• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

Z4の車検終了&タイヤ交換

うちのZ4は2003年10月が初度登録なのですが、途中、車検が切れている期間があり、今月が車検満了月のため、ディーラーに車検をお願いしました。

初度登録から7年4ヶ月、走行にして59,000キロを超えてますので、車検でどれだけ費用がかかるのか、見積もりをもらうまではドキドキです。過去のデータを調べたら、E34-525ツーリングの7年目車検で369,000円かかったりしてますから(^^; それでも、自分の感覚的には調子はほぼ絶好調ですので、大きな出費は無いと思っていましたが。。。

支払いは諸経費込みで119,992円と、安くすみました! 諸経費と24ヶ月定期点検費用以外でかかったのは、「アイドルバルブホース交換」「インテークマニホールドエアキャップ交換」のみです。2009年8月の納車時にしっかりメンテしてもらったこともありますが、水回りやブレーキ回りは今回問題無し。追々、色々と経年劣化パーツの交換でコストは嵩むと思いますが、とりあえず一安心でした。

そして、良いタイミングなんでタイヤも「ようやく」変えました。「ようやく」と言うのは、Z4に履かせているProdriveの18インチホイール+PIRELLI DRAGONはもともとE46に履かせていたもので、タイヤは2004年製。溝はまだまだありましたが、もう流石にやばいでしょ。

次のタイヤとして選んだのは、DUNLOP SP SPORT MAXX TTです! DUNLOP社でフラッグシップに近い位置付けであり、兄弟タイヤ(?)であるSP SPORT MAXX GTはNew 5 sries(F10)の純正装着タイヤでもあります。。。とはいえ、このタイヤは性能で選んだわけではなく、性能との対比でかなり安かったから。タイヤのネット販売で有名なAUTOWAYで激安で売っていることは、以前からCB1のSわさんひろぼんさんと話題になっていて、前々から狙いをつけてたんです。



Z4だと、タイヤを4本積んでショップに行くことは出来ませんが、AUTOWAYの場合、提携するショップにタイヤを直送することが出来ます。選んだショップは、東京足立にあるヴェルテックスオートさん。私は東京の西の外れに住んでるので、足立区に行くには東京を横断する必要がありますが、横断する価値があるだけの圧倒的な工賃の安さ。しかも、Sわさんもこのショップで交換をされてたので、安心かな~と思い選びました。



ヴェルテックスオートさんは、住宅街の一角にある倉庫で営業しており、タイヤ交換作業は倉庫前の路上というワイルドなお店です(^^; お店の方はとても気さくで、タイヤ交換のプロ!という感じの手際の良い作業ぶりが好印象。到着から40分ほどで、作業は終了しました。懸念していたタイヤの製造年月日も「1016」、つまり2010年の16週製造で悪くないのではないでしょうか。



新しいタイヤの印象ですが、7年使ったタイヤからの交換なので、「静か」「乗り心地がいい」という二言に尽きます。まだ、街中を50KM程度しか走っていないので、走りこんだ印象はまた追々レポート出来ればと思います。タイヤ交換にかかった総コストは、AUTOWAYに払ったのが6万円弱(送料込み)、ヴェルテックスオートさんに払った工賃が6千円で計6万6千円弱と、セカンドカーをなんとか維持している私には助かる世の中になりました(^^;

折角、足立区まで行ったので、帰りはレイクタウンでスパグラさんと2時間ほどお茶をして帰ってきました。スパグラさん、お忙しいのにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2011/02/20 00:00:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW E85 | クルマ
2011年02月12日 イイね!

ブラックラインテールのウインカーバルブは交換出来ない!?

ブラックラインテールのウインカーバルブは交換出来ない!?E91にはミチノクオフミのジャンケン大会でゲット(但し、不戦勝。。。)したブラックラインテールを装着しているのですが、昨日、左側のウインカーが球切れを起こしました。球が切れると、ウインカーを出すといつもの倍のスピードでウインカーが点滅してかなりカッコ悪い(^^; 一刻も早く直さねばと、本日、雪の降る中、トランクに乗り込んで、まずはバルブが装着されている基盤(ホルダー)をクルマから外してみました。すると、写真のとおり、ウインカーバルブがホルダーにはんだで直付けされてるんですよ!こりゃどうにもならんってことでディーラーまで出かけてきました。

ディーラーで話しを聞いたところ、ブラックラインテールの場合、透明のバルブを付けると保安基準違反になるため、あえてバルブをホルダーに直付けしているとのこと。従って、ウインカーが切れた場合は、ホルダーごと交換です!だって(驚) おいおい、どんだけユーザーを信じていないんだよ。国土交通省が悪いのか、BMW JAPANが悪いのか知りませんが、ウインカーバルブが切れただけで、ホルダーごと交換(1万円くらいするらしい)なんて、悪い冗談でしょ。

そんなことを、ディーラーのサービスと話していたら、さすが長い付き合いだけあって。。。(以下、迷惑がかかるといけないので省略)、結局のところ、無料で直してもらっちゃいました。最近、社員の入れ替わりが多くディーラーと疎遠になりがちだったけど、こういう機転の利いた対応をしてもらえると、主治医として心強いですよね。

自宅に帰ってアクセサリーカタログを確認したら、「ホワイトターンインディケーターバルブが切れた場合は、補修部品のバルブホルダーの交換になります」と明記されてました。ブラックラインテールを装着されている皆さん、ウインカーバルブが切れたら思わぬ出費ですよ。
Posted at 2011/02/13 00:03:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation