• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

銀木犀

銀木犀 はい、みなさんごきげんよう^^


1週間のご無沙汰です。

先日のブログではブログの更新もやめるかと書いたのですが、1週間で復帰(笑
まぁ、アルファと散歩しながらいつも激撮ネタを国道でしているのだけど、足腰が弱まってるアルファを長時間そんなクルマの写真のために連れ回すな、とつれあいから怒られたこともあり、、、言われてることも間違っていないので、少し考えさせられてしまい^^;


そんなわけでブログどうしようかとは思っていたけど、まぁ、無理しない程度にまたボチボチと復帰しようかと。


ということで今日のブログネタは銀木犀。
前回が曼珠沙華だったのに続いてまた秋の花の話題ですが。

去年、銀婚式の祝いで銀木犀を庭に植樹したけど、去年の10月4日には満開だった銀木犀も今年はなかなか咲かないなぁ、と思っていつも眺めていたけど、昨日、やっと少しだけ咲いてるのを見つけたのでパチリしちゃいました。

植樹してちゃんと根付いてくれて、去年に比べて木も10cm以上は伸びているのに、花が咲かなかったらガッカリですからね。
今はまだ木の下の部分にこの花だけしか咲いてないけど、きっとそのうちにはまた満開になって銀木犀の甘い香りが庭に漂ってくれるといいですけどね。

やっぱり今年は残暑が長かったせいか秋の花が遅れているんでしょうかね?
みなさんの街では金木犀、銀木犀は咲きはじめましたか?
金木犀、銀木犀の香りが漂ってくると秋を感じますからね^^


昨日は、冬の準備の為に古くなったホットカーペットを買い替えるためにヤマダ電機に行ったら、まだ今年のものは入荷してなくて去年の在庫品だけしか展示してなくて、諦めて帰ってきたのだけど、その帰りにSCに寄り道してちょうどおやつの時間だったので、ひっさしぶりにビアードパパのシュークリームを食べちゃいました。
ボクも甘いモノが好きでケーキなどはよく食べてしまうのですが、本来なら病気のためあまり甘いモノを食べるのはNGなんだけど、どうしてもねぇ、、、
そろそろ自力でのコントロールを諦めて薬を処方してもらったほうがよいかと思っていたのですが、昨日、検査の結果、数値が思った以上によかったので、まだしばらくは薬に頼らなくてもいいとの診断だったので、ちょっとご褒美で久しぶりにこのシュークリーム(笑

季節限定のアールグレイシュー、紅茶アールグレイの香りのクリームがただ甘いのとはちがって美味しかったですよん^^

そして、晩ごはんは先月、ボクと義母の誕生日だったということで、遅くなりましたがちょっとした祝いではないけど、つれあいと3人で銚子丸へ行ってきました。
まぁ、銚子丸と言ってもただの回転寿司なんですけどね(笑
まぁ、ボクのような一般ぴーぽーは回転寿司でも十分ですから(笑
寿司というとボクは最後はかならずコレで〆るんですが、そういう拘りってみなさんあります?
ボクはどこの鮨屋でも本当にコレを食べないと食べ終えた気がしないんですよね。

安くて美味しい、まさに寿司の王様でしょうかね?(爆


さて、クルマの話題も、、、

2週続けてMBの190Eを激撮です。
まずは、先週の土曜日、会議を終えて二次会へ場所まで歩いて移動してるときに見かけたこちらの190E2.3
品川34の二桁ナンバー、かなり長い期間所有されているんでしょうね。
もしかしてワンオーナーかしら?




30年前にこの190Eが発表されたときに、あのメルセデスベンツが日本に媚びうるため、とは言葉悪いけど、日本の市場を考えてか、5ナンバーサイズの小型車を生産、販売するというのはガッカリした感じを覚えていますが、今、見るとこの190Etteすごくよく出来たクルマだと思いますよ。
5ナンバーサイズということは当時のマークⅡ兄弟やローレルなどと同じサイズだと思うのだけど、質実剛健という言葉を当てはめるならこの190Eにとても当時の日本車の5ナンバー車では歯が立たない感じですよね。

この190E2.3は1990年から93年までの間に日本では販売されていたとのことなので、ちょうど20年、ミント号とほぼ同じ頃のクルマですが、4気筒2.3LのSOHCから135hp/20.6kgm
ファミリーユースのセダンとしたら必要十分なエンジンスペックでは?
メルセデスで4気筒というのは物足りないって思うかも知れませんが、4気筒ってボクもずっと4気筒エンジンのクルマを乗っているけど、扱い易くていいと思うな。

そしてメルセデスの4気筒モデルの極め付けは昨日激撮したこのモデル


言わずと知れた190E 2.5-16
88年にそれまでのコスワースが開発した2.3-16の後継として排気量うpして2.5-16へと発展して93年まで発売されていた190E(AMGモデル除く)の最強バージョン
4気筒DOHCから200hp/24.5kgmのパワー&トルク
ただ、残念なのは日本に導入されたのは4速ATのみ。これのMTモデルがあれば興味津々なんだけどね。
リアウイングがカッコいいな~^^
こちらも足立34の二桁ナンバー、今では珍しくなった2桁ナンバーのクルマ、これからも大事に乗っていて欲しいですね。

今となっては後継モデルのCクラス、W204に至ってはなんとAMGモデルだけどC63なんてモンスターマシンがあるけど、この当時はこの2.5-16ってだけでもほんと憧れのクルマだったんだけどね。

4気筒エンジンってだけでも今となっては古くささも感じてしまうかもしれないけど、4気筒をもう一度評価する時代が来る、かもしれないですよ。

さて、雨降りな日曜日ということで、やっぱりこの歌を思い出してしまうのは、それだけ年寄りだってことでしょうかね?



ではでは、みなさんごきげんよう^^

こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2012/10/07 13:27:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

WASH ME ❓
mimori431さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

無事でよかった(੭ु ˃̶͈̀ ω ...
zx11momoさん

実録「どぶろっく」67
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年10月7日 17:38
こんばんは~♪
再開を心待ちにしておりました。
前回のブログ。
どうされたのかと、心配していましたが
アルファ君の健康、そして
お車(ブログ)へのこだわり等の件で
奥様から怒られちゃったのですね。

また、mintgさんの 軽快で楽しいブログ
が見れて嬉しいです☆
銀婚式のお祝いの銀木犀に花が
咲くなんて、素敵すぎます~♪
★,。・:*:・゚☆



コメントへの返答
2012年10月7日 19:07
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


いあぁ、ボクのブログなんかを待っていてくれる人がいるなんて、びっくり!ですよ
ありがとう~です。

あはは、すみません、ご心配おかけいたしてしまって。
いつもアルファを長時間ひっぱり廻しているのがいつも怒られていて先日はかなり爆発されてしまい、、、
面目ないです^^;

アルファも若かったころは1時間以上散歩してても元気だったのですが、最近はやはり30分くらいにしないと疲れちゃうかな?
なるべく負担にならないように気をつけます。


いやいや、ボクのブログよりもめっちゃん。のブログのほうが軽快でちゃんとオチも考えていたり、楽しいぢゃないですか^^

まぁ、またゆる~く書いていきますんどえ、今後もご贔屓に御願いいたします^^


そう、銀木犀がなかなか咲かないな~って思っていたのですが、やっと咲いてくれました。
でも、昨夜の激しい雨でもう散ってる花もあるんですよ。
これからもっと咲いてくれるかな?
2012年10月7日 17:53
こんにちは

一週間のご無沙汰でした。(笑)

もしやアルファが・・・

と思いましたが散歩に連れ出すのがNG
だけのようで安心しました。

家のミントは自転車で散歩です。

秋の花もそろそろ咲く頃ですね

花に纏わる曲かと思いましたが・・・

今日は東京は雨でしたか。

こちらは快晴気持ち良い秋の日でした

タイガースもテレビに出てくるのは岸部一徳さんだけですね。

皆さんどうしてるんでしょうか?

ブログも週一でも良いのでまたぼちぼちお願いします

と言う私も随分サボってます。
コメントへの返答
2012年10月7日 19:16
こんばんは^^

1週間のご無沙汰です(笑

ってフレーズ、懐かしいですよね^^

いやいや、アルファはまだまだ元気ではいるけど、それでもやはり老犬だけあってもうちょっと負担を考えてあげないと、ですね。
散歩は30分程度にしないと負担になると思うけど、激撮狙っていると、1時間以上外にいてしまうので、怒られちゃいました^^;

これからはもっと気をつけてアルファの散歩と激撮狙いの散歩と2回に分けて散歩するようにします^^

秋の花もやっと咲き始めてくれましたね。
今年は残暑がながかったせいでなかなか咲かなかったけど、これからかなり木犀も咲いてくるでしょうね。

はい、今日はお昼過ぎまで雨の東京だったので、雨の日曜日って言うとこの歌が思い浮かびました。

さっき、ちらっと見たけど、鈴鹿は見事な青空だったので、名古屋方面も秋晴れだったのでしょうね。
日本って狭いけど、天気も随分と違うもんですね。

タイガース、金本も引退だし、ってそっちぢゃないだろっ!ってツッコミ入りそうですが(笑

岸部一徳さんは味のある役者さんに見事に転身しましたよね。
沢田研二さんも最近はめっきりテレビで見かけなくなってしまいましたし、岸部シローさんはあれ以来大変そうだし、、、

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす

ですね。

ブログはゆるく、ですね。
最近はめっきり激撮ネタもなく、、、^^;
2012年10月7日 19:01
ミントさんお帰りなさい・・・

一週間のご無沙汰ですね・・・(笑)

ビアードパパのシュークリーム美味しそう・・・

私はいつもお砂糖無しでオーダーしてます。(笑)

パリブレストも美味しいですよ・・・

この時代のメルセデスはボディサイズが大き過ぎず良い感じですね。

やっぱりEVOに乗ってみたいな~





コメントへの返答
2012年10月7日 19:21
こんばんは^^

あはは、ただいまです^^


1週間のご無沙汰でした^^;

ビアードパパ、いつも仕事帰りにお店の横を通っているので、食べたいなぁと思いながら、でもこんな時間に食べたらヤバい、と思って自制しているのですが、昨日はついつい食べちゃいました。

パリブレスト、食べたことないので次回はそれにしてみます^^


メルセデス、190Eは最初、何も日本の5ナンバーに拘らなくてもいいのに、と思ってましたが、でもやっぱりこのサイズは扱い易くていいでしょうね。

ただ、2Lだとやっぱりちょっと非力?
普通に乗るのであれば6気筒の2.6もいいけど、スポーティーに乗るなら2.3-16か2.6-16がいいですね。
エボもまたエグイっすよね~^^
2012年10月7日 19:42
こんばんわ☆

前のブログでちょっとお休みするかも・・・と有ったので淋しいなぁ、と思ってましたがそういうことだったのですね(^^)

確かに長時間過ぎるお散歩はアルファ君の負担になるかもですが、多分アルファ君にとってmintgさんとの散歩は、mintgさんをずっと独占出来る楽しみな一時間だと思うので、30分歩いて残りはスリングIN、とかはいかがでしょう♪


私も、2ケタナンバーの車を見ると、良かったね、大切にして貰えて幸せだね、と暖かい気持ちになります☆

そして明日、きっとビアードパパに行ってしまいそうな予感が^_^;
コメントへの返答
2012年10月7日 20:07
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

あはは、大変申し訳ないです^^;

ご心配おかけいたしましたが、そういうわけでした(笑

若い頃だったらアルファもほんと元気に歩き回っていたけど、最近はやはり足腰が弱まっているのは事実なので、少し気をつけてあげないとですよね。

でも、アルファはボクよりもつれあいが好きなので、散歩しててもアルファは実は早く帰りたいと思っているかと^^;

スリングINはアルファもいずれ本当に弱くなってきたら考えないといけないかもですね。


2桁ナンバー、ほんと少なくなっちゃいましたからね。
ちなみに我が家のミント号はもちろん2桁ナンバーです^^
これからもまだまだ大切にのらなきゃ!


あはは、明日、是非、ビアードパパに行ってください(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation