• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんのブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

城巡りとかマン収に行ってきた 二十九

城巡りとかマン収に行ってきた 二十九最近マンホールカード沼にハマりすぎて、お城巡りが疎かになっていたとの自覚があり、このままではイカン!と焦り、自分を見つめなおす旅に出かけました(爆)





初日
あれ、またマンホールから?ですが(;^ω^)
最近配布開始された野田市のカード。

こちらの関宿城デザインのは以前入手しています。

なにせ私の愛車のバックは関宿城。北条氏にとって関東支配、利根川流域を抑えるまさに要の城でした。
あ、また気が向いたら関宿城に行こうと思います。


五霞のマンホールカード。浄水場にて。


ごかりんというキャラクターデザインです。
この手のキャラ、地名+語尾を可愛く文字る、よくあるパターンですな。
例えばふっかちゃん、ぐんまちゃん、ひこにゃん、くまモンなど。
まぁかわいいので許す(笑)


羽生市のマンホールカード。キャッセ羽生という道の駅風の施設にて。
その割にはだいぶ寂れてましたが。



マンホールとマンホールカード、それとマンホールデザインのクッションの3ショットです。
勢いで買ってしまったクッション、いつ、どこで使えばいいんだ?(;^ω^)



つづいて、荒川上流のどこかの浄水場だったかな。


レプリカマンホールと。




そしてようやく本日のメインに辿り着く。
吉見百穴。

自分が学校で習ったときは「ひゃっけつ」と読んだ気がしますが、施設にとうちゃくして見ると「ひゃくあな」となっていました。

ここは無料駐車場があり、且つ受付でマンホールカードを配布しています。
ので、カードだけ頂き、すぐそばのお城へ。

後ろの山が目的地です。

松山城(武蔵松山城)

ここは関東戦国時代、太田、上杉vs武田、北条が獲った獲られたを繰り広げた舞台となった城です。予備知識では結構険しい平山城で、夏場は雑草や藪、そして蚊と蜘蛛の攻撃の凄まじさに皆討死していくという(笑)、そんな城です。
攻城の時期的にはそろそろいいかと温存しておりました。
城の搦手(裏口)となる岩室観音堂。


立派ですね。


門を潜って城内を見ると、



バリケードが設置されている、これは通行禁止なんだろうな。
無茶して怪我しても自己責任だし。今回の登城は諦めよう(笑)



松山城攻めが出来なかったのでマンホールに向かいます。
坂戸市のマンホールカード。


ん?右の黒いの、なぜゴッキーが?やっぱり下水道には付き物なのだろうか。



おやぁ、これはゲンジボタル?いやぁ大変失礼いたしました(;^ω^)
いやでも、ゴッキーに見えなくもないなぁ。

日も暮れてきたので今日はこれまで。

初日の収穫。

足(車)で稼いで7枚。カード自体は無料ですが、交通費や時間はかなりかかりますね。だからといってこれをヤフオクやメルカリで売るのは駄目だろう。実際は商売目的で複数枚入手して出品しているクソがいるせいで、配布終了してしまっているのも多数ある。善意を裏切る行為とはまさにこの事。そういった輩には〇んでもらいたいです(-_-メ)
おっと、疲れが溜まったせいで辛口になってしまった(;^ω^)




二日目

鴻巣市のコウノトリ野生復帰センター天空の里

あれ?またマンホールカード?いやいや、お城に行くルート上にあったんでとりあえず行ったんですよ。・・・いや、嘘をつきました、最初から行くつもりでした(;^ω^)

気を取り直して今度はちゃんとお城に向かいます。


ハイ!松山城リベンジしに来ました!
今日は時間もたっぷりありますのでちゃんと攻めますよ~。




縄張りをしっかり確認。
噂にたがわぬ迷路っぷり、これは楽しみであります。


で、登城開始。

うう、この勾配と荒れ具合。これは、初手からかなり手厳しいですな(;^ω^)

見事な竪堀です。

しかし登城口から本曲輪までは10分くらい、難なく到着。



以前に攻略した杉山城、菅谷館、小倉城と共に、比企城館跡群として国指定史跡となっています。もう少し整備が進めば、続日本100名城と並ぶ見どころ満載の名城です。
本曲輪はスタート地点。ここから二の曲輪、三の曲輪、四の曲輪他を見て回ります。
しかし山城に興味のない方には退屈かもしれませんが、ちょっと見て下さい。曲輪同士の間に走る堀。これは凄いですよ。写真だと雰囲気が伝わらないのが本当に悔しい。実物を見ると間違いなく「オォ~」と唸らされるんですけどね。




暫くこんなのばっかり続きます。










四の曲輪の出口まで来ました。





こんな斜面を下りてフィニッシュ。
登城口に置いてあった枝を杖としてなんとか四つ足で回れました。
山中でもっといい枝にバージョンアップして、登城口に戻しておきました。
次に誰かの助けになるといいなぁ。
久しぶりの本格的な平山城でクタクタ。1時間半歩き回って汗びっちょり。城で出会ったのはそれでもたった2組でした(笑)

松山城や他の比企城館跡群を実際に訪れた事で、この地域にある他の城、たとえば青鳥城、腰越城、青山城なども行って見たくなりました。
山城好きな方、ご一緒しませんか?(笑)



さてさて、城巡りで体力消耗したのであとはまったりと行きます。

道の駅いちごの里よしみでいちごを確保。紅ほっぺという銘柄でしたが、安い割に甘酸っぱい塩梅がちょうどよく、食感もサクサクして、大当たりでした。


川島町のマンホールカード。
おじいちゃん、だいぶ劣化してます(;^ω^)

川島町役場にあります。


帰宅途中にある三ツ木城に立ち寄り。

ここは公園となっているのと、城跡の大半が私有地の為、あまりよく見れませんでした。

U字溝の部分が堀で、左側が土塁、ですかね。




最後にもう一か所マンホールカードを獲りに。




埼玉県の流域下水道のデザインマンホール。

あと赤い↑のを集めればコンプリート達成です。




二日目の収穫。

やはり本格的な城攻めをすると、せいぜいこんなもんですね。




三日目
この日はつくばからスタート。


いきなり日本語版と英語版、2枚収穫。




そして一年前にも来た土浦城へ。

折角なので博物館も見学。

この大筒の迫力には圧倒されました。
鉄砲とは違う火力があるんだろう事は予想できますね。



土浦城はとある戦国武将の城。
以前も訪れた小田城、小田氏治が佐竹氏や真壁氏に奪われる度に土浦城に引いて、その後の戦で小田城を取り戻すという役目がありました。
小田氏は城を奪われる事8回か9回?ほどあり、その都度取り戻しているということから、別名不死鳥、フェニックスと巷では呼ばれています(笑)
知識がない時は、じゃない方のオダ!という程度の認識しかありませんでしたが、色々と知れば知るほど、この小田氏治という人物の魅力にハマりそうです。いつか野望系ゲームをする機会があったら、是非小田氏で天下統一を夢見るのも面白そうではあります。



お城の近くの街並み。

マンホールカードも収穫。



その後は市内の考古学博物館へ。


この地層の、関東ローム層が、関東地方の土の城の元になっています。


縄文人の服装の予想だそうで。

意外としっかりとしてますね(笑)

外に出てみると面白い物が。

貝塚の地層。ちょっと気持ち悪い( ;∀;)


竪穴式住居の復元。


中身。

ざっと八畳くらいの広さですかね。
入口が低すぎて私は入れませんでした(;^ω^)


石岡方面に移動。
志筑城。


本丸跡に駄菓子屋のキャベツ太郎・・・もとい(;^ω^)、新選組の伊東甲子太郎の顕彰碑が建てられていました。

近藤勇や土方歳三と対立し、新選組を抜けた後に暗殺されたそうです。
先日の芹沢鴨や平間重助もそうですが、後世では近藤一派が正で、対立していた面々は悪というイメージが定着していますが、実際はどうなんでしょうね。


本丸跡まで車乗り入れ可能。後ろにちょっと見えているのは筑波山。



石岡市内のこちらの駄菓子屋でマンホールカード収穫。



霞ケ浦湖畔の施設へ。



かすみがうにゃという(笑)なんかかわいいキャラクターです。


湖畔は風が強く、コーヒーもすぐに冷めてしまいました。


行方市の天王崎。

思いっきり逆光ですが(;^ω^)





竜ケ崎市役所。





ラストは取手駅前。


後ろは常磐線の駅のホーム。



最後はちょっと端折ってしまいました。まぁブログまとめるのもパワー使いますよね(;^ω^)

三日目の収穫。

大量に収穫できたお陰で、コレクション150枚になりました。

ハイタッチドライブのタイトルは、仕事、城、としていますが、見方によっては仕事しろ!と受け取る方もいますかね(;^ω^)

ドライブもいいけど、元になる車のメンテが心配で、まずはそっちを片付けてからでないと遠出は難しい。しかしメンテにも金がかかるし、悩みは尽きません。
Posted at 2024/01/20 03:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

主治医の診断

主治医の診断昨日会社に行って雑務した折、コインパーキングに停車。
車に戻ると目の前にスーパーカーが停まっており、思わず撮影!

シボレーコルベットZO6、いやー、カッコイイですなぁ。
エボも街中だとかなりの異彩を放っていますが、こうして見比べると月とスッポンですね。

でもまぁ私は庶民のスーパーカーで、私は満足しています(;^ω^)


ちょっと車に気になる事があり、YRさんへ出向きました。
途中、マンホールカードを頂けるスポットに立ち寄り。
こちらは三軒茶屋駅での世田谷線。

お茶目な猫顔仕様です。

頂いたマンホールカードはウルトラマン!
シルエット風がイカしてます(°I°)

しかもまだゴールドカードです。これも最終ロットだったとかで、ゴールドを狙っているなら急げ、です。



その後、狛江市と多摩市を訪れて、合計6枚のカードを入手。


特に多摩市では3枚のキティちゃんと、懐かしのラスカルで、オッサン世代には懐かしすぎて涙が出てきそうです(;^ω^)



なんだかんだ寄り道して、16時にYRさんに到着。




以前より心配していた事があったんですが、切っ掛けは自宅駐車場の床へオイルが垂れていた事。
色はねずみ色で高い粘度のオイル。
実はテストアンドサービスでも、トランスファーオイルが漏れているとの指摘を受けていました。
まぁ漏れはあるとして、問題はどの程度か?です。
私の最悪の予想としては、総量0.8Lしかないオイルが空になり、ギアの摩耗が進んでしまい、最悪はトランスファーASSY交換コースにいく事でした。
粘度の高いネズミ色のオイル、いやですよね~(;^ω^)
ひとりで悩んでもしょうがないので、YRさんで診ていただくことになりました。


写真手前がトランスファー、奥がSSTミッション。丁度そのジョイント部がオイルで汚れていますね。そのオイルで周囲が汚れているのがみてとれます。


こちらはアンダーカバー。しっとりと保湿されています(;^ω^)



とりあえずトランスファーオイルの残量を見てもらった所、およそ100㎖程度の減少で済んでいた模様。
あー、とりあえずホッと一安心。トランスファーASSY交換コースは避けられそうです。
とりあえず今回は、多少でもオイルを補充してもらい、今後Dでシール類交換の段取りを進めることにしました。


また、それ以外にもご指摘が。

こちらはオイルクーラーホースのカシメ部分からのオイル滲み。
常に油圧が掛かっている場所なので、こちらも早々に交換を勧められました。


更には。

ドライブシャフトブーツからのお漏らし。
ブーツは全て内側が4輪ともほぼこの状態でした。
逆に外側のブーツはこのように大丈夫でした。

しかし距離的には内外とも同程度の疲労だと考え、作業自体は内外ブーツ共に交換する方向で考えています。


また、今年5月が車検を迎えるのですが、恐らく最低地上高ではじかれるメンバーすじがねくんを一旦取り外してもらいました。


車高を上げたらまた取り付けたいと思います。



因みにYRさんでは今新春キャンペーンが開催中。5000円以上の購入でくじ引きの権利があります。
今回の作業と、エボXのラジコンを購入し、普段の神社のお参りのご利益を信じて!


結果は、4等(;^ω^)
相変わらずヒキが弱い。

景品のマスクとエボXのラジコンです。



また、エボXの中古パーツなどの販売もしておりました。
たまたまエボのパーツに興味ある方が見えたので話しかけたところ、実の兄がエボXに乗っておられるのだとか。
その方自身はコルトRで、ご兄弟揃って三菱乗りで大変羨ましい環境でした。



YRさんでもまだまだエボXのパーツ開発はしているよ、との話が聞けましたので、それは素直に嬉しい話でした。内容は教えてくれませんでしたけど(笑)


車検まで作業を延ばすか、直ぐに実施するか、また決まりましたら続報を上げたいと思います。
Posted at 2024/01/07 22:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・パーツ・考察 | 日記
2024年01月07日 イイね!

群馬県と栃木県の南部横断ドライブ

群馬県と栃木県の南部横断ドライブ今年初めての城巡りは群馬県からスタート。
群馬といえば、盟友のえん魔さんをお誘いしてのドライブですが、今回も城あり道の駅ありマンホールカードあり涙?ありの欲張り道中にお付き合いいただきました。

朝は6時前に出発。まだ日の出前です。
しかしドライブに行く時は当たり前、というか仕事の日はいやいやなんですが、ドライブの朝早いのは全然辛くないのが不思議です。


約100km走ったところの関越道・上里SAで最初の休憩。

ここまでくればもう渋滞の心配がないので、待ち合わせ時間の為に時間調整。



8時丁度に群馬県庁に到着。
えん魔さんとも示し合わせたかのように、同時に到着しました。

実は群馬県庁は前橋城の跡地にあります。
車のすぐ後ろは前橋城、かつては厩橋(まやばし)城といわれていた本丸土塁です。
ご覧の通りすごく高さのある、どっしりとした土塁。
戦国時代の縄張りは分かりませんが、上杉謙信が度々関東越山の度にこの地で関東に睨みを利かせた城で、越後から来る上杉軍にとって当時より主に北条氏との戦いにおける関東征圧の前線基地であったそうです。



折角なので群馬県庁に登ってみました。
手前の低い建物群は旧庁舎で、中も明治時代の様な雰囲気のある洋館でした。
新館のタワーは34階建て?で、最上階の展望エリアにも無料で行けました。



左の山脈は榛名山。



正面の山は赤城山。


共に山の麓からなだらかに広がった平野なんだと見てとれました。
南面はまだ雪が積もってないようですが、北面はもう結構な積雪があるそうです。


因みにこれは本日のドライブルート。実際は時間が足りなくて、後半で道の駅とお城を一か所スルーしました。


前橋城のあと次の城に行く予定でしたが、場所と距離と時間を考えて、ひとまず近くの道の駅に向かいました。


こちらは初訪問の道の駅まえばし赤城。
オープン当初は前の国道が大渋滞になるほどの混雑だったそうですが、今日はガラガラです、との事でラッキーでした!


こちらでスタンプときっぷ、そしてマンホールカードをゲットしました。
当然えん魔さんをマンホールカード沼に引き込みます(笑)
ここから深い深~い沼が待ち構えておりますのでお楽しみください(;^ω^)



そして大胡城。

なんとお城の中まで車で乗り入れ可能な素晴らしいお城です。

車は二の丸へ駐車。
余談ですがこの2台は共に純正ENKEIホイール。
えん魔さんはスタッドレスタイヤ用に装着していましたので改めて比較させてもらいました。
私のはガンメタっぽく塗装していますが、改めて見ると結構雰囲気が変わるものです。また、ブレーキダストもかなり目立ちにくくなるのでオススメです。


高低差のある土塁と空堀。

奥に愛車たちがチラッと写っています(笑)
土塁の傾斜はきつい所で50~60°程度あり、とても這い上がれる角度ではありません。
遺構の程度も良好で、時間があれば何度か見に来たくなる素晴らしいお城でした。

しかも貸し切り(笑)最高です。




続いて膳城。

こちらも上杉や北条の境目の城であったとの事。


大胡城より小ぶりではありましたが、土塁と空堀が良く残っていました。




そしてすぐそばにある山上城。

二重の帯曲輪が南北に長く延びていて、かなり強固な防御力であったとみえました。

写真だと木が邪魔で空堀と土塁が分かりにくいのが残念。








お城巡りを四か所、時間と体力をそれなりに消耗したので、これからはマンホールカードと道の駅ラリーのターンです。
まずはみどり市のマンホールカードを市役所で入手。

さらっと書いてますが、本庁舎と分庁舎を間違えるチョンボをして30分近くロスしています(;^ω^)



続いて桐生市役所。



桐生市にはもう一枚あるので、市役所から歩いて行く事に。
しかしこの選択が本日最大の失敗でした。


マップを見ると5、6分程度か?と思われたが、実際は片道30分近く歩くハメに;;
しかしその甲斐あり、こちらで無事にカードを入手。


ただの鋳物のシブいデザインです(笑)


さて、桐生という土地、名物が何かご存知でしょうか?
とりあえず龍が如くの桐生ちゃんは関係アリマセン(爆)
ひとつはマンホールカードのデザインにもある桐生織と呼ばれる絹織物です。実は私はえん魔さんに教えて貰うまで知りませんでした(;^ω^)

そしてもうひとつ。食べ物なんですが、予想つきますかね。



今回はこちらのお店でそれを食べる事に。
先ほどのマンホールカード配布場所で、セイントフォーのメガネの人❤に似ているお姉さんにそのお店を調べてもらったのです。当然二人はその店は知る筈も無く、渡された簡素な地図で探し当てなければならない、とても楽しい食探しの道でした(;^ω^)実際にその所在地付近に辿り着くも、二人で「ないよね~( ;∀;)」

するとそこにスーパーカブが到着!?え、もしかしてここかぁ?
草木に隠れるようにそのお店は佇んでおりました(;^ω^)









で、ジャジャーン!

そう、ひもかわです。




見て下さいよ、このぶっとさ(笑)
あ、麺のほうですよ、指ではありません。まぁ指も・・・(;^ω^)

まるで長ーいワンタンのようです。
いやー、旨かったです。私はもりでしたが、えん魔さんは温かい麺で、こちらも相当旨そうでした。
こちらで製麺しているひもかわもお土産に購入でき、時間はかかりましたが地元の名物を食べられてとても満足です。
いつも私のドライブでは時間に追われるあまり、ジャンクフードで済ませる場合が多いため、今回の昼飯は本当に良かった(^^)




桐生でかなり時間を食ってしまったので、急いて道の駅へ。
ダッシュで向かったのは道の駅どまんなかたぬま。

私は過去に数回訪れているので写真はこれだけで(笑)



栃木県に入り、山沿いの一般道を北上、道の駅にしかた到着。

イチゴ押しの駅でしたので、こちらでも2パック程購入。
お陰で車内はイチゴのあま~い香りに包まれて、まるでアロマのようです(笑)


すぐそばにお城があるようでした。
比高124mは結構な登山を強いられそうで、今回は残念ながらスルーです。




道の駅みぶ。

だいぶ日が傾いてきましたね。
桐生でのタイムロスが悔やまれます。



すぐ隣にあるおもちゃ博物館へ車でダッシュ。

こちらではある貴重な物が入手できる。しかし時間ギリギリ、間に合うか!?








・・・











ち~ん;;


在庫切れで少なくとも今年度中の再配布はないとか。

仕方なくデザインマンホールのレプリカを撮影して我慢。

再配布する時はガンダムではなく、もしかしたらジオングになるかも、との事でした。
みんカラアイコンがジオングなえん魔さんはやはり取りに来るのでしょうね、ね(笑)





時間的に次が今日のラスト。
東に進み、道の駅しもつけ。
ここは毎回必ず、爆音のバカがいます。毎回必ず。
今回もクソバイクが単騎でイキがってました。誰にも認められない、誰からもウザがられる、もう哀れです。
大多数のまともな利用者の為にも、道の駅の管理者は明らかに大騒音や違法改造車の輩を入場禁止にするとか、もう少ししっかりやったほうがいいですよ。
残念ながら私の中ではしもつけは、明らかに嫌な道の駅になってしまっています。

で、クリスマスイルミネーション?と達磨さんのレアなコラボです。
達磨さんの台座の交通標語が泣けてきます(;^ω^)


朝から晩まで走り、周りはもうほぼ夜ですね。

えん魔さんは帰り道沿いに時間ギリで間に合うかもしれないもう一ヶ所道の駅を目指す事になり、ここで現地解散となりました。
新4号無料高速wを南下し、最後に道の駅庄和でトイレとお土産を購入し、今日の全行程を終了しました。



朝早くから夜まで私のワガママルートに付き合っていただき、えん魔さんには大変感謝です。ありがとうございました!
ルートのチョンボや桐生での迷走、ガンダムの無駄足など、色々ありましたが終わってみれば楽しい思い出となりました。


今年もまた、友人と一緒に沢山ドライブに行ける一年にしたいですね。



追記
今回入手できたマンホールカードです。

コレクションはようやく100枚突破しましたが、まだまだ先は長いです。
2024年01月04日 イイね!

今年最初のブログ

今年最初のブログ遅くなりましたが、皆さま明けましておめでとうございます。
昨年は皆さまには色々とお世話になりました。今年もよろしくお願いします。


さて、年明け早々にエボの走行距離が22万kmを突破しました。キリ番は普通に撮り逃しましがけど(;^ω^)
昨年に足回りのリフレッシュをしましたが、今年は早速新たな火種が・・・それはまぁおいおいなんとかしていきますかね。


正月という事もあり、帰省中の友人と久しぶりに会えました。
gokaiさんと会うのは昨年のプチオフ以来でしたね。

天気が怪しかったので某ホームセンターの屋根付きの場所で駄弁りタイム。その後天気が回復したのでいつもの洗車場へ。
一年も会っていないと積もる話があるものです。こんな真っ暗になるまでエボ談義は続き(笑)以前はよく遅くまでこうして遊んでたものですね。

恐らく右ハンドルで北米仕様では、日本一の完成度でしょう。これからも変態路線を突き進んで下さいネ(笑)



PCX@北海道さんとも年に数回お会いするだけですが、いつもご連絡下さりその都度濃い話で盛り上がります。

これからまた勤務地に戻られてのお仕事が大変ですが、安全第一で頑張って下さい。

ご事情があってエボを手放されましたが、実は復帰に向けた計画が進んでいるようで、その節にはまたエボオフができるものと期待しています!


今年最初のお出かけは道の駅常総へ。

オープン間もない頃は大変混雑しているとの事でしたのですが、今回もかなりの混雑でした。
道の駅スタンプを無事に押印。ついでにこちらでお目当ての物の購入があったのですが、品揃えがあまり・・・。そこですぐそばにある農場へ。


グランベリー大地
いちご狩りやカフェなどをしている大規模ないちごファームです。

こんなに沢山のビニールハウス。

今回は朝飯を食ってしまったのでいちご狩りはスルーしましたが、結構おいしいとの口コミがあるので、今度はいちご狩りをしに来ようと思います。

駐車場ではコペンの集団がオフ会をしてましたね。いちご狩りでオフ、いいかもしれませんね!
私は隣にいたSTIと勝手にプチオフです(;^ω^)




その後は筑波山方面へ。

実は先ほどのいちご農園で買えなかったあるものを求めて、奥地まで足を伸ばします。


筑波フルーツライン。峠ステッカーの対象でもある道です。

そこにあるいちご農家さんの、辻いちご園。

そーなんです。いばらキッスが欲しかったんですよね。
数あるいちご品種の中でも、我が家でのイチオシがこれ。
あまおうやとちおとめ等、有名な品種が沢山ありますが、ウチの地元ではなかなかお目にかかれる機会がないんですよね~。
とりあえず4パック買って、生といちごジュースにして楽しみま~す。



初詣で筑波山神社・・・と思いましたが、出遅れたせいで駐車場まで大渋滞。
今回はスルーして、ゴルフ場へ年会費を納めに行きました。

折角なのでクラブハウスで昼食。普段着でゴルフ場で飯を食う。実は初めての経験でした(笑)

ここ数年、全然ここでプレーしてないんだよな~。金だけ払って勿体ないと思いつつも、自分のコースがある、ってのは、ゴルファーにとってはちょっとしたステータス。健康維持の為にもお城巡りと共に、これからも末永く続けていこうと思います。
Posted at 2024/01/04 13:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「@u-31 さん、お久しぶりです。ご心配かけてすみません。本日車体の傷を確認したところ、相手の車の塗料や汚れが乗っかっていただけの所もあり、拭き取ったら意外と綺麗になりそうです。フェンダーとホイールは・・・(;^ω^)相手も保険屋入っての対応ですがなんとかなるでしょう。」
何シテル?   04/30 23:41
のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation