• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

奥秩父の紅葉はめっちゃキレイでした!

奥秩父の紅葉はめっちゃキレイでした! 昨日は5時起きで、奥秩父まで紅葉見物ドライブに行ってきました。コースはだいたい左のとおり。メインの目的地は埼玉県の西の外れにある秘境「中津峡」で、帰りは雁坂トンネルを越えて山梨県に抜けて、中央高速で東京に戻ってきました。距離は250KM、自宅到着は12時で、午後はしっかり子供と遊ぶことが出来ました(笑)

「中津峡」って、東京からは行きにくい場所でかなりのマイナースポットですが、大学時代に自転車サークルで林道をよく走っていたので、その筋では有名な「中津川林道」のお膝元である中津峡は何回もMTBで行ったことはありました。でも、車で行くのは今回が初めて。深い渓谷の山肌が綺麗に色付いていて、とっても壮観でした。朝7時台~8時台に写真を撮ったので、谷底にはまだ太陽の光が届かず全体的に暗い写真になっちゃってますが、山肌に朝日が鋭く当たる光景は幻想的でした。







中津峡の最深部には、宿泊施設付きの体験型学習施設「彩の国ふれあいの森」があります。こんなところに泊まってのんびりするのも良いですねぇ。今度のちーたまオフはここでやりましょうか(笑)









朝8時の時点で、中津峡の谷底の温度はだいたい8℃くらい。思ったよりは暖かかったけど、日陰はかなり寒い。。。オープンで走るにはシートヒーターをつけた上で、マフラーやキャップも必須です。耳が冷たいので、もうそろそろニット帽の出番か。







中津峡を堪能した後は、近くの滝沢ダムを見物して、雁坂トンネルに向かいます。雁坂トンネルは、一般国道の山岳トンネルとしては日本最長らしい(マメ知識)。トンネル近くのPAで休憩する頃には、雲一つ無い快晴で温度も20℃近くまで上がり暑いくらい。PAも紅葉がキレイで、ほとんど車がいないことをいいことに一人撮影会状態です。ヘタクソだけど(汗)









雁坂トンネルを抜けて甲府盆地に出てからは、フルーツラインと名付けられた広域農道を通って中央高速に出ましたが、このフルーツラインもぶどう畑が広がり甲府盆地を眺望する気持ちよい道でした。



今回のブログは、お見せしたい写真が多過ぎて、過去最高の枚数を貼り付けてしまったような(汗)ここまで読まれた方、お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | BMW E85 | クルマ
Posted at 2009/11/01 23:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

86
鏑木モータースさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 0:04
紅葉にメルローレッド似合いますね♪
早朝ドライブが恒例化しつつありますね、何か一日をたっぷり使った気がして(使ってますが^^;)すごく得した気分になりますよね。
自分も気分転換できて、家族サービスもバッチリだし(^^)
わが家も今日は早起きして埼玉は行田市に行ってきました!
目的は・・・
コメントへの返答
2009年11月2日 1:07
「メルローレッド」はぶどう色ですから、収穫の秋には非常に似合う色ですね。
2週間に一度の早朝ドライブが、最近の一番の楽しみになってます。オープンで早朝から走ってると、午前中のうちに心地よく疲れて心が満たされます。午後にお昼寝して子供と遊んだら、罪悪感も残らないし言うこと無しですね(自分が言うな!)
お次のドライブは14日です。どこ行きましょう(笑)
行田ってはて? 地図を見ても、さいたま古墳群くらいしかありませんが、まさか。。。
2009年11月2日 0:51
早朝ドライブ、気持ちイイですよね。
しかも、写真撮り放題だし。
車が多いと、
絶好のスポットで、撮影が難しいですからね。
で、午後から家族サービス、、、
完璧デス。
コメントへの返答
2009年11月2日 1:11
早朝だと、ワインディングを自分のペースに走れて、とっても気持ちいいです。しかも、時間を有意義に使えて、お得感もありますし。
昨日行った中津峡も、帰る頃には段々と混んできて、好きに車を止めて写真を撮れる感じでは無かったです。
完璧ですか。。。ありがとうございます!
2009年11月2日 0:56
いいですねー!
秋とメルローレッド、趣を感じます。
写真も素敵ですね。

ドライブコースを知らないので、参考にさせていただきますm(__)m

コメントへの返答
2009年11月2日 1:14
ありがとうございます!
モルジブブルーは夏に似合う爽やかな色なのに対して、メルローレッドは秋に似合う味わい深い色といった印象です。
コンデジでパシャパシャ撮ってるだけで、目で見た感動が全く伝わらない写真ですが、お褒めいただきありがとうございます。
お互い、ドライブコースをシェア出来ると良いですね。これからも、ドライブの際にはコースをご紹介していこうと思います。
2009年11月2日 4:56
綺麗ですね。(*^▽^)/★

早朝ドライブ見習いたくなりました。写真に他の車が写り込まないのが凄いです。(笑)

しかもお昼には家に戻れる離れ業!!私だと1日掛かりになりそうです。(~_~;)
コメントへの返答
2009年11月3日 20:54
うわ~、すごい時間にコメントいただき、ありがとうございます!
その時間に起きられるのなら、早朝ドライブは簡単じゃないですか。
たまには、一人でふらっと早朝の箱根なんていかがですか~ とってもリフレッシュ出来ますよ!
2009年11月2日 8:52
おはようございます。綺麗ですね!

長野近辺も同じの様な感じでした。

紅葉はやっぱりもみじの赤が命だと再確認しました(^^)
コメントへの返答
2009年11月3日 20:58
こんばんは~
てんてんさんも先週末はお疲れ様でした!

遠く長野まで行かなくても、近場で紅葉が楽しめたってわけですね(笑)

もみじの赤は本当に映えますよね。来週以降も紅葉を追いかけて、あちこちお出かけする予定です♪

2009年11月2日 21:15
こんばんは!
“M”さんも書いてますが、紅葉とブドウ色...実に良く合いますね!
防寒対策をして冬もオープンでお願いします!

>谷底にはまだ太陽の光が届かず全体的に暗い写真になっちゃってますが

こういう時にデジイチ、もしくはコンデジのRAWで撮影ですよ!
撮影後に自分好みに調整出来ます!
デジイチワールドへ是非!
コメントへの返答
2009年11月3日 21:09
こんばんは~

実は、メルローレッドが派手に思えて購入を迷っているときに背中を押したのが、紅葉の中に佇むメルローレッドのZ4の写真だったんですよ。シックでとってもカッコよかったんです。BMWは白や黒が人気ですが、このような味わい深い色にめぐり合うことが出来て良かったな~と思います。

冬も太陽がポカポカしている昼間はオープンで行くつもりですよ!クローズで走っても、つまらないです(^^;
デジイチワールドは恐ろしそうなので、君子危うきに近寄らずです。今のところ(笑)
2009年11月2日 22:09
綺麗な紅葉ですね~
この時期のオープンは最高でしょうね!
コメントへの返答
2009年11月3日 21:12
東京近郊は紅葉の見頃はまだまだですけど、奥秩父は今が旬ですね。
今日はちょっと寒すぎますが、10月~11月はオープンに最高です!12月以降もオープンを貫く心構えですが。。。(笑)
2009年11月2日 23:27
綺麗ですね♪私もGWに秩父にドライブしてきました。このような道をドライブしつつ、ちーたまオフも良いですね。

それにしても見事他車がいませんね。やはりマイペースで走れるのは早朝の特権です♪
コメントへの返答
2009年11月3日 21:19
秩父に行くと、埼玉県もでかいな~と思います(笑) 中津峡まで、我が家(立川)からでも2時間30分かかりますし、高速のアクセスも悪いですしね。でも、行きにくい分だけメジャーな観光スポットも無く、秘境気分が満喫出来ます!

写真を改めて見たら、確かに他車が全く写ってませんね。早朝ドライブは、これだから止められません。スピード取締りのリスクも低いですし(笑)
2009年11月3日 0:08
良い場所教えてもらったので、明日早朝に行って来ようと思います♪
ありがとうございます。m(_)m
コメントへの返答
2009年11月3日 21:21
良い場所と言っていただけて、とっても嬉しいです!
今日はとっても冷え込みましたが、気合でオープンでしょうか(笑)
ブログでレポートしていただけると嬉しいです!
2009年11月3日 13:27
紅葉を見るにはまさに今が旬ですね♪
早朝なら道もガラガラですし、オープンで爽快なドライブが楽しめますね~
どれも壁紙になりそうな写真で素敵です!

午前中だけ250kドライブ完走とは1日を有意義に過ごせましたね(^^
コメントへの返答
2009年11月3日 21:26
折角オープンを買ったので、紅葉を車から眺めたいと思ってたんですよね。念願が叶いました(笑)
これからも、紅葉が旬の場所を探して、フラフラお出かけしたいと思います!
壁紙にしたくて周りの目も気にせずバシャバシャ写真を撮ってきたんですが、どれもイマイチで。。。コンデジの問題というより、写真のセンスが無いのかも(汗)
オープンで250KM走ると、もうお腹一杯ですよ。特に高速をオープンで走ると、ヘトヘトになります。
2009年11月6日 8:14
またまた遅コメ失礼。
なるほど奥多摩って綺麗なところですね~
見る限り道幅とかも狭くなく気持ち良さそうです。
そうそうZ4といえば未だお渡ししてない物が・・・
次回持って行きますネ♪
コメントへの返答
2009年11月7日 2:09
いえいえ、コメントありがとうございます。
今回はいつもの奥多摩ではなく、「奥秩父」jなのでお間違えのないように(笑)
いつも人里離れた奥地ばっかり出掛けてますが、楽しい道は多いですよ~
Z4でお渡ししていない物ってなんでしょ。楽しみにしてます!

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation