• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

躾は家庭でやってくれっ

「いいかげんにしなさい!」授業中に教室を飛び出し走り回る男子児童2人の頭を叩いた小学校教師(61)が懲戒処分「ケガにつながる危険な行為を止めたかった。感情のコントロールができなかった」北海道教育委員会
 小学校低学年の男子児童2人の頭を平手で叩いたとして61歳の男性教師が3月11日付けで、減給1か月の懲戒処分となりました。

 北海道釧路市の小学校の男性教師(61)は2024年5月、授業中に教室を飛び出した低学年の男子児童2人を教室に連れ戻しましたが、その後も児童が教室内を走ったことで感情的になり、右の平手でそれぞれの児童の頭を1回叩きました。

 児童にけがはありません。

 北海道教育委員会によりますと男性教師は、当時「いいかげんにしなさい」などと叱りましたが、児童がいうことを聞かなかったため叩いたということです。

 別の児童の保護者から話があり学校側が把握しました。

 男性教師は「ケガにつながる危険な行為を止めたかった。感情のコントロールができなかった」などと話しているということです。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 別の児童の保護者から話があり

どーせヂョシだろ?、ねえねえお母さん授業中○○君がね以下略と御注進したんだろ?、んで良い事した気でいると。
何で当事者が親に言ってない(のかな)のにこれはお母さんに言わなきゃと発奮したヂョシが告げ口すんだよと。

まあ其れは良いとして(え?)、拳骨じゃなく平手なんだろ?しかも1回、『そんなに騒ぎ立てる事か?』
このヂョシ(と勝手に決め付けている(笑))はさぞかしおうちで暴力はなんであれいけませんざますっと幼少の砌から言われ続けてきたんだろうなぁ、可哀想に。
暴力また体罰ってのはもっと酷いもんの事を言うんだよ、分かったかいお嬢さん。



つかさ、姑息なのは其の場で先生になぜなぜと聞かずに親経由で叩いてもらおうと。ガキのうちからこれだと大人に成ればさぞかし……。
こう言う親経由で先生が叩かれるやつ、こんな事続けていると先生の威厳がどうなるか(いやもうなっているかな)。親にチクれば先生なんてケッとドクソ生意気なガキに成れ果てるっつうのに(いやもうなっているかな)。
まっそれならそれでいいけど?、だったら好き勝手さしときなよ、勉学が遅れてもガキと其の親の所為だからなと。勉強が出来ないガキに成れ果てて親が火病ってきたら、ええ?だってアンタ等が怒るなっつったんでしょ?だから好き勝手さしといてあげたのに随分な言われ様ですわなぁニヤニヤとね。

こう言うお花畑製造元とお花畑製造物は何でも話し合いで解決するのよーっ・ねえお母様〜と思ってんだろうな。但しマトモなオツム同士ならな。でもこんな発達(失礼)に口で言ったって聞きゃしねえんだよ。理解出来ないから。あ、これは失礼、我慢がきかないの間違いでしたね。
人語で諭そうとしても無理ならもう身体に言って聞かせる以外に無いのに。デモデモダッテーッギリギリギリッ、そうまで言うのなら御家庭でどうぞ、学校へ来させないで。伝家の宝刀『学校は託児所じゃねえーっ』を抜くぞ。

長いな、要するに何年か後『我が子が勉強出来ない子社会に馴染めない子になったのは親の所為だと思い知れ』と。
Posted at 2025/03/13 15:19:14 | コメント(3) | キチガイ | 日記
2025年03月12日 イイね!

私は第三者だけど納得いかんなぁ

止まっていた車列に追突し女性死亡 運転手に猶予付き有罪判決
去年、前橋市でトラックを運転中に、停車していた車の列に突っ込み、市内の40代の女性を死亡させたなどとして、過失運転致死傷などの罪に問われた43歳の被告に対し、前橋地方裁判所は「何らの落ち度なく死亡した被害者の遺族の悲しみや精神的苦痛は甚大だ」として、禁錮3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。

埼玉県三芳町の派遣社員、小野寺新一被告(43)は去年11月、前橋市の国道でトラックを運転中に、赤信号で停車していた車の列に突っ込み、追突された乗用車に乗っていた市内の当時41歳の女性を死亡させたなどとして、過失運転致死傷などの罪に問われました。
11日の判決で、前橋地方裁判所の柴田裕美裁判官は「足元に落ちたポケットワイファイを拾うために視線を下にそらしたのは非常に危険であり、過失の程度は相当に重大だ。何らの落ち度なく死亡した被害者の遺族の悲しみや精神的苦痛は甚大だ」と指摘しました。
そのうえで「被告が反省と謝罪の意を示したうえで、今後は自動車を運転しない旨を誓約している」などとして、保護観察のついた禁錮3年、執行猶予5年を言い渡しました。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


あくまでも個人的意見として。
例え殺す意思は無くても自動車運行上に於いての死亡事故(事件と呼びたいが)の罪は無期刑が当たり前だと思う。
自動車は便利な道具と人殺しの機械と併せ持ち、何方になるかは運転者次第。だから…ミス等有ってはならぬのだ。
以前にも書いたけど、自動車運行上での死亡事故は何であれ危険運転致死傷罪なんだよ、運転者のミスにより便利な道具から凶器に変えた、だから危険運転により致死傷させた、と。
なのに殆んどの場合で業務上過失致死傷…。公私何方であろうと自動車を運行するからには決して業務等ではない。(“業務”を辞書ひけ?、言葉の意味を言っているのではないっ、自動車運行中運転者のミスで凶器に変えたのだからその時点で業務(笑)から危険運転に変わった、何がおかしい?)

なのに此のお漫湖裁判官ときたら。あのなーっ、反省も謝罪も今後絶対運転しないも『当たり前以前の事』なんだよ。全く減刑の判断材料にならないっ。
悪い事をしたのに謝った、んまあなんていい子なのヨーシヨシヨシヨシ、とでも?(笑)、馬鹿か。反省、謝罪はして当然でその上更に自分には何が出来るだろうかと考え、例えば厳罰に処して下さいとか控訴は致しませんとか有期刑で出所後常に見張ってくださいとかあらん限りの断罪方法を伝えそれを少しでも実践為損なえば吊るされても構いませんとか、如何に自分をぎゅうぎゅうに縛り付けるか伝えてそこでやっと可でも不可でもない謝罪になる。

あー、長いな……、要するに『自動車運転中に過失なんてもんは無えんだよ有ってはならないんだよっ(怒)』分かったあ?壇上で踏ん反り返る人達〜。自動車の事故(ほんとは事件と言いたいっ)は『全て危険運転致死傷罪なのっ』お分かり?
何であろうと危険な運転だったから死傷に至るんでしょ?、危険な運転じゃないのに死傷に至る?ん?ん?
結局、日本の裁判官はすべからく日本人を減らしたいんだ。折角減らしてくれた人まで減らすなんて〜おかしいよ〜ん。で極刑妥当でも有期刑にすると。
Posted at 2025/03/12 18:27:18 | コメント(2) | 納得いかんなぁ | 日記
2025年03月11日 イイね!

アンタ等何(か)した?

「40分が6分に短縮」長野ー静岡が近くなる 「酷道」「点線国道」計画浮上40年…難所“青崩峠トンネル”工事終了
「国内屈指の難工事」と言われた長野県飯田市と静岡県浜松市を結ぶ青崩峠トンネルの完成式が行われた。開通時期はまだ未定だが、恒例の綱引き合戦も行われるなど、両市の期待感は高まっている。

「国内屈指の難工事」トンネル完成
3月2日、トンネル内に集まった飯田市と浜松市の関係者。この場所は、飯田市南信濃と浜松市水窪町を結ぶ全長4998メートルの「青崩峠トンネル」(仮称)だ。

計画浮上から40年以上がかかり、「国内屈指の難工事」とも言われたが、トンネル本体の工事が終わり、2日、完成式が行われた。

「酷道」「点線国道」と呼ばれた国道
長野県上田市から浜松市を結ぶ国道152号線。崩れやすい地質の「青崩峠」で途切れた状態が続き、「酷道」や「点線国道」とも呼ばれてきた。

国は1983年にトンネルを通す計画を事業化するが、地盤がもろく工事を断念。しかし、技術の向上を受け2019年から工事を再開していた。そして、2023年5月、トンネルが貫通した。

その後、トンネル本体の工事も終了。今後、電気設備などの工事が進められる予定だ。

トンネル内の県境で綱引き
2日の完成式で会場を盛り上げたのが、綱引きだ。毎年10月に、県境をかけて兵越峠で信州軍と遠州軍が対決する「峠の国盗り綱引き合戦」で今回はエキシビションマッチとして、トンネル内の県境で開催された。

1回目は遠州軍が勝ったが、2回目は信州軍が勝利。1勝1敗の引き分けだった。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


長年の悲願良かったね。

んじゃはい次、本題。
此の手の記事で毎回思う事は女性を招かないのは迷信脳筋として仕方ないとして『ほんとに苦労したのは?、アンタ等じゃないよね?』と。
こんな時アンタ等何の(何処の)役職よみたいな奴等ばっか(要するにスーツ族ばっか)。
まあ?確かに?許可関連を?出したのは?アンタ等お役人様だろうよ、だからってまるで自分等が成し遂げたみたいにはしゃいじゃって。
其処に居て万歳三唱していいのは実際の工事関係者と原住民では?、汚役人様は影の立役者的な立場っしょ?違った?
いやいやいやいや何を勘違いしているのかね、計画し許可を与えたのは他ならぬ私達だっ(リキッ)、此の場に居て良いのは私達だっ(リキッ)、ふーーーん。でも其の原資は何処の誰等が払ったいや毟り取られたのかなぁ?

出来立ての道路でもそう。出来立て一番のりを当たり前の様に。まあでもその前にさんざ工事関係者が走った後ですがね。

えーえー、貴方方(汚役人様方ね)の苦労は分かってますよ?、下げたくもない頭を地権者共に下げ回ってネチられたりばりぞうごられたりどんだけ歯軋りした事かと。
でもさあ、其の場に工事関係者誰も居ない(様なもんでしょ)ってのは流石にどうなんかねぇ。


なーんて汚役人様叩きすると必ずと言っていいほど、ならお前も汚役人様になりゃいいだろ(笑)、なんてのが湧いて出んだよねぇ(うちじゃないよ?某SNSとかね)。バカ?、羨んでじゃねえよ恨んでんだよ。(“ら”抜き(笑))





トオモイマスガー。
Posted at 2025/03/11 20:58:58 | コメント(1) | 嘲笑 | 日記
2025年03月11日 イイね!

此処に(で)もお万個叩き

【速報】3歳男児が重傷 母親と通園中、駐車場内で軽トラックにひかれる
 11日午前8時50分ごろ、京都府京田辺市大住池平の駐車場で、同市の男児(3)が、同市の自営業男性(70)の軽トラックにひかれ肺挫傷の重傷を負った。

 京都府警田辺署によると、男児は母親と通園中で駐車場内を歩いていたところ、後進してきた軽トラックの後部にぶつかり、車体の下に入ったという。病院に搬送され、意識はあり命に別条はないという。


【速報】子ども園の駐車場で3歳男児がバックの軽トラックにはねられる 男児は肺にケガをし重傷の模様 京都・京田辺市


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


ヤフーニュースで2件取り上げられているけど流石ヤフコメ民と言うか。
此れを見た限りでは親が手を離していたとは何処にも書いてない様に見えるが?、でもヤフコメでは、ハハオヤガチャントテヲツナイデイナイカラダーッコメントばかりでジジイを叩いているコメントはあまり見受けられないが?(どうした?ヤフコメ民らしくないぞ?(笑))
轢かれた(んだよな?)って事は手を離していたって事だろ(ドヤーッ)、だからー、何処にそう書いてあるよ。手を繋いでいても丁度子供のところに当たったかもしれんだろ。
おや、何時もお漫湖叩きのおまいさんがお漫湖の肩持つんかって?、だーかーらー、何処にお解き放ちでいたと書いてあるよと。
いやいやいや例えちゃんと手を繋いでいたのなら丁度子供のところに当たろうとしても咄嗟に引っ張るだろって?、まあどうぞお好きに。
でも書いてない事を当然の様に言うのはどうかと思うけど。其れは後々はっきりするだろうニヤニヤ、はいはい……。
Posted at 2025/03/11 20:31:14 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2025年03月11日 イイね!

ド素人の考えですので

《米の急騰》買い占めビジネスに乗り出す“過去に米を扱っていなかった業者"の問題 備蓄米が放出されても「直ちにスーパーでの値段が下がるわけではない」理由
❚ 新米が出回っても米価は急騰
「備蓄米の放出で影響があるとすれば、外食産業などが中心でしょう。単純に町のスーパーの米の値段が下がるかと言われると、それは限定的。一般消費者が実感できるほど米価が下がるということはないかもしれません」

こう指摘するのは、米の流通や農業政策に詳しい宇都宮大学助教の小川真如さん。政府は3月10~12日に21万tの政府備蓄米の放出に向けた初回入札を行うが、米の値段は急には下がらないというのだ。いま、日本の家計を直撃している「令和の米騒動」。その全貌と乗り越え方を徹底解説する。

まずは、なぜ米価の高騰が起きているのか。その背景と今後の展望を正しく理解したい。「令和の米騒動」が始まったのは昨年8月。スーパーの棚から米が消えた。

「新米が出回れば、品薄は回復する」

当時の坂本哲志農水相はそう語ったが、新米が出回る秋を迎えても米価は上がり続けた。農林水産省が公表する全国のスーパー約1000店での平均価格は2月中旬に5kgあたり3892円を記録。これは前年同期の2044円の1.9倍という数字だ。現在では、店頭価格が5kgで5000円を超えるところも珍しくない。

小川さんは米価急騰の原因について「需要と供給の両面で、2023年産の米が例年の動向から大きく変化があったことが影響しています」と語る。

「記録的猛暑の影響で、米の品質が大幅に低下しました。さらに、これまで減反政策や生産調整で生産面積を減らしすぎたことが仇となり、主食用米の生産量が農水省の見通しを8万t下回った。その結果、市場に出回る米の量が大きく減ることになったのです」(小川さん・以下同)

想定外の需要の増加もあった。

「これまで日本では、“米の消費量は年々減っていく”と予想されてきました。しかしウクライナ戦争の影響で小麦の値段が上昇。パンや麺類よりも米の方が割安感があるということで、米の需要が拡大しました。さらに、新型コロナウイルスが5類に移行しインバウンドが急拡大したことで、中食・外食産業や宿泊施設での需要が増えて、卸業者が一気に米の確保に奔走しました」

供給が減っていたところに、“家計の味方”としての需要増が重なった──その結果、米不足が起きて米価が高騰し始め、米の「争奪戦」が始まるにいたったのだ。

❚ 米を買い占めた“真犯人”とは
猛暑による不作に見舞われた2023年を経て、2024年に国内で生産された主食用米は前年より18万t増えた。しかし、JA全農などの集荷業者が買い集めた米は前年より、なぜか21万t減少している。この“消えた21万t”について江藤拓農水相は「どこかにスタック(滞留)していると考えざるを得ない」と会見で眉をひそめた。

「JAが確保する以外の米は、民間業者を経てスーパーや外食に流れたり、農家が直売したりします。今回の米騒動では、生産された米を一部の民間卸業者が買い占めたことで、市場への供給が滞った。それが価格高騰を招いている面もあるとされます」(農業ジャーナリスト)

一体どんな業者が米の買い占めを行っているのか。

「米は場所さえあれば、誰でも保管できるため、今回の米騒動を商機とみて買い占めに走る民間業者が現れています。例えば、大きな倉庫を所有する鉄くず業者が“米は儲かる”と考えて米の売買に手を出すケースや、中国人やベトナム人など、外国人が米をかき集めているとの話も聞きます。米価の先行きが不透明ななか、とりあえず確保しておこうと、過去に米を扱っていなかった業者が米ビジネスに乗り出しているようです。

そういった業者が、管理状況が悪く害虫がわいた米などを市場に出す可能性があるため、今後、異常に安い米や、出所がよくわからない米には注意が必要です」(前出・農業ジャーナリスト)

❚ 6~7月頃にはここまで下がる
ではこの先、米の価格はどのように推移していくのか。米の流通円滑化のために政府備蓄米が放出されるのは今回が史上初だが、どれほどの効果があるのだろうか。前出の小川さんは冒頭のように「直ちにスーパーや町のお米屋さんで売られる米の値段が下がるわけではないでしょう」と指摘する。

「そもそも備蓄米は、食料安全保障のために確保されているものなので、品種や産地がバラバラ。そのため、放出される備蓄米は業務用や加工米として流通していく可能性が高く、一般のスーパーに出回るケースは少ないと考えられます。ただし全体的な供給量は増えるので、これまで米を買い占めていた業者が売りに転じ、一部が消費者のもとに届くというシナリオはあり得ます」(小川さん・以下同)

備蓄米放出後の適正価格はどの程度なのだろうか。

「6~7月頃になれば、今年の米の作柄もある程度、予想できるでしょう。昨今の物価上昇を踏まえて、5kg3800円前後になれば適正価格といえるでしょう。緩やかにではありますが、米の店頭価格は下がっていくことになるのではないでしょうか」

外食にはどのような影響があるのだろうか。

「米の供給が減って輸入米を採用していた外食は、備蓄米放出を機に国産米に置き換える可能性があります。米価の高騰を受けて、一部外食では商品の価格は据え置きし、“おかわり無料”や“大盛り無料”のサービスを廃止することでしのいできました。備蓄米の放出で供給が改善されると、こうしたサービスが再開されるなど、間接的にわれわれにも恩恵が出てくるかもしれません」

※女性セブン2025年3月20日号


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


其れが良いのか悪いのか正直言うと分からないオタンチンですが、お米に関しては農協に全て任せるに直したら(以前はそうだったんですよね?…)いかんかなあと。
或いは免許制にして売る者に其れを取らせるとか。取らせるからには厳重に審査するとか。(直販だとしても取らせる)
お米は日本人にとってなくてはならないもの(なんて言うと反論されそうですが)、其れが野放し状態と言うのは如何なものなのかと。
専売なんかにしたらーっ、まあそうですけどもし生意気な態度に出たら其処は国民全体として叩き伏せれば。

引用にある様に食について全く関わった事の無い奴等が無造作に扱う、結果加工米にすらならない物にされる、備蓄を放出すれば済むなんて話じゃないんだけどなぁ。
(例えお米に関わりある南亜系人だとしてもそんな事する奴等は食材としてではなく投機として買い占め所持しているだけでとても許される事ではない)


なんて。世の理を全く知らないオタンコナスの世迷い言なのでどうか知らんぷりを。ですが此処までな高騰させは断じて許し難しっ(怒)な気持ちは御理解をば…。
Posted at 2025/03/11 10:05:59 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
234 56 78
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation