• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

とうとうお万個までやるように

【速報】すき家で迷惑行為 16歳少女2人を書類送検 共用ピッチャーに”直接口をつけてお茶を飲む”威力業務妨害容疑 すき家は「到底許容できない」
牛丼チェーン「すき家」の店舗で共用の水差し(ピッチャー)に直接口をつけて飲んだとして、大阪府警が16歳の少女2人を書類送検したことがわかりました。

捜査関係者によりますと、少女らは今年2月、大阪市中央区の店舗で、お茶を直接飲むなどして、店の業務を妨害した疑いです。

そうした行為を撮影した映像がSNSに投稿・拡散されていたということです。

「すき家」は、「安全で楽しく食事をされるお客様に被害が及ぶような行為については到底許容できるものではない。このような迷惑行為については、厳正に対処していく」とコメントしています。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


女の子(と呼べる様な風貌なのか?ソレ等は)はそう言う事しちゃいかんでしょう、そう言うのは糞オスのする事。
・・・てな事はこっち置いといて、どーせまともに学校行ってないハズレ組なんじゃねえの?、じゃあ格好はどうあれちゃんと学校行っている子等はこう言う真似しないと?、そうは言ってないけど率としちゃそうでしょ?と。
まあかの悪法少年法で氏素性は明かされんだろうから断定はしてかんけど。はあ?今言い切っただろが、うん、まあ・・・多分そうじゃないかなと。

で、此の手の記事で毎度言っているけど、金銭面の補償には親関わらせるなよ、コイツ等自身に払わせろよいいな。親が一旦払って其の後ちびちび返していくなんてさせるなよ。
そして、全ピッチャの点検交換清掃その他諸々の作業はコイツ等だけにやらせる事。しかも店員は何も教えず監督のみ。間違えたら「おいっ」だけ。間違いを指摘してくれるなんて優しいよねぇ(え?)。
勿論、退学もセット。あ、そもそも学校通ってるのかな。

イタい?、んーーにゃちっともイタくない、オタンチンに分からせる=身を以て教える、其れ以外に無い。口頭で注意?そもそも「人」だったら人語が通じるだろうけど、どうなんかねぇ。




よく、クビにするより雇い続けて指導してやった方が其の後の奴の為には、とかお利口さん経営者から聞くけど、意図してやった奴等に其の手が通用するかねぇ。
クビになり何年か(か?)別荘暮らしさせたった方が良いと思うんだけどなぁ。雇い続けるなら其の後だろうと思うけど。どや、お前さんの仕出かした事が如何に世間様に迷惑掛けたか分かったか、みたいな。
Posted at 2025/05/15 18:49:51 | コメント(0) | 呆れ | 日記
2025年05月15日 イイね!

はっきりとした死刑確定が言われても

再審請求中の死刑執行 “不当”と国を提訴 大阪地裁が訴え棄却
再審=裁判のやり直しを求めている死刑囚に死刑が執行されたのは不当だと弁護士が国を訴えた裁判で、大阪地方裁判所は「再審請求によって当然に死刑の執行が停止されるとすれば、請求が繰り返されることで執行が事実上不可能になる」などとして違法とはいえないと判断し、訴えを退けました。

1988年に2人を殺害したとして強盗殺人などの罪で死刑が確定した旧姓 河村、岡本啓三元死刑囚は、4回目の再審請求をしていた2018年に死刑が執行されました。

これについて元死刑囚の弁護士3人は、刑の執行により最も重要な証人を失って立証活動が不可能になったなどと主張して、国に損害賠償を求める訴えを起こしました。

裁判で国側は「再審請求に死刑の執行を停止させる法律上の効力はない」などと争っていました。

14日の判決で、大阪地方裁判所の大森直哉裁判長は「再審請求によって当然に死刑の執行が停止されるとすれば、請求が繰り返されることで刑の執行が事実上不可能になる。一律に死刑を執行してはならない義務が生じると解釈するのは困難だ」と指摘し、今回の執行は違法とはいえないと判断して訴えを退けました。

一方で判決では「再審請求中の死刑執行が違法と評価される場合がありうることまで否定されるものではない」とも述べました。

原告側「勇気のない判決だ」
判決のあと原告と弁護団が会見を開き、代理人を務めた宇野裕明弁護士は「こちらの訴えを形式的に退けて、踏み込んだ判断をしなかった勇気のない判決だ」と述べ、控訴する意向を明らかにしました。

また、裁判所が今回の死刑の執行について違法とはいえないと判断した一方で「違法と評価される場合がありうることまで否定されるものではない」とも述べたことについて、宇野弁護士は「ほかの事例で死刑が執行されたときに自分たちがお墨付きを与えたと言われないように、あくまで個別の判断だとしていて、非常に逃げている」と批判しました。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


そこまで酷い事件で証拠も証言も?あっての死刑判決事件なら先延ばし・時間稼ぎと思われてもしょうがないよ。
袴田さんのは当時の杜撰な取り調べや確たる証拠も無しの死刑判決だから此処まで引っ張れた。

つかさあ……仮に幾ばくか賠償金得られたとして『其れの使い道どうしたの?』と。本人はもう居ないんだし……。それとも弁護士料として可也の部分持ってくとか?
いえそんな事ではありませんっ今後の同様の事件について考える為ですキリッとか?

大体さあ、死刑になっても続けてくれと本人が望んでいたの?、もし余計なお世話だとしたら……絶対勝たせる訳にはいかんわな。
Posted at 2025/05/15 13:54:38 | コメント(0) | 国賊売国奴 | 日記
2025年05月15日 イイね!

節約の為とは言え……



何かの記事で見た気がするけど、浴室1つ増える毎また有る無しで戸建てだと価格違うとか、ほんとかな、
なのでそれが本当なら引用はスペース有効活用もそうだけど家賃を少しでも抑える為なのかなと。

私なら……湯船は欲しい。なので少し郊外でもいい。






で話は遥か彼方に逸れるけど……最近どいつもこいつも知った風にタイパタイパタイパと。世の中1秒の無駄すら惜しいそんなに忙しい人達ばかりなんですかと。
確かにタイムイズマネーとは言いますよ?、でもね…時間が無い=余裕が無い=時間のまた人生の使い方が下手くそなんでは?と。
また、タイパに慣れてない人が無理してタイパタイパなんて言っているやっていると余計無駄遣いになりそうな気が。
Posted at 2025/05/15 10:45:05 | コメント(0) | コネタ | 日記
2025年05月14日 イイね!

ほら出た誰でもよかったといいながら老人

千葉市の路上で高齢女性刺殺「少年院に入れば家を出られる」「殺せば確実と思った」…容疑で逮捕の15歳供述
 千葉市若葉区の路上で高齢女性が刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕された中学3年の少年(15)が、「少年院に入れば家を出られる。刃物で人を殺した方が確実だと思った」などと供述していることが13日、捜査関係者への取材でわかった。少年は問題行動が解消されるまで警察と定期的に面談する「継続補導」の対象者だった。

 少年は11日午後5時5分頃、同区若松町の路上で、同区桜木北、高橋 八生やよい さん(84)の背中を刃物のようなもので刺して殺害したとして、12日に逮捕された。

 捜査関係者によると、「(家族に対する)ストレスが限界だった。複雑な家庭環境から逃げ出したかった。誰でもいいから殺そうと思った」という趣旨の供述をし、容疑を認めている。

 高橋さんの死因は外傷性ショックで、背中には複数の刺し傷があり、心臓や肺に到達する深い傷もあった。県警は少年の部屋を捜索して、凶器とみられるナイフを押収。強い殺意があったとみて調べている。

 13日に読売新聞の取材に応じた父親によると、少年は祖父母と父親、兄2人の6人暮らし。中学に入った頃から口数が少なくなり、干渉されるのを極端に嫌がるようになったという。

 中学1年の後半には問題行動を起こし、その後も家出などを繰り返した。家族の依頼で「継続補導」の対象となり、少年補導員と定期的に面談していた。事件の翌日も非行防止のプログラムを受ける予定だった。

 少年は1か月ほど前から家族の手料理を拒んでいたが、事件当日の夜は家族が出したサラダを久しぶりに口にした。父親は「『息子の状況が改善している』と報告できる」と思ったが、少年は面談に行くはずだったその日に逮捕された。

 自宅を訪ねてきた警察官に任意同行を求められた際も、少年は取り乱すことなく落ち着いた様子で応じたという。父親は「後悔した様子もなく、それがショックだった。被害者の方に申し訳ない」とうなだれた。

 千葉東署は13日、少年を殺人容疑で千葉地検に送検した。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


はいまたですよ、誰でもよかったんならなんで屈強な男性を襲わなかったんですか〜、ねえねえ〜。ふふんっ。
複雑な家庭とか、干渉を極端に嫌がったとか、思春期の暴れたがる奴等の酷いタイプよね?でもソレを家族に向けられず他者に向けたと。
そんなに家族が憎かったのなら何で家族を刺さなかった、家族を刺す自信が無かったとか?、でも他者なら戸惑いが無いと。要するにそう言うこった。
なーにが複雑な家庭環境だ干渉すんなっだ、だったら何で良くある様に家ン中で猛烈台風でもやんなかったんだ?、其の勇気が無かったと言うこったろ?
其の勇気は出ないけど此の胸を突くむしゃくしゃが収まらない、なら他者ならいいかと。
そんなチンケな奴がよーも止めを刺すくらいまでヤれたな、そう言うタイプは一旦歯止めが無くなると際限無くすんよ。今までの溜まりに溜まった鬱憤がガーッと襲ってきてね。そんで、ふぅすっきりした、だから大人しく任意同行に。

違うかな?、違ったらごめんよ?ボク〜。
Posted at 2025/05/14 20:45:48 | コメント(2) | キチガイ | 日記
2025年05月14日 イイね!

何度考えても分からん……

消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服
またも引用先に存在しないのでアドレス無しタイトルだけ。
あった。タイトル違うけど。
女子中学生制服、消える定番 セーラー服からブレザーに 島根県内 出雲は25年度5校
 性の多様性に配慮した学校の制服が増える一方、定番だった女子生徒のセーラー服が島根県内から消えつつある。多くがセーラー服だった出雲市内での中学校で、5校が2025年度からブレザーを導入。登下校や授業の風景が一変している。 

「皆さんは新しい制服を着る第一期生。新しい一中の伝統をつくってほしい」

 出雲第一中学校(出雲市大津町)の安達直幸校長が4月の入学式で、新入生に語りかけた。

 従来、女子は白いリボンのセーラー服、男子は「学ラン」だった同校では、数年前から女子もズボンを着用できるように希望する声が出たことがきっかけで変更につながった。

 PTAやOB会、生徒会などで検討委員会が立ち上がり、女子と男子の性差を無くしたブレザーの制服を採用。リボンやネクタイを男女に関係なく選べるようにした。

 新入生の山本有希子さん(12)は、「セーラー服を着るのはあこがれだったから、少し残念」と話した。一方、入学式でズボンを着用した女子生徒の母親(47)は「ブレザーの制服をすんなり受け入れることができた」と話す。

 出雲市はかつて一中のほかにもほとんどの中学校がセーラー服で、リボンの色が学校を見分ける手掛かりの一つだったが、ここ数年で二中、三中、大社がブレザーに変わり、25年度は一中のほか、斐川西、斐川東、浜山、河南がブレザーになった。

 一中の安達校長は「学校の授業などでジェンダーを考える機会が増え、自然と制服を変えようとする動きが大きくなったのではないか」とし、セーラー服からブレザーへの変更は時代の流れとする。

 ただ、完全に消えたわけではない。出雲市内でも多伎や湖陵、松江市内では三中や湖南でセーラー服が生き残っている。

 理由はさまざまだが、学校の歴史の象徴でもある制服を変えるとなると、校内だけでなくOB・OGなど外部の意見も聞く必要があり、根強い人気もあるようだ。

 セーラー服を採用する学校では、ジェンダーに配慮した工夫をしているところもあり、松江三中の吉野敦博校長は「数年前からセーラーにズボンを合わせられるようになっている」と話し、伝統と多様化の融合を模索する。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


『性の多様性に配慮するのになんでセーラー服が消されなかんの?』そこが全く分からん。『多様性と言うのなら逆に残さなかんのとちゃう?』、推進派の言ってる事は真逆ではないのか。色んなタイプを設定し「好きなの選びな」で良い筈。

前々から言っている様に“本当は女性(女の子)なの”なら女子の制服を許可したりゃええし“本当は男性(男の子)なんだぜ”なら男子の制服を許可したりゃええし、どっちつかずにはそれこそ第三としてブレザタイプを充てがってやりゃええし。
それなのに何で男女共同じスタイルにしたがるのか。
此れも前から言っているけど『そうやって言っときながら右前左前と別けているのはな〜に?』と。統一させたがるのなら右前か左前かどっちかにしろよと。んでパンツ一択。スカートと違ってパンツなら男カラー女カラー何方でもない。なのにっ女子にはスカートを許し。

新入生女子全員が(ダサい)ブレザで良いと思っていると?勘違いしてかん、其れは「学校がそう言うから」だ。学校にそう言われて且つセーラー服の選択肢が無ければ従わざるを得ない。何処が多様性か。

そして此れも何度でも再記してやる、『セーラー服は学生しかも中学生の間だけ着られるものなのに』と(全国の非セーラー服採用高で今後セーラー服に戻る可能性なんて無い)。

思うに、多様性を言い訳にしてセーラー服をどんどん廃止しているのはそこまでセーラー服を憎んでいる派の所為なんだろうと。じゃあ何で「セーラー服残したい?着たい?」と新入予定者等にアンケらんのだと。
言い訳の中に如何にも現役学生等が言っているかの様に、セーラー服は体温調節がー、と言うのがある、が其れはどうとでもなる。冬服夏服好きな様に着させればいいし、夏服の素材を盛夏用に変更すればいいし、また前釦式なら少しは風通しが。でも頑なに、セーラー服は以下略を通そうとする、其れが証拠。



だからさ〜、お前に何も関係無かんべ?、120%無いですよ(キッパリ)、でもと、此の世の中から(大袈裟な)学生用セーラー服無くして良いとでも?



要するに、一言で言うのなら『何でセーラー服選択肢無くしたの』と。
それと多様性とセーラー服無くす関係性を簡略に説明して欲しいもんですわな。
Posted at 2025/05/14 19:21:59 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation