
はい、みなさんごきげんよう^^
4月13日の金曜日
なんとな~くあまりいい日付、曜日ではないですが、やっと、やっと、や~~~~っと帰ってきましたミント号。
長かったですね~、丸2ヶ月以上ですもん。
まぁ、過去には7ヶ月の入院期間もありましたが、今回はそれに次ぐ長期入院。
最近は人間の手術を伴う病気でも術後2ヶ月も入院させてくれる病院は少ないって聞きますが、ミント号は長期入院が好きみたいで困ってしまいますよ。
パワステオイル漏れで予てから懸念されてたラックがついに逝ってしまったかと思いましたが、最初の見立てプレッシャーホースが原因ということで、ホッとしてそれならとエンジンオイル漏れを改善するためにオイルパンのガスケット交換とエンジンマウントも交換しちゃえ!ってお願いしたのですが、そのエンジンマウント交換で1つだけ部品が本国発注ということで、これが部品到着まで2週間ほどかかってしまい、それが長期入院の兆しが。
部品到着して、さぁ、いよいよ組立て完成かと思われたら、今度はなんとか大丈夫だと思ったパワステラックがなんとここでいきなり逝ってしまい、組み立てたらオイルがダダ漏れという状態に。
新品は47万、リビルトで30万の高額部品ですからね、困ったものです。
で、友人にお願いして中古部品でと思ったのですが、残念ながら中古部品が使えず、結局ラックをOHすることにしました。
OHでも25万と言われたのですが、それはフルOHで内部のギア交換までしてその値段だというのですが、何とギアについては供給終了ということで、ギアがそのまま使えて、シールド交換などのOHなら15万ということでした。
で、分解したところギアは使えるということで、助かりましたよ。
ただ、OHするのにまたまた時間がかかり結局4月に突入です。
ここまで来てしまうと、もう1年点検の時期も近づいてきちゃうので、退院してまたすぐ点検というのも哀しいので、メカニックにちょっと早いけど1年点検出来ませんか?とお願いしたところ出来ますというのでついでに点検までお願いしました。
そして待つことやっと今週にメカニックから完了しましたとメールが。
そして、その整備代がこれまたシビれるほどのお値段。
今日、仕事帰りにピックアップしてきましたが、フロント担当の方とショールームで長話しちゃいましたが、クルマをお買い求めいただいた以上の整備代になっちゃいました、なんて話も笑
今回もシビれるほど沢山の諭吉さんが飛んでいっちゃいますよ、(;´д`)トホホ
まぁ、とにもかくにも今日、やっと退院して2ヶ月ぶりにご対面出来ました。
それにしても、エンジンマウントを交換すると別世界だとお話をいろんな方に伺いましたが、ほんとスゴイですね~
26年乗り続けていると、少しずつの振動もそれが当たり前になってしまっていたと思うのですが、確かにエンジンを始動するとかなりボディも振動していたのですが、今日、銀座からの帰り道、別世界をしっかり堪能しました。
エンジン始動したときだけでなく、走っていても、信号待ちでもワクワクしちゃうほどの快適さでしたよ。
こりゃ、ほんとツーリングが楽しみです。
パワステも結局ポンプ以外は総リフレッシュしたことになるので、新車に近いフィーリングではないかとメカニックからも言われてますので、ほんと26年目にして大掛かりなリフレッシュです。
去年はトルクチューブのベアリングも交換したし、ほんと機械的に懸念されたとこはこれで一気に解消されたのでこれでしばらくは安心して乗っていられそうです。
フロントの方も仰っていただけたのですが、やっぱり日本で一番長く968に乗っていると思われるので、どんなことでも日本一って言われるのは嬉しいものです。
クルマがダメになるまえに自分がダメにならないよ~にがんばらないと!
それにしてもミント号ってこの角度で写真撮るとロングノーズでいい顔してるな笑
フロントの方と話していたショールームには今日はこんなポ~シェが。
968が発売されたときにあったサマーイエローかと思ったら、パステルイエローなんですって。
サマーイエローと並べてみたら違いがわかるかな?
993カレラクーペⅠという、新車価格では910万だったかなぁ?
1千万を割って売り出した993カレラですが、なんと20年たった今のお値段は
新車価格を越えちゃいました。
それでも貴重な6MTモデルなので、MTの993をお探しの方いかがですか?
クーペⅠなので、リアワイパーがなかったり16インチタイヤだったりしますが、MTの993となると探してもなかなか出てきませんからね。
しかもこのパステルイエロー、ほんと目立っていい色ですよ~^^
MTの993をお探しの方、いかがですか?
と、ミント号ネタはここまでで、今週の水曜日、以前の職場の先輩とフォーク酒場なるとこに行ってきました。
先輩は還暦を過ぎてドンピシャのフォーク世代。
よく一緒にランチしているとんかつ屋さんのあるビルに「落陽」というお店があって、今度偵察に行こうと言っていたので、それを実行したのですが。
フォーク酒場ってどんなとこかと思ったら、カラオケでなくって生ギターで歌えるお店ということでした。

もちろんギターを弾ける方は自分でギターを弾きながら歌うのですが、私はギターが弾けないのでお店のマスターに弾いてもらって1曲だけ歌ってきました。
普段、カラオケばかりなので生ギターで歌う経験はほとんどないのですが、これがかな~り気持ちいかも、ちょっとクセになっちゃうかもね。
ということで、今日の1曲はちょっと変化球で山田パンダさんの【落陽】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^