• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

やっと初スキーin川場スキー場

やっと初スキーin川場スキー場小学生の頃からスキー歴20年以上の私ですが、近年は年間2~3回程度しかスキーには行けてませんでした。しかし、今シーズンはまだ1回も行けておらず大ピンチ! ようやく2月も後半の24日になって、雪不足&コンディションが心配の中、友人と二人で群馬県の川場スキー場まで出かけて来ました。

いくらスキー&スノボ人気が落ち込んでいるといっても、この時期の週末早朝の関越道下りは慢性渋滞。所沢ICを6時台前半に乗りましたが、だいたい120km先の沼田ICまでは3時間かかったので、スキー場到着は10時くらいになってしまいました。
スキー場は、雪不足&コンディションの心配はどこへやら、前日から雪が降ったようで最高とまではいきませんが結構良い状態です。しかし、雪が降り続いている上に、温度が低くおまけに強風で、メチャメチャ寒い。1日中凍えながら、なんとか16時前までスキーを楽しみました。
帰りは、川場村ふれあいの家温泉館(1日券を持参すると激安の250円)で冷えた体を温めて、全く楽しくない関越道ドライブ(渋滞は無かったものの追越車線が80~100Kmペース、ただ前の車について走るだけの修行状態)をこなして21時前には自宅に帰って来ました。

このドライブで、走行距離も2,200Kmに到達(ちなみに、納車からちょうど2ヶ月)。慣らしの目安としていた2,000Kmを超えたので、慣らし終了とします。今しばらくスタッドレスタイヤを履いているので、すぐにレッドゾーンまで回してガンガン走るというわけではないですけどね。これで、何となく肩の荷が下りました。

Posted at 2007/02/26 00:24:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年02月22日 イイね!

免許更新、やったぜゴールド

免許更新、やったぜゴールド20日(火)の午前中に時間が出来たので、免許の更新に行ってきました。

7年前?のGWに丸の内仲通り(あの頃は今ほどきれいな通りではなかったです)で駐禁で捕まって以来、6年間一般免許に甘んじてきましたが、ゴールド免許に復活です。やった~ 
ゴールド免許になると、有効期間が5年になるし、更新が近くの警察で出来ちゃうし、講習はあっという間に終わるし、メリットいっぱいですね。ゴールド免許といっても決して優良ドライバーの自覚はないのですが(汗)、これからも他人に迷惑を掛けないよう、そして、パンダ君にマークされないよう、注意力を十分に働かせて「駆け抜ける歓び」を満喫していこうと思います。

今回の免許更新には、もう一つ話題がありました。免許証のICカード化です。免許証の見た目は本籍が記載されなくなったくらいで、ほとんど変化は無くメリットは感じませんが。
免許証の偽造防止やプライバシー保護が目的と説明していましたが、どうにも警察の権益拡大にしか思えません。手数料は、ICチップが含まれる分、従来より450円値上げとのことですよ(#`Д´) 
Posted at 2007/02/23 02:19:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年02月19日 イイね!

MP3対応CDオートチェンジャー

MP3対応CDオートチェンジャーE90/E91のCDオートチェンジャーはMP3対応(iDrive装備車は除く)とカタログにありますが、取扱説明書ではほとんど触れていないし、PCもあまり詳しくないため、これまでその恩恵にあずかっていませんでした。

しかし、折角の装備なんだからもったいないと一念発起。ネットで色々と情報を調べると、CD-Rに焼いた音楽も聴けるんだ~って事が分かってきました。しかも、ステレオの画面に曲名が表示出来る(場合によっては日本語で)ようなので、驚きました!(レベルが低くて申し訳ありません)

そこで、レンタルCDや図書館で借りたCDをせっせとPCにダウンロード。しかし、それをCD-Rに焼こうとしたところで、問題発覚。音楽CDとデータCDってのがあるけど、どちらを使えばいいんだ? でも、ネットの情報ではCD-R1枚にCD10枚分くらいのデータを入れられるって書いてあったな。じゃあ、データCDでOKかな?ってことで、ダメもとで焼いてみたら、嬉しいことに使えちゃいました。歌手名-アルバム名-曲名がPCのファイルと同じように階層構造で表示出来て、日本語表示もばっちり!

で、さらに実験。CD-RWなら何回も焼き直せるのでもっと便利だけど、どうなんだろ?ってことで、再度ダメもとで実験。そしたら、こちらも成功!

結論としては、CD-RでもCD-RWでもMP3対応CDチェンジャーでガンガン聴けちゃいます。最近は、i-pod等の携帯オーディオプレーヤーをお使いの方も多いと思いますが、時代に付いていけていない私のようなローテク人間にとっては、十分にハイテクに対応出来た気分でとっても気分が良いです(笑)。
Posted at 2007/02/20 00:47:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年02月17日 イイね!

ディーラーでコインケースゲット

ディーラーでコインケースゲットディーラーの営業担当から営業所を異動したとの連絡があったので、今日は新しい営業所に顔を出してみました。

いや~、今までと違う営業所は何か緊張しますね。初めてBMWディーラーにお邪魔した頃(9年前くらいかな?)の気持ちをちょっと思い出しました。サービス担当の方はどうなるのかなと思っていたら、前の営業所でお世話になっていた方がチーフになっていてこれなら安心。後は、営業担当がその営業所で成績を伸ばして、点検時にデモカーを融通できるくらい権限を持てるようになることを祈りましょう。(これまでの営業所は、所長が自分の元営業担当だったので、点検のたびにデモカーを出してもらって色々な車種を体験出来ていたのです。)

今日の戦利品(ノベルティグッズ)は、コインケースでした。なかなか良いデザインですね。
Posted at 2007/02/18 02:08:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E91 | 日記
2007年02月17日 イイね!

慣らしも終盤&富士宮やきそば

慣らしも終盤&富士宮やきそばいや~、久しぶりのブログ投稿です。出張に行ってたり、早く帰っても眠かったりで、気付いたら9日ぶりです。毎日、投稿している方たちにはホント尊敬しますね。

で、話題は先週末の3連休のことです。12月23日に納車されたMy E91も1,500Kmを超えて慣らしも終盤。500Kmまで3,000回転、1,000Kmまで3,500回転…と500Kmごとに500回転ずつリミットを上げていく慣らし方法(これって割と有名な方法だと思うんですけど、誰が考案した方式なんでしょ?)も、4,500回転をリミットにブンブン回すとなると一般道ではもう限界。そこで、年末年始に引き続き、自分の実家である静岡にGoです!
高速道路(中央道)では、前が開くたびステップトロニックでシフトダウンし、4速→5速と4,500回転まで回していきます。1回は6速まで回しちゃいましたが、もう恐ろしいスピードが出ちゃいますね。あっけなく、E46の最高速(自己体験)に到達してしまいました。

で、エンジンをブンブン回した後は、毎回帰省のたびに通過しておきながら1回も立ち寄ったことのない富士宮で有名なやきそばをいただきました。老舗のやきそば屋さんを選択したのですが、正直あんまりピンと来ませんでしたね。富士宮やきそばの特徴は水分の少ないコシのある麺ということらしいんですが、個人的には普通の柔らかい麺の方が好みでして(汗)。まぁ、ずっと気になっていたB級グルメを食べられたってことで良しとしましょう。
Posted at 2007/02/18 01:28:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/2 >>

     123
4567 8910
111213141516 17
18 192021 222324
25262728   

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation