• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

復活!! 激撮 ルノーアルピーヌV6ターボ ル・マン

復活!! 激撮 ルノーアルピーヌV6ターボ ル・マン このみんカラというSNSは震災前の普通にクルマ好きが集ってクルマネタであれこれ楽しく話をしていたけど、東日本大震災後はこのSNSの中の風向きが未曽有の大災害のときに呑気にクルマのブログなんか書いてると言うだけで罪な空気が漂っていたような、、、
ボクも被災されて今日の暮らしもままならず避難所で必死にがんばって生きている人のことを思うと、楽しくブログを書くのも憚れて、あまり楽しい雰囲気のブログは遠慮していたのですが、でも、そのようにいつまでも沈んでいたら、いつまでたっても復興への活力を生み出せない、そう日本の1人1人が震災前のように活力ある暮らしをしていかないと、被災地の復興を!と思う気持ちが個々人の中に生まれてこないような、、、
いや、みんな復興を願う気持ちは大いにあると思うけど、正直、この震災でリーマンショック後沈みきった日本経済も少しずつ持ち直してきたかな?と思えたけどとてつもない破壊力のあるカウンターパンチを喰らってしまって、KO寸前、いやもうKOされてるかもしれないかな?
自動車メーカー操業停止…広範囲・長期化こんな記事を読むと、本当に日本は立ち直れるの?って思ってしまうほど。
震災でこの就職難でやっと内定をもらえた大学生も卒業を目前にして内定取り消しとなったり、企業の先行きも見えないトンネルに入りこんでしまったのかもしれないけど、だからと言ってボクら1人1人が気落ちしていたらそれこそこのまま日本沈没してしまう空気になり兼ねない。
だからボクは個人的な考えですが、被災しなかったボクらが普段通りの暮らしをして少しでもこの国の活力のひとつぶにでもなれれば、、、と思うのだけどね。
また日本のあちこちで笑い声が普通に聞こえる国にしたいですよ、テレビを見ていても普通に企業のCMが流れてきて、娯楽番組を見るのも普通に見ていられるように、、、

と前置きが長くなったけど、またボクのブログスタイルを今までのようにこんなクルマが走っていたよ、こんなクルマを見たよ!と戻していこうかと。
と言ってもなかなかそんなネタになるような激撮は出来ないんだけどね。

で、今日は激撮カテゴリの復活として、それに見合うこんな超レアなクルマ

先日、ルノーアルピーヌV6ターボを語ろう!という記事を書いたのだけど、ここ3~4日、なぜかPVが伸びて今ってもしかしてアルピーヌブーム?なんて思わされていたけど、それは今日のコレを激撮するという予言だったのか?

そう、今日のこのトップ画像は1990年に世界限定300台が生産され、日本には正規輸入では50台のみ輸入されたアルピーヌV6ターボ ル・マン
1990年以来、たった1度しか目撃したことなかったル・マン 実に20年ぶりに見ましたよ!
以前目撃したのはアルピーヌのイメージカラーのフレンチブルーのボディだったけど、今日はこれまた珍しいアメジストのような落ち着いたカラーリング
リアのブリスターフェンダーが、アルピーヌを一層精悍にさせてくれてますよ。
多分、このル・マンはブリフェンボディと専用のフロントマスクが標準モデルとの違いだけだったと思いますが、これはブリフェン好きなボクにはたまらない魅力です。
2.5L V6SOHCターボエンジンで185psとスポーツカーとしてはやや大人しめなパワーのエンジンだけど、このモデルはエンジンでなくやっぱりこの未来的なデザインのスタイル、しかもこのスタイルでRRながらリアシートは大人も十分座れるだけのスペースがあってひょっとしてFR-Pよりも使い勝手がよいかも?
でも、ほんと944や968のようなブリフェン好きな人だったら、このアルピーヌ ル・マンも欲しくなるんぢゃないでしょうかね?
でも、50台限定輸入されたこのル・マン、現存するのは30台ほど?
それにやっぱり維持するとなるとボクらのFR-Pよりも部品供給ってことでは難しいのかもね?

それにしてもこんな大人の落ち着きのあるアルピーヌV6ターボ ル・マン
まさか激撮出来るなんてびっくり!!

今日はこのル・マンを激撮する前にはフェラーリ328GTSを逃してしまい、しょんぼりしてたのだけど、ル・マンを激撮出来たのでそのショックも吹っ飛びました^^



アルファも地震のその日、きっと1人で怖い思いをしたと思うけど、こうして元気にしてますから、ボクら人間も元気にならなきゃね!


そして今日もこんなサクラを見つけました。
日本人の心ともいえるサクラのソメイヨシノが咲くまでもう少し
今年はサクラの下でバカ騒ぎな花見をする気分にはなれないかもしれないけど、静かにサクラを愛で、被災された方々もまた美しい日本を築くためにも元気になってくれるといいね。


日本を元気にする1曲として今日はこの曲をセレクト
12年前、この曲を聴いてみんな元気になりませんでしたか?
また元気を取り戻そうぜ!!
日本と言う国はこの試練に負けるような軟な国ぢゃないぜ!! d(@^∇゚)/ファイトッ♪


OUT,INで2位転落!?  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2011/03/19 22:37:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

純正部品、購入しました
Supersonicさん

届きました。
ターボ2018さん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 0:14
こんばんは。

ル・マンですか?希少な車ですね。

この色がまたフランス車という感じで良いですね・・・

KARAかと思ったらモー娘でしたか。(笑)

頑張れ東北!
コメントへの返答
2011年3月20日 8:57
おはようございます^^

そーなんですよ、ただでさえアルピーヌV6ターボで希少車なのに、それに輪をかけて希少なル・マンです。
カテゴリの激撮シリーズの復活に見合う超激撮だと思います^^

このカラー、フランスっぽいですか?
そかぁ、ボクはアルピーヌというとあのフレンチブルーをどうしてもイメージしてしまって、こんなカラーがあったなんてびっくりでした。
でもたしかにシトローエンとかこういうカラー多そうですね。

そうでーす、日本の未来はオゥオゥオゥオゥ、、、のモー娘。でした。
KARAだと韓国の未来は、、、になっちゃいますもの。
2011年3月20日 8:41
おはようございます。

激撮シリーズ開始しましたか。
まぁ、特別電力を使うわけでもなし、燃料を使うわけでもないので何時でもOKなんじゃないですか。
楽しみにしてる人も居ますしねw

自分は昨日、Kさんと出かけようと話をしてましたが、燃料の確保が出来なくてNGとなってしまいました。
でも、彼の倉庫には行けたのでちょろっとお仕事の手伝いを楽しんできました。

電気と燃料が、安定供給されるまでガマンはつづく。

来週、燃料確保が安定したら一度、集まりましょうよ。週中くらいにでも連絡します。たぶんね(笑
コメントへの返答
2011年3月20日 9:04
おはようございます^^

まぁ、激撮シリーズと言ってもネタがないとまた休止しちゃいますけどね。
ブログ書いてるときはテレビを消したり、その他で節電してますので^^;
昨日は暖かかったのでよかったですが、寒い日にホットカーペットを使ってないと寒くてたまりませんけどねぇ。
でもそんな寒さなんて避難所で暮らしてる人のことを思えば贅沢言えませんけどね。
早く仮設住宅を造って人間らしい生活が出来るようになるといいですけどね。

このガソリン不足の中、秘密基地まで行ったの?

この記事の前だけど、ガソリン不足に関する記事を書いて、それには一応連休明けには、という元売り会社の記事をリンクしたけどどうなんでしょうかね?
先日太郎さんと話していたんだけど、何十、何百台というタンクリーリーの大群が東名を東に向かって走って行ったと言ってました。
まか、最初は関東を通り越して、真っ先に東北に行かれるでしょうが、いずれ関東にも供給されるはず、、、
来週ですか?
神宮の阪神戦が中止になったので、予定はあいてますけどね。
また連絡ください。
2011年3月20日 9:18
おはようございます^^

おおっ こいつは超レアじゃないですかぁ~
リアのふくらみ、ホイールのリムの深さがハンパないですねぇ。いやぁ、カッコいい。

レア車を見かけたりする機会もちょっと減っちゃってはいますけど、僕も探してますよぉ^^

ほんと、おちついたらまた皆で集まりたいですね
コメントへの返答
2011年3月20日 9:37
おはようございます^^

でしょでしょ、これは凄い!!
ファインダーを覗いていたら、リアの膨らみ、このブリフェンはルマンぢゃないか!!って興奮しながら、絶対に失敗出来ないと思ってシャッター押しました。

ルマンのスタイルは最高ですよ、これならブリフェン好きな944、968乗りの人も絶対に欲しがるかと、、、

ほんとクルマでの外出が減っているので、激撮機会も減りますよね。
でも、見つけたらまたアップして少しでも明るい話題を提供したいものです。

とりあえずガソリン供給が平常時に戻れば、、、
でも、集まるファミレスも時間短縮営業ですよね。
2011年3月20日 18:32
こんばんは^^

またまたご無沙汰です。
これはこれは、希少車を捕獲しましたね~。
この色、私も初めて見ました。ターボル・マンは青メタを以前見ましたし、雑誌でも青メタしか
見た事が無かったのですが、こんな落ち着いた色もいいですね。

アルファ君、足の具合はいかがですか?
コメントへの返答
2011年3月20日 19:12
こんばんは^^

ご無沙汰です、元気ですか?~?
って、奥方様、先日の地震でお腹の具合はお変わりありませんか?

そーなんでうしょ、最初はアルピーヌだと思っただけなのですが、ファインダーから見えるスタイルがどうもブリフェンくさいぞ、と思ってそれから慎重にシャッター切りました。
無事に激撮出来ててよかったぁ、、、

カラーはボクも以前見たのはフレンチブルーの定番カラーだったのですが、こんな落ち着いたカラーもあるのかとほんとびっくり!!
大人のスポーツカーって感じでこれはこれでまたいいですよね。
たしかにアルピーヌって言うとちょっと大人びたスポーツカーのイメージですものね。


おかげさまでアルファは最近はすこぶる元気で、毎日相手するのも大変です^^
いつまでもこのように元気でいてほしいものです。
2011年3月20日 20:19
こんばんは

フランスの車ってオシャレなんですよね

昔はオシャレなだけだったのですが

最近は中身も磨かれてきたようで

面白くなってきたようです

でも昔のイメージが強烈で

家族からは完全に拒否されてます。

私の名前もフランス語ですが・・・
コメントへの返答
2011年3月20日 20:37
こんばんば^^

フランス、国そのものがはやりオシャレですものね。

ボクは輸入車はドイツ車しか経験ないので、あまり語るのも憚れますが、フランスやイタリアのクルマってイメージだけを考えると、ラテン系のノリでオシャレでいかすけどゲルマンのような緻密さが足りないような、、、^^;

うちのつれあいはシトローエンの2CVが好きだったので、フランス車には拒否反応がないけど、なぜかイタリア車は拒絶反応が、、、

このアルピーヌV6ターボ ルマンはフレンチロケットの異名通り、かなり中身も磨かれていたのではないでしょうかね?

あっ、でもボクの先輩がこれの後継のA610 を乗っていたけど1年のうち走ってるよりも入院してる期間のほうが長いってずっと嘆いてました。

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation