• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

Z4が納車されて半年経過

Z4が納車されて半年経過昨年の8月終わりに納車されたZ4ですが、今日で納車から半年が経過しました。
今週末は、折角、Z4ドライブでスケジュールを半日空けておいたのに、あいにくの雨。。。先週の半ばはあんなに暖かくて天気が良かったのにorz
3週間に1回は最低エンジンに火を入れることにしているので、ノルマとしてディーラーまで往復してみましたが、今月は稼働2回で、走行100KMにも達しませんでした(^^;

半年間の合計の走行距離は2,100KM弱です。セカンドカーを持つのが初めてなので、事前にはどれだけ走るのか全くの未知数でしたが、少ないようなこんなもののような。。。5歳と2歳の2人の子供を持つ、妻が夫の趣味にかなり理解のある30歳代の男性の1サンプルとして、ご参考いただければ幸いです(笑)

これからは気候が良くなってくるので、3月からは早朝ドライブを復活ですかね。それから、暑い季節になる前に、是非とも1回、グランドツーリングに出かけたいと思っています。グランドツーリングと言っても定義が曖昧ですが、「平日」「泊まりで一人旅」「高速道路より下道」「走りそのものより景色や食を楽しむ」「Always Open」といったところが僕の考えるグランドツーリングでしょうか。

いまどき愛用しているオートバイライダー向けのツーリングマップを見て、どこに行ってみたいか色々と想像してみましたが、写真のような風景が楽しめるところがいいですね。この写真は信州の安曇野なんですが、信州や会津なんかが候補に上がります。本当は、北海道に1週間くらいツーリングに行きたいんですが、それはさすがに子供が大きくなって、妻と二人で行けるようになるまでとっておきます。
Posted at 2010/02/28 23:26:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E85 | クルマ
2010年02月21日 イイね!

長男のスキーデビュー

昨日は幼稚園の年中の長男をスキーデビューさせるべく、長野県は野辺山にあるシャトレーゼスキーリゾートまで行ってきました。シャトレーゼスキーリゾートとは、工場直売のお菓子で有名な「シャトレーゼ」が経営するスキー場です。

とりあえず、最初はスキースクールにぶち込んでみました。両親が運動音痴な上、本人はとても恐がりなので、全くうまくいかず泣き出してしまうのではと恐れていましたが、予想に反していきなりスキーをハの字にして坂をゆっくり下りています。そして、1時間練習したところで、早くもリフトに乗って初級者コースへ。無茶するな~と思いつつ、後ろを追っかけてみましたが(親バカ。。。)、何回も転びつつ、先生に助けられつつも、何とか坂を下りてくることが出来ました。本人は、「僕、スキー上手だよ」と調子に乗っておりますが、とりあえず、スタートとしては上出来ですかね。今シーズンは、後2回ほどスキーに連れて行きたいと思っています。


昨日はとっても良い天気で、上級コースのてっぺんまでリフトで上ったら、八ヶ岳が一望。


帰りは、鉄道好きの長男を喜ばせようと、スキー場近くの野辺山駅に寄ってみました。野辺山駅は、標高1,345Mで日本一高いところにある駅なんですね。


子供の頃は、日帰りでスキーというと夜中に出発して、スキー場では寝不足というパターンが多かったんですが、今回のスキー場だと我が家から2時間強。行きは7時前に出発して9時頃到着、帰りは16時頃出発して18時過ぎに自宅に到着と、ドライブも楽しめる休日のアクティビティという感じで、昔の苦行という印象はだいぶ薄れましたね。

Posted at 2010/02/21 22:47:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月14日 イイね!

E36 ALPINAを見かけた

E36 ALPINAを見かけた今日は、なかなか見かけることも無いE36 ALPINAを2台も見かけました。1台は、アルピナグリーンのB3-3.2クーペ、もう1台は、おそらくアークティックシルバーのB3-3.0セダン。
E36のALPINAの正規輸入台数のデータはネットでは調べられなかったのですが、おそらく日本全国で数百台しか存在しないはず。それを考えると、東京の外れの街で1日に2台も遭遇するのは結構スゴイ確率だと思います。

実は、E36 ALPINAには個人的に結構な思い入れがあります。それは、一時期、買いかけるほど欲しかったから(笑) 本棚から昔の見積書を引っ張り出してきましたが、2001年9月にいつもお世話になっているディーラーのアプルーブドカーで1994年式のアルピナブルーのB3-3.0の出物があり(価格は378万円)、その頃1994年式のE34-525ツーリングに乗っていた私は本気で買おうかどうか悩んだのでした。

数日悩んだ結果、7年落ちのALPINAをたとえ購入出来たとしても、メンテナンスにお金がかかることは目に見えていたことや、その当時、結婚2年目でこれから子供が生まれたりというときに、こんな不便な(左ハンドルで車高がメチャ低い、しかもエアバックレス)クルマを買うだけの勇気が無く、購入を断念しました。

その後、2ヵ月後にE46-325ツーリングを新車で購入し、今のE91-325ツーリングへとツーリング3台を乗り継いできているわけですが、あの時、E36 ALPINAを購入する勇気(蛮勇?)があれば、今は全く違ったカーライフを送っていたんだろうなと思うと、ドラえもんの道具を使ってそのカーライフをのぞいてみたいな~と強く思いますね。今頃、E46 ALPINAに乗りつつ、クルマ貧乏でもがいているような気がしますが(^^;

では、今後ALPINAを所有することがあるかな~と考えると、最近のB3やB5のターボ路線はどうも自分の趣味に合わず、将来も縁遠い存在かなと今では思っています。ただ唯一、所有出来たらどんなにいいだろうと思うのが、E46 B3カブリオ。カーセンサーで調べたところ1台だけ販売されていますが、2003年式で485万円と高値の華。ALPINAは、いつまでも遠くにありて思うもの(石川啄木?)なんですかね~
Posted at 2010/02/14 22:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年02月06日 イイね!

Jじ号さよならオフに参加

Jじ号さよならオフに参加今日は、北風が大変強く激寒の一日でしたが、CB1でお世話になっているJじさんのの118iさよならオフに、埼玉県日高市のサイボクハムまで出かけてきました。
出かけてきましたと言っても、我が家からは下道で小一時間ですので、大雪の新潟や静岡からかけつけた仲間に比べれば、近所の散歩みたいなもんですね(^^;

駐車場に10時に集合して、ウダウダウダウダウダウダ。。。。といつものペースで気付いたら15時、寒空の下、ご参加の皆さんはよく頑張りました! 今回は、前回のサイボクハムでのオフミ以来3年ぶりに長男(当時2歳で今5歳)を連れて行ったんですが、つまらなくて途中で失礼することになるだろうと思いきや、他の参加者のお子さんに遊んでいただいて、大満足の一日だったようです。日頃、息子が他のお子さんと遊ぶ様子をあまり見ることが無いので、子供同士でとっても楽しそうに遊ぶ様子を見て、親として嬉しくなりました。これからは、3回。。。いや4回に1回くらいはオフに子供も連れて行こうと思います。

そして、Jじさんの最後の挨拶を伺い、同じ車種に乗る仲間として集ったとしても(あ、僕は1シリ乗りではないですが。。。)、そんなのはきっかけであって、大人になってから気の合う友達を作れるって素晴らしいなと思いました。時が経てば、車は古くなりますし、ライフスタイルも変わったりして乗替えも増えてくるでしょうが、そんなことは関係無く長いお付き合いが出来れば、そんなに喜ばしいことはありません。

今日のオフに参加した方でないと、読んでも内容がつかめないブログだったと思いますが、まあ、とっても寒い一日だったけど、心は暖かな一日を送れたっていう話でした。
Posted at 2010/02/06 22:31:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2010年02月02日 イイね!

有給休暇に一人で向かった先は。。。

有給休暇に一人で向かった先は。。。前回に続き、車とは何の関係も無いネタが続きますが、ご容赦くださいませ(^^;

昨日、月初めの月曜日にも関わらず有給休暇を呑気に取得して、行ってきたのは写真のとおりスキー場。尾瀬岩鞍スキー場に、一人でスキーに行ってきました。写真のとおり、スキー場は経営が心配になるくらい超ガラガラ。11時~16時までの5時間で、ゴンドラ11本リフト4本も滑って、お腹一杯になるまでスキーを満喫しました。昨年は、スキーに行けなかったので2年ぶりのスキーだったんですが、不思議とブランクを感じさせることも無く、体力や筋力の衰えもほとんど感じなかったのでほっとしました。

で、今回の交通手段ですが、なんとスキーツアーバス(笑) だって、安いんだもん! バス往復、スキー場の1日券、スキーレンタル代が入って6,700円ですよ。車で行ったら、交通費だけで軽くこの値段を超えちゃいます。大学生以来のスキーツアーバスで、平成生まれの若者に囲まれて浮くかなと思いきや、そんなこともなく、そこそこ快適に行って来れました。集合場所の池袋に朝早く行くのは面倒だけど、今年はあと1回くらい行きたいかな。どなたか、ご一緒しませんか!

ちなみに、家族を置いて一人でスキーに行ったことを職場で話したら、子持ちの同僚から非難轟々でしたが皆さんはどう思います? 我が家では、全く問題ないんだけどな~
Posted at 2010/02/03 00:07:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation