• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

夕陽と富士山

夕陽と富士山はい、みなさんごきげんよう^^


クリスマスも過ぎて、年の瀬の雰囲気も盛り上がってきました。
私は年賀状もちゃんと25日前に投函したし、あとは28日の仕事納めと29日は休日出勤で取引銀行へ年末の挨拶をすませれば、新年を待つばかり。
みなさんも年の暮れ、今年の片付けは予定通り進んでますか?


今日は札幌から息子も年末年始の休暇で帰省してくるというので、またまた羽田まで迎えに行ってきましたが、到着が18時過ぎのフライトだったので、少し早めに出発して羽田からの富士山を見てきました。

夕陽と富士山がこれまた美しかったですよ^^
ダイヤモンド富士にはほど遠かったのが残念でしたけどね

まずは夕陽の写真から




富士山は




こんなにきれいなシルエットの富士山が見られるなら45-200mmのレンズを持っていけばよかったな、と悔やんでもあとの祭り
今日は14-42mmのレンズでテレコンを使って2倍に出来るので最大84mmでなおかつトリミングの技を使ってやっとこの富士山

それにしても夕陽と富士山ってほんといいものです。
富士山の東側に住んでいると夕焼け空にシルエット富士山が見ることが出来るのでありがたいことです。
もう少し近くに見えたらいいんだけどね。

夕焼けと富士山を堪能しているとそろそろ到着の時間。
息子はANA派なので、羽田は第2ターミナルに到着。
富士山が見られるのは第1ターミナルの展望デッキなので第2ターミナルへ移動して息子と落ち合ってから晩ごはんを食べようということで、いつもは第2ターミナルのレストラン街で済ますのですが、今日は第1ターミナルに戻って初めて第1ターミナルのお店で食べてみた。
第2ターミナルのレストランはいつも混雑しているのだけど、なぜか第1ターミナルのお店は空いてるんですよ。
で、今日は4階にあるロイヤルコーヒーショップをチョイス
私はローストビーフ御膳


つれあいはステーキ御膳


息子はクラブハウスサンドウィッチ


こういう店の食事ってほんと軽食っぽいイメージで量は少ないと思っていたら、食べきれないほどの量で申し訳ないとは思ったけど、ごはんを残していまうほど。
それでもリーズナブルな料金設定で財布に優しいお店でした。
さすがロイヤルグループ(笑

去年の年末、息子は帰省しなかったので2年ぶりに家族揃ってのお正月を迎えられそうです。
とは言っても、アルファがいないのがなぁ、、、

でも、ゆっくりはしていられないようで3日にはまた札幌に戻ってしまうのですけどね。


ところで話は変わって毎週購入してるロト6の話。


今週、月曜日の抽選のロト6なんですけど、1等の数字が
4 9 17 20 23 42
なんですけど、写真の一番下の数字
5 9 17 20 22 41
って3つは揃ったので5等の1,000円なのですが、外れた3つ
4と5 23と22 42と41って全部1番違いやん!!
これが1つずつズレてくれていたら、1億1千4百万独り占めだったのに!!!
あー、私の運ってこの程度なのね、やっぱり。

年末ジャンボもきっと300円だけなんだろうなぁ (;´д`)トホホ

さて、今日の1曲は久しぶりにYMOから【ライディーン】
もうこの曲も35年くらい前になるんだなぁ、あの頃は私も若かった(笑


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
次は年明けかなぁ?(笑
Posted at 2015/12/26 23:03:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2015年12月15日 イイね!

今年最後のVバレー

今年最後のVバレーはい、みなさんごきげんよう^^


またまたみんカラなのにバレーネタでごめんなさい^^;

ということで、日曜日は川崎は武蔵小杉のとどろきアリーナという体育館に今年最後のバレー観戦に行ってきました。
まぁ、バレー観戦といいながらアスリートな女の子たちの撮影会みたいな(笑

11月は愛知は春日井まで遠征して私が応援してる東レが負け試合という哀しい結果でしたが、今回は奇しくも対戦カードは春日井で負けたトヨタ車体
こりゃ、春日井のリベンジは川崎でしょ~、ってことで朝から気合入れて行ってきましたよ。

試合は2試合、東レvsトヨタ車体、日立vsNECをなんと私の応援する東レ、日立とも観戦出来るというなんとも幸運なカード

で、結果はもちろん春日井のリベンジを果たし、東レは3-0のストレート勝ち!
日立も両チーム拾って繋いでのラリーが激しい引き締まった試合でしたが3-1で日立の勝利ということでチケット代が本当に安かったこと(笑

私のイチオシの東レの迫田さおり



全国的に人気NO1hやっぱり木村沙織かな
彼女のアタックの空中姿勢は本当に美しいですよー!


でもね、東レのこの人気の選手たち、体育館でのファンへの対応が相変わらず塩でねぇ
試合前はまぁ、仕方ないけど試合後に声掛けても振り向きもしません。
言葉は交わすまでは言わないけど、『勝利おめでとう、お疲れ様』と声掛けられたら=*^-^*=にこっ♪ってしてくれてもいいのにね

東レの塩対応に比べて日立の選手は素晴しいですよ
試合前にコートへ入場する前に待機するゾーンがあるのですが、今回はそのゾーンの目の前に私の席があったので、日立の選手に土曜日は負けてたので『今日は勝ってね、勝とうね!応援してるよ』と声掛けたら、内瀬戸選手はニッコリして、佐藤あり紗選手は試合前だというのに『ありがとうございます♪』なんて返事までしてくれちゃいましたよ。
ファンを大事にする気持ちの選手っていいよね。

その佐藤あり紗選手はこんなに美人さん



そして日立のイチオシ選手はセッターの佐藤美弥選手



セッターの佐藤美弥、リベロの佐藤あり紗と2人が火の鳥ニッポンに招集されるのが楽しみなんだけどな。
近い将来きっと全日本のセッターに佐藤美弥が抜擢されると思うので覚えておいてくださいね!

まぁ、東レのことを塩対応と言ってはいますが、そうは言ってもやっぱりイチオシは迫田さおりなんだけどね^^

そうそう、現在売り出し中のNECの古賀紗理那も忘れずにね


試合終わって、気分よく武蔵小杉の駅前の磯丸水産という海鮮ものの居酒屋で祝勝会。
名古屋から遠征してきた後輩は残念会だったけど(笑



次回のバレー観戦は2月14日のバレンタインデーだ。
バレンタインデーでも東レの選手は塩対応なんだろうな(笑

と、バレーの写真だけだと怒られちゃいますので、激撮ネタとして、久しぶりにデルタを激撮です。
と言っても、走ってるミント号から助手席のつれあいが撮影してくれたのでアングルはリアだけなんですけど。



ん~、デルタはエボⅡっすよね。
ほんと硬派なスポーツカーですよね、カッコよすぎなんですけど。
まんまラリー仕様というか、いつでもスクランブル発進できまっせ~って感じ。

私らのように944や968を好きな人ってブリフェン好きが多いと思うけど、デルタのブリフェンを見てしまうと失神しちゃいそうなほどカッコよすぎ、って思ってしまう。

またデルタとツーリング行かなきゃ!!


と言うわけで今日の1曲は70年代ソウルミュージック全盛時、フィアデルフィアから聴こえた美しい男性ハーモニーと言えば、そうスタイリスティックス
今日は【Love Is The Answer】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう!

今年もあと半月ですよ、年賀状の準備、進んでますかぁ?(笑
Posted at 2015/12/15 21:23:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | Vリーグ | 日記
2015年12月06日 イイね!

外苑銀杏並木は黄金色

外苑銀杏並木は黄金色はい、みなさんごきげんよう!

さて今日のブログにはクルマネタがあるかなぁ?
いつもスポーツしてる女の子ばかりのブログだとみんカラでブログする意味ないですからね(笑
まぁ、クルマネタがあるかどうかはおいておいて、、、

昨日の土曜日、つれあいと地下鉄にのって神宮外苑の銀杏並木まで行ってきました。
今年の秋は暖かく銀杏が色づくのも遅れ気味で外苑のいちょう祭りの間にどれだけ黄金色になるのかと心配でしたが、いちょう祭りは今日までというので昨日出掛けてきたのですが、トップ画像のように見事に黄金色。



外苑についたときは午後の3時近くと言うこともあり西陽があたる銀杏は輝くようでした。
それにしても外苑の銀杏並木通りはこの季節、ほんと人、人、人。そして車、車、車ですわ
朝早くまだ人も歩いてない時間なら歩道は黄金色の絨毯が敷き詰められているのだけど、この時間になると無理っすね

ただ、昨日は天気もよく青空に銀杏の黄金色がなんとも映えてこんなきれいなコントラストが。



銀杏並木を歩いていくといちょう祭り会場へ着きますが、昨日は祭り会場内もものすごい人。
とりあえずひと廻りしてみましたが、お腹も空いていなかったので腹にたまるものはパスして私が食べたのはコレ。
うにの貝焼き


馬糞ウニをみっちり詰め込んで700円は安いくらい。
2月に函館の朝市で食べたウニはほんとひと盛りで1000円くらいしましたからね。
濃厚で口の中にうにの味が思いっきり広がってしばらく残るほど。
これで700円はほんとお得でしたよ^^

そして驚いたのは11月にここ外苑銀杏並木にオープンしたハンバーガーショップのシェイクシャック。
これだけ人が集まってるからでしょうが、なんとお店に入る行列が100m近く!!
きっと入れるまで2時間くらいは並ぶんぢゃないの?ってくらい並んでましたが、ほんとみんな新しいものが好きなのねぇ
もちろん私はこんな行列に並ぶほどの忍耐力もないのでその行列を見てただただ唖然。

さて、これだけ人が集まるといつもクルマ自慢の人もここ銀杏並木に集まってくるのですが、昨日は果たしていたかな?




真っ先に目についたのはこの白いポルシェ993(偽)カレラRS
FBにこの993をRSとして投稿したら「これはRSではないようです!」と指摘されちゃいました^^;
964だとリアバンパーの形状が違うから見分けつくんですけどねぇ^^;

そしてこちらはジャガーFタイプ


名車Eタイプのようにジャガー史に名を残すモデルとなるでしょうか?
もっともリーズナブルなクーペで886万、クーペRモデルで1,443万とポルシェ、フェラーリなどのモデルに比べたらお買い得感ありますけど、どうせならV8のRが欲しくなっちゃいますよね。
しかも出来るなら高くなってもコンバーチブルあたりをね(笑


外苑まで来たのでついでに表参道のイルミネーションを見て帰ろうとR246を歩いて移動。
その途中でW111のフィンテールのメルセデスベンツ280SEコンバーチブルを激撮


そう言えば最近、ブログで激撮ネタで同じフィンテールベンツをアップしたような。
いやいや、このモデルはほんと存在感ありあり、都心部の青山通りでもオーラ放ってましたよ

おっ、またまたマリオカート登場!


こんなクルマを眺めながら表参道まで歩くこと15分ほど。
表参道のイルミネーション点灯までまだ少し時間あったので、ヒルズの中のクリスマスツリーでも見てひと休み。


4時半を過ぎてあたりが薄暗くなった頃、表参道のイルミネーションも点灯


20年くらい前、まだクリスマスイルミネーションが今のように氾濫してなかった頃、キャビンプレゼンツで行われた表参道イルミネーションはいろいろな社会問題を起こすほど話題になって、開催を見送られてましたが、数年前に復活して六本木ケヤキ坂に負けず劣らずの人気スポット。

うん、今日のブログはクルマネタも書けたぞ(笑

そして地元に帰ってきて衝撃が(笑


マックの閉店を知らせるドナルドの背中がせつない、哀愁ただよっていると噂では聞いていましたが、地元のマックもついに!
まぁ、地元には半径50mの範囲に3店舗のマクドナルドがあったので、いつかは閉店もあるんだろうな、と思っていたのですが現実に閉店となるとね。
ここのマックは35年ほど前、つれあいを初めてクルマでデートを誘ったときにこのマックの前で待ち合わせしたという思い出深いお店だったので、その思い出の店が閉店となると寂しいものです。
41年前に開店したというので、ファストフードのお店にしたら歴史も長いほうですもんね。
閉店前の土曜日に朝マック買いに行こうかな。
3店舗あっても、いつも利用してたのはここだったのになぁ



さて今日の1曲は北海道はもう大雪も降ったようで、息子がブログにあげていた雪景色の写真が幻想的で素敵だったので、雪にちなんで。
南こうせつさんと伊勢正三さんから【雪が降る日に】
かぐや姫のこの曲を知ったのは中学1年生の時、もう40年前になるけど、相変わらず素敵な歌声でこの2人はさすがですね。


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2015/12/06 12:17:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

春日井ってどこ?

春日井ってどこ?はい、みなさんごきげんよう^^

なんか知らないうちに12月に突入しちゃってますね。
もう今年も1ヶ月を切ってしまったなんてほんと年寄りになると光陰矢のごとし。
1年なんてあっという間です。
学生の頃はやっと2学期も終りだ、でもその前に期末試験だぁ、なんて思っていたんですけどね(笑

で、私は言えば、ここ最近はお台場で旧車天国や外苑でのトヨタクラシックカーフィスティバルなどのクルマの超魅力的なイベント目白押しなのに、それを見向きもせず(笑)、先日の日曜日は愛知は春日井まで出掛けてきましたよ。
もちろんクルマのイベントちゃいまっせ。
どうせならツーリングやオフ会で遠征しろよっ!ってことなんですけど、またまた女の子の写真を撮りに(笑
ちゃうちゃう、本当はバレーボールVリーグの試合観戦、東レの応援にね。





東京駅 8時50分発ののぞみに乗って目指すは名古屋
ん~、この日の富士山は実に素晴しい!!

一緒に観戦する名古屋の後輩の好物シュウマイ弁当をお土産にね(笑


この崎陽軒のシュウマイ弁当、横浜・東京では定番のお弁当ですが、これがなかなか美味しいんです。
もし来京されるときがあれば一度お試しあれ(笑

名古屋駅に着いて中央線に乗りかえて20分ほどで春日井へ。
生涯初めて愛知県は春日井というとこに行ってみましたよ。



で、もちろん春日井まで遠征した目的は



東レ、いや日本のエース(?)迫田さおり

でも、試合は残念ながら、、、

昨シーズン、今年の1月も愛知は刈谷まで遠征して同じ対戦カードの試合を応援したけど、その時も負け。
今年は首位独走の東レ、相手は最下位と絶不調のトヨタ車体、こりゃ簡単に勝てるな、と高を括っていたのになぁ。

でも、試合とは別にトヨタ車体の藤田選手のこのケツタオルがいつも気になって仕方ないです(笑


試合が終わって名古屋に戻って後輩と晩飯。
何食べたいですか?ってことでまだ名古屋で食べたことのない味噌煮込みうどんをリクエスト。
名古屋駅の地下街にある山本屋で食べましたよ、味噌煮込みうどん

海老天2本入りで1,800円ほど。
噂には聞いていたけど、山本屋ってやっぱり高いのね。
後輩にうどんで1,000円出せますか?って言われたときはまぁ、1,000円程度ならと思ったけど、2,000円ですからね、海老天2本入って。
そりゃ高いわぁって感じっす。
でも、味も濃くてなかなか美味でした。

また来年、名古屋遠征しようかと思うけど、名古屋遠征して2連敗
ちょっと私には方角悪いんちゃう?って考えちゃいます(苦笑

帰りの新幹線では定番のスジャータのバニラアイス(笑


さて今日の1曲は12月に突入、そして今日は雨ってことで【12月の雨】
ユーミンの12月の雨にしようかと思いましたが、今日は意表をついて『ふきのとう』でね。


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう!

次はクルマネタで書きたいな(笑
Posted at 2015/12/02 22:41:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | Vリーグ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation