• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月24日

激撮 ケンメリスカイライン

激撮 ケンメリスカイライン はい、みなさんごきげんよう^^

ってブログの編集画面がいきなり変わっててびっくりしてるんですけど、これっていつ変わったんだろう?
慣れるまで使い難いかも。

サクラの開花も予想通り21日に宣言され、一気に満開に進むかと思ったら、昨日の土曜日は一転冬に逆戻りの陽気で寒かったなぁ
今日も昼間は太陽の陽射しは暖かくなってたけど、風はちょっと冷たく、朝も1.1℃まで冷え込んだみたいで、春一直線とはなかなかいかないねぇ
うちのそばの染井吉野はまだ1分咲き程度ですが、今度の週末は東京の桜も満開、見頃になって大騒ぎになってるだろうな


さて、今日の激撮ネタは、つい先日はローダーに乗ってる姿を激撮してありますが、今回は久しぶりに走ってる姿を激撮成功のケンメリです。

中央分離帯越えの姿なので、全身を撮影は出来てないけど、この旧車が走ってるというだけでなかなか撮れるものではないですからね。

自分が免許を取ったころはほんとケンメリもたくさん走ってたですけどね。
そのときはもう現役はC210のジャパンに替わっていて、自分が免許とったときは後期のジャパンターボの時代でしたが、ケンメリの人気は衰えず、友人も免許取ったら絶対にケンメリを買う!なんて言っていたものです。
当時は暴走族も多かったけど、そんな族のお兄ちゃんたちにとくに人気あったけどね、ケンメリは。
それ故、この時代になって状態のいいケンメリって数少ないんだろうね。

スカイライン繋がりで32GT-Rも激撮


足立33の二桁ナンバーですからね、これはワンオーナーの匂いもしてきますねぇ
ドライバーも私と同世代っぽいからね、32が発売になった頃に30才前後、思い切って32Rを購入して、大事に乗り続けてるのかもね。
ほんと32Rがデビューした年に自分も944s2でポ~シェデビューしたけど、944ってこんなに遅いんだ、と実感させられた相手がこの32Rでしたね。
首都高でまったく歯が立たず、あっという間に置いてきぼりにされましたもの。
って、それはクルマの性能以前に自分の運転が下手ってことが大きいでしょうけど苦笑

もう1台、S13シルビアで今日は激撮日産になっちゃったな笑


S13シルビアもいつの間にかいなくなっちゃいましたからね。
180SXはまだ走ってる姿を見る機会があるけど、S13シルビアはあれだけ街に氾濫していたのに、今はほんと見かけないですもん。
マイナー車好きの自分からすると、シルビアならS12かS110を激撮したらほんと飛び上がって喜ぶけど、S13もその部類に入ってきそうですよ。

先日、ブログで紹介した70スープラの若きオーナーと6日の土曜日にfacebookのクルマの仲良しグループの友達とオフ会することに。
場所は東京近郊のとある場所ですが、興味のある方はメッセージ頂ければ場所もお知らせしますので、遊びにいらしてください。

さて、今日の1曲はやなわらばーの【サクラ】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

お花見、楽しんでくださいね~
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2019/03/24 20:47:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

台風崩れの大雨の後のプチオフ♪
rescue118skullさん

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

自動車税の納期限
@Yasu !さん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2019年3月24日 22:30
こんばんは。春めいてきているのに、急に寒かったり。まだ不安定ですね〜。

私の知人がず〜っと大切に維持してきた箱スカを手放したという報告を受けたのですが、お値段が驚愕でした。今ではケンメリも凄いお値段では???まぁ、乗ってナンボとも思うので、お値段気にして乗れないのも困ると思ってみたり・・・

32GT-Rは、首都高が一番似合う気がします。968にRB26とか、載せてみたい気もしますね(苦笑)。
コメントへの返答
2019年3月24日 23:19
こんばんは^^

先週は暖かいを通り越して暑いくらいな陽気もあったのですが、土曜日の寒さにはまいりましたね。
今日も陽射しはあっても風がつめたかったですしね。
ただついに花粉症の症状が出てきちゃいました。
明日からまた暖かくなるようですが、花粉が怖いです。

箱スカを手放されて驚愕のお金を手にされたご友人がいらっしゃるとは!
空冷911も空冷バブルで大変なことになっちゃいましたけど、仰るように乗ってナンボですもんね。
クルマはあくまで趣味のもので投機対象のものではないですもんね。
ただ、旧車を維持するのに大変で維持しきれず手放したら、信じられない金額で売れちゃった、という人もいるでしょうけど。

一の橋から目黒に向かうときに32GT-Rにあっという間に置いて行かれたのえすが、たしかに首都高を走る32Rはカッコよかったです。
968にRB26ですか、余裕で6気筒も入りますもんね。
私は968にターボつけてみたいですぅ
2019年3月25日 11:20
今年は雨が少なかったせいか桜の花がいまいち大きくないですね

いつもならもう満開のヒガンサクラがまだ満開になっていません

この分ではソメイヨシノの満開も遅れるかもね!!

ケンメリはニッサン黄金期の頃の象徴とでも言いましょうか

あの頃の日産はトヨタを機械的に圧倒してましたね

もう少し電気自動車もカッコよく作ってくれれば

また復活できると思うんですが・・・
コメントへの返答
2019年3月25日 22:26
こんばんは^^

こちらは場所にもよるけど、うちの近所の染井吉野はまだ1分から2分咲きでしょうかね。
今週は暖かい日が続くみたいなので、週末はほぼ満開かな、と思います。
東京はヒートアイランド現象で開花が早いんですって。
私が子供の頃は入学式に満開でしたけどね。

ケンメリは昭和50年前後ですよね。
あの頃は日産も元気いっぱいだったんですよね。
兄貴が親戚から借りたケンメリではないけどブルーバードU,サメブルのGTXでドライブに連れて行ってもらったなぁ

この頃は日産の主力が6気筒で、トヨタは4気筒でしたし、DOHCもオイルショックまではS20で4バルブでトヨタの2バルブに対して圧倒的に勝ってましたもんね。

オイルショックでNAPSになって一気に翳りだして、ついには名ばかりのGTとまで言われちゃいましたねぇ

電気に期待出来るかな?

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation