• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

蓼科マンジャタントに

蓼科マンジャタントに 今日は息子を連れて義父の墓参りに埼玉は岩槻まで行ってきたのですが、まぁ、岩槻なんて首都高と東北道ですぐなのでゆっくりと午後の2時頃に出発したのだけど、今夜のメシをどうしようか?って首都高を走りながら話していたら、息子が蓼科・マンジャタントのイタリアンが食べたいと言い出し・・・
墓参りが終わったのが3時過ぎ、さぁ、この時間から蓼科まで行く?
マンジャタントに電話してとにかく今日は営業してるってことで、(まぁ、週末土曜日に休むことはないけどね)東北道から首都高C2経由すれば都心を避けて中央道へ抜けられるのでこの時間に出発すれば6時半には着くかな?と思い、目指すは蓼科へ!

さすがに週末土曜日と言っても、午後に蓼科へ向けて走ってると渋滞する場所もなく気持ちよくドライブ、途中PAに何度か寄ったりしてたので目標の6時半には遅れたけど、夜の7時前には目的地のマンジャタントに到着
さすがに9月になるとこの時間はもうすっかり外は夜、諏訪ICを降りてビーナスラインを走って蓼科高原にたどり着くとほんと真っ暗、やっぱり午後の3時半から蓼科までメシを食いに行くってのは無謀な企画だったかもw
今まで蓼科が好きで何度もツーリングや旅行で訪れているけど、走るのはたいてい明るい時間ばかりなので、夜のビーナスラインは初めてかな?朝陽の中を走るのと夜に走るのでは随分と雰囲気も違ってるもんです。
sin4.jpg


今日は遅い朝メシを食べてから、まともに食事もしてなかったので、とにかく腹ペコな状態で到着したので、すぐさまオーダー^^

今日のメニューは

sin4.jpg

最近、流行りのバーニャカウダーソースのサラダ
もちろんバーニャカウダーソースもめちゃうまなんだけど、なんと言ってもここの野菜は他では味わえないほどの美味しさ!!
トマトの甘さは絶品、そのあたりの果物にも負けない美味しさ^^

sin4.jpg


もちろん、マンジャタントと言えば欠かせないのがこのピッツァ・マルゲリータ
このマルゲリータもトマトソースの香り、味が絶品
去年からピッツァの生地が薄いタイプからもちもちの厚いタイプに変わってしまったので、私の好みで言うと以前のものの方が好きなんだけど、味については変わりなく本当にこれは人にオススメしても謝ることにはならない、太鼓判ものっす

sin4.jpg


フレッシュトマトのパスタ、ここのパスタは普通サイズだとちょっと少ないのが残念、今日は3人で取り分けるので大盛りにしてみました。
そういえば、ねこねこ9さんの968ドナオフツーリングでやってきたときは、ねこねこ9さんもピッツァだけでは物足りなく、パスタを追加注文して一緒に分けて食べましたね~(笑
ほんとこのパスタもトマトなんだけど、こんなの美味いトマトってどこで獲れてるんだろう?

sin4.jpg


メインディッシュには高座豚のTボーンステーキ
大阪では肉と言ったら牛しかあり得ないみたいだけど、この豚のステーキ、これがまた美味しい!!

これだけ食べてペコペコのお腹も大満足
まぁ、その分、お財布は寂しくなっちゃったけどね~(爆

しかし、無謀な企画であったけど、久しぶりに家族3人でマンジャタントにやってきて美味しく食事も出来たし、ロングなドライブも出来て楽しい午後でした。
土曜日で高速も1,000円だったしね^^(って、八王子~諏訪間だけね(怒! )

岩槻を出発したのが15時半、マンジャタントに到着したのが19時前
食事してた時間は1時間ちょっとで20時にマンジャタントを出発して、23時に帰宅
往復7時間半かけて蓼科滞在時間1時間、まさしく弾丸ディナーツアーですね(爆

今日は満月だったのかな?
sin4.jpg


マンジャタントのお店と月がきれいだったのだけど、つれあい曰く、「お化け屋敷みたい」ですって、失礼しちゃうよね~(爆

Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村


ブログ一覧 | B級グルメ? | 日記
Posted at 2009/09/06 01:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

The Style Council ...
kazoo zzさん

矢倉岳登山と開成町あじさいまつり  ...
かながわのやまちゃんさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 1:47
こんばんは。家族3人でマンジャタントで食事ができて良かったですね!息子さんも大満足!往復7時間半大変お疲れ様でした。この時間だとさすがに貸しきり状態だったのでは・・・?ピッツァ・マルゲリータ見たらお腹が減ってきました。(笑)
コメントへの返答
2009年9月6日 9:22
おはようございます^^

朝から計画しての行動ならよかったのですが、3時過ぎに蓼科行く!!って思うなんてやっぱり無増でしたね。
まぁ、多分、私が行きたいって言ったら却下でしたでしょうけど、息子が行きたいって言うたのでつれあいもOKしてくれました。
でも、つれあいも常々行きたがってって、バーニャカウダーが食べたがっていたので、満足してくれました^^

マンジャタント、貸切どころか土曜日ってこともあってけっこう混んでましたよ。

夜中に食べ物ネタをうpするとやっぱり顰蹙ですかね~(爆
2009年9月6日 3:10
お疲れ様でした♪
息子さんとドライブできるなんて
いい思い出になりますね^^*

それにしても
お高そうなイタリアンですねぇ~!!
私もこんな豪華なイタリアンが食べてみたいです!!
ピザも分厚くて、とっても美味しそう^^*
コメントへの返答
2009年9月6日 9:34
おはよーございます♪

ちょっと1時間ほどのお墓参りドライブだと思ったら、ひょんなことからロングドライブになってしまいました。
これも高速1,000円ってのもひきがねにもなってますけどね。
かなり無謀な企画だったので時間的に余裕がなかったので、ほんとトイレ休憩でPAに寄っただけ、蓼科滞在1時間ってもったいなかったですけどね。
ちゃんと朝から企画してたら、せっかく蓼科まで行くなら湖畔で遊んだりもしたかったですけどね。

ここのイタリアン、ほんと美味しいんですよ!
でも、そーなんです、お値段がちょっとお高くなっちゃうのが玉に瑕
まぁ、旅行先とかだったら、何かと財布の紐が緩んでしまうから、地元ではこんな贅沢はNGですけどね(爆
今は週末だけ高速1,000円なので、すみれさんは休みも取れずに無理でしょうが、高速無料になったら名古屋から蓼科までは2時間ほどでいけると思うので、相方さんのスーパーカーで是非!!(笑
2009年9月6日 10:11
「ちょっと蓼科まで」ってmintgさんの行動力も凄いですね~。
夜の蓼科だともうだいぶ涼しくなっているのでしょうか。
コメントへの返答
2009年9月6日 11:41
おはようございます^^

いや~、前々からちょっと蓼科までランチしに。。。ってのはやってみたかったのですが、午後の3時を過ぎてちょっと蓼科を実行してしまうなんて夢にも思ってませんでしたw
もう1時間早く墓参りに行ったいたらまだ余裕もあったんですけどね。

夜の蓼科、外気温計では20℃を割っての表示でしたよ!
やっぱりこの地の秋の訪れはひと足、ふた足も早いですね。
2009年9月6日 13:41
お久しぶりです

蓼科までドライブお疲れさまでした
やっぱり美味しそうですね

お腹すいてきちゃいました・・・
コメントへの返答
2009年9月6日 18:21
こんにちは♪

ご無沙汰で~っす^^
お元気そうでなによりです。

蓼科、行っちゃいましたよ。
つれあいも突然の無謀な企画は普段は却下するのですが、
バーニャカウダーを食べたがっていたし、息子が行きたいって言うと一緒になって乗り気になっちゃってましたからね。

ここのお店、何が美味しいって本当に野菜が絶品です。
東京も美味しい、ピッツァ、パスタを食べられるお店はたくさんあると思うけど、これほどまで美味しい野菜を食べさせてくれるお店はなかなか見つけ難いんぢゃなかなぁ?
2009年9月6日 22:11
こんばんは^^
凄い時間帯からの、思いつきツーリング敢行!ですね(笑)
しかもエリア的にもキツイのに・・・さすがmintgさん!
確かにここのトマトは絶品ですよね♪
しかし、968に3人て事は奥様は後部座席なのでしょうか!?
コメントへの返答
2009年9月6日 23:27
こんばんは^^

ほんと無謀ですよね、まだリョ~さんのように若くければどこでも行けちゃうでしょうけど、老体には突然の弾丸ツーリングはあとあとに響きますww
なんて言いながら、帰ってきてからブログうpなんてしてるので、つれあいも呆れてました(爆

たしかにエリア的に埼玉の岩槻から蓼科って以前なら首都高で都心環状線まで行ってとなると都内を抜けるだけでかなりな時間を費やしてしまいますが、C2が開通してたので、中央高速へのアクセスがめちゃくちゃ便利になったので、これを使えばマンジャタントまで3時間かからないで行けるだろうと思っちゃいました(笑

968で家族3人なんて私くらいでしょうかね?
もちろん後部座席はつれあいに乗ってもらってますが、ほんと申し訳ないっすよね^^;
でも、セダンだったら運転してても楽しくないからな~ww
まぁ、以前花巻まで行ったこともあるから蓼科だったら距離的にも半分ほどですから(笑

トマトってこんなに美味しいの?って教えてくれたのがここのお店でした^^
2009年9月7日 17:01
どもですー♪

えーと,,,埼玉から蓼科,,,
そんなに近かったでしたっけ?(爆
しかしその行動力がスゴス!
オイラなら近場で探して,それでも面倒ならホントに近所ですませちゃいますもん(笑
コメントへの返答
2009年9月7日 23:33
どもどもっ^^

えーと、埼玉は岩槻から蓼科までほんの250kmくらいでしたよ。
甲子園に行くことを考えたら半分の距離ですから(爆

以前から、つれあいとマンジャタントに行きたいね、なんて話はしていたのですが、息子のひと言で決行でした。
それにずっとバオニャカウダーとか言うのを食べたがっていたので、わざわざ行った甲斐もあるものです。
息子、つれあいが喜んでくれるのが一番ですからね^^
って、息子とロングドライブなんて本当に久しぶりだったので、それだけでも楽しかったです^^
2009年9月8日 17:46
mintg様

こんばんは。

こんな 素敵なお化け屋敷なら 毎日でも行って
みたいです♪
画像を 見るだけでも 美味しさが伝わってきます♪
家族みんなですし、美味しさ倍増ですね!
いくら 帰りが遅くなっても大丈夫!
豚のステーキ、ほんとに すて~き♪

しつれいすまっしゅ♪
コメントへの返答
2009年9月8日 22:57
こんばんは^^

ほんと失礼ですよね、人が月とお店をせっかく撮影したのに、お化け屋敷だなんてね~
まぁ、確かにこの写真を見るだけだとそう見えても仕方ないかな?
本当のお店はもっと素敵なんですよ~w

ここのお店、わざわざ東京からとんぼ返りで食事に行く価値ありです、ほんと美味しいですから。
まぁ、その分、高速代、ガソリン代、食事代と考えるとめちゃくちゃ贅沢ですけどね。
まぁ、旅行にも行ってないわけですから、たまの贅沢、それもいいですよね^^

さすが関西の方はタダではオカエリになりませんね~(爆

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation