• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

DSCプレッシャーセンサー故障

DSCプレッシャーセンサー故障今週末の東京は、冴えないお天気の二日間でした。今日は、家族でディズニーランドに行くはずが悪天&寒さで延期。それなら、お友達が多数参加しているFamilieにドタ参するという手もありましたが、子供と戯れて1日を過ごしました。すかっと楽しいことを出来ず、体もろくに動かせず何か欲求不満ですが、子供はそこそこ満足げでしたし、よしとしましょう。

そんなわけで、今週末はZ4は稼動せず。次の木曜日で納車2ヶ月を迎えますが、2月目の走行距離は。。。。320KMでした。少ねえ~! でも、オープン走行率は100%だったと思います(笑)

走行が多かろうが少なかろうが、2003年式とそこそこ老体の我がZ4、トラブルフリーというわけにはいきません。前回のブログのとおり、ちーたまオフの帰りにディーラーに緊急入庫致しました。症状ですが、下道をトロトロと走っていたら、いきなりブレーキとDSC警告灯が点灯するというもの。自覚症状は全くありません。

ディーラーで見てもらったところ、DSCプレッシャーセンサーが故障しているとのことで、即日交換してもらいました。パーツ在庫がディーラーにあるってことは、結構よくあるトラブルってことですね。ネットで調べたら、お友達のtowaさんもE46で故障交換されてました。なお318ciさんの警告灯点灯も、同じトラブルかもしれませんねぇ。修理代は6万円近くかかるようですが、今回も当然のごとくアプルーブドカーの保証でタダ。先月の右ヘッドライト交換に続く保証修理に、担当営業は苦笑していました(笑)
Posted at 2009/10/25 23:15:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW E85 | クルマ
2009年10月19日 イイね!

ちーたまオフに参加&初Studie Tokyo

昨日は、ひろぼん320Ciさん主催のちーたまオフin越谷レイクタウンに参加してきました。ちなみに、ちーたまオフとは「チーム埼玉オフ」の略なのですが、タマ繋がりで多摩在住の私もお仲間に加えていただいてます(^^;

今回は、MAKOさんの335カブと私のZ4の納車オフとの名目でして、ご参加の皆様、お祝いの言葉をかけていただき、ありがとうございました! そして、MAKOさん、納車おめでとうございます。



当日はとってもお天気に恵まれて、絶好のオープン日和(10月にしちゃ、ちょっと暑すぎたけど)。集まった約15台のお仲間は、レイクタウンの駐車場でウダウダとおしゃべりを楽しみました。私は、MAKOさんの335カブの助手席試乗を体験させてもらいました。SMG乗りとしては、最新のDCTのフィーリングにとっても興味があったのですが、極めてスムーズかつダイレクトな感触で、旧世代のSMGとは隔世の感がありましたね。先日、335クーペのATに試乗する機会があったのですが、ミッションが変わると加速の感じやクルマ全体の与える印象が全然異なってきますね。すご~く印象が良くて、目から鱗が落ちました(笑) MAKOさん、慣らしが終わったらちょこっと運転させてくださいね!



お昼は、場所をレイクタウン内のレストランに移して、しゃぶしゃぶ&すき焼きの食べ放題。肉の食べ放題になると限界まで食べないとモッタイナイ気がしてしまうのは、根が貧乏性だからでしょうか(汗) 食べる前から分かっていたものの、やっぱり食べ過ぎました。しかも、当日は帰宅したら夕食もすき焼きだったという笑えないオチまでついてきました(^^;



昼食後にオフは解散。その後、ひろぼんさんが私をStudie Tokyoに連れて行ってくれるとのことで、2人で移動。ひろぼんさんのブログから、My Z4の走行中の写真をパクらせていただきましたが(ありがとう!)、後ろ姿もカッコいいですね(自画自賛)。



途中、私のディーラーに寄ってE91の車検を予約するはずが、Z4が緊急入庫というアクシデントもありましたが(この辺のお話しは次のブログで。。。)、ディーラーからはひろぼんさんの320クーペに同乗してStudie Tokyoへ。



Studie Tokyoは、我が家からは下道を30分程度の距離にありますが、純正派の私はこれまで行く機会はなく、ひろぼさんに連れられて社会科見学気分で訪問しました。横浜のStudieはとっても混んでいる&手狭なイメージがあったのですが、こちらはお天気の良い日曜日の午後だったせいか空いていて、お店も駐車場も広々してのんびりしたムードがとっても好印象でした。店長の石塚さんともちょっとおしゃべりさせていただいて、いじってもいないのにStudie Individual Karteを作っていただきました。このカードを使う日はいつか来るのでしょうか(笑)



ピットでは、ひろぼんさんの320クーペがプラグ交換の真っ最中。レンガ張りが印象的なピットは大変整理が行き届いており、こちらも好印象でした。

そうそう、乗せていただいたひろぼんさんの320クーペですが、320とは思えないパワーモリモリのフィーリングにはビックリしました。ご本人によれば、Pivot 3driveのオカゲということで、いつもベタ踏みの120カブ乗りの方なんかにはとっても良いモディパーツなんじゃないかな~なんて車中で盛り上がりました。

そんなわけでとっても楽しい1日を過ごすことが出来ました。ひろぼんさん、本当にありがとう!


Posted at 2009/10/20 02:04:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E85 | クルマ
2009年10月17日 イイね!

E91はまもなく車検

E91はまもなく車検今週は仕事が繁忙期な上に、3連休のおかげで平日が1日少なく、非常にきつい1週間でした。昨日は家に帰って風呂にも入らず寝ちゃったし。。。(汗) 
今日は家族と1日のんびり過ごして、疲れもだいぶ回復。明日は、ひろぼん320Ciさん主催のちーたまオフに参戦してきます。天気も回復しそうで、気持ち良い朝のオープンドライブと駐車場ウダウダが楽しみです♪ 車洗ってないけど、まあいいか(笑)

さて、2006年12月登録のE91の方ですが、先日、ディーラーより車検のご案内が来ました。本日時点で26,150KMと程良い距離(最近は街乗りばっかり)の我が車ですが、現時点では何の不具合も無く最低限のコストで車検を通せるんじゃないかと期待してます。

ちなみに、皆さんがどうするかお悩みのBMW Extended Warranty(新車延長保証プログラム)の案内も入ってました。3seriesだと、1年延長で68,000円、2年延長で148,000円ですか~ 「経時劣化・損耗する部位(消耗部品、油脂類、ゴム部品等)に関する磨耗・損傷・劣化は、延長保証の対象となりません。」という断り書きがあって、適用範囲が微妙な感じですね。僕は、これまでの経験上、2回目の車検までに大きな不具合が出たことが無いので、E91でもまあ大丈夫だろうと楽観して延長保証には入らないことにします。

その他、車検のご案内によれば、10月中に入庫の予約をすると整備代金から10,000円引きということで、それは是非とも早く予約しなくては! 今回の代車は、何をお借りしましょうか。New Z4を借りて新旧比較がじっくり出来ると面白そうですが、さすがにそれは無理か。。。
Posted at 2009/10/17 23:11:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2009年10月08日 イイね!

青梅街道ドライブ

青梅街道ドライブ今日は、台風で雨風が激しければ自分の判断で出勤を遅らせて良いとのことだったので、二度寝をして10時に目を覚ましたら晴れていてビックリ。ヤバイと思い最寄のJRの駅に駆け付けたところ、電車は思いっきり運休していて、結局職場に着いたのは13時でした(^^; 皆さんは、台風被害は大丈夫でしたでしょうか? 我が家は、風で庭木2本が傾いてしまいました。。。

さて、先週日曜日ですが、前回の奥多摩ドライブに引き続き、早起きドライブに出かけてきました。コースは、奥多摩湖までは前回と同様。そこから、青梅街道(国道411号線)をひたすら西進して、柳沢峠を越えて、甲府盆地に降りてから中央道で東京に戻ってきました。写真は、奥多摩湖から柳沢峠に向かう途中の丹波渓谷、オイラン渕付近。

写真を撮った辺りは、山深く切り立った渓谷を縫うように走るワインディングで、新宿駅のガード下を通る青梅街道と同じ街道とはとても思えない山道です。クルマの往来は極めて少なく、2分に1台通る程度でしょうか。東京から近いのに人里から隔離された寂しさは若干あり、箱根や伊豆の華やかな雰囲気とは対極ですが、ドライブそのものを濃厚に楽しませてくれる大好きなルートです。丹波渓谷はリンクのとおり紅葉の名所なので、秋が深まった頃、もう1度ドライブに出かけたいなと思っています。

Z4でオープンドライブを楽しむようになってから、クルマのモディより先にファッショングッズが色々と欲しくなってきました。具体的には、カッコいい帽子、度付きのサングラス、ドライブ用の手袋(防寒用)、ネックウォーマー(首がすうすうするので)と言ったところでしょうか。Z4でオープンにしていると必然的に目立つので(自意識過剰?)、Z4の名を汚さないためにもオシャレには気を使わねばなりません(笑)

Posted at 2009/10/09 02:05:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E85 | クルマ
2009年10月03日 イイね!

9年ぶりに仕事バッグのTUMIを新調

9年ぶりに仕事バッグのTUMIを新調珍しくクルマ以外の話題ですが。。。9年ぶりに仕事バッグのTUMIを新調しました。

私、仕事柄(整理が悪いだけ?)、毎日、出張に行くのかと思われるくらいの荷物を持ち歩いており、バッグは何よりもまず丈夫であることが重要です。その上、機能性があって、そこそこカッコよければなお良しということで、ずっと前からTUMIを愛用しています。お友達の中にも愛用されている方がいらっしゃるのでは。ちなみに、日経トレンディネットに「ビジネスパーソンはなぜTUMIのバッグが好きなのか?」という記事を見つけたので、ご興味のある方はクリック!

これまで、2000年に新婚旅行先のハワイで買ったTUMIを9年間にわたって使用してきたのですが、ついにチャックが壊れてもう限界。私の仕事の歩みをずっと見続けてきたバッグなので、引退させるのはとっても名残惜しいのですが、そうも言ってられないので、これまでのバッグと全く同じように使えるように、似たような奴を選んで購入しました。色だけは気分を替えて、黒からブラウンにチェンジ。

今度のバッグも9年間使えると良いな~ でも、気のせいかこれまでのバッグ(アメリカ製)より雰囲気が華奢になったような気がする。。。バッグのあちこちが堅くてすごく使いにくいのですが、早く自分色に染まって使いやすくなるといいなと思ってます。
Posted at 2009/10/04 00:14:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    12 3
4567 8910
111213141516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation