• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

城巡りに行ってきた 参 埼玉

城巡りに行ってきた 参 埼玉三連休の最終日、二日前に行ったばかりではありますが、都合がつくうちに城巡りに行ってきました。

今回は埼玉県、地元なので行けるだけ行こうと意気込みましたが、結果から言うと行けたのは3城。
やはり城巡りは時間がかかります。


関越道花園ICを降り、最初に向かったのは鉢形城、日本百名城。


駐車場入り口にスタンプ台がありました。

城に行く前に、併設の歴史館を見学していきました。

館内は撮影禁止の為、写真はありません。

鉢形城は北条氏の居城、かつては上杉謙信や武田信玄の猛攻を防いだ、守りの固い堅城として有名でした。


城址公園から鉢形城跡へ抜けていきます。

















たっぷり一時間半歩き、次に向かいます。

車で45分程度移動して到着。



杉山城。続日本百名城。

史跡に向かうには中学校の敷地に侵入します。

自分が卒業した中学校の校舎によく似ていました。






空堀を歩行中に、本物に遭遇してしましました(;^ω^)
色、形とも木の枝によく似ていました。城巡りでは結構見かける看板、本当にいるのでこれからも注意深く散策します^^;


土塁と空堀が交互に織りなしており、なかなか本丸に辿り着けない構造です。

やっとのことで本丸到着。





本丸からの眺望。
連続で平山城、山城なので結構歩きがきついです(;^ω^)



この後、嵐山町役場でスタンプ押印、御城印は武蔵嵐山駅の店舗で販売中との事、駅へ向かいました。
御城印購入時に次に回る菅谷館の事を聞いたところ、10月から開始のイベント準備の為、資料館は本日から休館との情報が;;
スタンプと御城印は資料館でしか入手できないそうなので、ここは潔く諦め、次回の楽しみに残すことにしました。
しかし、まさか当日にみん友さんが訪れていようとはつゆ知らず(;^ω^)
車で一時間くらいの忍城(おしじょう)に向かいました。










10年くらい前、映画上映された「のぼうの城」の舞台。
主演は野村萬斎。
北条方の成田氏が、関東平定の為秀吉に派遣された石田三成によって水攻めを受けたが、ついに落城しなかったと云われる守りの固い城。

実は昨日9/26、テレビで歴史家が選ぶ最強の城ベスト20という番組で、この忍城がベスト11に選出されていました。
テレビ放映の前日に本物を見ていたなんという偶然(;・∀・)、おかげでテレビも楽しめました。
因みに最強の城は「熊本城」でした。
個人的には江戸城、大阪城、小田原城の順かと思いますが(笑)


併設の行田市郷土博物館の入り口でスタンプ、¥200お支払いで入館し見学、館内から三層櫓に登りました。
出口付近の売店で御城印購入。

と、私の後に売店に来た方が小さい声で、「マンホールカード下さい」と。
私は聞き逃しませんでした(笑)
ダメ元で売店にお願いすると、アンケート記入でタダでもらえました^^

お城を後にし、駐車場へ向かう途中、偶然にも本物のデザインマンホール発見!

このデザイン、カッコイイですよね。
カード収集にハマる方がいるのも頷けます。



相変わらずのむげんさんのドライブは、まともな飯が食えないのが有名です(爆)
しかし折角行田に来たので地元の有名フード、ゼリーフライを食べることにしました。

ゼリーフライ^^
ついでに

フライ。ほぼお好み焼きでした。

本日の収穫。




10月以降は繁忙期の為、ちょっと城ドラはペースダウンするかもしれません(;^ω^)
平日にこっそり行けたらいいなぁ。
2022年09月25日 イイね!

城巡りとかに行ってきた 弐 千葉

城巡りとかに行ってきた 弐 千葉先週、ハマり始めた城巡りと道の駅ラリー、ハイドラ緑化を単騎で回ってきました。

9/21(水)、仕事が早めに切り上げられたので、会社(銀座)からレインボーブリッジ経由、車で15分程の品川台場に行ってきた。



車はお台場海浜公園の駐車場へ。







この正面が品川台場です。



幕末動乱期、黒船来襲に備えて幕府が備えた砲台跡です。
城郭などは残っていませんが、それよりもお台場の圧倒的な解放感、これで満足できました(笑)

30年くらい前に来た時は確か夜の海で風景は殆ど覚えておらず、今回はほぼ初めての訪問に等しい。
東京の殺伐とした都市群から、本当に別世界に来たような錯覚に陥りました。
ドライブルートとしては面白みは無いですが、また何かの機会に訪れたいと思います。


3連休の初日、台風が来ていましたが千葉方面だけは雨予報が弱めだったこともあり、千葉県の城と道の駅の攻略に行きました。


ルートとしては城巡りメインで、途中道の駅とハイドラCPを回ります。
事前計画ではアクアライン経由でしたが、実際は当日の交通状況を鑑み、東関道から館山道を通り、道の駅木更津うまくたの里に9時丁度に到着。

道の駅きっぷを購入し、下道でCPを回ります。


山内ダム。通行止めでした。




熊野(ゆや)の清水




右に見える湧き水を空のペットボトルに汲みました。
ほのかな甘さのあるおいしい水でした。


奥に見える神社に旅の安全を祈念。

その後下道を走り、最初の目的地大多喜城に到着。

こちらは続日本百名城に数えられているお城。
歴代城主は数人いますが、一番有名なのは徳川四天王の本多忠勝。
戦国一の武勇の誉れ高い武将でした。
ゲームの世界でも戦国無双では、無敵の存在、信長の野望シリーズでも、最強武将の一角でしたので、とても思い入れがありました。



城巡りを始めて、ようやっとまともな天守を拝めました。
今までの城はいわゆる城址ばかりで、如何にも「お城」というのが無かったので、満足度も凄くありました!
改装中の為中には入れませんでしたが、併設されている資料館で色々と見学。



本多忠勝の肖像画。


ピンボケですみませんが、左の黒いのが本多忠勝の甲冑。
右の赤備えは何故か真田幸村の甲冑が(笑)


駐車場に入った時に、真正面に黒いフォルティスが停まっていたので、戻ったら声を掛けようかと思いましたが、城見学から戻るといなくなっていました、残念。
直ぐそばの売店でスタンプと御城印入手し、次の目的地に向かいます。
道中はハイドラ緑化しながらの気ままな旅です。


ローカル線駅の刈り取り(;^ω^)
こちらは日向駅とありますが、多分もう二度と来ることはあるまい(笑)
道の駅を数か所回りながら、次の城を目指します。


茂原ツインサーキットの入り口。
上の方ではいい音を響かせていましたね。

道の駅つどいの郷むつざわ

道の駅きっぷ購入。

道の駅風和里しばやま

ナリタモーターランドの近くを通ってきて到着。
道の駅カード、きっぷ購入。

道の駅多古
写真撮り忘れ(;^ω^)

道の駅くりもと紅小町の里



道の駅カード、きっぷ購入。
今回は焼き芋が売ってたので買いました。
しかし運転中には食えず、帰宅後に食いましたが冷え切ってて残念(;^ω^)

で、ようやっと本佐倉城に到着。
続日本百名城。







本丸から見下ろした愛車。






オート撮影にしたらフラッシュが焚かれて怖い写真に(;^ω^)


城郭などは残っておらず、土塁と堀のようなものが見どころ?ちょっと荒れた山の公園といった雰囲気でした(笑)


正面に見える施設でスタンプと御城印入手。

15時半を回っていたので次に向かいました。

佐倉城。
こちらは日本百名城。
有名なのは、石垣を一切用いない、堀と土塁のみで築かれたお城です。
幕末の重臣、堀田氏の居城との事です。


併設されている歴史博物館の駐車場利用。








本丸跡。



御城印は歴史博物館で購入できましたが、スタンプは城をぐるっと回って、反対側にある施設まで出向く必要がありました。

奥の施設でスタンプ入手。


天守の模型。



また怖い写真(笑)

一日3か所も城巡りをすると、終盤にはもう膝がガクガク。
歳を感じざるを得ませんね(;^ω^)

今回の収穫。





千葉県のお城はこれで制覇。
次は埼玉県、栃木県、群馬県の予定です。
2022年09月13日 イイね!

城巡りに行ってきた 壱 茨城

城巡りに行ってきた 壱 茨城かねてからの目標であった城巡り。

いよいよ本格的に開始することとなり、先日の日曜日に手始めとして茨城県の日本百名城と続百名城を登城してきました。

初めに向かったのは土浦城。
常磐道を使い、約一時間ほどで到着。

別名、亀城公園とある通り、堀には早速亀がお出迎え。

しかしこいつはアカミミガメ(通称ミドリガメ)で、日本固有の種ではないですね。





何故か望遠レンズを装着してしまい、この土浦城では広角の写真が撮れませんでした。



この程度の門なら、神社仏閣とさほど変り映えはないですね。


マジでアップ写真しか撮れませんでした;;


駐車場に戻り、広角レンズに取り換えて、ようやく見慣れた画角の一枚を撮影し、反省しながら次の水戸城に向かいました(笑)
常磐道を使ってもいいんですが、田舎の風情を楽しむため、下道で行くことに。


水戸城はご存知徳川御三家の一つ、水戸藩の居城であり、江戸初期の水戸光圀や、幕末の徳川斉昭、最後の将軍、徳川慶喜を排出した雄藩でした。
昨年放送されていた大河ドラマ、青天を衝けでも、大勢の登場人物が描かれていましたし、幕末から明治維新の頃まで、日本の近代化に影響があった地でもあります。
その政治思想の元になった水戸学を学ばせていた施設が弘道館といい、水戸城に隣接した形で残されていました。
登城の前に、ここでしっかりと予備知識を学んで行きました。



















左端の人物が徳川慶喜ですね。

弘道館を見学後、水戸城に向かいます。



こちらは二年程前に復元された大手門。
巨大で圧倒されますね。
この門だけでも、いかに水戸藩が強大であったのかを想像することができます。



二の丸角櫓。


白壁の後ろに見えているのはなんと高校です。
城跡と現代の教育機関が併設されている、とても不思議な空間です。






本丸跡は高校の敷地内の為、また、結構な広範囲の散策なので疲れもあり、そろそろ次の目的地の笠間城に向かいます。


こちらは歴史資料館の井筒屋。
以前は由緒ある旅館だったそうです。
こちらで笠間城の城スタンプと御城印が入手できます。
折角風情ある建物に訪れたので、こちらでお抹茶を頂きました^^

この陳列されているもののなかから、好きな器で抹茶を飲めるんだそうです。

結構なお点前で(爆)

折角なので、近くにある笠間稲荷神社に参拝。
こちらは日本三大稲荷と親しまれているようで、総本宮の伏見稲荷大社とあとひとつが日本各地の色々な神社で日本三大稲荷がどこなのか?論争されているようです(笑)










登城の無事を祈願して、いよいよ笠間城に向かいます。
途中まで車で行き、駐車場にエボを置いて、あとは登山になりました(;^ω^)


結構な広さの駐車場です。


今日回った他のお城とは、ちょっと雰囲気が違いますね。
微妙に只ならぬ予感を感じつつも、険しい石段を登りました。



こんな石段ばっかり。


ここが本丸跡のようですが、雑草だらけでちっとも分かりません。








天主はまだ先にあるみたいなので、さらに奥に進みます。


お、ようやっと着いたか?

なにやら工事中のようです。
地震の影響で一部が崩れ、通行止めになっていました。



恐らく上に見える屋根が天主だと思いますが、通行止めの看板を無視する事はやめて、ここで登山終了としました。
無理して登って、万が一負傷しても誰にも責任を取ってもらえませんので、ここは大人の判断を下しました(笑)


下りですがこの景色。明るい内にこないとヤバそうですね、まじで。

膝が死にました(;^ω^)

しかし帰宅後、ちょっとここをネットで調べたんですが、まじでヤバかった。
ここには井戸が沢山あるようなんですが、その一つがあの、貞子の井戸のモデルらしいんですよ(;'∀')
知らぬが仏とはよく言ったもので、その情報を先に知っていたら足が向かなかったかもしれませんね。

笠間城からの帰宅途中、ローカル線駅のCP緑化。

相変わらずやっております(;^ω^)


城巡りは、一か所の所要時間が、道の駅ラリーとは比較にならないくらい多くの時間がかかります。
今回は3か所でしたが、帰りはやはり夕方から夜にかけての帰宅になるペースです。
まぁ帰宅が深夜になることもなさそうなので、翌日の予定がある場合でも程よくドライブできそうですね。

帰宅途中で立ち寄った道の駅まくらがの里こが。
ここは20時まで営業しているので、道中で買い忘れたものもこちらで求めることが可能です。

フラッシュあり。


フラッシュなし。

帰宅途中、空腹で我慢できなかったので、お決まりのコースへ。

大勝軒で満腹^^


今日の収穫。




帰宅後、郵便受けに念願のアレが届いていました!

道の駅コンプリートカード、埼玉県、茨城県、栃木県。
3県ともまだシリアルナンバーは100番台、先着1000名までなので、まだまだこれから開始しても充分間に合うと思いますので、是非如何^^
城と峠と道の駅、まだまだやることが沢山あります(#^^#)
2022年09月07日 イイね!

あれから5000km

あれから5000km7月中、4WDシステム点検!の表示が一週間ほどの間に2回出ていました。
初回は国道を60km/hで流していた時、2回目はよく覚えてませんが、車に負荷がかかっている状態ではありませんでした。

おさらいですが初回はDで、2回目はテストアンドサービスで診断機により、共に車輪速センサー異常と拾ったとの事。
センサー交換すればほぼ直るだろうと、両者とも同じ見解。
テストアンドサービスで整備した際に、ACD・AYCの作動油を交換しました。
同時に4WDシステム点検!の表示は消し、しばらく様子を見ることに。

それから5000km、度々峠ドライブや、遠距離ドライブを重ねてきました。
ドライブはいつも通り、特に気を付けていた事はありません。

で、現状ですが、点検の表示が全く出ません(;^ω^)

先日、エンジンチェックランプが点灯した時、マルシェで診断機を当てた時はスロットル開度とブースト圧の信憑性異常で、エラーコードP0068を拾っていましたが、その時にも車輪速センサーの異常は拾っていなかったそうです。

ということは!?

①たまたまエラーを拾った?
②作動油交換が功を奏した?
③車輪速センサーの不具合が気象条件で悪化したり改善したり?

できれば同様の表示が出て、私はこうなったとか、こうしたとか、情報共有できるといいなぁと思っております、というか望ましいのですがm(__)m

私の場合はまったく分かりませんが、とりあえずエラー吐いていないよ♪の報告でした。

アッ、エンジンオイル交換忘れている、ヤバい(;・∀・)
Posted at 2022/09/07 20:28:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・パーツ・考察 | 日記
2022年09月04日 イイね!

道の駅カード・群馬県制覇と・・・⁉

道の駅カード・群馬県制覇と・・・⁉出陣前の儀式?、ガソリン満タン及び燃料添加剤をぶち込んで準備万端。
群馬県の道の駅カード制覇に乗り出しました。


9時前には道の駅上州おにしに到着。



バックは昭和時代に廃校になった小学校。
昔ながらの雰囲気が残っており、とてもノスタルジックな雰囲気です。

道の駅カード回収できましたが、しかし、きっぷは在庫切れのようで出直しが必要になりました(泣)
まぁまたくる理由が残せたので前向きに、次に向かいます。
30分程道なりにドライブすると、途中で道路のメロディーライン、こいのぼりを聞き、道の駅万葉の里に到着。


しかしここの営業時間は10時から。
待つこと30分、一番乗りできっぷを購入し再出発、ほどなくして道の駅上野に到着。






すぐ裏を流れる神流川(かんながわ)のせせらぎ。
位置関係でいえば、道の駅どうしに近いですね。


駅長さん?

下からだと迫力がありますね(笑)




助役さん達ですかね(;O;)
カード、きっぷ購入。


道の駅オアシスなんもく

カード、きっぷ購入


道の駅しもにた




お目当ての下仁田ネギは・・・なんとこの時期は販売がなく、11月頃に販売開始との事、まじかー、先週も深谷ネギが買えなくてしょんぼりしていたので、追い打ちを食らって腹がへりました(爆)

仕方なく・・・

こちらで

下仁田ネギのから揚げ!
これはうまい^^例えるならモスのオニポテのオニです(笑)
外はカリっ、中はトロっ、です!
ネギ禁断症状は幾分和らぎますた^^

道中のローカル線駅CP刈り取りも実施(爆)

4駅程やりました^^;


道の駅甘楽



おなじみのかんらちゃん巨大壁画。
キャラ的には、深谷のふっかちゃんに迫る勢いか⁉


道の駅よしおか温泉



カード、きっぷ購入

道の駅ららん藤岡





今更ながら、ららん藤岡は、胡蝶蘭が有名で、そこから道の駅名称をとったんでしょうかね。
昨年、gokaiさんが、悶絶しながら豪快ラーメンを食べていたのを思い出しました。
まだ同じラーメンのお店はやっていましたヨ(笑)


これで、関東道の駅カードラリー、群馬県制覇完了です。


今日のカードときっぷ


これでだいぶ、道の駅カードコンプも進み、道の駅に行く目的が少なくなってきました・・・。

道の駅きっぷも同時進行していますが、行った時に運悪く品切れとかだと、テンションだだ下がりは避けられず、きっぷのみで向かうのには躊躇します。






そこで考えていたのが・・・











ジャーン(笑)

日本100名城と続日本100名城に行こう、です(^^)/
範囲は日本全国に及ぶので、簡単には攻略できません。
しかしそこがやりがいがあるというもの、リタイヤ後の人生もこれで楽しめるかと手に取りました。

今日のルートの近くに箕輪城があるので、初登城にチャレンジしました。



道の駅甘楽から道の駅よしおか温泉に向かう途中にあります。
この日本100名城と続100名城、道の駅と同様、スタンプラリーがあります。
道の駅は必然的にそこにスタンプがありますが、城の場合、城以外の別の場所に設置されているケースも多々あるようで、今回の箕輪城も、高崎市役所箕郷支所まで行かなければならない不便があります。
逆にその不便さがチャレンジ精神をくすぐられます!
また、単にスタンプだけでは、自身の中で登城したとは納得できない為、必然的に城見学もする、とても遣り甲斐のある趣味かと思います。
と、前置きが長くなりましたが、新たなドライブネタを見つけたので、ウキウキ(爆)で箕輪城に行ってきました。

城の前に、先に市役所でスタンプとパンフレットをもらってきました。




休日は裏口で対応しているようです。



スタンプを無事に入手し箕輪城に到着







マジですか⁉( ;∀;)


駐車場近くの搦手口から登城開始。


高さのある土塁と空堀。






箕輪城跡なので、天守閣や櫓などは残っていませんが、唯一構造物で目立ったのがこちらの門です。




二の丸




本丸


石碑


ここに本丸があったようです、かなり広い敷地ですね。








今日の登城で一番の見どころはやはりこの門ですね。
ここから騎馬武者が出陣していったんだと思いを馳せて、自分もその時代の人間になった気持ちになれます。


ゆっくり散策して、1時間程で駐車場に戻りました。
エボが寂しそうに待っています(笑)


城巡りはなかなか場所によって個性がありそうで、長く続けられる趣味となりそうです。


折角の初登城記念としてこんなものも買いました。

御城印集め。
御朱印帳と同じサイズなので、それに整理していきたいと思います。

城巡りのスタンプラリーは全国で200か所ありますので、なが~く楽しめそうです^^

プロフィール

「@チロルwithエボ さん、ご心配ありがとうございます。幸い体はノーダメージです。事故後たまたま30秒くらいで高速隊が駆け付けてくれたので、処理中は安心でした😅」
何シテル?   04/30 06:46
のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation