
はい、みなさんごきげんよう。
GWも終わって1週間、5月も本番です。
5月と言えば私的な話で恐縮ですが、ミント号の点検、車検の季節。
そうです1992年5月16日がミント号の納車記念日、ということで毎年、このもっともドライブが楽しめるシーズンに点検、車検でミント号がいない、ということが当たり前になってしまってます。
でもまだ10年、15年くらいの頃までは預けてから1~2週間で戻ってきたのですが、さすがに20年を越えるといろいろとあって、というか部品がなかったりで1ヶ月留守にするなんて当たり前になってきちゃってますからね。
今まではそれを見込んで5月に乗れるようにとGW前に戻って欲しいと4月中旬に預けているのですが結局いつもGWにミント号がいない、ということになっているので、今年はGW後に入庫させました。
雨の中、陸送されるミント号を見送ってきましたが、果たしていつまたミント号に再会できるでしょうか?
というか気になるのはその前に見積りですよねぇ
去年はホイールの塗装もあって70万の見積もりでしたが、今年はどこまで削れるか、がイチバンの関心事。
去年の納車時にすでにメカニックからは来年はロアアームとフロントのブレーキ周りですね、と釘を刺されていますから、去年はベルト・水周り、ことしは足周りですね。
ミント号を見送りながらフロント担当の方と話していたのですが、私もサラリーマンなのであと5年で定年、働けなくなったら毎年の整備費用が50万、70万と言われちゃうと維持も出来ないのでミント号もあと乗れて5年かな、なんてしんみりと話したけど、ほんともうあと数年しか乗れないかと思うと寂しいものです。
あとは自分で車検場持込みかな、なんて言われましたが、整備の知識もないですしねぇ、、、
うちの息子は免許を取ってないので、息子にミント号を引き継いでもらおうと思ってましたが、思惑通りにはいかないもので、誰に引き継いでもらうか考えておかないと、です。
さて、ミント号を見送りながらまたちょこっと見学させてもらったのですが、ショウルームにもこんなクルマが!
おっ、スープラだ、なんて言わないでくださいね(笑
Facebookで投稿したらスープラなんて言われちゃったのですが、正面だけでなくこのスタイルでならわかってもらえますかね?
ターボルックフラットノーズです。
フラットノーズターボですら超希少モデルですが、ルックとなったらもっと超超超希少な存在かも?
この当時のポーシェではターボルックが3.2カレラのエンジンで足周りなどはターボ用とイチバン安定していて安心して運転出来ると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうかね?
聞いたところお値段は3,300万だそうです、ひょえ~!!
誰か関心ある方いらっしゃいましたら、お繋ぎしますよ(笑
そしてこちらはお客さんのクルマですが、ワンオーナー3万キロ未満、91の964彼2、しかも5MTですよ!!

サマーイエローのカラーがめっちゃいいです!
うちもミントグリーンにしたあとにサマーイエローを知ったのですが、そのときに後悔してもしかたないけどこのパステル調のイエローよかったな、なんて思ったりもしました。
ミントグリーン968とサマーイエロー964を車庫に並べて置きたくなりますよ。
なので、オーナーさんが手放すときは譲っていただくように予約しておきました。
ただし、ロト6かジャンボ宝くじが当たったら、という条件付きで(笑
おっ、964の隣に見える白いクルマは?
こちらも34の二桁ナンバーですから、すでにご所有されて20年以上でしょうか?
ここのお客さんたちは筋金入りのポ~シェオーナーさんばかりで、私のような28年の間に2台しか購入してない、いかも2台とも4気筒なんて足軽以下の小僧的存在ですからね。

こんなモデルを何台も購入されてるなんてオーナーさんばかりですよ。
まぁ、ほんと古くからのオーナーさんが未だにお世話になっている老舗のポ~シェディーラーですからね。
中には10台以上購入されてるオーナーさんもいるようですからね。
ん~、やっぱり911もいいもんです。
さて、そんな雨の銀座のあとは豊洲PITでハン・スンヨンのファンミーティングがあって、ミント号を見送って、遅めのランチをして豊洲へ。
ランチは銀座三越にあるこのお店。
国産黒毛和牛といいながらかなりリーズナブルなお値段。
私はステーキカレーでつれあいはステーキ重
神戸ハーバーランドの櫻とか言うステーキハウスのぼったくり価格と違って安心して食べられ、しかも味も神戸牛のステーキ丼よりもはるかに美味しいですよ。
遅めのランチを食べてから地下鉄で新橋へ、そしてゆりかもめで豊洲です。
晴れて気持ちいい陽気なら銀座から新橋まで地下鉄を利用することはないのですが、昨日はけっこうな雨でしたからね。
有楽町から地下鉄で豊洲にでてゆりかもめと言うことも考えたのですが、新橋にいくと外に出ないでゆりかもめに乗れる、ということもあってちょっと遠回りですが。
ゆりかもめを新豊洲で降りて、初豊洲PITです。
今回は席も4列目とかなりいい席でステージもすぐそばだったのでモニター越しに見るのではなく目の前にスンヨンもきてくれたりで楽しいファンミーティングでした。

(ファンクラブツイッターより拝借)
と、なんだかんだと楽しい1日でした^^
さて今日の1曲は母の日にちなんで海援隊から【母に捧げるバラード】
それではみなさん母親孝行しましょうね。
次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2017/05/14 16:48:33 | |
トラックバック(0) |
968ネタ | 日記