• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

そんなに仲間を増やしたいのですか

「口を閉ざしているってつらいこと」 若者向けのLGBTQ+イベントが初開催 家庭や学校で抱える悩みを取材
LGBTQ+コミュニティーへの理解や認識を広げ、多様な人権問題の解決を目指すイベント『Tokyo Pride』。その中で、10代~20代の若者世代に向けた『Youth Pride』が、6月14日と15日に東京・渋谷区で開催され、参加した若者たちが抱える日常での悩みなどを聞きました。

例年4月に開催されていた『Tokyo Rainbow Pride』が、今回から『Tokyo Pride』へと名称を変え、世界的にLGBTQ+の権利を啓発するための活動が行われる6月の1か月を通じて開催されることになりました。

多様な背景や視点を尊重するインターセクショナルな観点を取り入れ、LGBTQ+コミュニティーに関わる多様な人権課題の解決を目指すイベントへと進化するとしています。

■若者向けイベントが初開催 プロジェクト代表の思い
中でも『Youth Pride』は、“ありのままを愛そう”をコンセプトに、“学ぶ・働く・遊ぶ・暮らす”の4つのテーマを通じて、10代~20代のYouth世代の生活がより生きやすく、より楽しくなる情報発信や交流ができる機会を提供するイベントとして初めて開催されました。

『Youth Pride』に込めた思いについて、YouthProject代表の中島幸乃さん(22)は「Youth(若者)が作るYouthのための居場所って、今まであまりなかったと思っています。私自身10代のころから、いろんな居場所だったり、コミュニティーに参加していて。自分の等身大が作る、同世代がつながれる居場所って、もっとYouthが作るべきなんじゃないかなとずっと思ってきました。だからこそ、“Youth Pride”という場を作ってきました」と、熱く語りました。

■メイクとスタイリングで“なりたい自分へ”
『Youth Pride』内のステージ『PERSONAL STYLE SHOW 2025』by GIVENCHY BEAUTY & ZOZOでは、誰もが“なりたい自分”を選び、自由に表現する最初の一歩を応援することを目的に、“なりたい自分”になるためのスタイリングやメイクをLGBTQ+当事者の3人が体験しました。

こちらの参加者は、性自認と表現したい性、さらに着たい服がなかなか一致しないことに悩みを感じ、今回は“新しい自分”を見つけるべく参加を決めたといいます。

プロによるデモンストレーションが行われ、上にはシャツとネクタイにジレを羽織り、かっこよさを演出。下はパンツの上に巻きスカートを重ねて、モード感をプラスした服装に。

普段と異なるスタイルだといいますが、「スカートで性別を決めつけられた経験があったので、あまり取り入れづらいなって思っていたんですけど、でも“はきたい”っていう気持ちがあったので、こういう取り入れ方ができるんだなっていうのは新たな発見でした」と、喜びを見せました。

■“ありのままの自分”の姿で堂々と参加できる成人式
続いて行われた『Youth Pride 成人式 in collaboration with keuzes』は、“男性はスーツやはかま”、“女性は振り袖”といった固定観念にとらわれない、自分のありたい姿で参加できる新しい成人式で、今回は全国各地から約150人の参加者が集まり(主催者発表)、ファッションショーやインフルエンサーによるトークショー、交流会などが行われました。

ランウェイに参加した26歳のアーティストは、「自分は成人式のときに、自分の性自認とは真逆の姿で参加してしまって、すごく後悔していて。ずっとやり直したいなと思っていたんですけど、この機会を見つけて参加を決めました。ずっと後悔していたことを昇華できて、本当に満足しています」と、感想を語りました。

また、イベントに参加した18歳の大学生は、去年『Tokyo Rainbow Pride』に初めて参加したといい、その時感じたことについて「本当にいろんな人がいるし、いろんな格好の人がいたりとか。例えば、同性同士で手をつないでいる人もいて。“ここは俺が俺で居ていいところなんだな”っていうのを普段とは違って、より安心できる場所だなって思いました」と語りました。

様々な思いでイベントに参加した若者たち。実生活で抱える悩みについて聞きました。

26歳のアーティストは、自身の悩みについて「“親へのカミングアウト”が、一番壁が高かったと思っています。“認めてもらえないだろうな”って思って、口を閉ざしていることって結構つらいことなんですけど、会話をしていって認め合うことが大事になってくるのかなと思って。それによって、生きづらさは変わってくるんじゃないかなと思っています」と明かしました。

18歳の大学生は「一番身近な存在に、一番気をつかわなきゃいけなくなっちゃっているところとか。学校だったら、名前だったりを戸籍上の性別で扱われるわけだから、そういうので居づらいなっていうのは今でも結構身近に感じていて。そういうことがほとんどです」と話しました。

また、21歳の学生は「みんなが恋バナをしているときに、“自分はしっくりこないな”とか。あんまり話せることもないし話さないけど、その“疎外感”っていうのが、すごく苦しかったなあとか思いました」と語りました。

■『Youth Pride』の今後について
今回、初開催となった『Youth Pride』。プロジェクト代表の中島さんは、今後について「すごく大事なのが、続いていくことだと思っています。持続性を持って、“Youth Pride”という心理的安全性がある居場所を作っていくために、どんどんメンバーを広げたりだとか、周知していくことをかんばっていきたいと思っています」と意気込みました。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


ユアプライド:あなたの誇りまた自尊心、ですか・・・。
だからさー、私はLですGですBですTですあと何だっけです、
それでいいがね、他人が何と言おうと。
何で他人に言われて隠したり黙ったり否定したりするんですか?
『何で堂々としていられないのですか』と(不思議でならない)。
迫害を受けるから?、ですからー『あなたのプライドは其の程度
のものなんですか』と。私はLだGだ以下略と自負しているのなら
他人の吹聴なんかどうでもいいのでは?、それをコミュニティとか
なんとか、気持ち悪い。結局同好の士同士群れ合ってお互いの傷を
舐め合うだけでしょ?外に発信する気は毛頭無いと、違いました?
いえですのでコミュニティに来て頂ければ我々の主張を、だから、
相手に来させるんじゃなく自ら発信しないの?、「世間に存在を
認めて貰いたいんでしょ?」社会の中にただ居るだけ?ならそこまで
主張しなくてもいいよね?大人しく生きてりゃいいだけで。
でもマスゴミを巻き込んでまで主張するって事は「私達を認めてよ」
と言いたいんでしょ?ならコミュニティなんぞ要らん。コミュニティ
に頼るって事は世に混じる気無しと。

と取りましたがどうですか?



まあ正直なところ、L、G、Bまでは此方(私ね)に関わろうと
しなければどうぞお好きに存在していてね、なんたけど、それ以降
の何とかは……だからなんなの、と。寅や急や足すやまだあんだろ?
は主義主張でも何でもない。まだ同性愛のがマシだわ。認める訳じゃ
ないけど必死さがちょびっとだけ感じられなくもなく。でもそれ以降
は言っちゃなんだけど……暇を持て余している人達と。だって寅以降
は傍からしたらただそう思っているだけに思えて。失礼な私達だって
真剣なのよっとか言われそうだけど、でもさあ、特にどっちつかずの
人達、性に対した失礼だと思うけど。どっちでもないって(笑)。

アンタはそう思ってりゃいいじゃなーいっ、まあね、そうなんだけど。
Posted at 2025/06/22 14:35:50 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記
2025年06月21日 イイね!

無策じゃなくて無能いや無脳

ゲル閣下が、減税よりバラ撒きの方が得策だ、みたいな事言っているそうだけど、逆じゃん。
1人か1家族か幾らか知らんけど、バラ撒いたところで一過性だと思うけどなぁ。国民全員が全員チマチマ使うとか殆んど貯めに使うとかじゃない。
それより3%に戻してやりゃ日々の助かり幅は其れ程でないにしても確実にちょびっとづつだけど貯まっていく。或いはワングレード上の食材を買える事も。

「お前等が金無い金無いと言うからバラ撒いてやろうってのにぃ」なところなんでしょうな。でもさあ、人間一気に手に入ると使っちゃう派が大半なんでは?
「世の中に金が回る其れの何がいかん」なんて反論されそうだけど、世の中で金が回るのはいいけど其れでは各人の手元には殆んど残らんのとちゃう?、私はちょびっとづつ使うのが良いと思うけどなぁ。

つかさあ、そんなに減税嫌がる暫定廃止嫌がる(国民の金は俺等の物だーっな)くせにバラ撒き用の金は何処から・どうやって用立てると?
まさかバラ撒いた後に増税なんて抜かしなさんなよ。なんか言いそうなんだよねぇ、無策ならぬ無脳さん達は。


トオモイマスガー。
Posted at 2025/06/21 20:33:29 | コメント(1) | 今日のボヤキ | 日記
2025年06月21日 イイね!

和解は解決ではない

「いじめではなく、おしおき」上級生が法廷で主張 粘着テープで畳に貼り付けわいせつ行為 動画を送信された高2生徒が自殺
4年前、福岡県宗像市の高校に通う男子生徒が自殺し「いじめ」を行ったとされる剣道部の上級生を、死亡した生徒の母親が訴えている裁判です。いじめ行為を主導したとされる上級生が20日、初めて法廷に立ち「いじめではなく、おしおきだった」などと主張しました。

❚ 剣道部で「いじめ」
福岡県宗像市の東海大学付属福岡高校の2年生だった侑大(ゆうだい)さん(当時17)は2021年3月、自ら命を絶ちました。

侑大さんの母親は、侑大さんが命を絶つ1年半前に、所属していた剣道部で「いじめ」を受けていたとして去年、上級生4人を相手取り提訴しました。

■母親
「謝罪をしていただいたところで、侑大は戻ってきません。それでも犯した罪は認めていただき、償っていただきたい。」

❚ 動画は複数の生徒に送信
訴状によりますと、侑大さんは剣道部の部室内で全身を粘着テープで畳に貼り付けられ、身動きができない状態でわいせつな行為を受けました。その様子は動画で撮影され、SNSで複数の生徒に送信されていたといいます。

侑大さんの体を押さえたり、撮影したりした上級生4人のうち、3人は事実関係を認め、和解などが成立していますが、行為を主導したとされる上級生は争う姿勢を崩していません。

福岡地方裁判所では20日、この上級生が初めて法廷に立ち、意見を述べました。侑大さんへの行為は「いじめ」ではなく、生活態度を注意するための「おしおき」や「遊び」だったという主張です。

❚ 「おしおき」「おふざけ」
■被告側弁護人
「侑大さんにいつもは口頭のみの注意だったのに、このとき、なぜ行為に及んだ?」

■被告の上級生
「普段、言ってもニヤニヤするし、何回言っても聞かないから、おしやきしてやろうと思って始まった。いつものおふざけの感じでやった。」

■被告側弁護人
「なぜ、侑大さんの性器を出して触った?」

■被告の上級生
「部内で触って遊ぶノリが多かったので、流れでやった。」

■被告側弁護人
「当時は遊びの一環だった?」

■被告の上級生
「はい。」

あくまで、剣道部内の悪ふざけだったと話した上級生。周りで見ていた部員も笑っていて、侑大さんが嫌がっているとは思わなかったとしました。

❚ 「今は悪かったという気持ち」
侑大さんの母親側から「社会では犯罪行為に該当する」と指摘を受けると「悪いことでしたが、部の雰囲気や流れからそうしてしまった」と話しました。その上で「今は悪かったという気持ちはある。やったことは本当に申し訳ないと思っています」と述べました。

一方で、わいせつ行為の後も、侑大さんは剣道部の練習に参加するなど以前と変わらぬ仲の良い関係が続いていたと主張しました。

❚「泣きながら帰ってきた」
上級生の主張に対し、法廷に立った侑大さんの母親は「許せない。侑大は家に「死にたい」と泣きながら帰ってくるほど精神的な苦痛を受けた」と話し、息子がいかに苦しい思いをしたのかについて訴えました。20日の裁判は先ほど終了し、裁判長は双方に和解を打診しました。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 周りで見ていた部員も笑っていて

仕方無しに笑っていたんだろうよ、脳筋部で先輩が笑っていたらよ。其れを勘違いして、みんなも楽しんでいるぜ、とか。

> 嫌がっているとは思わなかった

どーせアンタキレ易い先輩だったんだろう、だから、マジ顔でやめてくださいっとか言う訳無いだろ。
それを、「今は悪かったという気持ちはある。やったことは本当に申し訳ないと思っています」とか尤もらしい事言って。そう思ってんなら逆らわずに素直に認めて謝れよ。
どーせアンタん中では、なんだよあれくらいで自殺しちゃって、とか思ってんだろ?嘲笑気味に。
男子と言えど逆らえない状態で陰部を曝け出され弄られたら恥ずかしいどころじゃないわ、其れを何時もの(だろ?)おふざけと。だから争う姿勢を崩さないと。


んでスレタイは引用先コメントで、
> そのうえで、裁判長の「和解」の打診。これは遺族にとって、二度目の加害にならないのでしょうか…。侑大さんの母はどんな思いで声を上げたのでしょう。
我が子が亡くなった後、おそらく色々な証拠を集めに奔走し、周囲の無関心や中傷とも戦ったでしょう。そして、ようやくたどりついた法廷で「和解」いう言葉を聞かされる。その悔しさと絶望は、心を引き裂かれるような辛さだと想像します。

てのがあったんです。母親としてはどうあっても厳罰に処して欲しいところなのに『自分は少しでも仕事減らしたいから』「まあまあ、あちらさんも払う用意があると仰っているので」みたいな事言ってはよ済ましたかったと。『そんなんちっとも裁きになってない。寧ろアンタも加害者側だっ』。



大体自分の仕出かした事がどんなに大それた事か分かったのならとっとと全てを受け入れこの子んちで土下座謝罪する筈だし(勿論製造元同伴で)製造元も言われる前に出来うる限りの賠償金用意する筈。
でも争う姿勢って事は全く分ってない証拠だし、製造元は製造物に謝らせようとせんし(まともな製造元なら何とかして認めさせよう謝らせようとする筈)、親が親なら子も子だってやつだわな。
あれとちゃう?、脳筋によくある(違ってたらごめんよ?)勝手に死ぬ方がおかしいわ(笑)一家なんでは?
Posted at 2025/06/21 14:39:39 | コメント(0) | キチガイ | 日記
2025年06月21日 イイね!

宿泊拒否3世、書き直し?

24色のペン 「日本人のふり」求める社会とは ある在日韓国人3世の問い=鵜塚健
 ネオンがきらめく夜の新宿。女性は途方に暮れ、涙が止まらなかったという。

 2024年9月、神戸市在住の在日韓国人3世で大学教員の女性(40代)が、予約していた東京都新宿区のホテルを訪れた。本名を伝えると、フロントで従業員の男性から旅券か在留カードを提示するよう求められた。女性は「携帯義務がなく、持っていない」と伝えると、宿泊を断られた。その後、男性から「通名(日本式の名前)を書くならば泊まれる」と持ちかけられた。普段から本名で暮らす女性はこれを断り、ホテルを出ることになった。

 女性は25年5月22日、ホテル運営会社(東京都新宿区)に損害賠償を求める訴えを神戸地裁に起こした。ホテルによる宿泊拒否は「外国籍を理由とした差別」であり、精神的苦痛を受けたとの主張だ。旅券などが手元になく、女性は保険証や名刺を示したが、ホテル側の姿勢は変わらなかったという。ホテル側は「国内に住所があるか確認するために旅券等の提示を求めた。差別には当たらない」としている。ただ、女性が示した保険証には住所が手書きされていたという。

 法律はどうなっているのか。旅館業法施行規則では、旅館やホテルが「国内に住所を有しない外国人」を宿泊させる際、氏名などに加えて国籍、旅券番号を名簿に記載することを義務づけている。裏返せば、日本で暮らす外国人は旅券などを提示する必要はない。女性は日本で生まれ育った在日韓国人で、「特別永住者」の在留資格がある。永住外国人の中でも最も安定した資格とされる。在留カードに代わる特別永住者証明書を持つが、常時携帯する法的義務はない。

 裁判の主な争点は、法律で規定されない旅券などの提示を宿泊条件として求めたことが差別に当たるかどうかになる。一方で、女性が裁判を通じて強く社会に問いたいのは、通名を書いて「日本人のふり」をするよう求めた男性の行為だ。

 女性は当時をこう振り返る。「男性に悪気はなく、親切心から言ったのかもしれない。それでも、私にとって名前は…

この記事は有料記事です。
残り1454文字(全文2283文字)

有料記事が読み放題

ご登録から1カ月間は99円!!

今すぐ登録して続きを読む
※会員ページからいつでも解約できます。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


ホテルからしたら外国名言われたら帰化か特別在留か特別永住か旅客か分からんじゃん、だから旅券or在留カード見せて?となっただけで。其れを差別だと騒がれても・・・。

そりゃ、法では携帯しなくてよいとなっているとしても帰化じゃないのなら日本人(扱い)じゃないのだから余計な諍い防止に持ち歩いた方がいいと思うけどなぁ。言っちゃなんだけどそう言うところが韓国人なのかなぁと。
(特別永住者は帰化とは違うんだよね?)

保険証があった(見せた?)とあるけど、でもそれに依って日本人(帰化人)かどうかは分からんし。日本に住める外国人で(に)も発行されるんだよね?(違った?)

こう言っちゃなんだけど・・・特別永住者扱いに慣れきってすっかり其れ(真の日本人ではない)を忘れているのかなぁと。だから、よくもこんな扱いしやがって……、となったとか?

クドいけど、特別永住者は法的に日本人となっている訳じゃないよね?(合ってる?)、なら何処でも何時でも見せて?に対応出来る様に持ち歩いた方がお互いの為だと思うんだけどねぇ…。
持ち歩く事がそんなに精神的苦痛なの?私は日本人なのだと、なら帰化すればいいのになんで特別永住者の位置に留まっているのか。日本国政府が認めてくれないのか或いは…私は3世と言えど韓国人なのだっと言う自負から?(なら持ち歩いてよ)

貴女にとって此処は(まだ)外国なのだから身分証は常に持ち歩くのが本人の為では?、つうかさ、もうこれで分かったのだから取り下げてこれからは持ち歩く、それでいいじゃん、だめ?……駄目ですか、そう言うところがかんこry。
Posted at 2025/06/21 09:21:31 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記
2025年06月20日 イイね!

現世では仕方ない

LGBTQ当事者にとって「レインボー」が意味すること。ノルウェーの首都オスロで開催されるプライドイベント、2分間におよぶ“セリフのないショートフィルム”に注目
ノルウェーの首都オスロで、6月20日から28日にかけてLGBTQコミュニティの愛と多様性を祝うイベント「オスロプライド」が開催されます。公式SNSが、2分間におよぶ“セリフのないショートフィルム”を公開し、その内容に多くの人から「感動した」という声が寄せられました。

【実際の動画】“セリフのないショートフィルム”はこちらから
(↑引用先から視て。視たい人だけね)

ノルウェー最大のLGBTQイベントして知られるオスロプライドの始まりは、1974年。2023年には、過去最大の8万5000人がパレードに参加しました。

そんなオスロプライドの公式SNSが、ショートフィルムを公開し、注目を集めています。

2分間におよぶ“セリフのないショートフィルム”は、インスタグラムで700万回以上再生され、国内外問わず、多くの人から「感動した」という声が寄せられました。

❚ 映像は、ひとりのクィア男性が電車に乗り込むシーンから始まります。
向かいの席に、ある乗客が座ります。その瞬間、クィア男性はふと自分を意識してしまい、脚を組むのをやめてしまいます。

ところがその見知らぬ乗客が電話を取り出したとき、手首にレインボーカラーのリストバンドが見えました。

それを見た瞬間、男性の表情がふっとやわらぎます。

また別のシーンでは、配車サービスを頼んだレズビアンカップルが映っています。

車を待つふたりは手を繋ぎ、仲むつまじい様子。しかし、車に乗り込むと、運転手を意識してか、繋ぐ手を離し、まるで友人のようなそぶりを見せます。

けれど車の窓に、ノルウェー語で「Trygg」、日本語で「安全」を意味するレインボーシールが貼られているのを見て、安心したようにそっと手を取り合いました。

❚ ショートフィルムは、ごく日常の場面を切り取り、当事者にとって“レインボーが意味するもの”を伝えています。
投稿文には、次のように書かれています。

「最近、LGBTQコミュニティのシンボルである『レインボーフラッグ』の意味について語られる機会が増えてきました。その答えはとてもシンプルです」

「自分が誰なのか、誰と共にいるかを示すことは、ただの飾りではありません」

「自分の居場所があること、自分はこの場所にふさわしいこと、そして、ここではあなたがここで安全にいられるというメッセージなのです」

LGBTQコミュニティのシンボル「レインボー」が、当事者にとっての「セーフプレイス(安全な場所)」を意味するとつづりました。

投稿には、さまざまな意見が集まりました。

ユーザー①「私は病院で働いていています。患者さんが『私といるときは安心して大丈夫』とわかるように、そう書かれたレインボー&トランスジェンダーカラーのピンバッジを身につけています」

「残念ながら、すべての人にその意味が伝わるわけではありません。でも、私が『安心してほしい』と思っている人たちには、ちゃんと伝わっています。その人たちのために、ピンをつけているのです」

ユーザー②「本当に素晴らしい映像だった。異性愛者、同性愛者関係なく、みんながレインボーを身につけることが大切なんだってわかりました。今までそんなふうに考えたことなかったから」

ユーザー③「クィアの人にとって、あらゆる出会いにリスクがあることをわかりやすく表したショートフィルムでした。私たちは常に過剰に警戒した状態で生きています。それを和らげるものがあれば、それは素晴らしいことですよね」

ユーザー④「今まで見たなかで、いちばんうつくしい広告だった」

ユーザー⑤「涙が止まらない!本当に見事に表現されていると思います。ショートフィルムにセリフはいらなくて……。ただ私たちのコミュニティにとって大きな意味を持つサインやシンボルがあるだけで、私たちは深呼吸して生活することができるんです」

ユーザー⑥「これを見て涙が出ました。レズビアンですが、日常生活でどれだけ安心できていなかったか、改めて考えさせられました。誰かがプライドのグッズを身に着けているのを見るだけで、安心できます」


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> ショートフィルムを視て涙

えーと、だからなに?(^_^;)、此処は安心出来る(場所な)のよと言う事?それで涙がちょちょ切れると。・・・分からん。
私達は世間から叩かれている、でも安心出来るところ認めてくれるところがあるんだ、と。
某アニメ風に言うと「まだ私達には安心出来る場所があるんだ、こんなに嬉しい事は無い、分かってくれるよねみんなにはまた会えるから」みたいなもんですか。
そんなに世間からバッシングされてんの?『でも其れは仕方の無い事では?』(現世の)世間ではオス・メスの2大巨頭のみなんだし、其処に分け入ろうとすれば少なからずハバ的なものは受ける。
だから…其れを黙って受け入れる以外無い。或いは、密かに暮らしていくか。
私達は世間に対して何も悪い事はしていない、そうでしょうとも、でもさ…世間は嫌だと言ってんだから(よね?)其れを無理強いするのもどうかと思うよ?
だから、今んとこは大人しくひっそり生きていけば?、そんなの嫌だっ、えぇー?でも世の中無理強いして良い事なんか一つも無いと思うけどねぇ。
まっ、そのうち時間が解決してくれるんじゃ?、昔はレズやゲイは唾棄すべき存在だったけと(だっけ?)今はそこまでじゃない(よね)。だからTだかQだか+だか訳の分からん分類の人等もそのうち……。

長くなったけど、要するに「急いては事を仕損じる」と。まあ外人さんには分からない言葉だろうけど。















あーもう疲れた、普通な言い方。
『要するに、コイツ等は盛大な暇人と言うこった』そうだろ?、此のせわしない世の中生きていくだけでも大変なのにワタシノセイガージニンセイガーとかよーやっとれるなーと。
つうか「こんな事」かまけていられて尚生きていられるってんだからお金あんのね、羨ましいこった。世の大半いや殆んどは自分の性なんか悩んでいる暇なんか無いくらい生きるのに必死なのに。

つかさあ『自認の性そんなに大事?』自分で或いは仲間内で私はLよGよBよTよ+よあと何だっけよと認め(あっ)とりゃええがな、何で世間を巻き込む。寧ろ知らされる此方が苦痛だわ。


私達にとってはあなた達も異星人なのよ
分かりますか俗物、私達はそれほど傲慢ではないのです
やってみなければ分からない我々はまだ存在しているのだから
お分かりになりませんか?憎しみは亡びの道です
もう戦いは無意味なはずです、なぜ戦うのです
なぜだっなぜ殺すっなぜ戦うっなぜそっとしておけない
なんで戦うものかっ諍う必要のない主張などせんっ
皆の為にはこの大声援全てを注ぎ込もうと主張せずにおくものですか
こんなの相手にしてちゃダメなんだイデの教える敵はどこだ
間違いないよこれが本当の敵だと教えてくれてんだよ
みたいな感じ?(若干変更)
(何から引用か分かった人は手ぇ挙げて〜。え?書いてある?(笑))
此れ書いてて青円盤買うの忘れとったの思い出した(笑)。
でも発動篇だけでいいかな〜。
デーブイデー盤も接触篇は殆んど視てないし。


つうかさ、勝手に虹使わないでくれる?アンタ等に使われると穢される。虹は清らかで聖なるものなんですよっ。
Posted at 2025/06/20 16:36:32 | コメント(0) | 今日のボヤキ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation