• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

んじゃああそこの水とかあそこの水とか

「川で冷やしたスイカ」に潜むリスク レジャーの場面でやりがちなこと 栄養士が促す「注意」とは

面倒くさいので引用省略


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


お題の中身よりコメントにある水質。
最近は行ってないですが水質百選みたいなのに選ばれた御水を態々汲みに行った事が何度かありましたが・・・煮沸せずそのまま飲んでも何ともありませんでした。ナロー鉄道発着市とか富山の某とか。ナロー鉄道発着市のは何度も何度も汲みに行きました。それでも。
山の川水と湧水は違うだろ、なるほど。富山の某湧水は湧き出るまでに野生動物に一度も触れずにきたからとか?、ナロー鉄道発着市の湧水は御在所(かな?)から一度も地表に出ずに地下を通りあそこで湧き出しているからとか?

まあそんだけです。お題と全く関係無くスミマソリーヌ。






んじゃあさあとお題に戻るけど、テレビや映画やラノベ漫画やらで川で行水したり(黴菌が尿道口やら女性器やらに侵入せんのかな)、さんざ森を彷徨い綺麗な川に出会し一口含み飲めるっとかは・・・あくまでも演出だからと。
Posted at 2025/08/05 22:24:38 | コメント(0) | その他ネタ | 日記
2025年08月05日 イイね!

結局使わなかったもの(追記)

今頃どうしているかなぁ、ちゃんと第二の人生送っているかなぁ。まさかクジラ(部品取り)じゃないよなぁ。

でですねぇ、スレタイは何かと言うと買ってから一度も使わなかったまた弄らなかった機能・物です。
一つ目、助手席。使わなかったと言うのはちょっと語弊かな?、人が一度も座らなかったと言う事です。物は始終乗ってましたけど。なので助手席のフロアマット新品のまま(笑)。
二つ目、エアコンの左右連動。インプレッサGT系?は左右別々に設定出来たのですが、人を乗せる気無かったので試しにやってみただけで其の後はずっとSYNCのままでした。
三つ目、センターコンソールの中のアクセサリーソケット(かな?)
四つ目、ステアリング連動ヘッドライト、此れも試しただけで其の後はずっとオンのままでした。
あと……そうそう五つ目、助手席のバニティミラー(とライト)。誰も乗らないんだから(笑)。運転席のは偶に使ってました。此れは本人もそこまで使わないのに無いとチャチモデル認定機能で。

後付のCDプレーヤーの音質もかな。何種類かあって其々試した後ずっと其の設定で聴いてました。

まあそんなとこ?、大して面白くなかったですな。



追記

もう一つ、ステアリングの左側釦類も使わなかった、いや使えなかったなあ。純正オーディオじゃなかったから。
Posted at 2025/08/05 13:31:18 | コメント(0) | クルマ | 日記
2025年08月04日 イイね!

人其々?いーんや断じて認めん

茶碗蒸しの正しい食べ方は? 箸でかき混ぜ飲み干すorスプーンですくう→元ホテル支配人の解説に「知らなかった」「勉強になった」
 「茶碗蒸しの正しい食べ方」がSNS上で話題になっています。今月初旬、ある投稿者がXに、茶碗蒸しはかき混ぜて、最後に飲み干すのが「正しい食べ方」と投稿したことがきっかけ。「茶碗蒸し」はトレンド入りし、ユーザーの間では「知らなかった」「生まれて初めて知った」と驚きの声が広がりました。

 専門家の見解は。

 「茶碗蒸しはかき混ぜて食べるのが正式な食べ方です。 意外と感じるかもしれませんが、マナー違反とはなりません」と説明するのは、ホテルの支配人を長年務め、現在はマナー講師として活躍する海野秀三郎さん。

 和食マナーなどを教えるインスタグラムのアカウント「smile先生@世界一美しいマナー」の2024年12月の投稿の中で、「今はどのお店でもスプーンが置いてあります。スプーンで召し上がるのが令和の食べ方かなと思っております」と断った上で、昔からの食べ方として、お箸でお椀の中を回してかき混ぜ、具材を食べた後は、お碗を両手を持って飲むと解説しています。

 ただし、箸でかき混ぜて食べ、最後は飲み干さないとマナー違反になるーーというわけではありません。

 スプーンや匙ですくって食べたいというユーザーのコメントに対し、海野さんは「本来は『お箸で崩しながら口元に運ぶ』という形が和食の所作としてありますが、お店側が匙を添えてくださっている場合は、その心遣いに甘えて、匙で丁寧にいただくのも立派なマナーです。つまり、『お店のおもてなしに感謝し、丁寧に食べること』こそが、美しいマナーの本質です」と回答しています。

 海野さんの動画を見たユーザーからは「知らなかったです」「とても勉強になります」「お箸で食べられるのですね」「スプーンで食べるのが当たり前だと思ってました」などの反応が続々と寄せられました。

(まいどなニュース)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


崩して食すなんて下品っ。もっとトロトロ、ドロドロなら其れ(啜る)でいいかもしれんが茶碗蒸しは最早固形に近かろう。形になっているものを崩して食す、まるで何処かの国みたいですな┐(´д`)┌。
ならお前は匙で食せばよかろ、えーえーそうしてますとも。つか“「本来は『お箸で崩しながら口元に運ぶ』という形が和食の所作としてあります”とあるがね、ならグッチャグチャに掻き混ぜて啜るのの何処が正しい食べ方なんですかと、えぇ?何処ぞのXユーザさん。
つかよ?、茶碗蒸しは汁もんか?と。
だからー、お前はお前の思う遣り方で食せばよかろう、だからーっそうしているっつってんだろ、なら他人の所作に口出しすんなよと、だーかーらーっ、そっちの遣り方が正しいと言うなっつってんだよっ。



じゃあよ、崩して流し込むのが正しい食べ方なら「何で最初から崩れてないんだ?」と。なんとなーく崩して餡を掛けときゃええんちゃう?、何で完成形してお出しすんだよと。はい答えは?
予想:崩してお出ししてはカッコ悪いざましょ、食べる時に崩すのは御客様の好みざましてよ?、かなあ?




まあいいや・・・ハァ。なら噛み付くなよって?
Posted at 2025/08/04 17:02:35 | コメント(0) | タベモノネタ | 日記
2025年08月03日 イイね!

あのなあ……週4も出ねえよ

世界の研究でわかった「中高年のマスターベーション」の重要性…医師が勧める「1週間あたりの射精の回数」

長いから引用省略


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


(4回ってのは4頁後半)自家発電を勧めるのは結構な事だが(なの?(笑))老体に週4は酷でっせ〜。そんなに頻繁だと出ても気持ち良く出ないし発射時痛い。気持ち良く出す(したい)のなら週2までかなぁ。・・・私はですよ?、お前幾つなんだって?ひみちゅー。

まあ確かにね、賢者タイムを持ち堪えられれば其の後は、さて…と何かをする気になるのはそうかもねこの歳でも。だからーお前幾ry。



・・・チクリ警察にチクられて消されるかな?(笑)
Posted at 2025/08/03 20:15:22 | コメント(0) | 呆れ | 日記
2025年08月03日 イイね!

義士がまた1人

Posted at 2025/08/03 17:16:40 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation