![仕事で熊谷に行ったついでに 仕事で熊谷に行ったついでに](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/045/873/757/45873757/p1m.jpg?ct=c4325c226060)
朝一、仕事で熊谷までお出かけ。
思いのほか早く終わり(笑)、時間ができたのでせっかくここまで北上したのだから、ここは行くしかない。
で、みん友のえん魔さんに連絡、ちょうどお休みでしたので無事捕獲し(笑)、2,3月限定の峠ステッカーを買いにお付き合いいただきました。
先月は榛名湖畔のお店までいきましたが、塩カルの手ごわさにビビり、ふもとのお店に行くこととしました。
今回訪ねたお店、D´zガレージ
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/060/732/698/186c9ad257.jpg?ct=4782dabf5df0)
さすがに頭文字D関連のグッズが盛りだくさん。
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/060/732/696/2eafe49bf5.jpg?ct=a4af8bd24411)
何故かガンプラも沢山。
自分が小学生の頃、ガンプラの塗装でかなりラリっていた事を思い出しました(笑)
中学生にあがった時に親にまとめてすてられちゃったけど、まさか40年後まで人気があるものとは思いませんよね、わかってたら持ってたのに。
とりあえず速攻で本日の目標は達成。
このあとどうしようかとえん魔さんと作戦会議。
先月、赤城山で購入したなんかの佃煮がお互いうまかったねぇと意見が合う。
買いに行くべしとなりまして、とりあえず赤城山に一番近い道の駅ふじみを目指す。
んがしかし、こちらには置いてなく、スマホを駆使して販売店を探し出しまして、急遽そちらに向かうこととなりました。
前橋市から約1時間、高崎市内のどっかの神社ちかくのこちらに到着。
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/060/732/703/18a8cbcc30.jpg?ct=aac3fc57a53a)
このなんとかのかくし味という幟。
これ、本当にうまいです、目にしたら是非買って食べてもらいたいです。
昼飯もまだだったのを思い出し、市内の飯屋に向かいました。
やはり走りなれない場所は気を使います。
ちょっとしたアクシデントがあり、お互いテンションがだだ下がり。
折角のドライブに水を差すことになってしまいました。
ちょうど飯をくっている場所から5.6キロ程度の場所に、群馬の有名チューニングショップがあるのが分かり、冷やかしがてら行ってみました。
カーステーションマルシェ
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/060/732/709/52f4aca6a9.jpg?ct=ff843d525d79)
私は数年前に、こちらでスーパーすじがね君を取付に訪れていました。
代表の石田さんが、かつてエボXのラリードライバーなだけあって、説得力のあるお話をたくさんお聞きできました。
私は初耳だったのですが、ワイドトレッドスペーサー、いわゆるワイトレですが、元々はマルシェさんがラリーに使用していたセリカのリアのトレッドを広げるために独自に開発したものなんだそうです。
特許や実用新案を出していなかったので、他社にパクられまくって後悔していますと聞きました(笑)
私も他社製ですが、ワイトレには大変お世話になっています。
実践から導き出され開発されたパーツ、すじがね君兄弟もですが、どれも実用的なものですね。
えん魔さんも、今後のメンテナンスの参考になったようで、大変収穫のある訪問となりました。
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/060/732/710/2381ebcb13.jpg?ct=b37cf0d2f387)
最後に色々と(汗)反省会。
今度は雪解けの頃、栃木県のステッカー狩りに行きますので、またご一緒しましょう。
本日のステッカー
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/060/732/712/d1d0b4ccf4.jpg?ct=ecf720dc6cd8)
次回の4,5月限定ステッカーは赤城か筑波か山梨か、楽しみです!
Posted at 2022/02/14 22:22:48 | |
トラックバック(0) |
道の駅・峠・名城・ハイドラ | 日記