒にいた母親に伝えたいと思います。求刑通りの刑が出たよと報告したいと思います」
「過去には帰ることはできませんので、僕の将来を母親は(天国から)気にしてくれていますので、なるべく“事故前の自分”を取り戻すということをしていきたい。そうすることで母親も安心してくれるだろうと思います」

(MBS大阪司法担当 松本陸)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


飲みに行く前は飲酒運転する気は無かった、代行運転を呼ぶ気は有った、あのさ弁ちゃん『其れの何処が叙情酌量になるの?』
運転する気は無かった・代行運転を呼ぶ気は有った、『だったら最後までそうしろよっ』。今流行りの“お気持ち”ってやつか?

つうかよ、そんな殊勝な御気持ちを御持ちでしたのならビール8杯も御飲みになりませんわな。しかもその後もハシゴして。何が言いたい?『最初からそんな気は無かった』って事。
やっちまったらそれまで実際何と思っていようと『おじゃん』なの。

なのに求刑がたった12年。其処まで自分の意思で深酒するって事は飲酒して車を運転する事をとことんナメきっている証拠。此れから人を轢きますよと言っている様なもの。
なのにっなのにっ危険運転致死傷罪なら12年どこでない筈。何故満額の30年ではないのだっ。
自分の意志で此処まで深酒して自分の意志で運転し挙げ句、ならば危険運転致死傷罪で吊し上げるのも当然だしたった12年な訳が無いっ。

ねえ、検察さん、人の命ナメてる?、単に引っ掛けた訳じゃない、自らの意思で深酒し自らの意思で運転し轢き殺したんだよ?、それともお宅等の御本ではそうなっていると?


長い?、あっそ。
自ら此処まで深酒しその後自ら運転し轢き殺した、其れがたった12年なのは人の命馬鹿にしとんか?なあ能無し検察さんよ。
1行に纏めたった。
Posted at 2024/09/25 19:50:00 | コメント(2) | 地獄でもぬるいっ | 日記
2024年09月25日 イイね!

此れもひとえに無能政府に依る値上げラッシュの影響か(怒)

ファミーで幕の内弁当買ってるって以前書いたじゃん、其れについて。

今朝も意気揚々とファミーへ買いに行ったらおかずが一部変わって
いたんだよーっ。どう言う風に?以前は美味しいソーセージ(1本の
半分くらい?)(所謂赤チンとはちゃうで?)(ソーセージは選り好み
するこのアタクシの舌に合うので御座いましたよ)だったんだけど、
其れが何かの肉の醤油生姜煮に変わっていやがって。暫し立ち尽くし
心でオーマイガッと叫んだとか叫ばなかったとか。
が食わず嫌いはよくないとばかりにエイヨッと食した、モグモグモグ
・・・うーん、悪くはないがこれまた肉は選り好みするアタクシの舌
にはちょっとなぁとなり。

しかもだっ、煮野菜から椎茸が無くなって抜かれていやがったーっ。
(蓮根、人参、椎茸→蓮根、人参)まあ確かに少しでも抑える為に
国産ではなく大陸産だろうとは思うがそれでも椎茸が無いのはーっ。
(椎茸大嫌悪の人居たらごめんね?)

なんかさあ、なんかさあ、ハァ・・・。




長い?、うっせえなぁ、個人的には大問題なんだよー。
チッ。要するにだ、気に入っていたソーセージが亡くなり代わりに
醤油生姜煮肉に変わっていて、しかも煮物から椎茸が無くなっていた
と言う事。
此れは非常に大問題だよ、きみぃ〜。(って誰の台詞だったかな)
Posted at 2024/09/25 15:14:10 | コメント(1) | 国賊売国奴 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
8910 11 12 13 14
1516 1718 1920 21
2223 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation