• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

人類として当たり前の事なのに

「生物学的女性が、女性である」が画期的判決になってしまう時代
<異論も議論も許さなかったトランスジェンダーの権利擁護の急進的な潮流に、英高裁が判断を示した>
イギリス最高峰の法律家たちはここのところ、女性とは何かを決定する任務に専念してきた。彼らは、生物学的性別が女性である人が女性である、と判断した。

これは、何千年にもわたる多くの文明のあらゆる人の意見とほぼ同様だ。

にもかかわらず、今の時代においては、これは「画期的な法的判決」になる。英最高裁判所の判決は、いかにしてこれが関連の法律に適用されるか、誰が女性スポーツ競技に出場できるか、誰が女性専用施設(更衣室や病棟、DV被害者保護施設など)を利用できるかについて指針を示している。

これによりイギリスでは、何よりまず圧倒的に「常識が戻った」との安堵が広がったが、それが国の最高裁に付託されねばならなかったことにある種の不信感が残った。

一方、一部の人々にとっては驚きと絶望の判決になった──「数十年に及ぶ進歩が台無しになる!」「イギリスで弱い立場にある、疎外された人々の心を傷つける!」「トランスジェンダー嫌悪が蔓延する!」

トランスジェンダーへの法的保護はしっかりある
注目すべきは、トランスジェンダーに対する法的保護はしっかり残るということ。例えばトランスジェンダーという理由でトランス女性を攻撃したら、それは単なる犯罪ではなく、他の動機による同程度の暴力行為よりも重い刑を科されるヘイトクライムに当たる。トランス嫌悪とみられる暴言だけでも(人種や宗教、障害や性的指向に対する暴言と同じく)犯罪になる。

だから今回の裁定は、主に権利のバランスに関するものなのだ。つまり、女性と女児が、歴史的に見れば比較的最近になって勝ち取った特権を享受する権利だ。例えば女性アスリートは、まだまだ男性選手と同等の資金や支援を得るのに苦労している。なのに、男性として思春期を過ごし、テストステロンのおかげで筋肉量を増やした人が、女性として競技するのは公平だろうか? それは「同じ土俵」とは言い難い。

不思議なことに、今回の判決には法的に曖昧な部分が残されている。弁護士らは、この生物学的女性の定義が差別禁止法と衝突するケースが必ず出てくるだろうと指摘している。

むしろこの判決は、トランスジェンダーの権利擁護活動家が掲げる主張を受け入れる方向へと何年も漂ってきた後に、方向性を示す性格のものだ。

彼ら活動家の主張は主に2つの特徴に集約される。行きすぎと、好戦性だ。まず、「トランス女性は女性である」とのスローガンを掲げる。例外も反論も議論も受け付けない。反対する人は「トランス嫌悪」だと非難された。

同様に、苦労して勝ち取った女性の権利と「トランスの権利」が衝突すると指摘した女性は、「TERFS(トランス排除的ラジカルフェミニスト)」とこき下ろされた。デモではよく「TERFSを殺せ」のスローガンが目についた。

「ハリー・ポッター」の作者も大炎上
「トランスの権利」の潮流に逆らうのは危険なことだった。「ハリー・ポッター」の作者J・K・ローリングは、フェミニスト的視点からあえてそれを行い、ネットでは大炎上し、彼女のおかげでスターになった元子役俳優たちから非難を浴びせられた。

同じくトランス嫌悪と批判されたサセックス大学のキャスリン・ストック教授は、辞職に追い込まれるほどの迫害を受けた。今年に入り規制当局は、彼女と言論の自由の保護を怠ったとして、大学側に多額の賠償金支払いを命じた。

ローリングもストックも、トランスジェンダーの存在を否定したり、社会から拒絶されるべきだと唱えたわけではない。彼らの見解は大まかに言えば、今回最高裁が決定したことと同じ、ということだ。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


本来女性とは生物学的女性の事を言う、当たり前の事を改めて決めただけなのに…。
だからと言って英裁判はトランスジェンダに対する法的保護は認めるとあるんだからこれ以上何を求めると言うのか。
そんなに女性として認めろと言うのならば何故手術の類いをしないのだ?と。外国ではどうか知らんけど日本では其れは憲法違反だっけ?とかで頑なに拒否している。
世間(社会)に認めて欲しいんでしょ?なら何故しない……。やはり自分等の方が上だとの超勘違い認識の所為なんだろうねぇ。

見た目や体力が男性のままで突然女性なのよと女性枠に無理矢理入ってきて競えばどうなるか。でも其れを言うとあちらさん的には“其の女性とはそちらの解釈の女性であって私達の言う女性ではないっ”とか言いそう。いや絶対言う。
簡潔に言えば「私達が自身は女性なのよと言えばそうなのよっ」其れを通さない方がおかしいと言いたいわけだ。
もうね、甘やかさない方が良いと思うよ、イギリスさん。折角トランスジェンダとしての法的保護認めてあげようってのに其れすら不満だそうなので。
其の証拠が
> デモではよく「TERFSを殺せ」のスローガンが目についた
相対する組織団体を否定するのは仕方がないかもしれないが殺せと堂々とスローガンに掲げる其の神経はおかしいと言わざるを得ない。
トランスジェンダ達は、所謂日本と韓国の関係と同じと。言っては何だが韓国人は一旦許すと何処までも際限が無い、其れと同じと。でも其の東方の某国は毅然とした態度に出られない。何故なんでしょう。




とまともな(か?)論説風に書いてみましたが、まああれだ、一言で言うのなら馬鹿は調子付かせてかんて、と。或いは、人が下手に出てりゃいい気になりやがって、とか?
飼い主に逆らう(言う事を聞かない)駄犬(何処?)を躾けるにはどうするか、と同じですよ。外国ならやりかねんけど日本は生涯しないでしょうなぁ。
Posted at 2025/05/06 19:25:56 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記
2025年05月06日 イイね!

其のお歳で何を仰る

軽トラックが小学生の列に突っ込み8歳女児死亡 78歳運転手「一生かけて償う」と謝罪 静岡・浜松市の4人死傷事故
今年3月、浜松市で小学生の列に軽トラックが突っ込み4人が死傷した事故で、事故を起こした男性(78)が「一生をかけて償う」と謝罪しました。

事故を起こした男性
「亡くなられた琴陽さんには本当に申し訳なく思います。一生をかけて償っていくつもりであります」

男性は3月24日、浜松市中央区で軽トラックを運転し、小学生4人の列に突っ込む事故を起こしました。

この事故で8歳の石川琴陽さんが死亡し、10歳の姉を含む3人がけがをしました。

男性は事故の直前に「意識を失ってしまった」と話し、事故の3週間前にも同様の物損事故を起こしたといいます。

事故を起こした男性
「自分の中で隠してしまいました。それが3月24日の事故の3週間ぐらい前。(Q.それは家族に伝えず?)伝えませんでした」

男性は、きのう初めて遺族の自宅へ謝罪に訪れています。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


つかさ、送検?されて釈放状態だそうだけど、どうなってんの?
交通死亡事故なら何日も泊めとくんじゃないの?
いや、裁きが決まるまで泊めとくんじゃないの?
んじゃ結審したら(するまで娑婆生活で)ムショに来てまうと?
あれ〜?そうだったっけ〜?

まあそんな事はええわ(え?)それより、
『78から一生償っていくだぁ?』残り何年だと思ってんだよっ。
加害者にしちゃ珍しくテレビにツラ晒していたけど随分ボケてそうな
感じだったでなあ。
んで?(机トントントン)どうやって償うの?今更自分の生活費以外に
補償代賄えるんか?無理だろ。こう言うときゃあ潔く「自身の全財産
を補償に当て自決致します」だろがいよ〜。
つか一生掛けて償うったあ聞こえはいいが要するに他人はコロコロ
しても自分は生きていたいと。しかも、こんな年寄りですけえロクに
払えねえだが許してくんろ的な。

あっそうか、“つもり”だから所謂お気持ち表明なだけで。糞がっ。

かの上級国民様も結局ムショ暮らしでムション中で御逝きなさった、
ならコイツも(上級国民様でさえそうなのだから)ムショ暮らし
させてムション中で最後を見届けさせろよと。自ら死ぬのが嫌なら
せめて其れを願い出ろよ。
Posted at 2025/05/06 08:10:06 | コメント(0) | 死ねやーっ | 日記
2025年05月06日 イイね!

絶望って(笑)・・・自分が悪いんでしょ

ホテルの客室でカップ麺を食べようとしたら…「思わず絶望してしまうこと」に共感の声が続出
今回は、スーパーホテルが投稿した「客室での食事あるある」についてご紹介します。

ビジネスホテルに宿泊する時、コンビニで夕食を購入する方も多いでしょう。会計時にお箸や使い捨てのスプーンをもらえるのは、とても助かりますよね。

スーパーホテルの公式SNSでは「ホテルあるある」として、部屋でひと息ついてコンビニで買ったカップ麵を食べようとしたら、お箸をもらい忘れたことに気付いて絶望することを紹介しました。

続いて、他の備品で代用できないか模索したり、なんとか外出せずに済ませようとすることも取り上げていました。

動画では、宿泊客がエコバッグにお箸が入っていないか焦りながら探したり、お箸がないことが分かって落ち込んだりしている様子が映されています。

また、お箸の代用として、ペンを使うか、歯ブラシを使うか悩むところも…。あるものでなんとかならないか考えるのも、あるあるなのかもしれません。

こちらの投稿については、2025年5月4日時点で923いいねのほか、

「部屋着に着替えてから気づくんですよね」
「コンビニでアイスを買ったのにスプーンがなかった時の絶望感」
「こういう時のために、泊まる時は宿泊日数分の割箸とプラスチックスプーンを持って行きます」
など、部屋着に着替えてからお箸がないことに気付く方、アイスでも同じようなことがあるという方、しっかり対策している方まで、さまざまなコメントが集まりました。

また、中にはホテルのフロントでもらえるのではとアドバイスしている声も見られました。

あなたは客室でカップ麺を食べる時に、お箸を忘れてしまったことがありますか?もし体験談やエピソードがありましたら、ぜひ教えてくださいね。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


自分で(の鞄の中に)箸有るか無いか分からんの?
持ち歩かない主義なら無いの分かる筈だから貰う筈だし、
使ったら補充しておく派なら貰わなくても困らないし、
何方かだとしても貰っておけばいいんだし(前者助かる後者予備)。
貰わんどいて部屋着いてあーっとかって奴は馬鹿なのか?
それを絶望だのあるあるだの、馬鹿なのか?
「カップ麺でもアイスでも手で食うんか?」
つかさあ、こんな事で執筆料か?貰えるなんて。
お前はさぞかし何でも準備万端なんだろうなって?
いやいやいや自分が箸やスプーン持ってる持ってないって分からん?
頭使わなボケるで?

ホテルに貰やええがね、買う時に貰っときゃ迷惑掛けんで済むのに。
部屋にあるかもしれん、高級なとこならね。でもビジホでは…。
Posted at 2025/05/06 01:16:34 | コメント(2) | 嘲笑 | 日記
2025年05月05日 イイね!

この期に及んで

さっきニュースを視ていて。
何がって?、犯人(と此の時点で言っていいのか知らんが)がよく
「間違いない(ありません)」とか言うけどソイツもそう。
確かに認めている様な言い方だけど…個人的には
「私がぶつけました」とか「飲酒して運転しました」とか
何ではっきり言わんのかなあと。
んでスレタイ、どのみち認めるなら私がやった(原因です)
と何で言えんの?と。
間違いないかどうか聞いてんじゃなくてよお。イライライライラ。






んでスレタイとは関係無いけど、
『飲酒運転して事故したら例え人身は無くても死刑』。
いやもっと言うと飲酒運転が発覚した時点で、かな。
極端?、横暴?、人の被害が無かったのは偶々なんだよっ。
んでもし有れば勿論裁きすっ飛ばして死刑。

なーんて書くとみんカラはどうか知らんけど各SNS、
ユーチューブコメント、ヤフコメだと
猛烈に噛み付かれるだろうなあ。
だってぇ、加害者母親のコメントに有った様に
『酒にだらしないから』飲酒運転がやめられないんでしょ?
ビョーキどころか人間じゃない。
なので、噛み付く人達(あ、人じゃなかったんだっけ)は
自ら非人間だと言ってる様なもの。

べつにアルコールを目の前にして垂れる涎を手で拭き取る様な
よくあるアル中までは否定しない(その家族がどうなろうと)、
だけど飲酒運転となると存在自体許せない。
Posted at 2025/05/05 23:32:52 | コメント(1) | ゴブラゴブラ | 日記
2025年05月05日 イイね!

息子よりも娘がいい、当たり前だ

“男女平等”が進んだ西欧で加速する「息子よりも娘がいい」という考え方
娘のいない家は「かわいそう」

生まれてくる子供の性別は、いつの時代・どこの地域の親でも気になるものだ。そして、男女どちらが好まれるか、社会や時代によって異なることもまた事実である。

かつては、働き手や跡継ぎとして息子が重宝されたヨーロッパでは最近、娘のほうが好まれる傾向にあるようだ。ますます多くの人が「息子はあまりほしくないけど娘はほしい」と考えるようになっているという。

息子が不人気なのは、子供を持つ親本人たちのあいだだけではないようだ。

独紙「フランクフルター・アルゲマイネ」の取材に応えた、3人の息子を持つ母親は、3人目が生まれたときに近所の人に「また男の子だったのね……」と憐れまれたと語る。女の子が一人もいない家庭は周囲からも「かわいそう」と思われるのだ。

娘のほうが好まれる傾向は、多くの産婦人科医や助産師が現場で見ているのみならず、ポーランドの研究チームが2023年にヨーロッパ全土でおこなった調査によっても裏付けられている。

男女平等の結果?

この傾向について調査してきた社会学者のカーステン・ハンクは理由について、ヨーロッパでは女性の社会進出が進み、女性も男性と同じくらい稼げるようになったことをまず挙げる。

ところが、それだけでは女の子のほうが人気になったことの説明にはならない。

ハンクは同時に、女性がもともと負っていた役割が依然として娘に期待されていることも挙げる。すなわち、女性のほうが共感力に優れ、年老いた親の面倒をよく見ると考えられているのだ。「女の子は親にとって2倍役立つ存在となっている」

そうだとすれば、この傾向の背景には根深い問題があるといえる。制度的・経済的な男女平等が進む一方で、人々の意識はまだ古いままであるがゆえに、女性には過度な期待がかけられているという見方もできるからだ。

性別よりも大事な要素

多くの専門家は、娘のほうが家族とのつながりを大切にし、老いた親の面倒をよく見るのだとすれば、それは女性だからではなく、性別に対する固定観念のもとにそのように育てられたり、そうさせる環境があったりするからだと指摘する。

娘が好まれるほかの理由に、男の子のほうがやんちゃで育てづらい、男の子は「有害な男らしさ」を身につけ、家庭内暴力を起こしたり犯罪者になったりする可能性が高くなるなどといったものもある。これらも、性別それ自体が原因なのではなく、固定観念による偏見、あるいは環境によって男の子がそのように育てられてしまうからだと指摘されている。

結局のところ、子供がどのように育つかは、性別で決まっているのではなく、その家庭や社会の育て方によるところが大きいのだ。

2008年に最初に「赤ちゃんの性別お披露目パーティ」を開き、意図せず欧米で一大ムーブメントを作り出した人は、2020年に英紙「ガーディアン」の取材で、生まれてくる赤ちゃんの性別に過度なこだわりを持つ世の中に貢献してしまったことについて、後悔を語っている。

「性別への執着が強すぎるあまり、子供たちはいろいろな面で制限されたり、搾取されたりすることがあります。でも、性別で人生の道が左右されるなんて嫌ですよね。私は自分の子供たちに、性別が問題にならない世界で育ってほしいと思っています」


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


日本に於いてだけど、ウェーイ、落書き、暴走族、チンピラ、ヤカラ、反社等所謂社会の屑は殆んどオスでしょ?あと社会に害を成す何とか系ユーチューブする人とか(まあメスも居るだろうけど)。
「コンクリやアベック等の猟奇的な事件はオスがメインだよね?」
オス(の利用価値)ってのは其のパワーだけで。だから家庭内暴力だっけ?思春期だっけ?では圧倒的に家を壊す親に手を上げるのはオスが殆んど(まあメスも居るだろうけど)。
我が子に手を上げたり内縁の子に手を上げるのはオス(まあメスが見て見ぬふりってのもあるだろうけど)。
そんなん教育次第じゃん、そう?、じゃあ何でクソガキにオスが多いのん?、オスは直情型だから?
それに…街中等で見掛ける池沼は可也の率でオスだよね?(メスは家に隠しているだけで同率と?)

ならお前はメスの味方なのか、そうじゃない(味方ではなくオスだから“好き”)。3行目の事で北海道(旭川市)の事件はメス主導で其の陰惨さに於いてはオス同等、そんなメスも居るから決して手放しでメス賛辞ではない、
が歯止めが効かなくなるのはメスよりオスでしょ?と。
Posted at 2025/05/05 17:19:33 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation