先週末、泊りがけでゴルフとドライブに出かけました。
朝一、ゴルフ場最寄の道の駅で一息。
ゴルフは仕事の都合でなかなか行けず、今回約1年ぶりのコースイン。
約10年ぶりに来た妙義カントリークラブ。
泊りがけで計2回ラウンドしましたが、初日はボールを2個無くし、二日目はロスト無しで回れたのでまずまずといったところです。
ラウンド後は併設の妙義グリーンホテルに宿泊。
部屋から夕暮れ時の妙義山です。
温泉で汗を流し夕飯もそこそこに、折角ここまで来たので夜のドライブに出かけます。
ここは道の駅みょうぎ側から登って行った途中。
真っ暗でストロボ焚かないと何も写らないですね^^;
結構短い間隔でコーナーが連続します。
前走車も後続車もいなかったのでマイペース走行できました。
暫く登ったところで大きな赤い鳥居がある神社らしきポイントに到着。
同時にハイドラCP妙義山の緑化となりました。
この真後ろあたりに鳥居があったんですが、全く写ってないですね(笑)
すぐそばにあった駐車場付近に停車して撮影。
こちらはストロボ無し。
だめだこりゃ(笑)
ここから下りが始まっていきますが、路面のブラックマークが大量(笑)
対向車が居なくてよかったです。
その後は手近なCP巡りで徘徊、主に道の駅とダムが多かったですね。
ただ夜10時頃でしたので道はガラガラ、サクサクと回れました。
夜のダムへ向かう道はやはり真っ暗で、闇夜に突如現れるのは狸、鹿、貂の野生生物。猪鹿蝶みたいな(笑)
あとは、サイバーナビのクルーズスカウターが制限速度の標識とかを認識すると、30とか40の表示が出るのですが、見た事もない赤いモヤったような表示が初めて出てきました。
場所は道の駅なんもくオアシスから大仁田ダムへ続く道沿いだったと思います。
取説は随分前に紛失して、この表示が何を示していたのかがわからずに、それこそモヤモヤしています。
何かヤバイデンのようなものが映ってたんでしょうか!?(笑)
なんだかんだで、4時間、130kmの夜間ドライブでした。
本当は碓氷峠まで行きたかったけど、次の日に差支えるのでホテルへ帰宅。
翌朝。
ホテルの部屋から朝焼けの妙義山。
こちらのほうが山肌の様子が良く見えて、色鮮やかでした。
歩いて併設のゴルフ場に向かう際に、私の両隣にカッコイイ車がいたので勝手に撮影(笑)
エクリプスクロス
ランサーエボリューションX(笑)
ダッジチャレンジャーSRT8 かな?
私は前の車が30ソアラ2.5ツインターボの黒でした。
カタチは違いますが2ドアクーペで懐かしさを覚えました。
ブレンボのキャリパーはエボと一緒でした。
カッコイイですねー!
ゴルフも無事に回り、帰路は下道で4時間、CP緑化しながらのんびりドライブで家路につきました。
積雪や通行止めになる前に、機会があればまた群馬周辺のドライブスポットに出かけてみたいです。
Posted at 2020/11/09 13:51:25 | |
トラックバック(0) |
道の駅・峠・名城・ハイドラ | 日記